最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
相変わらずのクソゲー
古参提督さん
最近のイベントは多少落ち着いてた気がするけど今回のイベントは
艦これ本来のクソ具合ですね。反省したのかと思いきややっぱり製作陣営の
人間性は変わらないんでこのゲームが良い方向に行くことはありませんね。
間違っても新たに手つけようと思ってる人はやり込んじゃだめ。
やり込めばやり込むほどこのゲームがいかにゴミ以下か分かってしまう。
というか新たに手つけようと思ってる人はやめておいたほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2017/08/17
他のレビューもチェックしよう!
KADOKAWAさん
艦これは最高の史実に沿ったリアルなゲームです。
☆1をつけてる人はクリアできない、UI操作が面倒、備蓄がイヤなだけでしょ。
そんなの個人の感想にすぎない。意味はない。
まず挙げられるのは、艦これは史実に沿った重厚なストーリーです。
なんと、マップが実際の戦場に沿ってるのです!!!微差栗!
と て も リ ア ル、以外に言いようがありません。
一回の戦闘に時間がかかりすぎるのも、史実にそっているのです。
戦闘が簡単に終わるか!
なんで同じ海域を、何回も周回するのかなんて言ってはいけません。
そうすることにより、小学生がつくったかのようなスゴロクでも、史実を感じさせることができるすばらしいつくりになっているわけです。
UIも史実に則って作られています。
例えば、実際に艦船の装備を入れ替える場合には、予算の申請をしドック入りのタイミングをみはからい、装備を準備して改修するのですが、そんなことをしていると提督の時間がいくらあってもたりないので、ひたすら時間がかかり面倒なようにすることで、それを再現しています。
1スロット毎にメニューから、100以上あるアイテムをクリックしながら探します。最高です。さながら、沈没した艦船の乗組員を捜索しているような、リ ア ル な気分を味わえます。
しかも、スロットが4つある場合は、スロット毎に初期位置からアイテムを選ばないといけません。これは、無駄な消耗戦をして敗戦を迎えた史実に基づいて、アイテムといえど大事にしないといけないことを、あえて提督に悟らせようとしている運営の仏心だと思われます。
ん、なんで主砲と機銃が入れ替え装備なんだ?おかしいんじゃないか?ですか?
よくぞ聞いてくれました。戦艦日向は砲塔爆発事故のあとに、砲塔を撤去して蓋をし、主砲のかわりに機銃を装備しました。この史実にもとづいているのです。普通なら、主砲と機銃は別に装備するものですが、あえて史実にそったのです。実に リ ア ル。
艦娘の編成を入れ替えるのが大変なことを、運営は重々承知していますが、史実を重視しているため、簡単に入れ替えできるようにしてしまうと、悔しい、あいやリアリティがなくなってしまいます。この悔しさを表現するため、追加の艦隊プリセットは、有料としました。苦しみなくしては、史実を再現することはできません。
基地航空隊のUIも史実にそっています。
航空隊を入れ替えると、入れ替えた航空機は12分選択できません。
航空隊が簡単に入れ替えできるか!
しかも、イベント中は、うっかり基地航空隊の編成を間違えたまま艦隊が出撃してしまうと、航空隊の入れ替えはできません。艦隊を撤退させるしかありません。これは、硬直した旧日本軍の作戦計画を再現したものだと思われます。しかも、海軍航空基地から陸軍機が飛び立つことは普通ありえませんが、戦争末期はそうは言ってられず、ごちゃごちゃになった場合もありました。それを再現しているのです。まさにリアル。
最後に重要なのは、兵站です。
艦これは兵站ゲーとよく言われますが、普通兵站というのは、備蓄することではなく補給線のことを指します。しかしながら、旧日本軍は補給を軽視していた史実を再現させるため、それを提督に気付かせるため、あえて備蓄というスタイルをとりました。実にリアル。
次のイベントが最後といわれていますが、わたしは信じていません。
日本のもったいない精神を再現するため、運営はフラッシュのサポートが終わったとしても、野良アプリで継続すると思います。だって、簡単にHTML5に移殖できたら、悔しいじゃないですか!!!
プレイ期間:1年以上2018/04/07
スイカさん
昔に比べてどんどん便利になっていてほんとにユーザーのことを考えてくれてるんだなぁと思う。 最初からプレイしていればキャラは無課金でコンプできるのは優しい。持っていなくても待っていればればいつかは取れる。
キャラの保持(ドッグ枠)に多少の課金が必要ではあるが課金が必要なのはこれくらい。
主にレベリングと改装に周回は必要なので何かしながらするのがオススメ。
総評:ある程度周回できる人やキャラ集めを楽しめる人にはとてもオススメのゲーム
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
東☆武さん
「右の人艦これうますぎ」
これはほんとに言い始めた人はうまい。
相手のAIが優秀すぎるんですよね。
中破艦の狙い撃ち、空母を優先して中破にする、
夜戦にてこれから行動する艦を大破にする。
言い出せばきりがないストレス要因になる相手の行動。
一方、こちらは全く逆の行動をする。
駆逐艦ばかり狙う戦艦たち、すでに中破の空母を狙って攻撃をはずす、
夜戦ではすでに行動済みの艦を狙ってしかも攻撃を外す。
いい加減にして欲しい。
運営は何かしら処罰を与えられるべきではないだろうか。
顧客の意見を無視し続けるのは社会人として問題だと思う。
以上
プレイ期間:1年以上2021/05/20
askさん
2年以上続けてはいるが、モチベーションはイベント前後にしか上がらない。
あとはひたすら作業だ。
また、しばらく前に実装され、今もその役割が拡大している拡張スロットシステム。これまではlostを一度防ぐための保険でしかなかったのが、対空砲などの装備がつけられるようになった。これにより、非課金では数の限られるこのアイテムが、実質的に必須アイテムと化した。Lv上限解放は運要素を多少左右するだけで済むが、こちらはその艦の役割そのものにまで影響するためだ。
課金優遇は大いに結構だが、それがないと勝てない、という形にならないといいが……。
これは個人のプレイスタイルだが、ある程度やっているおかげでシステムはだいたいわかるので、イベント時はぎりぎりまでwikiを封印してやっている(wikiがないとまともに進められないのもどうかとは思うが)。
札(出撃制限)やルート分岐法則も相まって、攻略法を探すのは楽しかった。
しかしここ何度かのイベントでは、保有するアイテムの数やギミックの複雑さから、自力をギブアップすることが多かった。
次も同様に複雑なギミックだったら自力攻略自体を諦めるかもしれない。
そうなれば他のレビューでもあるようにただの運ゲーに成り下がってしまう。
そうならないことを願うばかりだ。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
ハッピー田中さん
艦これは幸福の塊だ
出撃ィ!S勝利!幸福だ
何?!C敗北だと!ならば編成装備考える…ああ幸福だ…
そしてS勝利!おほおほ幸福やってくる〜楽しい〜
おい新たな海域現れたし〜これも幸福〜
ヤッタ!レベルアップだ!んおお〜幸福がまたやってくりゅ〜
イベだぞ勝つぞ掘るぞ押し寄せてくる幸福!ハッピーハッピー幸福ピ〜!
見よ!この甲勲章を!これぞ幸福の証!楽しいな嬉しいな
これが艦これ幸福の法則
艦これに文句つけた嫌な奴らは幸福ぢゃない
気の毒ですね
プレイ期間:1年以上2020/07/19
りらはんタクヤ平松さん
レイテじゃレイテ
決戦じゃ決戦!
艦これはサイコーの快感を与えてくれる神ゲーだ
おまえらは田中謙介に感謝しなければいけない
この麻薬みたいなゲームをやれた事を
甲でクリアしないやつ
甲でクリアできないやつ
こいつらは雑魚だ艦これから消えろ
クリアしたきゃ金つぎ込め
つぎ込んだ金額が艦これを支えてる金額だ
甲でクリアした者は選ばれた者
あとオレ様は運営じゃねーから
誇り高いランカー様だからよ
丙で逃げた上に辞めたコイツとはちがうhttp://zuikakusaikyou.blog.jp
文句たれる奴は消えろ辞めろ艦これを語るな
プレイ期間:1年以上2018/02/14
ラバウル基地提督さん
いろいろレビューを読んでいると、このゲームは簡単なのか難しいのかわからなくなる。イベントの札や難易度を批判する人もいるが、イベント突破で一番多いの難易度甲とのこと(運営のカウンターインテリジェンスか?)
私の今までの感想は、
・約3年強ほどやっているが、提督経験値から比較すればまだまだ弱小提督、イベント最終海域を甲で挑む気にもならない。(ストレスに勝てないと思う。)
・キャラも出ないキャラは、とことんでない。この間イベント限定キャラが約2年越しでゲットできた。
・とにかく気長にやるしかない。始めてから半年~1年半くらいが一番ストレスが溜まる場面が多いかもしれない。しかし2年をすぎると、それなりにキャラ、アイテムも充実、運ゲーであっても通常海域での沼は減る。
最後に個人的にはゲームの面白さというより、軍艦・航空機等の装備品及び戦史が好きなので、ストレスなしではないが、続けているのだろう。
プレイ期間:1年以上2022/11/09
在日ですってさん
運営が必死過ぎますね。電通仕込み五つ星工作ご苦労さまです。
毎日ここに張り付いているんでしょう。投稿の....見れば分かります。
・田中さんは頑張っている
・艦これは神ゲー
・リアリティがー
・嫌なら辞めろ
・雑魚は引退しろ
・甲13無い奴は無能
・五航戦は沈めろ
・いやまてよ、前言撤回
昨日は↓<艦これ中毒にて通院中さん>がわざわざ在日呼ばわりしてくれました。
酷いですね。艦これを他人に薦められる訳ないですよ。友達無くしますよ。
プレイ期間:1年以上2018/04/10
提督Aさん
もう散々書かれていますが装備練度しっかりこなしても最後は運ですべてが決まる運ゲーです。おまけにやることが毎日、毎週、毎月同じなので合わない人にはとことん合いません。正直ある程度やり込んでしまうと年四回のイベントくらいしかやることがなくなります。毎日コツコツやられる方であれば恐らく1年~2年程度である程度やり終えます
またゲーム性はあまり無く、そういうものを求める方はアーケード版の方が肌に合うでしょう。ただしこちらは本家ブラウザ版とは違い極端にリアルマネーを消費するので注意が必要です。
さらに早期にたたむ予定だったので当初は軽いシステムだったのですが長く続いてしまったためその都度新システムを追加。結果的に新規はwiki無しではとても理解できないようなシステムになっています。
年二回の即売会の状況からも分かるようにアニメ・ゲーム等ではトップクラスの人気があるキャラゲーです。そういう意味合いでは頭一つ抜けていると思います。お気に入りのキャラが見つかり、かつ入れ込むことが出来れば長続きする良ゲーになると思います。
最近の基本無料を謳ったゲームと比較すると課金要素もほぼ皆無の為、お試しで始めてみてひと月程で継続するか否か判断するといいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/10/05
名無しさん
アニメ二期をやるとのことでプレイする前の参考にするために来た方がいると思いますが、ここのサイトは当てになりません
引退気味のユーザーの愚痴が9割で、荒らしの投稿や中身空っぽな信者の擁護が1割半くらいだからです
まともな意見を探すのが面倒です
実際のプレイ感覚の参考にするならYoutubeに上がっているのイベントのアーカイブがいいと思います
編集された動画はいくらでも加工出来るのでライブ配信のアーカイヴが一番参考になると思います
https://m.youtube.com/playlist?list=PLCMKO7_tZPro2Gh8tHvAW-oMc3l1jK-ZN
これとかblogで攻略記事書いてる人のなのでいいと思います。前回のイベントだけで50時間分くらいあるので大変ですがこのゲームのイベント攻略としてはかなりスムーズに行った方だと思います
少し説明するとこのゲームは「戦闘中に出来る操作は一切ありません。結果を見守るだけ」です。運ゲーなので
キャラクターロストしないように(HPがゼロになるとロストします。救済手段はなし)ステージを進むかホームに帰るか選びながら、編制や装備を調整し出撃を繰り返すゲームです
上の動画を見て楽しそうだなーと思ったら始めて見ればいいんじゃないでしょうか
つまんなそうと思う方は向いてないので別のゲームがいいと思います
プレイ期間:1週間未満2022/11/03
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!