国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

無課金でも遊びやすい…のかな?

ななしさん

よくあるクリックポチポチゲーではなく拠点をまもるタワーディフェンスです。
頻繁に課金アイテムやスタミナ回復アイテムを配っており、無課金にも比較的やさしいゲームなのかなという印象です。
実際最初の方にちょっと遊んでからしばらく放置していたましたが無課金でもそれなりに楽しめてます。
ただしあくまでそれなりにです。イベントキャラをフルスペックで入手しようとすると課金アイテムをガチャに使ったりする余裕はあまりないのかもしれません。
多くを望まなければ無課金でも充分楽しめます。

施設レベルをあげる要素があるのですがこれだけはあまり好きじゃない。正直すごく面倒くさいです。

お城のことはよくわかりませんがとりあえず可愛いキャラが多いです。

プレイ期間:1年以上2017/04/15

他のレビューもチェックしよう!

引退しまふ

課金組(月1−2万)さん

前はよかったが最近はまた旧城プロみたいに絞りすぎな感じにあからさまになってきた。月2万くらいじゃ足りないし、wiki等への(おそらく運営、てか運営以外煽る意味ない)お布施煽りも凄まじく、見てて気持ち悪くなってきました。

プレイ期間:1年以上2017/04/25

省エネ型運営

記者さん

前作が資金難で運営倒れたせいか、今作は何をするのも課金がいる仕様となって帰ってきました。
敷居高め
同じキャラを何枚も揃える必要があり、ガチャーゲーの部類でも重い部類の課金ゲーです。
スタミナと経験地のバランスが悪くすぐにプレイが終わってしまいます。
委任戦闘という戦闘スキップも追加され鯖も負荷かからないようにしてますね。

いかに少ない開発費、鯖維持費で省エネして稼ぐかに特化したソシャゲですね。

プレイ期間:1年以上2016/08/10

タワーディフェンスとしては難度は低めだと思う。TD初心者には良いかもしれない。

試行錯誤を繰り返して最善手を見つけるのがTDの面白さだが、そのためには自分の手駒がどういった強み弱みを持つのか理解しておく必要がある。各ユニットの特徴を把握し、それらをうまく組み合わせて難局を乗り切るのがTDの醍醐味だ。武器種ごとの特徴はガイドでも読めるし、ニコ動などに簡単な解説動画もUPされているので、調べるのは難しくない。

勝てないMAPでは「何故勝てなかったか」「どのようにすれば勝てるか」をじっくり考える必要がある。これができない人はこのゲームには向いていない。高レアユニットを並べても勝てない人は勝てない。さらにいうなら、強力なガチャ限定ユニットを投入しないと勝てないMAPは存在しない(そりゃ高レアがいれば楽にはなるけど)。無課金微課金でも十分楽しめる作りになっている。

出陣時には敵の種類と数が表示されているのである程度の予測と準備ができるが、初見時にはどのように敵が攻めてくるかわからないため敵の出現位置や進行経路を観察する必要がある。「クリアするために無駄にスタミナを消費することになる」と思うかもしれないが、それは間違い。未クリアのMAPは消費スタミナが通常の1/5、撤退や敗北時は更にその半分で済むので、初見MAP一回の試行錯誤に必要なスタミナは通常の1/10。このような予測と準備、試行錯誤の繰り返しがこのゲームの面白さだ。
なお、一つのMAPのプレイ時間は長くても5分前後。天下統一は条件を満たせば委任出撃も可能なので、時間がない場合は委任で済ますこともできる。

ちなみにユニットの回復は歌舞ユニット(ヒーラー)前提ではない。少しずつ自然回復する。さらに、巨大化により耐久の50%が回復し同時に攻撃・防御・攻撃範囲が上昇するので、回復=殲滅力UPにもなる。「自然回復を利用したコストの温存」「巨大化による回復と火力UP」「歌舞による回復とバフ効果」をどう使い分けるかもこのゲームの特徴といえる。

最近のコラボに関しては自分も世界観の面で不安だったが、気分転換程度にはちょうどいい塩梅に収まっていると感じる。巨大化できないのは当然だし、能力的に活かせる局面はそれぞれある。もちろん性能的に高難度MAPでは活躍させづらいが、コラボキャラがエンドコンテンツで活躍するようでは、それこそ重課金者しか遊べないゲームになってしまう。そうでないバランスで落ち着かせたのは良かったと思う。

なおランキングやレイドイベントなどはないので、他プレイヤーとの競争要素は一切無い。自分のペースで遊べるのは良い点。他プレイヤーやシステム面から課金を煽られるようなことはないので、キャラを集めたければ課金すればいいし、ゲームを楽しみたいだけなら課金しなくてもどうとでもなる。

頭を使って試行錯誤をするのが好きな方なら楽しめる。
最高レアを並べてタップするだけで俺TUEEしたい人には向かないゲーム。

プレイ期間:1年以上2019/01/03

そのまんまです
アイギスコラボからやってましたが、正直酷いです

敵のインフレが凄まじく、硬くて強くて死なない連中をとにかく増やします
ダメージ半減とか余裕ですw
かつ「普段の」イベで最高難易度の武神戦レベルを平気でぶっこんで来ます

属性はありますが、ほぼ関係なくスキル&Lv依存です
引きがよければそこそこは行けますけど、引けなきゃ終わりです
1回目半額、○回引けば☆6確定!とか兎角課金煽ってますけどw


んで引けても育成が面倒なのは昔と何ら変わりません
ずーっと同じMAPを周回して神娘を煮込むだけの長時間作業が必須です
戦力がいくら増えようと効率は据え置きです
繰り返しますが据え置きです、作業です

まあ田園王子とかマゾゲー好きにはいいかもしれませんw

プレイ期間:半年2017/11/14

千年アイギスと兼任しているお殿様のレビュー(二回目)となります。王子様LV222、お殿様LV109が現状の数値ですね。アイギスは完全無課金、城プロは序盤のみ微課金しました。
アイギスの近接キャラにはブロックという要素があるので、確かに違和感があるでしょうね。同じTDですが、個人的にはアイギスの方が難しいと感じています。ただし、アイギスは編成とスキルの使い方次第によっては逆転も可能。一方、城プロは無理なものは逆立ちしても課金しても無理、という印象が強いですね。
最近、妖怪という新ジャンルの敵が登場したことにより、戦い方に大きな変化が起こりました。杖、踊り系列の城娘がいないことには、クリアはほぼ不可能といった感じです。こうした事態に対応するためにも、極端に偏った育成は避けましょう。属性や武器種類別にバランス良く平均的に育成することをオススメしておきます。ただ、全般的に言えることではありますが、最高難易度をクリアできないからといってゲーム自体が詰むわけではありません。クリア報酬も決定的な格差を生む物ではないですし、おまけ的なものです。イベント産である☆4娘を改築で☆5ランクに引き上げ、合成で施設を開放、主戦力として育成に励めば「絶」ランク以外のクリアはそう難しいものではないでしょう。アイギス同様に復刻イベントも毎週のように開催されていますので、手の届かなかった報酬は復刻の際に入手しても良いと思います。無理に背伸びをして、課金石を割りながら周回を重ねる必要はないと思いますよ?
ゲームの傾向としては、他のレビューにもありますように難易度が上がっていますね。サービス開始から丸一年が経過していますので、先行プレイヤーに合わせた仕様かと思われます。その意味では、新規のお殿様が苦戦するのは否めません。が、そこは一年間積み上げてきた者とそうでない者、差があるのは仕方がないでしょう。ただし、実装される新城娘は強化版が多いので、結局のところ既存戦力を新城娘へと切り替える必要も生まれてきます。先行プレイヤーと新規の差は、つまるところ選択肢が多いか少ないか程度に集約されると思うのです。高ランク☆6☆7がいないとクリアできないのは「武神降臨」などの初めから高難易度マップを謳っている一部のコンテンツのみです。完全スルーしたところで、まったく問題ありません。
城娘への愛でクリアを目指すも良し、知略で、はたまた課金で…どの道を選ぶのかはお殿様次第!他のプレイヤーと競い合う要素は皆無ですので、私のように他ゲーとの兼任お殿様には最適なゲームです!

プレイ期間:1年以上2017/10/08

※このレビューは前作と比較しての評価がメインとなります。

☆良い点

【グラフィック関連のクオリティが大きく向上】
背景の出来、敵モーションの増加など随所に見受けられます。
各装備ごとに異なるエフェクトが細かく用意されているのも特徴です。

【捕虜システムの廃止】
前作で多くのプレイヤーを悩ませたであろう捕虜システムが廃止されました。
これにより敗北時のリスクが軽減され、気軽に試行錯誤を重ねられます。

【戦闘中のランダム要素を排除】
前作では戦闘中にランダムで敵の移動速度が鈍るなどのシステムがありましたが、
これも廃止されたため、安定してステージ攻略に臨めるようになっています。

【レベルが強さに直結する】
今作ではレア度によるステータス格差がだいぶ是正されています。
特定の低レア城に愛着のあるプレイヤーにとって大きな励みとなりました。

【委任システムの追加】
前作は周回作業が完全手動だったため、資源稼ぎ一つするにも面倒でしたが、
今作では委任による周回が可能になり、手間暇が大幅に削減されました。

【スマホ版のリリースが迅速】
上記の委任システムとの相乗効果で出先でもスタミナ調整やレベリングが容易です。
環境によってはブラウザ版より挙動が軽快な事もあるようです。

【ランキング制度の廃止】
前作はランキング報酬が高性能だったため、過酷な競争を強いられましたが、
今作では廃止され、張りつきプレイの必要性が低下しました。


★悪い点

【ブラウザによってはフリーズしやすい】
前作に比べフリーズすることが増えました。
特に使用するブラウザとの相性差が大きいようで、早期に改善してほしいと思います。

【進化要素の撤廃】
前作では進化を続ける事で高レアキャラになる…という進化的要素がありましたが、
今作では撤廃されたため、一部キャラの価値が低下してしまいました。


○総評
パワーアップして帰ってきました、というキャッチコピーはうなづけるものがあるので、
前作で見切りをつけたプレイヤーも一度触り直してみることをオススメします。
今後は前作で使用されたボイスやBGMの流用もバンバンしてほしいところです。

プレイ期間:1年以上2016/07/15

このゲームはタワーディフェンスを謳ってるものの、コストというものが存在しないために最上位のキャラを使い放題で、それらを並べるだけでクリアできるので戦略の幅がとても少ないです。
また、弱キャラが覚醒して強くなるということがなく、ホロ(最上位のレア)以外のキャラクターは最終的には価値がありません。
通常の攻略は今のところそれほど影響はありませんが、イベントクリアにはホロの城娘、ホロの装備を多数求められるため上級者以外はお断りゲーとなってます。
運営の対応も悪く、課金モデルを短期の資金回収に向かない艦これに似せてしまったためにイベントを難化させて無理矢理課金させようという意図が見え見えなのもとても印象が悪いです。

プレイ期間:1ヶ月2014/12/27

開発DMM.comと運営テクノフロンクスによるゲームサービスの提供は最低レベルです。

他のゲームはだいたい運営からリアクションがあるんですけども、このテクノフロンクス運営はサービス開始当初からユーザーの意見や要望を無視し続けています。

「ユーザーの言うことに耳を傾けたら負け」みたいに思っているのでしょう。

そうじゃなきゃ失礼な態度を取り続けることなど出来ませんから。

次に開発について、何年も前から「所持枠が圧迫しているので増やしてください」という要望が多数上がっているのですが、彼らはそれを頑なに拒みます。

サーバーに余裕がないというのなら、システムを見直さなないと駄目です。
強化や合成系アイテムは全て9999個のスタック化、城娘を改築や限界突破の素材にすることを廃止すれば、相当に所持枠に余裕が出るでしょうに。

同じDMM.comが開発するアイギスに言えることですが、キャラを合成や強化素材にすると、どんどんため込む傾向になるので結果として所持枠が圧迫してしまいます。

ですからそう簡単に所持枠を増量出来ないなら、最初から上述するシステムを選んではいけないということです。

だから城プロおよびアイギスの開発陣は場当たり的なプログラムしか作ってこなかったので相当に頭が弱いということです。

あと、より良いサービスの提供を言うなら、極力ユーザーの要望に応えるべきでしょうし、出来ないなら出来ないで、FF14の吉田Pレターのように何らかの回答をすべきでしょう。

それなのに事前告知もなく余計なことにコストを費やしたり、敵を青天井で強くしていくというユーザーのヘイトを上昇させるようなことばかりしているから「糞ゲー」って言われるのでしょうね。

とにかくテクノフロンクスの運営姿勢には呆れています。
要望を送ると以下のような回答をしてくるから普通に腹が立ちます。

自分「所持枠が圧迫しています、増やして欲しいです」→運営「あなたのそれは質問ではありませんので、回答いたしかねます」

プレイ期間:1年以上2021/09/05

サブゲーとして極めて優秀
低レアでも強いのが多くて課金は好きにしてレベル
現在3倍速に加え委任があるためイベ周回やレベリング、スタミナ消化が非常に楽
ゲーム開始直後は溢れるけど急いで消化しなくてもいいご自由に

なんかイベ完走出来ない差が開くとか言ってるのいるけどそんな報酬はない
最高難易度は強いの揃ってる人用であり(公式でもそう呼びかけている)それの報酬もおまけレベル
そして珠の回収(クリア)だけならハードルはそこまで高くない
イベントはやれるとこまで珠回収して平時は育成、復刻来たら残りを回収で十分
気づいたら最高難易度やれるほど育ってる
復刻ペースも良好

ちなみに困ったらスレで手持ちのスクリーンショット(重要)を
添えてどうすればいいか尋ねると攻略法から今回は撤退して育成すべきかまでまず応えて貰える
この辺もかなり大きい
ぜひともお勧めする

プレイ期間:1年以上2017/08/29

運営にやる気が微塵も感じられない。

いつまでも解消されない所持枠圧迫問題があるのに、武器種をどんどん増やしていくんだから「お前ら一体何がしたいんだよ?」となりますよ。

一番優先度の高いものを放置する姿勢がユーザーの反感を買っている事実。
それを何とも思わない運営だから終わってんだよ。

こんな運営をやるくらいならサービス終了でいいだろ。

加えて最近は重課金の傾向だしパワーバランス崩れているし滅茶苦茶だよ。

プレイ期間:1年以上2022/07/17

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!