最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
わ~い釣れてる釣れてる
現役さん
運営だって?ツイッターで晒してるって?2chに載ったって?本当に誰だよってレベルなんですが^_^;
台湾のサービス終了ね~…まず、あそこまで続いたんだってレベルなんですがね…
海外の人って明らかにおかしいレベルで日本のようなオンゲ向いてないと思うんだが^_^;
ガチな話だよ。逆に海外のオンゲで日本にやってきたのしてるの?
幾つかいいのあるけど、基本、運営できてるのが不思議なレベルなんだよ。
未だにコンプガチャ存在するPCゲーあるからな。コンプしてもセット効果があるのにコンプガチャと言う規制を受けないゲームがな。
デバックしないバグ放置、職補正しないとか何したいのってレベルだろ?
低評価=エアプってか?
やったことあってあの評価なら分かるが内容がエアプ丸出しで腹痛いんだよw
14出ない?アーレスの実装から死亡まで見てたから、14実装されて3日以内にでないなら諦めろ。それが運営だ。
日本のオンゲ含めてゲームは対人、狩り系以外で成功してるゲームある?数える程度しかないだろ?逆も然り。
台湾の見てきたがあれは酷いな。そりゃ、終了して当たり前だわ
さぁ、もっと煽ってこいよw
エアプどもよwwww
プレイ期間:1年以上2017/04/26
他のレビューもチェックしよう!
ドゥドゥSHINEさん
ゲームバランス調整と称して実際はゲーム内通貨回収とリアルマネーの徴収が目的です。
1.あるクラスやPAテク(必殺技)の強さを突出させます
2.プレイヤーの多くはそれを使うようになります
3.一部のプレイヤーが文句を垂れます
4.そのクラスやPAテク(必殺技)を弱体化します
5.今まで強クラスやPAテクで満足してた人たちが文句を垂れます
この1~5を延々と繰り返し
まず運営が強クラスや強必殺技を作り、強クラスのための装備を作らせ、ゲーム内通貨やリアルマネーを消費させ、強クラスばかりにさせてプレイヤー間の対立を煽って弱体化要望をさせる。まぁプレイヤーが運営の掌の上で踊らされているだけなんですよ。運営がエアプとか頭の悪い運営を装っていますが、実際はプレイヤーがバカなだけという
今回の度重なる弱体化のOWABIと称した成功確率+10%も、
実質はゲーム内通貨の回収、リアルマネー搾取が真の目的です
今装備を整えても今月のアプデで無駄になります
そして今月のアプデもまた、ゲーム内通貨を大量消費させるためのものです
ゲーム内では装備がちゃんとしてないとBLキック罵声晒しの対象となるので
そういうのも気にしないなら遊んでもいいと思いますよ
プレイ期間:1年以上2014/11/01
Fさん
α2テストからのミドルユーザーです。
vitaのサービスインを目前にして、新規の方も増えるのでしょうが、お金をいれるかどうかはよく考えてくださいね。
私は課金もしていますし、(惰性で)そこそこに楽しんでいますが、基本的にはストレスが溜まることの方がはるかに、はるかに、はるかに多いゲームです。
知り合いがいなければたぶんやめています。
運営がダメなのは皆さんおっしゃっている通り。他にも色々悪いところはありますが、やはりお金の貯めづらさ、武器強化のひどさが際立っていますかね。
強化が終わった時の喜びのようなものも、強化時に味わうストレスを吹き飛ばす程のものではありませんし、むしろ「強化しなきゃ」という強迫観念から抜け出した安堵のようなものに過ぎません。マイナスリスクは頻繁に調整され(ていると多くの人が感じています)、リアルマネーは搾り取られ、といいことがありません。
一番の問題は「ゲーム」なのに「ストレスが異様に溜まる」点かと思います。ハードルの高さを間違えているのです。「そこそこに苦労はしたがだいぶ楽しい」というハードルの高さが適切でしょうか。あとはUIやシステムの何とも言えない不快感。この2点さえどうにかなれば、良いゲームになってくれ(ると信じて)ます。
私は、まぁ薄い望みを抱きつつも続けてしまうのでしょうが、新しく始める人に自信を持って薦められるゲームかと言えば、そうだとは口が裂けても言えません。そんなゲームです。もしかしたら「ゲーム」ですらないのかもしれませんね。
プレイ期間:半年2013/02/25
神ゲーマニアさん
多彩で栄えあるグラフィック
自分好みのキャラクターを形作ってゆくクリエイト要素
素材を集め武器防具を強化していくやり込み要素
クラスの豊富さ
爽快なアクション
スキルの多様さ
絶妙なバランス調整
自分のクラスの特性を活かして戦うチームプレイ要素も充実
運営様の配慮によりベテランユーザーと新規ユーザーに
様々な格差が生じないよう調整されており
みんなが同じスタートラインに立ってプレイすることができます。
この様に不満の声など一切聞くことない
満足度の高い評価を受けているこの作品がなんと基本無料で遊べます
ぜひとも楽しんで頂きたい神ゲーです。
プレイ期間:1年以上2022/02/26
PROTOさん
レアものがあまりにも低確率過ぎてユーザーをキャッチアンドリリースまるでドリキャスの二の前学習機能がない会社と言わざる得ない・・・、せっかくの声優やらいろいろやっても対応やらなんやらでユーザーを逃がしているのが現状あとセガの悪癖とも言えるユーザーほったらかしもしくはハイユーザー向けに趣向が偏っている性で飽きてやめるより諦めてやめるが強いあとアップデートも考えが右斜めすぎる・・・、もうちょいできるだろというよりちゃんとできるだろ~が大きいカナー( ´・_・`)
大手の老舗なのにと思うところもただある・・
プレイ期間:半年2013/02/21
レアだけどレアじゃなかっさん
ちょっと前に採掘場跡というエリアが追加され、
最高峰の武器はともかく皆が欲しがるレア10の武器がそこそこ出ました
(1つの武器が異常に出ただけといえばだけですが…)
そして最近新たな難易度であるスーパーハードというものが追加されました
いろいろ期待してたものの、今までに逆戻り
難度自体は悪くありませんが、頑張ったところでなかなかレアが出ないので行く気が失せる
既存の武器は若干出やすくなったようですが、やはり皆が欲しがるような武器は全然出ず
運任せかメセタというゲーム内マネーを頑張って貯めてショップで購入という流れ
(最良の金策はタイムアタックという毎日の作業で苦痛)
インタラプトランキングという、一時間の間だけ特定エネミーのレアドロップ確率が+400%されるイベントが最近多く開催されましたが、それでも出ないほうが普通です
普段の5倍の確率でエネミー20体狩ってもでない、つまり普段なら約100体狩っても出ないときは出ない
(ちなみにこのイベントで自分は欲しい武器が出た試しがありません)
ザコならともかく、ボス級エネミー100体って結構大変ですよ?
まぁ「レアアイテム」なんでしょうがゲームとしてどうなんでしょうかね?運営さん
ユーザーの1%に最高峰の武器を…というバランスだとすると、残りの99%は不満持ってるようなものですよ?
今までレアドロップ率上方修正のシステム変更が何度かありましたが、正直実感できません
今後またレア7~9のドロップ率を上げるようですが、ほとんどのレア9までの武器が1050メセタでショップで売られているのに、
そんなの上げて誰が喜ぶんですかね?
いろんな数字も大事でしょうが、楽しいバランスにして下さいな、ほんとに
プレイ期間:1年以上2013/10/17
時間返せ!さん
プレイヤー間のレアドロップの差が酷すぎ。
以前からまったく解消されず、運営は打開策としてコレクトシート達成によるレア大量配布で不満を逸らしたつもりでいるけど、12/20から始まった邪竜緊急でプレイヤー間のレアドロップの差がはっきり確認できるようになって、それ見たら馬鹿馬鹿しくってもうやってられない。
邪竜緊急でどんなにレアブーストしてもバルシリーズ拾えないやつは、ビジフォンで検索してみ?
いったいいくつドロップしてんだ!?ってヤツら出てくるから。
しかも高値安定。
レアは充実、それ売ってメセタも充実、レア出ないやつらとの差は広がっていくばかり・・・そんなゲームはもう馬鹿馬鹿しくってやってられませんわ。
プレイ期間:1年以上2017/12/23
しま邑さん
クエスト行くよりビジフォン(マーケット的なもの)に張り付いて転売を繰り返していた方がメセタ(ゲーム内マネー)が数倍効率よく稼げます、という人はほとんどゲームをやっていないと考えられます。こんなことここのレビューを見てさえも書けますから。買占めと価格操作が基本になりますが、買い占める原資をどうやって調達するのでしょうか。実際にやっているのなら、そう簡単なことではないことはすぐわかるでしょうね。
人気コスチュームやアクセサリーの選定は経験がいりますし、設定6の登場で自分の環境を設定6にして品物の出来栄えを確認しなくてはならないでしょう。買占め&値段吊り上げは当たり前となっている反面に、人気のないものは捨て値になっています。身の丈にあったプレイをするならば、全く気になりません。ファッションだけのことで、強さに関係ないです。
コツコツクエスト行って買占めの原資を稼ぎます。同じアカウントに7キャラも作れば、毎日TAをして稼ぐこともできます。幸いにしてTAだけはPTを比較的容易に組むことができます。緊急クエストを待っている間は、待ち時間ですから、ビジフォンに張り付いている人もいれば、ロビアク放置の人、チムチャでだべる人と実にさまざまです。
現実で投資の才能がある人間なら楽しめるかもしれません。どの品物が高額になるかをいち早く知るには、当たり前ですが、このゲームに精通している必要があります。いかに早く気づいて、知って、どれだけ大胆に行動するかです。ビジフォンに張り付ける時間が長ければ長いほど、買い占める品数が増えますから、実際には時間を大量に消費することになります。お金を増やすことが楽しみなのですから、時間を使うことは、彼らには無駄ではないのです。初動を逃せませんから、水曜メンテナンス明けにはインして待機。ビジフォンで更新を繰り返します。傍から見ると可笑しな行為ですが、これが楽しいのではしかたありません。それが趣味一般に言えることですからね(笑)
ほどほどにガチャを回して、緊急に行って、高く売れるものを慎重に出品するようなプレイが、時間をかけずにほどほどに稼げる手段なんだと、僕は思います。そもそも、お金を稼ぐことを最上の価値に位置付けることが、不思議なのですよ。人それぞれなのです。
プレイ期間:半年2016/06/19
pso2で評価ポイント1というのはある意味高評価ではないだろうか?カタナ特化も本当は10ポイントくらいをつけたいのだろうが。カタナ特化は引用が多いし長い。数百字くらい反対意見をコピペして自分の意見は俳句や短歌程度の文字数。批判のレベルにもなっておらずただ悪口をつぶやくだけ。俳句や短歌とカタナ特化の書き込みとの決定的な目的の違いは前者は日本のわびさびなどを制限された文字数で表現するのに対し後者は意味不明な記号の羅列(ニホンゴの文になっていない)に「わびさび」の代わりに「悪意」というのを込めた短いコミュニケーションを拒絶する記号の羅列である点に尽きる。ことわざを披露していたがそれもやはり引用であった。ことわざ辞典で一生懸命調べたのだろう。引用・引用・また引用。カタナ特化には自分の意見はないのか?
pso2という麻薬を止めようとしている患者に麻薬を勧めるジャンキーカタナ特化。pso2という麻薬が素晴らしいならその理由も言え。
無料といっているがep2のダークファルスルーザーは一体数百円のスケープドールを勧めているような初見では難しい難易度だったし、カタナ特化のいう、月1000円義務化というやはりどこかで聞いたことがあるアイデアを運営が実行しないのは、オンラインゲームの個人情報の利益は年12000円を超える美味しい収入源があるからだ。tsutayaのレンタル料金が安すぎるのはおかしいと思わなかったのか?40000円で購入しなければいけないテレビ番組のブルーレイセットが千円でいいなんておかしいだろ?カード作成で学生証か運転免許証を1年置きに提出するのには盗難防止目的以外に個人情報の把握がある。セガも500万人の個人情報を持っているから警察や探偵や詐欺企業からみたらおいしい会社であることは間違いない。だからバグ、運営での暴言、ゲーム上での他企業のCMなどがまかり通る。
これだけ書いても客観的には無料の優良オンラインゲームと此処のサイトで思われるんだろうな。
プレイ期間:1週間未満2019/02/20
三船さん
採掘基地防衛戦・絶望が面白いです。あんまり面白いので拠点防衛も忘れて敵に特攻していたら全拠点落ちてクエスト失敗してました。この緊急クエストをするだけでも価値があります。
開発者の思い入れで調整するなら、好きな職を優遇強化すれば良いため、逆にバランスは損なわれます。プレイはしていても、調整は特定プレイヤーに向けてでは決してないため、結果不満のでる人は現れるでしょうね。要望を聞けばプレイヤーの意見に流されたと言われ、聞かなければ要望を聞かなく悪いと言われる。批判を怖れない素早い調整は評価します。しっかりゲームを作るという意味で、クリエーター優先のセガらしからぬユーザー寄りの視点であり、もっと思い切りやってもついて行くのにと少し歯がゆく思っています。
そもそもバランスをとればそれで面白くなるの?と疑問に思います。バランスを取りさえすれば全て上手くいく視点は、職を変えることのできないMMOなどの視点ではないのですか?このゲームはソロでやる機会が多く、インフレした火力でソロで快適にクエスト周回したいという要望を自分は持っていますが、ソロプレイヤーとPTプレイでのバランスはどうしたらよいでしょう?NPCをさらに強くするのも手ですし、参加人数に合わせて敵のHPを変えることもできるでしょう。ソロでする以上は職のあいだのバランスについてはそんなに重要ではないです。バランスをとられると逆に指定が厳しくなるということは、他のゲームでも経験していることですからね。
新職のバウンサーは打撃と法撃の複合職で、打撃と射撃のブレイバーと対照的になっています。おそらく次は射撃と法撃の職が実装されるのかな。バウンサーを使った実感として、メイン武器をジェットブーツにするなら法撃力重視の戦いに、デュアルブレードなら打撃重視にと、武器によって育成方針とPT内での役割が異なるため、一つの職でいろいろと楽しめるものになっていると思います。
ガンナーをメインに楽しんでいましたので弱体は残念でした。フューリースタンスとSRJA弱体が合わさってかなり火力不足を感じています。ガルド・ミラを用いてADSHソロ周回ソール堀りなどを、時間があるとき気楽にできていましたが、また別の方法を探さなくてはならなくなりました。その部分だけは残念でしたが、意気込みは感じられますし、将来については安心してます。
プレイ期間:1年以上2014/09/05
テクターマンさん
少し前に大体半年くらいプレイしてましたが、すぐに元々のオンゲだけに戻りました。
良かった部分
特になし、過去レビューを見るとキャラクリやらレベルが上げやすいとかありましたが、そんなのは他ゲーでも大体同じなのでそう評価してるのはこれしかやったことない方だろうなと思います。
悪かった部分
バランスが悪い、とりあえず新しい職ばかりで周りに個性がない。
オンラインなのに交流が全くない、挨拶のないオンラインゲームは初めてでした。
アクション=火力高くして敵を速く倒すこと、と何かちがうなと言う運営方針なところ
ここで言及されていること、まぁSG品だったか、これは確かに住み分けは要らないとは思う。また、この中で確かに唯一の防御力を上げる特殊アイテムはゲーム環境的にはメリットがないのに確かに入手はしにくくなっており、運営の意図には嫌なものを俺も感じています。火力なんてこれ以上インフレにして何になるの?状態と少しやって思いましたが、その火力強化のアイテムは簡単にしかもユーザー間で自由にやり取り可能だってのに防御力側だけ現在の状態なら何か変と言う人もいるだろうと。
また、このゲーム内には特にでしたが、下の人のように自分と違う考えの者を悪く否定する人らも多いです。俺もチームと呼ぶギルドに参加してましたが、かなりいました。
他ユーザーと関わらないチームが楽だ、とか言いながら今のPSO2はオンラインである意味がとか評価したり、何か周りと関わって無さそうなのにディフェンスブーストの話?はゲーム内で挙がらないとか良くわからないが、オンラインに魅力を感じながら周りと関わらずゲーム内で話題を聞くなんてどうやるのか…?このゲーム、他の方もいる場所で周りに聞こえるように話をしているなんて俺は遭遇したことがなかった。
多分にもうこのゲームには何も考えずに他にやることがないため惰性で続けているユーザーしか残っていないのだろうと思った。ただ、気になるのはここのレビュー、何か防御力の仕様やディフェンスブーストと言うアイテムについての当然のようなゲームとしての評価に対しての否定的なものが必ず出てくるのはなぜか、と疑問に思った。
運営の嫌がらせと言われているのも納得が行くような印象です。現状から変化がないと判断したため俺はやらないことにはした。
ユーザーの楽しみ方をゲームの仕様だとか運営都合で勝手に要らないなんて決めつけて運営されているものなんてゲームじゃない。それに迎合するだけのユーザーしか残らなくなったときがゲーム寿命だと言われてます。
プレイ期間:1年以上2019/12/15
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!