最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
結局モチベはキャラクターありき
アウリスさん
艦隊を戦地に送り出すまでに可能な限り有効な構成と装備を与えてやる。
そして無事に任務達成出来るよう見守るのがこのゲームの主なんです。とはいいますが、標的指示することもかなわない時点で艦隊指揮とはいえない。これはサービス開始一周年から始めたあたりから疑問に思っていたことではある。
どこかの刀の擬人化の場合は時代跳躍設定で連絡はとれないからわからないでもないが、指示の暗号をリアルタイムで送れる設定でもおかしくはないが、敢えてそれを排除。
慣れてくると、パチンコやパチスロ経験者なら変わらない事実に気付く。
1戦闘の結果画面に行き着くまでの演出時間もスキップ・倍速もできない上に命中率が下がる中破という状況・無理に次の戦闘に進めばキャラロスト扱いになる手前の大破になる状況、プレイヤーにとって撃破優先順が低いはずの敵をオーバーキルする仕様、逆にプレイヤーにとって厄介な敵を後回しで状況がひどくなる仕様。
この辺で気付いて続けられているのはお気に入りのキャラクターを育てて活躍させたい愛情の補正がかかっていたと思える。
が慣れてくると単純な作業になるためながらプレイでもできるのだが、
仮にデイリー任務である南西諸島任務という序盤MAPでいかに燃料・弾薬・ボーキサイトを微々たるものだが節約して回収して収支を黒字に近くするかで今後のプレイの回数分を増やしていくかが肝ではあるが、いかんせん南西諸島任務というものは5回以上ボス戦でA評価勝利という条件で、運が良ければ1時間以内。悪ければ1時間以上費やすこととなる。酷いときには五時間もかかったという話も聞く(某生放送のユーザー放送で雑談中に出たあるユーザーの情報)
こういう操作性が0に近いものを、ながら作業1時間以上やれば普通の人は「自分だらだらと何やっているんだろう?」と自分のやっていることに疑問を持つはずだが、自分を含む総プレイ時間が長い人は感覚がマヒしている。
その一時間に他のことに集中して打ち込めることがあったはずと普通の人なら気づけるはず。という考えに至る。
残念ながら自分を含めるプレイヤーの多くはそれが欠落してしまっていると思える。
それでも、いわゆる信者という人種は反論があるはずだが敢えてこの冷や水をぶっかける発言の裏の意味を提示しておこう。
「頭を冷やして、離れたプレイヤーやプレイしていない人間たちを見て考え直せ」と。
それは自分がゲームやっているのが好きという自分に酔っているだけだと。
汚い言葉で煽っているのはこのコンテンツによって生まれたストレスを他人にぶつける最低な行為であると。
人によって合う合わないという言葉も自分のプライドを守るための手段であると。
全てはマウンティング行為をしたいという心理描写の表れ。
充実感達成感という言葉もいいかえれば飼いならされた社畜が新人を洗脳する都合のいい言葉。人間はそこまでマゾヒストではないし洗脳や暗示から解ければ我に帰って「何やっていたんだ」という自覚症状が出る。他人を馬鹿にしているとしか思えない。
その上に立っているのが運営や田中謙介なのではあるが、戦闘画面の倍速など時間短縮の改善策ができるはずにもかかわらず敢えて声のでかい信者を利用して反対案・改善案を封殺したうえで見せしめにアカウント凍結させたりなど独裁者気取りでこのコンテンツを継続させている。
人を馬鹿にした行為ともいえる。
さてこの低コストで課金要素が少ないと言ってはいるが、課金が普通になっている今、それでもプリペイド式とはいえWEBマネーにお金を払うという行為に抵抗を感じる人種もいる。
少なくともわたくしもその人種ではあるが、はじめて課金せざるを得ない状況にさせたのもこのコンテンツであった。
最初は様子見で2014年の渾作戦終了の約半年まで母港拡張課金はしなかったのだが、魅力のあるキャラクターを揃えて育てて活躍させたいという考えに至ったため課金したのだが、渾作戦まで実装されたキャラクターからリストアップした分の9割はそれから2年半の間にLV98以上にさせてしまったため目的はほぼほぼ達成された時点で「今までなにやっていたのだろう」と我に還ったクチである。
つまりはどんなにゲーム性が0だとしても、キャラクターありきでモチベーションを維持できたタイプであったと自覚できる。
そのキャラクター補正がかかって高レベルまであげたとしても恩恵と呼べるものはすべて乱数次第で無駄な努力と感じてしまった以上多くの人には薦めない。
それでもキャラクターに興味持った人に言えば
キャラクターグッズや二次創作までで留めた方がいいと思える。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
他のレビューもチェックしよう!
SAN値0さん
なんかゲームマスター(以降GM)には勝てないとか言ってる人いますが、頭おかしいのでしょうか。そもそも勝負してる訳じゃないし勝とうともしてない。あとGMとは
◆wiki
商用タイトル:名称や個人運営のオンラインゲームでの印象からゲームの管理者と取られがちだが、実際にはゲームの管理者ではなく、主にゲームサーバで「GMコール」システムなどサポート業務に直接従事するスタッフのことを指す。
個人運営のオンラインゲーム:インターネットサイト上などで運営される、個人運営のごく小規模なオンラインゲームの場合は、ゲームの管理者とほぼ同義。ゲームの運用を行い、不正ユーザに対処し、ユーザの要望に適切に対応し、さらに処理プログラムの開発やメンテナンス、あるいはゲームデザインそのものを行う場合もある。
だそうです。艦これは個人運営のゲームだった…?というかユーザの要望に適切に対応するのがGMの役割らしいですね。艦これ運営は不満言えば即ブロックされますけど
少数の人が不満を言うならそれは単なる我儘。でも多くの人が言う不満はそれは致命的な問題なんですよ。別に微細ならものから全ての不満を改修しろなんて言わない。そんなことしたら課金要素も無くなるから運営なりたたないし
例えばイベント復刻について。これは新たなユーザーや途中から入ってきたユーザーが昔のイベントで入手できたキャラを取るために行われます。まあ他のゲームではよくやってますよね。でも艦これは一切しない。なんで?これもGMという運営に勝って実現させないといけないんですかね。
結局艦これ運営をGMとしてみるということは不平不満を言うことは許さんというのと同義。そりゃ廃れますわ。私はすでに止めているので別に損はしてません。若干時間の無駄をしたというレベルかな。
でも嘘で塗り固めた評価を信じて何も知らないユーザーが初めてダメージを食らうのも忍びないのでここに書くことで少しでもその被害が減ればいいなと思った次第です。損切り以前に損をしないようにまだやったことのないユーザーは一読してやるかどうかを決めて頂ければと思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
またライト層が減るなさん
≪艦これ改が発売する前≫
・15夏のボスや音楽はほぼ使いまわし
・大規模である14夏と15夏は最深部報酬が駆逐艦というしょぼい有様
・翔鶴型改二直後の秋イベントでは正規空母が出禁になる
・艦これ改が発売する時期の冬イベントでは小規模(いつもは中規模だった)
・さらに冬イベントでは札が全くなし
角川が開発した艦これ改を売るためにわざと冬イベントを小規模にして難易度を下げていたんでしょう
≪艦これ改発売後≫
・今まで停滞させていたのに頻繁にアプデを行うようになる
・16春ボスには艦これ改の中枢棲姫を出してくる(HPがかなり高い)
・最深部報酬に艦これ改で入手できたアイオワを出してくる
・アーケード稼動時期の16春になぜか大規模(今までの春イベントは中規模だった)
・春なのに15夏を超えるとも言われるほどの高難易度
・さらに札が4枚もつきブラウザへ張り付かせようとする
DMM&セガが開発したアーケードが盛り上がってますので、GW中は春イベントをやらせるようにして邪魔をしたいんでしょうね
角川の都合でイベントを弄ぶなと言いたい
プレイ期間:1年以上2016/05/03
アーマードコアの新作さん
艦隊これくしょんはサービス終了サービス終了囁かれていますが、
個人的にはサービス終了はしてほしく無いです
サービス開始後、東方に住み着いていた民度の低い連中をあっと言う間に吸収しプレイ人口を増やしました
その後彼等は東方に戻る事なく東方界隈は平和になりました
サービス終了した場合、彼らは次のゲームへと移住するのでしょうか?彼らの移住先はありません。何処のユーザーからしても迷惑です!
アズールレーンの絵師に迷惑をかけ、World WAR shipsにもマナーが悪いプレイヤーとして現れ、ドルフロに擦り寄り、東方をオワコンと馬鹿にし、刀剣乱舞や城プロをパクリと批判し続け、四方八方敵を作っていく
そんな彼等艦これプレイヤーは他のゲームに来ても迷惑なだけです!
一生思考停止して艦これをやっていて下さい!
艦これプレイヤーすべてを批判している訳ではありませんが、他の人の迷惑になっているのに常識があるプレイヤーは自粛を呼びかけたりしないのですか?
ゲームのレビューですが、2020現在でサービスを行っているゲームとは思えません。
ハッキリ言って何が面白いのか分かりません
プレイ期間:1年以上2020/12/17
とりあえず人を不快にさせる要素ばかり
運?課金?違うね、嫌がらせ好きな運Aの怠慢が嫌になるほうが先だね
天下気取りでふんぞり返ってるんだろうけど既に失速してるのに危機感皆無・・・
そろそろ初心に戻るか方針をよく考えるべきだね
ギミックだの実質ゲージ数増加だの毎度いらん要素追加させてメンドクサさとやり込みをはき違えてるしね
「艦」なのに余計な関連が増えすぎだし資源食い虫なのも腹が立つ
面白いのは確かだけど正直ダルさが否めない
随一のクレイジー要素だと思うのが消費必要数と獲得資源のバランスの悪さ
イベントに備えて各種揃えるのはいいが連合編成、支援、航空、一度の出撃で何時間分飛んでるのか計算すると頭が痛くなる
そろそろ任務や遠征の内容を何とかしてほしいね。最近じゃ墜とされるのを気を付ければいいだけじゃない航空もあるしマッズい報酬と獲得量でやりくりするのが難しい
総じて言うと
資源上限を是が非でも上げないのが性格の悪さというか嫌らしさがにじみ出てる
プレイ期間:1年以上2017/09/14
shipfucker ?さん
つまるところ、こう言いたいわけね?
なら副砲の弱体化されたの早く直したら?イベント前に次のアプデで修正するって告知しましたけど未だに修正済とのアナウンスもありませんね。
一般的な台湾ツアーの三倍程度の価格のボッタツアーの告知してる場合だとおっしゃる?
結局、ゲームがどうなるかは運営の匙加減で決まるのだから不満があればクソ運営!とののしられても仕方ないとは思わないん?
と言っても不具合に関してダンマリなんて今更か、過去にどれだけのことを揉み消そうとしてきたことやら。
そういったことを知らないか、恋は盲目、恋に恋するでもなけりゃどんなことかはお察しかねえ。
あくまで個人的な感想として、一般論としてのゲームと名の付くものは娯楽であり、努力や苦労といった類いのことは現実社会で頑張ることではないかねえ?
もちろんチーム戦のあるfpsやrtsなんかだと他のプレイヤーの足引っ張らないように練習したり、初心者ですがすいません位のおことわりをいれたりするけれど…
努力や苦労があっても別にいいとは思うけど、結果として報われるから楽しいと思うんじゃないか?そういったリターンが少ない、人によっては無駄になったとなるから色々と文句言われることになってると思うんだが。そんなに悪く言われるのが嫌ならレベル1でもクリアできるようにしたらいいんじゃないっすかw
まあ今更、信用なんて築けるとは思えんが今後も続ける人まだいる以上、少しは真面目にゲームとしてどうすれば面白くなるのかセンスないなりに頑張ってなw
プレイ期間:1年以上2017/05/21
元信者よりだった提督さん
どこかの嘘字幕の動画見てそれが事実だと確信した。
この4年以上の間、せっかくニッチなジャンルに興味を持ってプレイ人口が増えた反面、このコンテンツが続くように今後の方針を憂いて何人が何度改善案を直接ご意見フォームに持ちかけ踏みにじられた挙句、ペナルティとして悪質な乱数操作にされたのだろう。
賢い人ほどシステムやアップデートの度に早めに気づく。
このままじゃだめだと。
まだ、直接もっとより良くするために改善案を持ちかけた人はいい方。
何も言わずに去ってしまったら悪い方。
これは客商売である以上、改善案に耳を傾けなかった運営の落ち度。
その結果として、こういう事態に陥ってしまった。
今や大陸のアレに人気を持っていかれた事実。
大陸側なので旧日本軍への侮辱は怨恨を抱えて70年以上も受け継がれているのは想定済みだが、商人としての向上心や姿勢は擬人化ブームの火付け役であった艦これとは格が違う状況。
一例として、詫び掛け軸とかコレクター以外は只のゴミという価値しかない。
執務室の景観を損なう提督もいたはずだ。
今となっては西村艦隊と一括りされているメンバーは鉢巻を巻いている。
決戦前という趣味嗜好なのだろうが、今日日それをありたがっている人はどうかと思う。
これはあくまで個人の趣味によることなのだろうが、バッサリ言わせてもらうとダサい。
オブラードに包むと、
今までやってしまったものは仕方がないが、美少女キャラに決戦の意思として鉢巻とか今の時代センスがないなというお話。
90年代前半の勘違いオタクがヒーローにあこがれて指ぬきグローブにバンダナ頭に巻いている絵に描いたようなステレオタイプのオタクの時代じゃあるまいしという滑稽な外見は正直センスがないとも思える。
その辺の趣味の押し売りじみた公式絵師への発注はどうかと思える。
そういうのは同人(=「同じ」趣味を好む「人」)でやれと。
このコンテンツは同人ではなく、商業。
会社のお金。スポンサーのお金で成り立っているので自腹というのは個人の意思以外ない。
社員を抱えている状況で個人の我侭でやるものではないと思える。
運営さんだって頑張っているという擁護の声もあるが、頑張るのは誰だって一緒。
時間を使って結果を出さなきゃただの無価値。
事実、まぐれ当たりに胡坐かいて改善の意識もせずに今まで改善案を行動に移さなかったのが原因でしょうに。
今となっては泡食って二期までレイテモチーフのイベントやキャラクターの限定差し替えでお茶を濁している状況。
さてログインしてキャラの外観を一部様変わりさせてデイリーアクセスユーザーの減少を減らしてはいるが、時間との兼ね合いで参加しないユーザーはごまんといる状況。
正直、運よく天霧を入手した人はあの手抜き感満載だったグラがいい感じに変更されて、ああいうタイプが好みの層にウケはいいみたいのだが、問題はこれからだ。
もっていかれた艦これはどう立て直していくのか、犯罪者も出てきてしまったり、脅迫・恫喝もしてしまっている人もいる以上今残っている人のイメージダウンは加速するのかそれとも・・・
たった一人がやらかすと特に何も知らない人にとっては全体のイメージが悪くなるのは自然であるから、今残っている人や、運営はどうイメージと信用を回復していくのかが課題だろう。
どう呆れられた人たちを引き戻すことが急務ではないだろうか?
プレイ期間:1年以上2017/10/30
ゲスオさん
確かに5はありえんでげすな
わらわは評価3くらいにおもっちょる
特別面白くも無いし特別ツマラナイ訳でもナッシー
どちらにしても大したゲームでは無いのは確かじゃよ
まぁ今回本来の評価に近づける為に1としゃれ込んでみたがどないでっしゃろか
運営に関してはジャイアンを地で行く感じざますね
自身の非は絶対に認めません僕はちにましぇん
一度決めた仕様はどんなに不評だろうと内心間違いと分っても貫くど根性でげす
決して問題点そのものは修正せず他の事で補ってきたのだ
5-4のゲージ残し戦果稼ぎ 御札 連合などなど他にも数えたらキリが無いざんす
わらわは面白いかどうかよりこのおふざけゲーがどのような最後を遂げるかを見てみたい
でも明日サービス終了してもふ~んくらいの感情しか沸かない事はわかっちょる
、わkっちょるけど好奇心旺盛なわらわはその瞬間を体現したいなり~
最後に一つ、何やらギミックをせずクリアしたユーザーをビック7とか運営が言ったらしいが、これは非常にユーザーを舐めた発言と思うなりよ
何がビック7だよ課金ビック7かにゃ?それともビックリ7かにゃ?
言われたユーザーは喜んでるのかにゃ?
運営がユーザーを弄るとかどうかしてるぜセニョリータ
非常識にも程があるってもんだてっばよーよーユーやめちゃいなよー
ぐふっ!!またくるぜ!!
プレイ期間:1年以上2015/09/15
TNKSけんちゃんさん
一言でいうと、運営も信者も犯罪を揉み消そうと必死です。
そんな犯罪集団と同じ目で見られたくなければ「艦これ」という右翼育成コンテンツに触れないほうが身のためです。
シーパラダイスの暴行事件でも去年の秋刀魚でもキャラクターを盾にしながらツイートしてましたよね?
もうブラウザ版での収益化は諦めて、信者から搾り取るまでリアイベやったらいいんじゃない?
あと品薄商法、あれ辞めたほうがいいですよ?
どんどんそちらの信者がアンチに変わるだけだから。
新しい支持層も増えないんだから自演工作するだけ無駄ですよ。
最近はTwitter垢を複製して133万フォロワーに戻そうと躍起みたいだけど、また去年みたいにあるタイミングでTwitter側から大量に消されるんだから徒労でしかない。
その度にあんたら運営が嫌いなアンチが喜ぶ餌になるのに、一向に学習しない運営の屑。
プレイ期間:1週間未満2019/04/29
ひろさん
せっかく良素材のキャラクターが沢山いるんだからゲームの内容はちょいぬるいくらいの無難なラインで作るべきでしょ。
とにかくゲームバランス調整の怠慢が酷過ぎる、ちゃんとやってくれ。
ほんとは★1評価だけど頑張ってほしいから★2あげる。
プレイ期間:1年以上2016/04/29
艦これさん
艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません
戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。
しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらの要素が受け入れられる人なら充分楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!