最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まあ、プレイヤー次第
wowsさん
この一言に尽きます。
ここでは運ゲーが批判されますが、ある程度プレイしてしまえばイベント以外は適当にさぼっててもプレイに支障が出にくいってのはいい部分だと思います。
それは運ゲーだからで、レベルの恩恵が少ない以上、99レベルとかにする必要がない。
真面目にやらないでもいいって部分は自分は評価します。
さぼるときは資源と修復剤に余裕を持っておきましょう。
こんなんでもイベントは最高難易度で突破できますし、ぶっちゃけ資源に余裕さえあれば厳しすぎるとか理不尽すぎるなんてことはないです。
一部のレビュアーが言葉を換え表現を変え酷い運ゲーを謳ってますが、最高難易度を突破してるプレイヤーはたくさんいるのでそう身構えなくていいです。
ただ、全キャラ集めるぞと意気込んでプレイすると疲れるゲームです。
自分はイベントをクリアするのが楽しくて艦これを続けているので、正直コンプとかには興味がなく、面白いです。
1%のドロップを狙うのは大変かもしれません。自分はやりませんが
そういう意味では批判が出てもしょうがないかな。
これからプレイしようと思ってる方へ
wiki等でお気に入りのキャラが入手可能か、またその入手難易度はどうか等を調べてからプレイするといいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/28
他のレビューもチェックしよう!
艦娘の絵柄やボイスといったキャラクター性に興味を持ったならちょっと遊んでみるべき
ただゲーム本体で遊ぶより2次創作で盛り上がるのが正しい楽しみ方である為、他のオンゲと同じ感覚で遊ぶとかなり肩すかしを喰らうだろう
キャラクターは第2次世界大戦ごろに実在した戦艦である為、それぞれの艦娘の戦歴にのみならず、関わった人物や時代背景を知ることで底の浅いゲームシステムを奥深いものにしている
私個人としてはドンパチやってる内容だけではなく、当時の政治経済や世界情勢を絡めて今と比較して遊ぶことで更に楽しめるのではないかと思う
プレイ期間:1年以上2020/06/19
運子さん
・プレイヤーの介入要素が殆どない。
・介入するとしても所詮運。
・運が無ければずっと結果は出ない。
・運が良ければ良い結果が出る。
練習するとか覚えるとか必要無い。
反射神経が鈍かったり、コマンドや連続技覚えられない様な人向けだなと。
RPGやノベル系ばかりやってる人向け。
プレイヤーが上手になって、その結果が反映されるようなゲームではない。
廃課金しなくても、ゲームが下手でも、結果が出る人は出る。
ただ自分の様なゲームはプレイヤーの思考・行動が反映されて各プレイヤー間に差が出るものと思ってる人には向いてない。
苛々するだけ。
万人向けの様で万人向けではない。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
放棄鎮守府さん
ゲーム内容は、低評価のレビュー通りなので、割愛します。
他のゲームが、いい物を提供しようと頑張ってるのに、艦これの現状は「もったいない」の一言に尽きる。
キャラは魅力的・音楽も良いのに、ゲームシステムがすべてをぶち壊している。
低評価も、アンチを除いて、キャラと音楽には高評価を与えているのに。
他ゲーは、プレイヤーの介在が大きく出来るので、艦これからシェアを奪ったと思います。
艦これのお祈りモードに嫌気が差し去って行った人
イベントの時間泥棒&理不尽さに嫌気と時間的問題が重なり去って行った人
そして、信者の民度の低下で嫌になり去って行った人。
内容を見直せば、まだまだ行けると思いますが、「おれつえー」したいだけの田中氏と思い上がった信者だらけじゃ、この作品は滅亡するでしょうね。
コミケでは、艦これは単一ジャンル(独立コード)にされていますが、C95以降には一般ジャンルに降格も現状じゃ必至かと思います。
これ以上凋落しない為には、根本からの改革が必要でしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
お疲れ様でしたさん
戦闘バランス☆2
キャラロストの条件(味方が瀕死の状態での進撃)に対しての道中大破(瀕死)率が高い。その要因になっている敵のインフレやAIの差。課金必須が前提のソシャゲに比べ無課金でもクリア可能な部分を考慮し甘めにみて☆2。そこを考慮しなければ☆1
UI☆0
使いづらくユーザーからずっと改善要望が出されてるのに知らないふり。戦闘後の選択肢も誤クリックすると大破進撃してしまいキャラロストしやすくなる配置や他にもいろいろ不便で類似ゲーでは改善されてるものが改善されてない。
課金☆2
前はあまり必要なく☆4くらいだったけど課金要素が増え今後はそれを使わないと攻略できない難易度になりそう。戦闘に関するアイテムは戦闘バランスや運営の姿勢(後述)がよくなく買わない方がいい。
運営☆1~2
今話題の夏イベでいえば通信障害による課金アイテムの補填なし、大破バグには明確な回答をしない。雑誌のインタビューよりギミックを使わないでのクリアは想定しない難易度で設定にしてた模様。それに対してギミックの存在や仕様など攻略に必須な情報をあとから告知。課金が関わるブラウザーゲーでこれはよくない。課金は自己責任だがそれは攻略可能なのが前提だからだ。これは集金にきてると言われてもしかないし見方によっては詐欺なのでは?
ユーザー民度☆1
いい人もいるが最近は変なのが幅を利かせ始めている。新規や初級者、ライトユーザーを叩いたり晒し上げにしたり見下したりする層。この層が幅を利かせ始めるとどのジャンルでも新規や良識のある人はいなくなり閉じコン化し衰退の一途をたどる。
これらから新規さんにはおススメしません
プレイ期間:1年以上2015/09/16
名無しさん
難易度やゲームバランスについておかしいと思うことは多々あるが、長年続いてきたソシャゲということを考慮してそこは言及しないでおく。ただ、課金要素があるゲームとして、システム上どうしても腑に落ちないことがある。
進捗状況復元システムすら無いのにちょくちょくエラー画面が出る
・長いお祈り道中を突破してもエラーが出たら振り出し(道中で受けた被害や消費はそのまんま)
・出撃してマップに出た瞬間にエラーが出ると、何もしていないにも関わらず疲労度だけがつく
(疲労度は艦娘の回避命中に大きく関わる要素。何もせず帰還したら大きくマイナスがつく)
・支援艦隊を出してるとどこでエラーが出ても燃料弾薬をがっぽり持っていかれる。勿論出撃直後にエラーが出ても同様で出撃すらできてないのに燃料と弾薬をかなり持っていかれる
・戦闘終了後でもエラー出たタイミングによってはドロップが反映されない。多くの場合ドロップが最大目的なので、完全に骨折り損のくたびれ儲け
完全無料のゲームではないのだから、システムの不具合でユーザーに不利益が出るのはゲームの運営会社としていかがなものかと思う。
プレイ期間:1年以上2020/08/10
DMMMEさん
ゲームスピード自体のテンポが遅いくせにすぐ被弾して回復待ちになる。
強力なキャラ戦艦を手に入れても今度は資材が足りずにそんなに使えない上、被弾するとアホみたいな回復時間を要する。
更に死ぬとキャラロストである。
ちなみこっちの攻撃は頻繁にミスするので余計にテンポが悪い。
本当にひどい。
wikiもグダグダと曖昧な事を長く書いてる事が多く初心者にとってはあまり意味を成していない。
マップ攻略に対しどういう編成でどのくらいのレベルが有れば良いとかがほぼ書いてない。
"十分な編成と錬度が要求される。ちゃんとしよう。"←この程度のことしか書いてない。
どの艦種がどういう場面に使えるとかがどこに書いてあるのか解らない。
装備もどういう効果なんだ?っていうのが大半だった。
ゲーム攻略に欲しい情報は乗ってないくせにどうでもいい小ネタだけは異常に書き込んである。
攻略wikiに関してはMOBA系とかアーマードコアとかより遥かに解りにくい。
解りにくいというより教える気が無いレベル。解らない事が解らない状態になる。
あれでは攻略wikiというより図鑑wikiだ。
マップ攻略にはほぼ役に立たない。
まあそれでも2-4までは戦艦という強種族をガチャで出してゴリ押しで自力クリア出来たのだが全く面白くならない。
イベントに関しても全くの意味不明である。
何をすればいいのか解らんしイベントマップに行ってボス倒したら神通とかいう珍しくも無いキャラをゲットして終わった。
expも美味くないしドロップも美味くないし2隊編成しなきゃいけなかったから資材だけマッハで減るっぽいし本気で意味が解らない。
資材が消費されるだけのイベントなのか?
結局最初から最後まで意味不明だらけのテンポ悪いクソゲーという印象しか残らなかった
プレイ期間:1週間未満2015/11/18
ラッキービーストさん
艦これ2期からいわゆる戦果任務が定期的に増え、7-1戦果稼ぎ海域の登場で、益々、戦果ランキングが加熱の一途を辿る傾向が、顕著になってますが、もはやそれだけでは説明が付かないランカー勢の異常戦果ポイントが多発してるようです。
運営は定期的にいわゆる「マクロ対策」でチーターと呼ばれるツールを使った艦これプレイ者に対してアカウント停止処置の「BAN対策」を講じてる「らしい」ですが、実際はそれもおこなってないことが、如実に現れ始めてます。
ある鎮守府の上位数名は月をまたいでも生存してるからです。
要するに「黙認」に舵を切った、もはや運営の怠慢化が酷い状態になってます。
これでは真面目に楽しんでるユーザーを置き去りにし、こうした不正行為を黙認し、レアアイテムを不正行為者達にばら撒き、不正者だが一応お金を落としてることで、半ば許してる、悪列非道、理不尽な対応に運営は事実上これら連中と加担してるんです。
運営は表向き正義を振りかざす素振りですが、
裏ではこうした連中を子飼いにして利益を貪る悪徳経営者となんら変わりません。
ですから、仮にもこれからプレイされるユーザーは、慎重に検討してください。
プレイ期間:1年以上2020/02/11
古参勢さん
ゲーム自体はほぼほぼ安定
イベントの資源は酷い。
空襲あるせいで資源減りすぎる。
ボーキあんま使わないって理由で自然回復下がったが、
今となってはボーキを使用する箇所が増え、東急回すのが増えたため鉄のほうがいらない子。
ちょっとエアプ勢の評価1あったから言っとくが、
>基地航空隊も甲報酬にぶっ壊れ装備を置く、
>それを使わないと次からの甲難度は絶望的
>ご新規さんはどうしろと?
評価1レビューでこんなの書いてあるが、そもそも新規が次イベント甲は無理だろ・・・
提督レベル80以上で開放なので、そもそも乙回すから段階踏む。
それにイベントによっては、装備が乙と差分があるときとないときがあるが、酷いときはネジの本数と勲章の有無だけしか差分ないことも割りとある・・・
プレイ期間:1年以上2017/05/19
クソゲさん
信者
広義には、特定の宗教を信仰する人のこと。
「特定の作品を過剰にヨイショしたり、批判的な人を罵倒したり攻撃したりするマナー違反のファン」を指すネットスラングでもある。
理由はその言動が「宗教の過激派信者とそっくり」だから、というもの。その字形から「儲」と表記される場合もある。
特に興味のない人に無理やりにゲームを勧めてきたり、同じゲームの批判者やアンチ層さらには同シリーズの別作品のファンに
誹謗中傷発言を飛ばしたりとマナーをろくに守ろうともしないDQNが「信者」である。ネットの掲示板ではほぼ必ずといっていいほど存在する。
「艦これのすべてを認めてこそ真のファン!!田中やゲーム性を認められない奴はファンじゃないしファンである資格はない!!」
「嫌ならやるな。文句を言う奴はゲームをやる資格はない。」
艦これ信者は特に悪質なものが多く、ニコニコ大百科 pixiv大辞典 2chwiki wikiwkiの改竄
運営を盲信しているため、とても視野が狭い。その言動から敵をそこかしこに作っている。
身内ならまだいいが、コラボしたアルペジオの項目も艦これ側から見た主観で書き直しまくっていた。
彼らが運営の一挙一動を礼賛するため、運営も天狗になっているためやり方を変えようとしないせいでどんどん悪化している。
信者とそうでない人間を見破るポイントは発言が矛盾するかどうか。
信者は2行で矛盾するのが特徴のため、よく読めば簡単に看破出来る。
宗教上の理由で豚を忌み嫌う。艦こけをくそげと認めたくないからか。スレ立ても出来ない者も多いので煙たがられている。
艦これを内部から腐敗させている存在であるため、実は真のアンチとは彼等のことかもしれない。
プレイ期間:1年以上2015/10/05
野生語りのガラクさん
嘘を暴かれる=攻撃された
と言う被害妄想オンライン
簡悔
言ったのは別人です "むしろ簡単に取れないから悔しい"
と言うアンチの怨恨の意味のほうが近い
先行実装
当時の運営電文では秋月・プリンツは新実装です
アンチは息をするように嘘を吐きます
嘘吐きは置いといて今回のイベントは楽
なにせE-4以外資源がほとんど減りません
バケツは減りますが修理が安いです
甲はしりませんがE-4丙掘りやE-5乙は支援もキラ付けも要らない(装備が不十分なら支援をすれば簡単)
夏が嘘のようなヌルイベです
グラーフ掘りが本番(E-6)ですが連合艦隊としては資源は少なめで周回も8〜9割安定します
射程や並びや瑞雲系の有無等で攻撃巡をかなり制御できるのでE-4は編成が楽しい
しかし2隻目のゆーちゃん…
君でもないん…いやこれはこれでOK!
ゆーちゃんドロップしたし☆5
プレイ期間:1年以上2015/12/01
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!