国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

過疎って民度が下がりまくり、課金戦車が集団戦の要。あほくさ

雪那おじさんさん

25000戦くらいして勝率53%直近WN8 2100くらいのド素人の意見なのでそのつもりで。
Tier8以上をメインでやっていますが、最近は過疎が進み、微妙なマッチが増えた気がします。また、高ティア戦場ですら何をしでかすかわからないプレイヤーが非常に多い。Tier9戦場で両チーム勝率平均48%とかどういうこっちゃ。
Tier5,6のあたりでいろいろシステムを学んでからそれ以上のTierに徐々に上げていく。Tierが上がるにつれて上手いプレイヤーが増えていく。そういうゲームのはずなのですが、、、
また、特にこれが気に入らないところなのですが、クランなどでの集団戦をやるにあたって、それに使われる主力の戦車(要は強い戦車)がほとんど課金戦車になってしまった、という現状がほんっとにクソです。

集団戦をやってみたいと思った人が、そのスタートラインに立つためには期間限定で売られていた課金戦車を所持していないといけない、とかいうわけわからんバランス。Defenderがこれまでの車両群に対して強すぎる。確かにそれ以外での車両でも立ち向かえないこともないですがいかんせん不利な戦いになります。


要は課金戦車が強すぎる、強い車両に乗ればシステムをわかっていなくても勝てると思って高ティアに来るサルが多すぎる。過疎ってるせいかマッチングももうちょっとなんとかなんねーの、集団戦に必要な車両が期間限定の課金戦車とかいうわけわからん現状のせいで集団戦を新しく始めようとする人たちが少ない。これらの問題のせいで結構やりずらいゲームと言えるでしょう。

システムの理解に時間が掛かる上に、そのあともいろいろなことにストレスがたまる。そして悟るんです。純粋に楽しめていたのは勝てなかったあのころだったな、と

プレイ期間:1年以上2017/05/24

他のレビューもチェックしよう!

国内サーバーがないためping値が低く、動きの激しいゲームとしては致命的です。
また、海外プレーヤーのマナーが悪く、撃破されると相手から侮辱されたりすることが度々あり、非常に不愉快でストレスが溜まるだけでした。

プレイ期間:半年2016/05/02

時間との勝負になる

ガチョウさん

WOTが潰れるのは分かっている

問題は残りの時間がどれほどなのかという部分

看板コンテンツにしがみついてズルズルと続けている間

限られた時間で一応ノウハウを持つWGを出し抜ける企業があるかどうか

WGが擦り潰してきたプレイヤーを救い上げる様なゲームを作れるかどうか

作ったとしても情報の公開から実装までを短期間で行えるかどうか

都合よく史実と感情とゲーム環境を理由に性能を書き換えるWGとは異なり

史実を良い意味で基本要素としてゲーム性を出来るだけ求めた物が作られたらと思う

WOTの良い部分は丁寧な間違いの積み重ねによる客離れの方法を実践している所

WOTの悪い部分は自走砲というイレギュラーが野放し

良マップはマップフィルターの数の2倍以下

通常弾よりも課金弾

報酬額が微妙。配布される消耗品を売れば少しは補填できるが足りない。

初心者狩りの横行。低ティアでは一定戦闘数以上はBOT戦に入れれば良いのに実行しない。ではなく技術力の問題から出来ない

やたらと滑る地面が存在する。史実を大切にしている割に奇妙な現象は黙認される

プラクティスモードと車両の試乗が無い

チャットの定型文を作成できない

マップの散歩が個人で自由に行えない

苦行戦車が本当に苦行。禿げるレベル

プレイヤーが真に求める言葉は届かない

総評はゲームとしては落第点。その状態で装輪装甲車を導入している為、☆1個の評価よりも更に下にある

他にプレイするゲームが無くて仕方ないという状況でも、出来る限り関わらない方が心身の健康を保てるであろう内容

プレイ期間:1年以上2019/06/24

こんなクソゲーを一年以上続けてやっている方は頭がおかしいのかただ単に馬鹿としか思えません。
こんなゲームよりWT(ウォーサンダー)やAW(アーマードウォーフェア)の方が楽しめるでしょう。なぜなら、そもそもマッチングをいちいち気にする事はありませんし、一部の国家贔屓もありません。また、ストレスも溜まりにくい点においても素晴らしいです。どちらのゲームもマップがWoTに比べて広く感じ、WoTのような閉鎖的箱庭空間とは違うことも好感が持てます。また、WTの方はWoTよりも忠実重視でHP制ではなく、搭乗員や兵器の被害状況等で撃破かが決まるのがWoTよりも作り込まれているなと感じられます。また、運営の対応も丁寧なのも好印象なので、一度やってみることをオススメします。個人的にWoTは衰退していくと思うので、今のうちに移住しておいた方が良いと思います。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/25

皆さん言っているようにマッチングがクソ
このゲームの根幹を成すマッチングがクソな時点で積んでいる
戦術だのなんだのいっても負け組みに配置されたら勝つ見込みはまずない
不自然な弾道で弾が外れることやいくら狙っても貫通しないといった珍現象もあります
運営も問題点を改善する気もなくただ金を使えと催促する戦車販売に必死
これから始めようとする人には間違いなく勧めることができないクソゲーですね
そんなこんなで私も金をドブに捨ててしまいました
私のような被害者が増えないことを願います

プレイ期間:3ヶ月2019/04/19

WoTBはクソゲー

WoTBはクソゲーさん

WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
WoTBはクソゲー
駆逐しか狙えないクソガキは死ね
駆逐しか狙えないクソガキは死ね
駆逐しか狙えないクソガキは死ね
芋る重戦車死ね
芋る重戦車死ね
芋る重戦車死ね

プレイ期間:1年以上2021/01/02

非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

勝つ時負ける時の現象がハッキリしています

下手な私でさえも勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせる事が出来、敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に敵を視認できます。
又は格上相手でもワンバンする事も出来て
思わず笑ってしましますよ。

戦争で最大に重要視される敵探知機能です
負けるチームはまず視認能力と通信能力の探知機能が激減します。
負ける時は確実に課金弾で弱点に攻撃しても弾かれる
30発以上着弾させても全て弾けるなどデタラメな現象もあります。
又は照準を確実に合わせても5発連続ともに外れる事もあります。
又は視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
負ける時は探知機機能を含め全ての能力が低減したかのようで
貧弱なままで対戦しているかのようです。

このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPさせれば
かなりの確率で勝利チームで戦えそうです。

課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては☆5かもです。

プレイ期間:1年以上2018/02/11

以前にもレビューしました。
その後、運営とやり取りしましたが、やっぱりくそ運営でした。
金儲けに没頭だけ、クレームつけても開発チームに伝えますのみ。
はっきり言ってプレイヤーを全く見ていません。
(まあ、日本支社は窓口のみで、同じこと繰り返す定型文しか送れない能無しばかりなんだと思います)
企業として成り立っているのが信じられません。

プレイ期間:1週間未満2021/03/02

ネトゲは運営次第

そんなものないさん

半年間遊んでみて感じた短所

・マッチングメーカーの出来の悪さ
(戦力値と言われるもので車両を判別するため車種が偏る場合が多く、搭載砲や装備品、個人の戦績はまったく考慮されていないので一方的な試合展開が起こりやすい)
・マップの作りが微妙で数も少ない
(マップが狭く茂みも少ない場合、軽戦車や駆逐戦車、自走砲が非常に戦いにくい)
・戦車の強弱
(強戦車、産廃戦車が存在する)
・日本サーバーがない
(他プレイヤーとの意思疎通、回線に難あり。アジアサーバーは民度も低くマイナス点)

以上のことに目を瞑ればとても楽しいゲームだと思います

プレイ期間:半年2016/09/16

2013年から無課金でやっていて、ここ最近はプレミアムアカウントというか、
主にバトルパスというミッションクリア型の報酬で戦ってる者です。

WNとかの用語が分かってる人間のレビューは多少アテになりますが、
まぁ負ける時は11連敗とかしますしねえ。
逆に16連勝もありますしねえ。

結論から言うと「リアルマネーの課金成分があまり勝敗に直結しません」
プレミアムアカウントであれば車両の改造速度、搭乗員の育成はかなりの時短が見込めるでしょう。

プレイヤーの成長速度ではありません。
あわてて上位のTier(LV)の車両を作っても、それなりの腕と知識が伴わない限り、
プレイ暦が長いプレイヤーが多くなる分だけ負けが多くなるでしょう。

一部の強車両(主に無課金車ですが)と出会うとヘドが出ますが、毎回必ずいる訳でもないし、
逆にショボイ車両なんかで返り討ちにすると、これほど気分のいい物はありません。

ただ、Type59ルートのシリーズ、lefh、E25、テメエは駄目だ。

車両の故障箇所を5Kの消耗品で直せばいいものを、故障箇所の指定が面倒なので20Kの全快消耗品でバンバン修理させるようになってからは当然収支も減りましたが。
いわゆる雑な戦い方という奴ですが、他に車両用の性能アップ等の消耗品や搭乗員用の食料も積んでませんし、
そんな程度でも勝率は50%を超えてるんで、まぁいいんじゃないすかねえ。

Tier3までに基礎システム(視界や隠蔽率)を覚えましょう、Wiki見ましょう。
それらを理解すれば普通に勝てるようになるでしょう。
各国の"色"が出てくるのはTier5あたりからでしょうか、そこらで経験を積みましょう。

毎度毎度チーム戦ではありますが、つまるところ負けの方が多いのは単純に自身が弱いからです。
(味方の雑魚への介護力も含めてです…まぁ介護疲れしますが)

どうしようもない腐れザコが味方にいたら見捨てて逃げを打ちますがね。
ブラックリストに入れて
(戦闘字でも赤マークが付くので名前を覚える手間が無い)
その戦闘ではそいつらはアテにならないと、最初から念頭に入れて行動しましょう。

ここまで書きましたが、面白さはとにかく普通。
WOWS(戦艦の対戦ゲー)も、これといって秀でた箇所は無いっすねー。

某サンダーの方が面白いんじゃないすかね?

プレイ期間:1年以上2023/07/22

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!