最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
後発組ですが結構面白いですね
なしさん
少し前からプレイします。
今年に入ってようやく戦力も整い、夏イベントの準備を進めていますが時間が経つにつれ徐々にキャラや強い装備が増えていくのはやはり楽しいものです。
運の要素は強いので時間で解決するしかありません。
それでもある程度プレイすればちゃんと戦えるだけのものはそろってくるので地道に頑張りましょう。
難易度が高く、突破に時間のかかる海域もありますが、日常の任務で周回する海域は難易度は高くなく、それほどストレスはたまらないと思います。
なので、難しい海域はクリアさえすればいいので修復剤の節約もかねて寝る前とかに挑戦する感じでのんびりやったらいいと思います。
せっかち、短気な人には合わないゲームですね。
その真逆のタイプには楽しめる要素は多いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
他のレビューもチェックしよう!
ブイン所属さん
タイトルのままです。運以外は不要なゲームです。
攻撃が当たる。かわす。建造。開発。それとドロップ。すべて運があれば何でも出来ます。とてつもない運があってその気になれば、レベル10で揃えた艦隊でもイベント制覇できるんじゃないですかね?
ですが運が無ければどんなに育てた艦隊でも低難易度の海域(マップ)すらまともに攻略出来ません。
又、戦闘と言ってもあるのは固定された陣形の選択のみで戦闘に面白さもワクワクもありません。装備なんか飾りです。
所謂作業ゲーです。が、その作業も何の達成感も無いという始末。
全体的にテンポが悪すぎる事も面白くない要因の一つですが、このゲームで最大の難点は「攻略サイトが無いと攻略するために何をしていいのかすら分からない」という点です。
マップは羅針盤というランダムルートシステムですが、実質艦隊の編成と装備でルート固定が出来、特定の編成でない場合は最悪ボスに到達すら出来ません。
それに関してゲーム内にヒントでもあればよいのですが、そういった情報はほとんどなく、事実非公式wikiを見ないと遠征も攻略もままならない状態です。(特に遠征)
更に、「イベント参加に必須な連合艦隊システム」。こちらは先ごろより組み方が最低限案内されるようになりましたが、最近まではその組み方すら攻略サイトを見ないと分からない状態でした。
攻略サイトを見る事が嫌いなユーザーはイベントの参加方法が分からないという有様。又、それを掲示板等で愚痴ると「運営は絶対」とでも言わんとするユーザーに噛みつかれる始末。
正直、運営の怠慢とユーザーの民度がこれ程までひどいゲームはそうそう無いと思われます。
キャラだけで売ってるゲームです。
事実、艦が女性でなく船そのままだったらここまで話題になっていなかったであろうと思います。
ゲーム性皆無、運営は無能、ユーザー民度は最低。
時間と圧倒的運を持て余している方にはおすすめします。
又、戦闘での理不尽な命中力と戦力差・体力差で撤退を繰り返すイベントがありますので、ゲーム如きでストレスを溜めたくない方、又はゲームはストレスを発散するものだとお考えの方は決してプレイしないで下さい。ストレスで殺られます。
プレイ期間:1年以上2015/05/09
吹雪改二さん
艦これは最初はおもしろい。努力が結果に反映されるからだ。艦娘もどんどん増える。
ただ一年もするといくら艦娘のレベルや提督レベルあげても、さらに装備充実させても単なる運ゲーになってしるのに気づく。
Lv99の大和が一発大破の世界。ひたすら繰り返すだけのゲーム。
秋刀魚や菱餅とかイベントやっても繰り返すだけのゲーム。
もう工作艦や練習艦補給艦なんかのキワモノとよくしらん海外艦しか実装できない。
そう、もう信濃しか大型戦闘艦がないから。
秋イベも冬イベも駆逐艦か海外艦でしょ。
その意味で艦これもそろそろ終わりが近づいてる。アニメ2期の頃には艦これプレイヤーはキモオタ扱いされてるだろう。いや現にそうかも。
プレイ期間:1年以上2015/10/15
ヒマ=ツブーシさん
最初にレビュー
糞なんで☆1
また暇な人が遊びに来てたみたいっすね(小並感)。いいからGZ掘れよw
一応マジレスしておくと
・「簡悔」というワードに過剰反応し、「発言者が誰か」というところに異常にこだわっておられるようですが、このワードは「発言者が誰か」を念頭に置いて発せられてないんだよなぁ。要するに「艦これの理不尽な設定・クソ要素」を指すネットスラングとして意味が通ってるわけで。どうでもいいけど、仮に「本来の由来でしかそのワードを用いてはいけない」ならU511は「ユー」じゃなくて「ウー」なんだよね。それ一番言われてるから。あれを「ユー」で呼称するなら、「プリンツ・オイゲン」は「プリンス・ユージン」になるわけで
あとおそらくステージ番号の打ち間違えであろうものに対して「嘘」と断定してるあたり、字面をそのまま解釈することしかできないんだろう。仮に彼が買い物に行ったとして、店員が何かを言い間違えてしまったらその時点で「詐欺」だと思うんだろうなぁ…そら(強度の基地外は)そう(社会に出られないからこんなもの位しか生き甲斐が無い)よ。だから度々暇潰しにきてくれると。普通に生きてたら1年前の運営ツイッターなんか引っ張り出さんよw
まあ
・縛り多すぎ
・運ゲー「すぎ」。運の要素自体は否定しません
・敵味方のステ差大きすぎ。軽巡ですら装甲175(だっけ?)。ひどいと「駆逐艦」でなんと395!(さすがにこっそり修正)
・マスクデータがクソ多い癖に、そのマスクデータが攻略上大事(索敵・対空値)
・やることがワンパターンすぎ
なのでどう頑張ってもクソゲーです
プレイ期間:1年以上2015/12/01
あるふあさん
ちまちまやるのが面白いゲーム
気に入った艦娘を育てて、レベルを上げてイベントで活躍させよう
とりあえず、新規ユーザーは2-4クリアを目指して演習を毎日繰り返した方がいい
一気にクリアしようとするとストレスがかかるし面白くなくなるのでじっくりやることが肝要
イベントに参加するときも、まず丙や乙で様子をみて、自信があるなら甲に挑もう
焦って甲に挑んでも難しすぎて進めなくなるし
時間がないorストレスが多い場合は丙がおすすめ
ゲージが結構簡単に削れるので見てて結構楽しい
プレイ期間:1年以上2017/07/28
進歩の無い人間さん
別に運営や信者がゲームをどのようなものだと考えようが
そんなものは個人の勝手で100人いれば100個答えがある。
しかし
運営や信者の考えるゲームが他の人間に受け入れられているのかは
現状を見れば答えが見えるのでは?
見ようとも聞こうともしないからこのザマなんでしょうけどね。
何でもかんでもユーザーの意見を聞いていたら
商売あがったりなのは分かる。
しかし艦これの運営は一切ユーザーの意見を聞こうともしない。
そんな運営の姿を見て信者はユーザーに媚びない硬派な運営だとか言っているが
ガキみたいに自分の考えに固執している姿はバ○丸出し。
まさしくこの運営にしてこの信者あり。
例えるなら「生ゴミにハエ」「ウ○コにハエ」
ゲームの難易度以前にコレにうんざりしてユーザーが流出してんだよ!
自分たちがいかに嫌われている存在か自覚しろ。
ところで
イジメを許容して嘘を付いて現実を見ようともしない
信者様は艦これを続けて少しは成長したのかね?
ついでに
田中謙介親衛隊が~とか言っていた夢の世界に生きている方は
アンタの言う国賊が投獄されるより先に
自分が鉄格子の付いた病院にぶち込まれるのが先でしょうね。
プレイ期間:1年以上2018/06/24
CFSCさん
13年春、最初期からやっていた横鎮提督です。
愛想をつかせた理由について語っていきたいと思います(これでも1割にも満ちませんが)
・キャラは可愛いし魅力的
ただし、時折特定のキャラが別のキャラをdisる発言が追加されたり、時報の追加でキャラ崩壊が生じたりします。しかも割と頻繁に。
・キャラ入手が絶望的
1年以上建造でのキャラクター追加がなされていない。大和建造のためという触れ込みで始まった「大型艦建造」に明らかな小型艦等が追加されたり、コモンの艦艇が出来るという理不尽極まりない仕様。
それ以外の入手はドロップですが、新しい艦は例外なく異常に難易度の高いマップのボスでS勝利限定だったりします。
・理不尽な戦闘システム
レベルアップが事実上改造以外無意味。レベル99とレベル1の攻撃の命中率の差は20パーセントしかありません。
また回避も、ごく一部の異常に低い艦艇をのぞけば、大型艦と駆逐艦でも数パーセント程度のステータス差です。
艦これの戦闘はある程度準備を整えれば後は運の要素が非常に大きいゲームです。準備1割運9割と言った体感でしょうか。
・戦闘システムと合致しないイベントの仕様
艦これの戦闘は準備をしたら後は運、と言いましたが、現状のイベントでは準備が非常に困難な仕様です。理由としては、イベントでは一度あるマップに投入した艦は後のマップで出せない、等の制約が非常に厳しいのですが、準備の段階では情報収集もしなければなりません。そのためには艦を実際にマップに出す必要があります。
近年のイベントでは一部の先行する提督の方々がアップされる貴重な情報が出そろう(当然彼らは攻略が困難)まで様子見するのがほぼ必須です。
・マナーの悪い提督の存在
色々な例がありますが、たとえばイベントで、先行する提督の情報を用いてクリアしておきながら、「先行するのは馬鹿のする事」等述べる人が非常にたくさんいます。私も幾つかのイベントで先行組でしたが、彼らに馬鹿にされて情報を出すのが馬鹿馬鹿しくなりました。
・時間を要求する
パソコンの前に張り付くのが前提のシステムです。
・運営の態度
バグ報告をした提督を、個人が特定できる形で「不正していた」等と名指ししました。このバグについては、あとになってもツイッター上で多数報告されています。他にも様々な事例があり語り尽くせません。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
平松タクヤさん
まず一つ
このゲームをプレイしないと絶対に瑞鶴を轟沈させることはできません
日本海軍の汚点でありどうしようもない屑である瑞鶴をごうちんさせることは
全提督の義務と言って過言ではありません
私はいつも瑞鶴を入手するたびに装備を剥いで全裸にして
5-5に出撃させて轟沈させています。
悲痛な表情を浮かべながら轟沈していく屑を見るのはキモティイイイイイイイ
瑞鶴を轟沈させること実に211隻
瑞鶴は私の立派なオナペットとして私の性処理の役に立っています
艦これ提督はインペルダウンレベル6クラスの少数精鋭しか名乗ることは許されない
甲13以外消えろ
そもそも甲13以外はプレイヤーじゃないんだからレビューする権利もないんだよ
甲13以外提督を名乗るな
甲13とってないのに史実の提督に並ぼうとするなんておこがましいんだよ
艦これはとてもいいゲームです。今すぐ下の今すぐ艦これをプレイするボタンを押して素晴らしい艦これの世界へ旅たちましょう
プレイ期間:1年以上2018/02/22
てんさん
長年やってきてるけど、まじで運営は何も考えてないことがわかる
最近の単発の任務が大半が5-5というクソマップでS勝利してこいとか、少しは初心者の事を考えろといいたい。
それを言うと、別にやらなくてもいいじゃんと言われるけど、報酬でもらうやつがほかの任務で指定されてる装備だったりしてどんどんたまってくんだよね。
ほかにも、味方AIをいい加減直してほしい、なんで、戦艦や空母の攻撃が駆逐ばっかに吸われて体力40もないやつに200とか与えてるも見ても何もうれしくない、むしろその攻撃を撤退理由になる敵の戦艦とかに与えてくれ。
高難易度って言われるところに艦種を指定するのマジでやめろ。何考えてるんだ?戦艦空母が大量にいるところに駆逐を必ず入れろって頭おかしいんじゃないの?
そして疲労ゲージ、これいる?この手のゲームって試行回数がものをいうゲームじゃん、なのに疲労がたまってるから性能が下がるとかマジでイラナイ要素だし、敵Alってマジでなんだろう、こっちの中破した子がいるとその子しか狙わないマジでなんなの、こっちは中破大破すると攻撃が威力下がるのに敵は下がらず、大破した奴でもこっちをワンパンで大破させてくるし、支援だって来て攻撃して全部攻撃外して帰ってきたら資材を馬鹿食いするし当ててくれて戦闘が楽になったならわかるけど、何も仕事しなくて資材を使うのはマジでやめろ
プレイ期間:1年以上2019/05/11
ゴミ運営へさん
アズレンの日本運営が凄く良いことを言っています。
「この業界に必勝パターンなぞ存在せず80%が運。その運を実力だと勘違いすると破滅する」
艦これの馬鹿運営はまさに運を実力と勘違いしました。もはや風前の灯火。ゲームはろくな改善もせずリアイベに活路を見いだすしかない状態です。
ニコニコ動画もそうですが人気絶頂の時に独り善がりな改悪ばかりして、自らの首を絞めています。
見苦しくて仕方ない。潔くサービス終了してほしいですね。
プレイ期間:1年以上2019/11/24
自ら貶めていくスタイルさん
通常海域は期限がないので焦らなくていいですがイベ海域は期間限定となる為攻略情報をもとに自分で試行錯誤する必要があります。
特にお札と呼ばれる出撃制限があるおかげでほとんどの人は走破した人たちの情報を待ってます。
自分で情報を集めると言ってますが、結局は先行組の方々の善意に口を開けて待っているだけです 因みに私もその一人です。先行組・検証組の方々には頭が上がりません。
もし先行組が攻略情報を公開してくれなかったらイベクリアできる人どのくらいになるんでしょうね。
ここはゲームの評価をする場所ですよ?低評価が多いのをアンチの巣窟って言葉で片付けるのは現実から目を背けすぎなんじゃ?
評価は自分でするもので他人の評価にいちゃもんつけてる時点でその作品の質を落としてるんですよ そこん所分かってます?
ゲームのレビュー見る人はこれから始める人・ゲーム内で嫌なことがあった人・何とかして評価点を上げたい人がほとんどだと思います。
ゲーム楽しんでる人は他人の評価なんて気にしないんじゃないかな?
あと大体ゲームのレビューって高評価の分だけトップに出るんだよね 新規の人が、高評価なのに他人の批判してるレビューを見たらどう思うだろうね。
プレイ期間:1年以上2016/08/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!