最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
少し…頭冷やそうか?
ファイトさん
イベントが始まったらすごいレビューの嵐っすね。さすが、人気のゲームと思えます。
ちらほら見てみると、新キャラがドロップしない。難しすぎて攻略できない。だから、クソゲー!なんてのばっか。おいおい、それはちょっと違うだろう。
簡単に新キャラがコンプリートできて、簡単にイベントをクリアできたら、もうそれでやることがなくなっちまうだろうに。
そもそも、艦これに限らず、ゲームで完全コンプリートしてクリアするなんてことをやろうとしたら、とてつもなくつらい道のりになるのが普通でしょ。
ソシャゲーみたいに新キャラ取らなきゃキャラのインフレに負けちゃうとか…そういうゲームじゃないんだからさ、あくまで戦力的な面でだけ考えれば取れなくても問題ないじゃないか。
そりゃ、俺だって新キャラ全部欲しいし、甲でオールクリアしたいよ。けどだからってヌルヌルの難易度で何のやりがいもなく取れてもなんだかなぁと思う。
確かに今回は最初から最後までかなり難しい。でも、たまにはこういうのがあってもいいじゃんと思う。難しいなら難しいで、じゃあその中でどこまで自分が戦えるのか挑戦しよう!って感じでやってればいいんだよ。
もう一度言うけど、ゲームにおいて完全コンプリートクリアなんて本来は究極的廃人が挑戦するような厳しくてつらい道のりになるのが普通だよ。やれる所だけ頑張ってやればいいのさ。
プレイ期間:1年以上2015/08/17
他のレビューもチェックしよう!
耕太郎さん
自分が着任したのは2013秋イベの直後だったと記憶しています。だから1年半くらいは続いています。飽き性の自分がここまで継続できたので、すぐに辞めたくなるほどのクソゲーではないと思っています。
良いところをいくつか挙げると大体こんな感じです
①重課金前提ではない
かつては「課金せずに遊べる」とウリにしていて、宣伝文句として活用されていました。でも今は、・母港枠拡張・入渠ドック拡張(最初だけで上限2000円)はほぼ必須のシステムといえます。あとはレベル上限開放(ケッコン)ですが、これも人によっては必須と考えているようです。今は前と違って「数百円~千円くらい出して当たり前」みたいな空気です。でも結局課金しなくても攻略は可能で、ひどいゲームだと無課金でイベントで戦うのは事実上不可能なものもありますので相対的には良いです。この辺りは2~3個下の方のレビューにもありますが同意です。
②キャラを「買う」という概念がない
他のゲームで言う課金ガチャがありません。まあ「仮に課金しても圧倒的に非効率」なガチャがあるんですがw結局艦これでは、「ゲームの課金は少な目、関連グッズの売り上げで稼ぐ」というスタンスなので、ユーザーに優しいシステムかどうかとは別問題だと思います。でも、課金でしか貰えないキャラが居ないのは良いです
一方、悪いところは…
①戦略性が小さい
イベントでまともに攻略しようと思ったら、ほぼ固定メンバーです。他の人のレビューにもありますが、やはり弱くても好きなキャラで…と思ってしまうのでここはマイナスです。実際、攻略情報を公開してくれているサイト様でもメンバー自体は似通っています。(重巡軽巡あたりは好みで行けますが)
②運ゲー
攻略中は戦闘に干渉できません。よって「何やってんのお前?」と思わず言いたくなるような変な挙動も普通にあります。自分は戦闘の指示も出せるゲームもやっていますが、正直戦闘に限って言えばそっちのほうが面白いです。
③ある程度時間が必要
キャラのレベル上げがマップで戦うこと以外にないのでどうしても時間が必要です。ある程度コツコツ出来る人向けなので、忙しくてなかなかログインできない人はイベント参加を熟慮する必要もあるかもしれません(今は難易度システムができたので何とかなりますが)
プレイ期間:1年以上2015/07/15
aaaさん
開始当初と比べ船の数が相当増えているのに母港枠は未だに一度もただで拡張させてくれませんね、任務でもなんでもいいので最低でも+20は拡張できれば30がいいですね。
現状だと駆逐艦はかなり切り捨てないといけないし軽重巡も割り切った切り捨てが必要です。
ほかにもブラゲはいろいろやってますがここまで頑なにタダで枠拡張させないゲームは早々ないですよ。なので相当割り切れる人だけが無課金提督になることを勧めます、割り切れない人は時間の無駄になります。
プレイ期間:1年以上2017/06/15
キール軍港消滅の日さん
まだ震災ネタやってんの?まさかそれ流行ると思ってんの?次は何、"沈没おめでとう"とでも言うつもりか。よく懲りねーな本当に
こんな奴がいるんだからこのゲームはオワコンを迎える運命を辿る、態々ユーザーの質を下げるカスがいるんだから態々炙り出すまでもなく追及する手間が省けて丁度いいわ。堂々とネット中に晒しちゃおうよこういう不謹慎な社会外れの愚か者を
未だに震災ネタで勝手に盛り上がる時代遅れの馬鹿がいるってことを世間の人達に知って貰うには好都合だ、そしてこのクソゲーやってる奴はこんなのばっかりしかいないということも広げる好機。どうしようもない"馬鹿"だけに
プレイ期間:1年以上2020/03/12
まいのりさん
それで言い返したつもりなのかよ"んぼるは"とやらはw
幼稚園児で例えてる時点でお前も似たり寄ったりだっつーのwwwブーメラン投げて自分の頭に刺さってるんじゃないの~?w
穴掘るなら二人分掘れば?w片方はお前の分としてw十分お前も人として恥ずかしいと思うんですけどもwwwさっさと未開拓地を発掘してそこで埋まってな社会不適格者、自分は賢いと高を括ってる時点で所詮その程度でしかないんだよな~
ほんとに艦豚信者ってイキっててばかりでつまんねーや、何の為に生きてんの?w
堕落した人生送ってるから堕落したゲーム如きに現を抜かすことができるのかw大したもんだね暇人てのは。心に余裕ないからこのクソゲーとレビューなんかにマウント取るので必死かwww
プレイ期間:1年以上2021/03/16
3年提督さん
3年目提督です。3年前と現在を比較しての感想です。
ゲーム自体や運営手法のまずさ等は他のレビューアが挙げているので割愛します。
最近の艦これにまつわる動静を書かせて頂きます。
①攻略サイトが激減した:
かつてイベントともなれば先発組によるブログ、攻略情報の提供、あまたの攻略サイト等が競うように更新されていましたが、前回(2019秋)と今回(2019冬)は目に見えて激減してしまいました。
ギミックやルート固定、特効艦、お札等の劣悪システムにより、試行錯誤による攻略が禁じられている事から、これら先発組や攻略サイト情報は艦これがゲームとして保てる生命線だったのですが、件の通り、それら先発組が激減した結果、そもそも攻略自体が難物になりつつあるように見受けられました。
公式は一切情報を出しませんのでこういった地味ではあるが必要不可欠であった先発組の激減はゲーム寿命を一気に縮めるものと思われます。これらの情報サイトは減る事があっても増える事はまずないので、危機的水準になりつつある状況です。「イベントに挑む」事すら困難となれば、目的自体喪失しますので、ユーザ激減が加速度的に進むと思われます。加速度的に減り始めてからシステムを再考してもだいたいが「手遅れ」となるのはこのゲームに限らずな点は諸氏もご理解されていると思います。
②難易度について:
本ゲームは甲乙丙丁という難度を公的に設けていますが、もともと同難度設定が導入された際の公式アナウンスで、「報酬の差」を明言されていました。
ところが今回のイベントでのアナウンスの一環で、難度差は「報酬の差」のみならず「ドロップ率の差」もある事が明言されました。
難度による差でドロップ率を変更するは一見正論に見えますが、もともとの難度の位置付けが「現実の時間配分に難しい方」、「はじめたばからいの新規の方」に対するセーフティネット的ものであった為、同明言はこれらの方の「排除」を確定化したものになってしまいました。
本来ならばゲームのアクティブ人口は運営に関わる根幹を為すものですが、公式がここに人口抑止を公的に支持してしまった為、流入より流出が勝る事になりますので、いよいよ運営的に行き詰る時期が見え始めてしまったなと感じます。
新艦のバラマキはゲームの寿命を縮めるとういう意見もありますが、かといって新規の射幸性を阻む措置やユーザのプレイスタイルを制限する施策は悪手としか思えません。
ゲームの寿命以前に抱えたユーザをしっかりと受け止める施策を考慮してほしかったと思います。
まとめ:
上記①で人口が急減している現状、②で公的に流入を阻む措置が明確になり、コンテンツの魅力云々、ゲーム性云々以上に、基盤となるユーザ数が崩壊しかけているのが現状という事がわかりました。
プレイ期間:1年以上2019/12/22
ああああさん
現在イベントをやっているのですが、とにかく疲れます。
何十回も出撃して大破撤退の繰り返し。
長い期間コツコツ貯めた資源はあっという間に数万単位で吹き飛び、
キラ付けしようが給糧艦を使おうが装備を強化しようが道中を抜けてボスに辿り着けるかは運。
そしてボスとの戦闘でも倒しきれるかは運。
イベントといってもお祭り感はもはや無く、ストレスばかりが溜まります。
去年あたりのイベントからストレス回避のため、陣形を決定したらブラウザのタブを切り替え、戦闘を見ず、結果のみ見て進むか戻るかを判断するようになりました。
イベントMAPを見ていつのどこだったかなど覚えてもいませんし、二度と見たくもありません。
ただ目当ての艦を手に入れるために、運営の設定した「プレイヤーの資源をこの程度減らし、このくらいギリギリで勝てるかな?」という枠組み、難易度の中でなんとか戦ってきました。
新しいシステムは導入されてもそれがこちらに有利に働くことはなく、そのシステムを使用してなおギリギリの戦いになるように敵が予め設定されており、結果として資源の消費だけがいたずらに増え、プレイヤーの負担が増すだけとなるのはこれまでのイベントから見て明白です。
なんとかステージをクリアした時の感想は達成感ではなく、やっと終わったんだという
徒労感です。
率直に言って、こんな爽快感も無く、ただ運任せで育成の成果が実感できないゲームにはそろそろ付き合いきれないと感じています。
素晴らしい音楽やイラスト、声優さんの演技がコレクションできなくなるのは残念ですが、ただ襲い来る理不尽さを耐えてやり過ごすような不毛さに、これ以上自分のお金も時間も使ってはいられません。
これから始めようと思っている方に対しては、やるなとは言いません。
ただ、熱中しはじめた頃にその熱を冷ましていくような頓珍漢なギミックが仕様として
散りばめられています。
それにしばらく耐えてみて続けるか辞めるか判断してみるといいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/05/24
解体屋さん
この数字、何だと思う?
正解は前者が5月・6月の平均の月間レビュー投稿数、後者が7月の今日までのレビュー投稿数でした。
凄いよね、前の2ヶ月間のレビューは一日平均2件程度で中身は星1・2ばかりなのに、今月になって一日平均9件のレビューが投稿されていて中身が星4・5と高評価の連続なんだから。
てっきり数多ある艦これの欠点を払拭するような「神アプデ」が為されたのかと思って確認していたらレビュー内容がいつもと変わらない、イベントや新機能についてのアピールすら無い。正直何故こんな時期に高評価レビューが爆増したのか謎。
評価については他の低評価で触れている運ゲー要素や艦隊これくしょん(収集不可あり)の要素が改善されなければ低評価から変わることは無い。外部に掛ける予算の一部でもゲームの改善に回して貰いたいところなんだけど、もう先が無いんだろうな。
プレイ期間:1年以上2017/07/14
艦これは腐敗しましたさん
言いたいことは既に皆様が申しあげましたがあえて言うことは、運営も信者も見苦しい独りよがりだだ漏れ
一々くどいコラボなんかで他人を欺けるとでも思ったか?この際はっきり言うなら無駄でしかないんだよ何もかもが、チョロイ金ヅル(信者)共なら釣れても普通の人達からはゴミを見る目で見られてるだけだということを自覚しろ、運営は悪徳商法でも演じたいのか?けどある意味詐欺師だもんなこいつらw未だに時間もロクに守れてないんでしょ?どう考えてもペテン師です本当にありがとうございました(棒)
信者も信者で、自分達の行動と言動で他人を不愉快にさせる恥知らずな真似は慎め
、今の時代にはもう艦これなんかお呼びではない。時代遅れに必死に這いすがってさ、こーいう連中が老害になることを考えると頭痛くなる
"盛者必衰の理をあらわす、おごれる者も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし、猛き者も遂には滅びぬ"
艦これなんか平家と似たり寄ったりもいいところだよ、運営の駒(信者)共を利用してゲームを牛耳るその悪辣なやり方がね
プレイ期間:1年以上2019/10/19
あふろさん
序盤の艦隊が揃っていく部分では、楽しめます。
艦娘の数が揃ってくると、作業プレイが増えるために
非常にストレスの貯まるゲームになってきます。
最近は、ネタも出尽くし感があり試作兵器や改装で凌いでいるようなイメージ
未実装艦もまだあるが、小型艦艇が多くレア度も高いものばかり。
追加される任務も、廃人臭が漂うものが多くなってきました。
戦闘に関してはもうムチャクチャで、射程の長い順に攻撃しているはずなのに
射程の短い敵の攻撃が割り込んで来たりとか、有り得ない状況です。
また陣形を選んでいるにも関わらず「T字有利・不利」で戦局を左右してくれます。
制空権に至っては、制空権を確保してもその後の空爆で強力な攻撃を
仕掛けてきます。
最後に大型建造は、形を変えたコンプガチャですので要注意です。
プレイ期間:1年以上2014/12/26
艦娘好きの提督さん
艦これは無課金でもどんどん強くなれるゲームでかなり楽しんでます。
簡単な任務で資材もすぐ溜まりますし、最近では艦載機熟練度システムのおかげで
弱い艦載機でも活躍できます。
アニメや映画は確かに他のレビューさんがおっしゃる通り不安なところもあります。
ですがブラウザーゲームとしての艦これはそこまでひどくないと思います。
レビューでひどいことを書いてる方はただ単に嫌いな方かゲームでなかなかうまくいかない方だと思います。
単に嫌いな方はともかくゲームがなかなかうまくいかない方は以下のことでご立腹なのでしょう。
・新しい艦娘のドロップがよろしくない
・道中で大破してしまう
・ゲージが削りきれない
そんな方々が怒るのはわからなくもないと思います。
ですが、そんなことをしても何も変わらないと思います。
自分はうまくいかないときにはデイリーで建造した艦娘を難易度の高い海域で5隻沈めてみたり
Lv1の2隊編成で5−5に行って大破させたり、轟沈させたりしています。
うまくいかない場合は何か他のことをしてみてはどうかと思います。
またこれから提督になる方々は今は欲しい艦娘やイベントに行けないなどがあり
楽しくないと思いますが後々強くなっていくので今はぐっとこらえて今できることで楽しんでください!
プレイ期間:1年以上2016/02/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!