最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
精神的にきつくてつまらない
ばるすさん
FFだから無理してやっていたが本当につまらない
強制4人パーティのIDは一度クリアしたら当分はやりたくないのに周回させられる
初見無視のわかりにくいギミックなのでコンテンツに乗り遅れると迷惑をかけるだけの存在になる
デイリーもソロでやれればべつにいいが毎回CFで待たなければならない
ところどころ良いところもあるが悪いところが多すぎる
プレイ期間:1年以上2017/04/10
他のレビューもチェックしよう!
マモールさん
まず言っておきます。
このゲームが気になるから、このサイトを見に来てる
それは違いますね。
たまに訳の分からない主張をして、星5を付けるテンパ
そして、その主張から生み出される見事なブーメラン
それを見るのがこのFF14をプレイするより面白い
自分はそう思います。
このゲームが一番面白い!
自分がそう思うのならば、それはそれで良いと思いますが
十人十色という言葉ご存知ですかね?
自分の意見が一番正しい!俺が一番と言っているのだから一番なんだよ!
MMOの世界でそれがまかり通ると思いますか?
他の人の意見を取り入れず、それに反発し、共感も出来ず
自己主張が強い、まさにテンパの鏡ですね。
このゲームのプレイヤーはこういう輩が90%強しめてます。
MMORPGを囲碁で例える
まぁこのゲーム、ボードゲームっぽいよね。
囲碁で例えるなら、ACTやツールは使わず常に真っ向勝負を
挑んでいるのなら良いかもですが
ツールを使って勉強もクソもないだろ。
このゲームが面白くないのなら
このゲームより面白いものを言ってみろ!
園児並みの発言ですね。
囲碁が面白くないのなら囲碁より面白いものを言ってみろ!
って言ってるようなものですよ。
また面白い発言、期待してます。
プレイ期間:1年以上2018/01/20
北の将軍様さん
普通のゲームは操作が慣れてくればそれなりに上手くなるけどこのゲームは更にそこから練習して極めるって感じ
じゃないと参加条件を満たしていたとしても例えランダムマッチングシステムを利用したとしても「来ちゃダメ!!」っていう風潮
尚且つ常に解析ツールで参加者全員のDPSを監視されているじゃないかと思うくらい不正ツール使用者が増えて非常に窮屈な現状
ゲームなんだから気軽にゲームらしく「これ難しいそうだけどやってみよう」「今回はダメだったかぁ」が出来ないし許されない
(これはコンテンツに限った事ではなくメインジョブ以外の不慣れなジョブでのコンテンツ参加も含まれる)
このゲームはRPGなんだけどゲーム性は限りなくFPSに近いものだと思います
プレイ期間:1年以上2017/05/12
ーーーさん
このゲームをやるときに以下のセリフは信じてはいけません。
・初心者でも安心みんな優しいよ!
嘘です。基本的にMMOのいろは、ゲーム内の基本的なマナー、ダンジョンを進めるうえでのギミック暗記などは必須です。
そしてそれらすべてはゲーム内ではなく、攻略サイトやガイドブックなどで事前に調べる必要があります。
無論、ゲーム内で教えてくれるような人は皆無です。
・FFらしい作品!
嘘です。とりあえず今までのFFの要素は殆どすべて削除されています。
例えばファイア→ファイラ→ファイガの順番で威力ましていった今までのシステムは、14の場合ブリザド系とファイア系を交互に打たないとMPが無くなるというよくわからんシステムに置き換えられています。サンダーもなぜか毒ダメージのような効果になり、ラ系は全体攻撃、グラビデはただの単体ダメージ技など、とにかくすべての技が名前だけを流用した全くの別物です。
というか世界観、キャラクター造形、ゲームシステム、どれをとっても「これ作った奴絶対FF嫌いだろ」という感想しか出てきません。
・友達と一緒にワイワイ遊べる!
嘘です。基本的にエンドコンテンツである零式を遊べるくらいのノウハウを手に入れないとプレイヤーに人権はありません。
その後も基本罵りあいです。
このゲームは相手を踏みつぶして優越感を感じるタイプの人間たちが作り、またその同類が遊ぶために作られています。
コミュニケーションツールとして底辺以下の性能しかありません。誰かと遊びたいのであれば、間違いなくゲーム外で関係を作った友人とディスコードやスカイプなどの外部ツールが必須となります。
他人をマウントすることでしか楽しさを感じられない、そういう寂しい人間たちがつまらない喧嘩を内輪だけでやっているならよかったんです。
それがFFという看板を使って上記のような嘘をぶちまけて、闇雲に登録者だけ増やしているからおかしなことになるのだと思います。
とりあえず最後に念を押して言いたいのは、この吉田直樹とその信者の言うことだけは絶対に信用するなってことです。
プレイ期間:3ヶ月2020/07/12
クソゲさん
戦闘がつまらない。とにかくつまらない。レベルが上がれば色々と変わるのかとそれなりにやってみたけど、何も変わらない。
変わるのは人間性と意味不明なクソゲ感。初見です、なんて意味がない言葉。非常に不愉快。他のゲームでたまに味わう嫌ことが頻発する異常な世界。
あとプロデューサーをやたらと持ち上げる気持ち悪さ。外見を貶すのはよくないけど、ここのプロデューサーは外見以外も何かと気持ち悪い。
そりゃ変な奴ばっかなゲームになるよ・・・。
ギルドに入れば、とよく聞いたけど、そもそも戦闘がだるいつまらない。なのにチャットする暇がない。しても意味がないゲーム性。というかまともな人がそもそも少ない。まともな人ほどやめていく。
FF14をやってみて、ちょっとやばい集団に関わってしまったような感じがした。
FF15以上に終わってる。FFじゃなかったらやってなかった。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/16
シューティングゲームさん
(Colonel Mokkun) よろしくおねがいしまっす・。・
(Hydra Belka) よろしくね(^_-)-☆
(Nocht Physalis) よろしくー!
Screenshot saved.
(Colonel Mokkun) 火力出せるようになってからまとめようか 忍者さん
(Nocht Physalis) すいません。。
(Colonel Mokkun) 占さんが謝る必要ないよ。このバカが悪いんだから。
(Colonel Mokkun) おい、お前、俺らの思うように動けよ、カスが。
(Nocht Physalis)メンターさんは、このゲームに関しては努力してますから・・
(Hydra Belka) 下手なプレーしてんじゃねえよ。研究してから来い。
(Colonel Mokkun) おめー、メンターに逆らってまともにプレーできると思うな
(Nocht Physalis)あれですか
(Hydra Belka)はい、除名しましょう。邪魔なのは即
(Colonel Mokkun) 事情なんか聴く必要ねー
こんなのもありました。
私なら速攻で平手打ちです。
こういう被害を受けた方もいる。こういう投票除名権を乱用するプレーヤーがたくさんいるのがこのゲームです。
利点はグラフィックきれいめ。
プレイ期間:1週間未満2017/11/06
ダメですねさん
一つのギミック処理ミスが全滅へと繋がり、延々とそれを繰り返してギスギスするゲーム。とにかく全滅を繰り返す作業になります。
さらにクリアできてもそこからは偏ったドロップ率とPT全員による一つの装備を巡る争奪戦が開幕します。
ギミックが敵かと思いきや、実は味方が最大の敵の仕様。
蓋をあければとんでもない絆ブレイカーゲーム。
身内作ればいいじゃんとか、固定やらないのってテンパは言いますが、そんなのリアル捨ててるニートだけですよ。仕事や学生で真っ当な人は長時間インして遊べるわけじゃないんですから。
野良でやる人はマジで修羅の道になるでしょうね。
それでも動画を見たり、各ジョブで決められた役割をこなせばいつかはCFで良PTを引いてクリアすることも可能でしょう。クリアするにはね・・・。
苦労して、時には他人のミスを辛酸を舐めながらもフォローして、最後の最後にクリアしても報酬はゼロの方が圧倒的に多いんです。
そもそも運営はこのドロップシステムをドヤ顔しながら肯定してますから。
確率とか言いますけど同じ装備セット三回連続で見ること多いんですよね。
争奪戦で勝つのは決まって地雷な動きをしていたり、横で床を舐めてるやつです。散々迷惑をかけた挙句にドヤ顔して99のロットを出して装備をかっさらっていく仕様です。
そしてそいつは他のプレイヤーにいかにも自分が英雄であるかのように装備を見せびらかします。あなたの苦労はこうして水の泡に帰すわけです。
自分は野良で真成4層クリアして、時折グリパ行ったり、CF行ってますけどとにかくドロップが偏ってますね。他の人の装備が揃っていくのを見てるだけです。
運がよければ一回のクリアで自分の希望職の武器や防具を手に入れられるでしょうね。
でも運が悪ければ60回以上クリアしてもドロップしない。たまにドロップしたとしても結局運が良い奴が持っていくんです。結局は運なんです。
しょうがないのでZWという自分専用の武器をコツコツ作れるクエもやってますけどここですらアートマやらレアアイテムやら絡めていつ作成できるのか分からない仕様にしています。
簡単にクリアされたくない(ギミック加速)
簡単に装備を揃えさせたくない(偏ったドロップと糞ロットシステム)
簡単に作りさせたくもない(ZWの無理やり的な運要素の絡め方)
常にイライラを強要させられるゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/05/14
課金終了さん
本日めでたく課金の自動更新が切れました。
私は今までログインは普通にしていましたが、ハウジング没収の件で嫌気がさして自動継続を打ち切りました。
過疎って資金繰りが厳しいのは理解できますが、客を切り捨てるという姿勢を行動で示しましたからね。
土地不足の問題はかなり以前から認識されていたわけですから、カネが無いが通らないことは当然のことと認識されていたと思います。
数回のパッチをあて、コケたといは言え拡張ディスクも発売しました。事実、カネはありましたよね。ただハウジング用サーバの実装に投資しなかっただけ。
カネがなかったのではなく、PDの意志で客を切り捨てる決断をし、それを行動で示したということでしょう。
運営にとって都合のよいことに、開発経験もないのにPD気分になってコストガーと言ってくれる人たちもいました。
うまく利用しましたね。
FFシリーズを遊んでいるのは子供だけじゃないんですよ。
みなさん、わかったうえで静観しています。
人口が増えてまた土地不足になったとき、今度はどう言ってハウジングを没収するつもりなのでしょうか。
「土地は有限ですから譲り合って使うべきです。ですから設立1年以上の物件は運営が強制的に買い取って新規さんに再配分します。」
な感じですかね。あるいは人口減少で枯れゆくだけなので先の考慮は不要という判断でしょうか。
私は過去のFFシリーズは好きですが、たとえば今FF11と同じものを出してもウケないと考えるのは理解できます。ですが単純にFF11を否定すればいいってもんじゃないでしょう。
申し訳ないですが客観的に見てFF11より劣ってます。グラフィックと音楽がいいのはハードが進化しているので当たり前です。それ以外に見るべき点が全くありません。
このようなレビューとなり、グラフィック部門、音楽部門、あとシナリオ部門のの方々には申し訳なく思います。それぞれ良い仕事をしていると思いますが、残念ながら評価に結びつかないです。
特にシナリオ担当の方は不満があるだろうと思います。取得経験値を調整するために無用なお使いクエストを多数挿入されるハメになり散々の評価となっているからです。本意ではないと思います。
課金終了にあわせて利確も致しました。
これで本当にスッキリです。しばらくスクエニのことは忘れられます。
プレイ期間:1年以上2015/11/03
最低な世界さん
数種のアクションスキルを的確に使う必要性のあるシステムが存在し、それを数値化したのがACTです。規約事項にACTなどのチート行為は禁止されてはいるのですが、実際のところはACTというチートが蔓延しており、それを使ったいじめにあいました。なぜ規制されていることがこんなに蔓延っているかというと運営または吉田PDがそのようなゲームシステムで開発しているからです。また吉田PD自身もACTを使用していたそうです。PS4はそのようなチートを持つこと自体が不可能なんですが、それを良い事に持たざる者は地雷だなどとコンテンツに来るななど低火力なら除名さえあります。当人はギスギスさせるつもりではなく、またスキルの使い方など教えてくれるようなシステムが50レベル帯には存在せず、こわくてダンジョンもいけません。いかないとなればシステム上メインクエストという先に進むことも許されないので当然引退を余儀なくされます。そのような事がないようにの規制だと思うのですが、この世界はACTが暗黙の了解らしく長く既存されているのでどこにいっても新規やスキルの理解がないといじめに合うのです。そして晒されBLというPT募集に入るなと理不尽な警告されたりもします。下記の評価見ましたがギスギスオンラインとそう固有名詞で呼ばれる意味もわかります。楽しくゲームをしたい人にはおすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2016/10/21
ライチュウさん
ストーリーはある程度進めました。
知り合いから高難度が面白いと聞いたので、とりあえず固定を探すことにしました。
そしたら面接とかわけわからんキーワード聞きました。
えーっと、なんでゲームで採用側とかあるんですか?
うちは人柄重視ですとか、就活と同じじゃないですかw
マジわけわからなくなりました。
他にもオンラインゲームはやってましたが、初めての経験である意味1番インパクトがありました。
ついていける気がしないので引退しました。
プレイ期間:1ヶ月2021/08/09
マグロ一丁さん
このゲームは永遠に続いてもらわないと困る。
何個か下に早くサービス終了するべきと書いている人が居るが・・・。
サービス終了したら、このゲームで人格の歪んだ者たち(テンパども)が
大量に解き放たれて他ゲームに押しかけてくるようになる。
そしてFF14での常識がネトゲ全般での非常識だのにもかかわらず
それをスタンダードとして押し通し始める。
ドラゴンズドグマとか、すでにそんな世界になってしまった前例があるからね。
結果として、他ゲームに亡命して楽しくやってる者たちの居場所が
また奪われることになるからだ。
FF14は一種のパンデモニウムとして、テンパどもを隔離封印する役割を担ってもらいたい。
そうすりゃスクエニもテンパから利用料が入り、
私のようなすでに他ゲームに亡命した者たちが2次被害に遭う確率も減るのだから
WinWinの関係でいられるだろう。
ああ、ゲームの評価?ホントなら☆1も付けたくないけどね。
仕方ないから1にしとくよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!