最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新鮮味が無くぼちぼち飽きた
まんねりんさん
このゲームと知り合って役一年半、かなり熱を入れてプレーしてた時期もあったけど、この所は今まで感じた事のない倦怠感が発生しております。
これは、普段課金などしないレベルで尚且つ長期続けてきたがため、いつの間にか無課金でも☆4以上の高レアリティーキャラで社内が埋め尽くされてしまっている私個人の感想ですが、はっきり言って☆5以下のキャラが入社してきてもその時は嬉しいと感じるんだけど、実際には育成をある程度して、専用武器を最高レベルにまで経ってしてもほとんど使用ていないのが現状です。とりあえず自己満コレクターには正直なるつもりはありません。ならば実用するには部隊枠を拡張すればキャラの活躍の場が広がりますが、さすがに自分は六部隊目は課金額がデカいので無理なので最大五部隊までが限界です。
なにが言いたいかと言うと
☆5キャラの出現に限り今でもテンション上がりますが、ほとんど出ないし、期待もできないので今後のガチャでそれ以下のレアリティを使う気のないキャラが益々植えてもなぁと、言った状況です。ほんとだらだらと何の感動を見出だせずの流れ作業気味な毎日。
どうかすれば育成も面倒いと感じてます。
☆5は無課金だと年間、運が良ければ3、4人はGETできるかも知れません。個人的には間違っても課金してまで手に入れようとは思いません。それこそ、お金を無駄に使うのが嫌なので。
最高武器の開発に成功したは良いが昇進させないで放置したまんまスキルすら見てないカンストキャラもかなり増えてますし、イベント自体も色々と工夫はされてますが目的は毎度キャラ獲得か育成促進しかないので私的には物凄く地味に退屈です。
これからのコンテンツ増幅に期待はしてますが、現状はホントつまらないってのが本音です。
プレイ期間:1年以上2017/07/09
他のレビューもチェックしよう!
(゜_゜)さん
既に多くの方が言われていますが、このゲーム武器の制作が内容の全てです。
気の遠くなるような確率の為に延々延々同じことを繰り返します。
課金コンテンツにおいても、課金してよかった!なーんて甘っちょろいゲームじゃありません。
他のゲームみたいに、目当ての物が手に入らなくても何かは残る・・・・はずはありません。
数万突っ込んだとしても、運が悪いと本当に何も残りません。
オンゲやソシャゲですら、課金マンネリ対策として救済措置を行っているのに
この会社はその辺りの努力が足りない。
微課金はするだけ無駄。
新キャラの為に毎月10万ぐらい余裕で突っ込むぜ!ぐらいの重課金者じゃないと、お金が電子の藻屑に消えていくだけです。
それ以外の層は無課金プレイで、毎日毎日延々と同じ作業を繰り返しましょう。
プレイ期間:半年2015/06/21
代表者さん
入れた
サクサク進めて
キャラもかわいくて面白い
という最近乱発しているそれさえもないゲームの中では最低限のレベルは持っています。P自らがニコ生など公に出て画像など素材になる所は大変高評価です。
☆5をつけている方は関係者、社員、もしくは頭梨木なのでしょう
サブで遊ぶ分にはいいでしょうが間違っても課金してまでやるゲームではない事は自信を持って断言できます、従いなさい
プレイ期間:1年以上2015/05/03
フジヤマさん
ブラゲやソシャゲでよくあるプレイヤーが介入する機会が少ないゲーム。
プレイヤーのやることは部隊の編成、装備、社長スキル(ゲージが1時間1pt回復で、50ptスキルと100ptスキルがある)
普通のゲームであるような攻撃対象の選択やキャラのスキル使用の選択などはなく、戦闘が始まれば基本眺めてるだけ。
50分に1回しか指示の出せないBスペックモードのみのグランツーリスモが楽しめるなら、このゲームも面白いのではないだろうか。
あと、ガチャもおかしい。
課金ガチャと無料ガチャの内容がまったく同じ。他のゲームでよくある「課金ガチャはレア以上の確率が高い」とか「10連ガチャはレア以上が必ず1つ出ます」とかはない。
お金を払って10回回しても、1日1回無料ガチャを10日回しても同じ。
一応金ポストというレア率アップアイテムがあるので、これ使って効果時間中に課金で回すというのがこのゲームの課金の基本形なんだろう。
デイリーミッションやログインボーナスなどでもガチャを回すのに必要なシャインストーンはもらえるので、地道に貯めて無料で連続ガチャ回しも可能ではある。
課金するのが馬鹿らしく感じて、財布に優しくなれる。
キャラは可愛い。
正直このゲームで唯一評価できる点。
装備のレシピ集めや装備製作など様々な苦痛をキャラ愛で帳消しにできればなんとかプレイし続けられるかもしれない。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/08
まりもっちさん
やってみたら夢中になりました。
ジャンルは本格はファンタジーRPGみたいです。
プレイヤーは剣と魔法の世界に迷い込んでしまった社長で
女の子を集めて傭兵会社を運営していきます。
女の子が社員でプレイヤーが社長なんです。
社員は毎日届く4通の履歴書から選ぶことになります。
このあたりも会社経営っぽくて面白いです笑
社員はみんな可愛く絵も綺麗です。
全員にボイスがあるのでお気に入りの子を長く使えます。
無課金でも遊べるので夢中になります笑
プレイ期間:3ヶ月2015/07/01
初心者さん
新規で始めて二ヶ月が経ちました。最初は何もわからないで大変でした^^;
遊んでいるうちに、施設の強化や育成方法など覚えていきました。
私は無課金ではないですけど、月2000円と決めて楽しんでいます^^
始めたばかりですし、課金も少額ですので貧乏プレイヤーです。
何から何まで不自由していますけど、でも逆にその不自由さのなかで
一つずつ達成したり手に入れたりできた時の喜びにはまったりしています!
プレイ期間:3ヶ月2015/04/11
信者被害者の会さん
超個人的な意見だが、ゲームの質とユーザーの質は、相互に関連性があると思う。良いゲームであればファンの人間性も優れていて、その逆もまたしかり。もちろん、どんなジャンルにも例外はあるわけで100%とはいわないが、やはり名作と言われるゲームのファンは、新規にも優しいし、適切な批判には真摯に向き合う
では、コレの信者はどうか。はっきりいって人としてのレベルが低い。攻略サイトの掲示板などで批判に噛み付くのは序の口。UXやキャラ設定、ガチャなどについて、わずかな不満でも漏らそうものなら、烈火の如く怒り狂って突撃してくる。
なかにはIDを変えて多人数を装って攻撃してくる輩もいる(書き込みのタイミングや口調でバレバレ)。とくに呆れたのは、そういう不満のはけ口として「愚痴用掲示板」が作られたあとも、わざわざそこに突撃し、愚痴に噛み付くという始末。
こういう狂信者と呼ばれる人間が跋扈してる時点で、ゲームの質もおのずとしれるというもの。くだんの連中は、不満や批判に対して「嫌ならやめろ!」と喚き散らしていたわけだが、今回のサ終は彼らにとって朗報といえるのかもしれないね。終わってしまえば不満や批判を聞かずに済むのだから。これは彼ら狂信者が招いた結果でもある。
プレイ期間:1年以上2021/06/23
wqwqさん
・強いキャラが来る確率がとんでもなく低く、当たってもたいして強くないし、作業ゲーの割には時間がかかりすぎる
・重いからよく落ちる
・無課金だとまったく楽しめない
・BGMが安っぽくキャラボイスも好きになれない
・救いようがない
プレイ期間:1週間未満2016/06/22
梨木?さん
はっきり言ってすることがありません。
しいて言えば、新キャラでた時に金ポスト使ってガチャをひく。
あとは、レベリングくらいですかね
装備開発とか+2でればもう十分、+3なんてでません。資材課金しても
全部+1,2しかでません。ほぼ無意味です。
資材クエストも修正され、装備開発の数が稼げなくなりました。
+3でしか専用エフェクト見れないとか実装する意味あるんでしょうかね。
戦場も魔科学の窯が消えたことで、人によっては死んだコンテンツになりました。
結局、ここの運営なんでも絞ることでしか調整ができないほどの無能なんですよ
今までゲームの開発なんてしたことないみたいですが、そんなの言い訳にもなりません
装備開発の絞りなんか顕著で、装備開発なんて現在の仕様なんてガチャと
一緒ですからね。せっかくいいOPついても+2以上つかないとゴミですよ。
合成とか別の武器にOP付与なんてできませんし、非常につまらないです。
せっかくのいい素材が糞運営のせいで全部台無しですね。
どっか別のまだ今の運営よりましな所に売ってくませんかね。
現在でも未完成の状態でゲームやらされてるようなものですからね。
プレイ期間:半年2015/07/07
ふなっしー00さん
ようやくサービス終了が決まりましたね。
キャラクターは良いのに使える場面が無くモチベーションが湧かないゲーム性。
なかなか改善しない不親切極まりないGUI。
数年間使い回しの張り付き地獄の大型ボスイベント。
通常クエストはぬる過ぎるのに対して、特定キャラがいないとクリアできず、攻略の思案の余地が無い高難易度クエスト等、劣悪なゲームバランス。
よく7年も続いたものです。
頓挫し無くなってしまった浮遊大陸コンテンツを、YouTubeで社長が恥ずかしげも無くドヤ顔で紹介していたのも良い思い出です。
こんなのでも7年も続いたのは絵師の皆様のおかげだと思います。
自分はすでにこのゲームを止めて久しいですが、これらのキャラクターは好きです。
最後に絵師の皆様に星を5個つけます。
プレイ期間:1年以上2021/06/14
mahyさん
●いいところ●
・毎日わくわくしながら黒い封筒(社員雇用の際のレア履歴書)が届くのを待てる。
・施設をレベルアップして行動の頻度を増やせる。
・ガチャという概念が薄く、廃課金ゲームではない。ため、レアキャラの入手機会が皆ほぼ一定。
・キャラ専用クエやキャラ専用武器など、序盤から嬉しい発見がある。
・ストーリークエで詰まっても、WIKIを参考にすると効率のいい周回マップなどでアイテム集めが楽しい。
・ストーリークエが3章から難しくなるため、何度も詰まる。キャラが強くなったときの突破時の達成感が良い。
●悪いところ●
・食糧制(クエストなどに行く際必要)であり、食糧の貯まりが少なく感じる。
・各職業のランクアップアイテムが曜日クエストくらいでしか集まらない。
↑曜日クエストで各職業のアイテムを貯めている間はクエ周回もできず、食糧が尽きる。
・土曜、日曜で装備素材や装備作成のための解放レシピが集まるが、それ以外では
高ランク装備を集めにくいらしい。その曜日にできないと詰みとまではいかないが
非常に苦しくなる。
(装備はキャラのレベル関係なく装備可能なため、装備ゲーであるため死活問題となる。)
一言
曜日クエをもう少し手広くできるようにしてほしい。確かにその曜日で安定してアイテム集めが出来るというのは、プレイできる人にとっては嬉しいが、勤め人で曜日感覚が麻痺するような仕事をしている人は、決められた曜日にクエに参加できないことがあり、2週間、3週間ほど間隔をあけてようやくメインクエを進められるようになるというお預け状態になる。
そうなるとログインするのも億劫になっていき、最終的には離れて行ってしまう。
何故重要なアイテムを曜日制にしたのか。必要数とドロップする頻度を見れば、曜日クエスト以外でランクアップアイテムを収集してランクアップするのに一体どれだけの期間がかかると思うのか。
ランクアップできなければストーリーを進められないも同然であり、装備レシピを集められなければこれも同じである。曜日制にするのはどう考えてもおかしい。
プレイ期間:1週間未満2015/01/23
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!