最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PAY to WIN x PAY to WIN
事実書かれてふぁびょさん
おいぶさとう、新規戦場に人が居ないからってユーザーの名前したNPC混ぜてんじゃねーぞコラ。シーマゲルググのった1位の奴が崖上の細い通路で右左右左右左と弾避けてるつもりだろうけど、崖から落ちるプログラムは一切されてないからず初代バイオハザードの主人公みたいな動きになって?壁にはまってウロウロするユーザーの名前したNPCにも笑わせてもらったけど、今回のはギャグか?wガンオンはもっとシリアスなゲームと思ったんだがなw
広告の最大100人対戦なんて嘘大げさ紛らわしい。
JAROに訴えてもいいレベル。
最悪なクソゲ。
それと消費税二重取りって・・・どこにそんな優良企業があるんですかね。
やってることが悪質。
プレイ期間:1年以上2017/08/21
他のレビューもチェックしよう!
逆立ち下ってさん
チートや運営BOTを批判してる人はなんなんでしょうねww
チートの証拠はガンオン チート などで検索すればすぐ見つかるので一見したほうが早い
ttps://www.youtube.com/watch?v=oMz3C-baRRI
あと、糞ナメクジバンナムという会社は集金したお金でイーガという火消し工作会社に金を払ってプロパガンダしてます
主に書き込み等の仕事です
イーガとはいいませんがww
同時刻に星4の連続投稿とかもう少し頭を使った工作をしてほしいですなw
http://www.e-guardian.co.jp/result/bandai-namco-games.html
以前はそこにガンダムオンラインと書いてありましたが今は証拠隠滅されましたww
ひとつ嘘がばれるともうボロボロ人口表示も嘘だと気く
4月に改正法が適用されるので必死なんでしょうなw
ここで必死になるくらいならゲームをまともにしたほうが良いと思うわ
プレイ期間:1年以上2016/03/11
大将目指してるバカさん
自分、あまりPCオンラインゲームはやったことはなかったので、丁度気に入っていたガンダムという作品のゲームであるこのゲームをはじめ、最初のうちは、他のゲームをする暇がなくなるくらい没頭していました。
しかし、しばらくして、1stインパクト(笑)にて、ゾゴック投入、半端じゃない強さを持つそれは、自分も、たくさんのお金を注ぎ込み、ようやく出てきたと思ったら、強化は、課金アイテム使ってもろくに上がらないしかも2日ほどしたあと、超弱体化、怒りに震えたことを覚えています。
それだけではなく、その後も懲りずに、ゲームバランスぶっ壊す機体をばらまいては、すぐ弱体化、今では低コストでも、戦い方次第で、どんな機体でも倒せ、かつラグツール、AIM100%補正、コレのことは、何回も訴えたのですが、自動送信と思しきメールがすぐ届くだけ、運営さんも、今は少し違いますが、問題は変わらぬまま、0080のあたりから、ロクにログインすらしなくなりました、他のゲーム運営さんと比べると、いかにこの運営さんが、酷いものかよく分かります。課金ユーザーを馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!と素直に思っています。
最後に、このゲームは、課金しない、どんな事があろうと、たのしむ、勝負は時の運だと素直に認める、この3つを守り、多少マナーが悪い人がいても、無視か何かして、とにかくガンダムや、その他のMSにのって、ゆる〜く遊ぶ程度で、これが長続きする秘訣です!長文誠に申し訳ありませんでした。
プレイ期間:1年以上2015/07/23
ラクス=マラインさん
☆1でチラ裏以下の日記書いてる奴なんなん?
もうとっくにレビュー機能してないんだから、今はいーがさん家のたかちゃんと一緒に☆5で誉め殺しタイムでしょ?
意見伝えたいなら問い合わせに送れ
愚痴だけなら2chで十分
ここは紳士の公衆便所だぜ?
プレイ期間:1年以上2015/11/27
バレたら最後さん
お布施しまくるとミリで体力が残る効果、運営バリアー効果、設定以外の見えない攻撃力UPが等が付加されるのは間違いないようです。
逆に無課金だと少し前に出るだけで集中攻撃されたり、振り返ると味方が一切居ない、わけのわからない一撃死等の超常現象の起きる確率が増えたりします。
それとNPCだらけは間違いないのですが、射線を邪魔した奴を後ろから撃っても一部のNPは振り返るプログラムは一応設定されてるようです。
自我が無いのでまあ阿保じゃなければNPCだというのは気が付くでしょうが・・・
ま~NPCだらけの一人用ゲームと割り切っちゃえばそれまでですが(笑)
プレイ期間:1週間未満2021/05/30
ゲミーゴさん
私のニックネームをゲーム内検索して最後にプレイしたリプレイを見てもらえば一目瞭然です。レーザー配置がありえないことになってますw
階級大佐程度の戦場でこのレーダー配置はやりすぎですよ。すぐ手前に味方がいるのに優先的にこっちへ向かってくる敵等、他にも突っ込みどころ満載ですが^^
同じメンバーだらけの戦場で急に激ムズ戦場にしたらどうなるか位子供でも分かるもんだが、運営はキッズ以下って事でOK?
w
プレイ期間:1週間未満2017/03/15
大将でネタ機遊ぶマンさん
言う事は下で大体言ってるし適当に答えるか
Q、ハイパー神ゲーガンオンですか?
A、ハイパークソゲーですよ
Q、佐藤は頑張っていると思う。
A、頑張ってたらもっとマシな戦場になってるだろ?丸山帰ってこい佐藤辞めろ
Q、レビューは感情的に言ってるだけで大体嘘ですよね?
A、他ゲーレビューの場合はソレでいいけど、ガンオンはマジもん。
Q、尉官左官も人権ありますか?
A、ねぇよ。将官戦場に来るなkz
プレイ期間:1年以上2019/12/08
ガンダム一ファンさん
開発様へ
メールのお返事がこないのでここに書きます
もうやる気がないならさっさと畳んでしまいましょうよ
途中までZで作ってたから勿体無いんでしょうが、ガチャ引かせる気あります?
いつになったらゲロビーム修正するんですか?
アルバイト雇って★5付けてる暇があったら一回でもプレイしましょうよ。
クリエイターとしてのプライドは無いんですか。
プレイ期間:半年2015/10/02
ネタ提供さん
戦略ルームの会話は無言で、試合がはじまったとたんに拠点凸の指示を出すのが最近の主流らしいですね。謎の連続3回それがありましたがそれはまるでジオを必ずデッキに入れないと高得点取れませんよと言ってるようなもので、ガンキャノンのような重撃を入れたら最下位一直線ですよね。言わずもがなですが、これは明確なプログラムでしょうし、レートが高いキャラを優先的に攻撃させるプログラムや試合直前の凸プログラム、それでもってコンテナ持ったまま壁にはまった状態でウロウロするへんてこりんなユーザー。ゲームの開発もバグも直せぬほど三流で詐欺も三流。詐欺はバレたら意味がないんですよ。多人数アクションと称するだけに目撃者もわんさか。2年前にもNPC混ぜてるのを一部で話題になってましたよね。将官NPCとして。それ以外にも詐欺要素満載の事をやってたとは・・・・・実際戦場にいるユーザーは何人ぐらいなんでしょうね。
今後バンナム商品を他人にお勧めしないようにしますし、何か新商品を出しても良い評価は入れないでしょうね。ネット工作員や従業員の☆5自演評価でどうぞがんばってくださいね。最近、ユーザーに化けてるNPC入りの存在がバレたくないのか、評価☆1のチート工作が目立ちますね。
NPCの簡単な判別法です。
1.狙撃兵を探します。
2.味方の狙撃の前に立って邪魔してみてください。
これだけです。
邪魔したときの動作が一定なのでNPCだとすぐにわかりますよ(笑)
プレイ期間:1週間未満2016/09/20
グフ好きさん
対人のネットゲームをビビり(怒られそうで)でやらなかったのですが50人もいれば
大丈夫と思いやってみて
対人だし金かければ強いのは仕方ない(変な調整は別)し自分の腕が悪いと思ったのと勝ち負けに拘らないので1人でやるゲームの敵より人の方がまともな動きをするので(当たり判定が変な気がしましたが)それなりに楽しんでました。
しかし勝ちに拘るのはいいことですがそれがいきすぎて負けそうになると、暴言、愚痴、命令口調(元々ギレン風に喋ってる人は状況による)、責任転嫁などで腹立たせてくれる人がいる。
個人的には「レーダーを置いてないから負けた」とか自分がもってないものを他人に要求した上に人の責任にする奴とか、やたら喋る奴と性格の良いアニメや漫画のキャラの名前使ってる奴が安全な場所で回復してやったのに礼も言わないなどに腹が立ちます。
結果相手の方が一緒に遊んでくれる良い人に見えてしまう。
相手も同じような奴がいると思いますがわからないので…
基本無料オンラインゲームってそういうものだとよく聞きますし自軍にも良い人が
いるかもしれませんが嫌な事の方が目立つので
そういうのに耐えられない私の性格の悪さと合わせて嫌な奴ばっかりの嫌なゲームと思います。
他の人のレビューはマナーなどに触れる人が少ないので
ガンダムオンラインだけの欠点ではないのかもしれませんが…
余談ですがCMなどで登録数〇〇万人とかの数に入りたくなかったので退会しようとしたら「まず(バンナムの)通販サイトを退会してバンナムIDの退会をしろ」と言われました。
今は使ってませんが通販サイトの退会をする気になれないので退会できませんでした。
登録数保持のため面倒な退会手順を踏ませる会社はいくつかありましたがこんなひどい方法で登録数保持するのはいかがなものかと思いました。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/31
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!