国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

やべぇwwww凄い楽しいwwwwwww

世界の田中謙介さん

何年もこのゲームに人生を注ぎ込んだような奴らが、発狂してダメコン積んだ状態で
【沈んで!お願い沈んで!】
とか
【中破じゃダメ!大破して!ボス開幕女神発動して!】
とか叫んでるのを見るのが最高に愉悦だわ

散々キャラゲーとか言ってた奴が、キャラが敵の攻撃で沈んでくれるのをひたすら祈るのを見てると、あまりの面白さに笑いが止まりません

こんなに素晴らしい作品を作ってくれた上に、こんなに滑稽な姿を見せて笑いを提供してくれるやつが沢山いる
もっともっと遊んでる人が増えて、長い間狂っていく様子を見せてください

このイベントがあと2週間で終わるらしいけど、そしたらまた次のイベントが待ち遠しいですね

プレイ期間:1週間未満2017/08/23

他のレビューもチェックしよう!

高評価のコピペが多い。
「まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません」(7/29、7/24、6/27)「えっ!あのキャラ、そんなスゲェ船だったの!?」」(7/29、7/29、7/11),
ほかにももろもろ。
同一人物の連投であれば↓の注意点・同一者による点数操作のための複数投稿にあたるし、別人がやってるなら「これをアレンジしてね♬」的なマニュアルでも配られてるんだろうか(だったらある意味こっちのほうが闇が深いが)

それはさておき。昔仲間内で始めましたが結局みんな引退しちゃいましたね。
一応数名から聞いた話なんですが「張り付き必須で時間がない」「PSが活きない、運ゲー『すぎる』」「運営のやることは手放し賛成、異論反論は叩くコミュニティが気持ち悪すぎる」みたいな評価でした。多分今ユーザーが減少してる原因の8割くらいはこの辺ではないでしょうかね

個人的に一番気に食わなかったのは「シミュレーションを名乗るくせにマスクデータが多すぎる」ということでした。
索敵で一定の数値がないとその時点でアウト、制空でこれだけの数値がないと敵が2連で攻撃してくる、とか、効能のわからないアイテムとかあるんですが。これをゲーム中で確認できる手段がないんです。
信者さんの誰かがサーバーから取ってきたデータが普及していますので計算式がわかっていますから、攻略は可能です。
でもこういう都合のいいデータを取るのは英雄扱いなのに、都合の悪いデータ(轟沈バグの再現、装甲395、サイレント改悪)なんかをリークしたユーザーはめちゃくちゃ中傷されます。
挙句、一切データを弄っていない専ブラをつかっているときに轟沈バグに遭遇したユーザーは可哀そうに大量の荒らしが沸いてツイッターを潰されてしまいました。
何か二面性があるというか、このゲームを取り巻く環境が怖いなあと思いました

プレイ期間:1年以上2017/08/04

2017年春に着任して司令Lv120のクォータリーランカーとしてやってきたけど、2期になってから、特にここ一年は酷い。ゲーム運営ならできて当然のことができない(イベントの期間を告知する、バグがあったらアナウンスする、メンテ時間を守る、言ったことはやるなど)ことや、特定の声優や絵師を起用しないことには、辟易とする。ゲームも時間をかけさせるだけのクソ仕様で、過去に実装した装備は配らないため、いつまで経っても先行勢と差が縮まらない。札もギミックもゲージも装甲もマシマシで、訳の分からない特効のついた艦娘で攻略するというつまらなさ。最近は突破率の調整のために最後に投入される友軍がもはや本体と言えるレベルで、提督達には配らないレア装備をまじまじと見せつけられる。ボスの撃破はもちろん変わらずスナイプするだけ、一回の出撃にかかる時間が長すぎるし、支援艦隊なんて用意しようとものなら、キラ付けというクソつまらない作業をしなければならない。艦これをやるには、とにかく時間がかかるし、運営はそれをユーザーに要求する。こんなゲームに時間をかけるのは愚かなことだと、プレイしたことがある人は、誰でも思い抱くだろう。周りでやっていた人はとうの昔に引退したし、もちろん僕もやっていて面白くない。ということで、艦娘まで嫌いになりそうだから、つい先日全艦解体してから引退した。このゲームと運営には恨みしかない。運営に対して要望を送れば改善されるだろうと馬鹿なことを考えていた自分が一番馬鹿だった。せいぜい、引退したことを悔やませるような神運営にでもなって下さい。

プレイ期間:1年以上2021/06/17

艦これはもう沈没寸前ということでアズレンをやる人も多いようですが、アズレンは中国でのセルランが150位にも入れていないオワコンになっています。
先行している中国では理不尽イベに素材流用の手抜きまで出てきてどうにもならない状態になっています、日本版でも同じ道を辿るのは明白なのでもってあと数か月でしょう。

同じオートゲーでしっかり作られておりかつ課金要素が控えめなものに天華百剣があるのでやってみると良いですよ、急上昇ランク3位、300万DLとなかなかの人気になってます。

プレイ期間:1年以上2017/10/17

艦これの評価~後編~

ニトロンさん

前編の続きです。
④艦これブームの初代となるので、ブーム後に出来たブラウザゲームと比較するとUIが非常に使いにくい感じがする。

⑤開発・建造 というガチャ要素はあるが、確実に入手出来るのでは無く、消費資材のバランスで出来るのが異なるという事。

⑥公式による情報公開部分が少なく、艦これのWikipediaや情報サイトの閲覧が必須になってくる事。

⑦時間経過による資材回復に上限が存在する事。
(提督Lvで上限が上がる)

⑧イベントは連合艦隊のシステムの都合上、昔より育成しなければならない艦娘の種類や人数がどうしても増えてしまった事。

⑨艦これは昔の第二次世界大戦時の軍艦をモチーフにしたゲームなので、大なり小なり歴史が絡んでしまう事。
(裏を返せば歴史の勉強になる。 駆逐艦・雷 の『400人救助の話』は日本人なら知っておくべき。)


と言った感じですね。簡単に書こうと思いましたが、長文になってしまいました。m(__;)m

過去のレビューで『明石』や『試製51cm』の所謂 レア艦娘・レア装備 の話題がありますが、僕はそこまで必須とは思えれません。

どちらも、あればあるに越した事はないのですが、必須か?と聞かれると、僕は No と答えます。

明石や試製51cmのようなレア艦娘・装備は必須ではありませんし、無くでも十分イベントを攻略する事は可能です。

僕はそれより、イベントを攻略したいなら、 艦娘の機嫌をキラキラにする(綺羅付け)が重要だと思います。 

そっちの方がイベントでも重要になってきますし、昔のイベントはレア艦娘やレア装備無い状態でイベントをしてきたのです。

イベントに大事なのは、自分が育成した大事な『艦娘を信じる気持ち』と『やる気』次第です。

それに長くゆったりとプレイしていたら、その内どこかで必ず手に入りますし、そんなに焦ってすぐ手に入れる必要は全然ありませんので安心して下さい。

とりあえず、初心者の方は 2-4海域まで進んでみてはどうでしょうか?

2-4海域までは戦艦も必要では無く、 駆逐艦・軽巡・重巡で十分攻略可能です。

2-4海域で戦艦を建造で入手して、育成して、突破する。 艦これを続けるかどうかはその後でも良いのではないのでしょうか?

折角の無料ゲームです。サーバーが空いているのなら気軽にプレイしてみて下さい。(*´ω`*)

プレイ期間:1年以上2015/07/12

運ゲ

もるんもるんさん

これゲームじゃないねダイスゲー
レベルを上げてもまったく強くなった気がしないし改二がないやつはいらない
イベントじゃ進路決定に左右するいらない艦所持しないと明らかに不利な構成で敵が待ち構えてるくそげ
こんなくそげに時間かけるだけ無駄無駄 ゲーム内マネーで各種設備拡張できないから無課金お断り
図鑑埋めることはどうでもいいけどほしいキャラはとれないからテンションダダ下がり
復刻はまずしないみたいで年単位待ち?あほくさ
ゲームはくそげでも信者がいるともつ典型的なやつだね

プレイ期間:3ヶ月2017/04/07

見ている世界が違う

万年大将さん

普通の人→運試し
信者→硬派なシミュレーションゲームでありその人の頭脳や実力が試されるもの

まあ、1つ同意できるのは、やりこまなきゃまともに攻略できないゲームということでしょうか
今回のイベントは小規模ですが、大きなイベントになると普通のユーザーが1日に集める資源を1.5回くらいの出撃で使い切ります
痕は修理に使う(一応)課金で買える修理の時短アイテムがあるんですが、費用対効果が悪いため殆どのユーザーは毎日無課金で集められる分を貯めています。イベントだと戦闘で大破するのがデフォですが、大型艦だと修理に20時間以上、最も大破しやすい駆逐艦でも育っていると4時間以上かかるため基本的に毎回時短アイテムが必須です(ましてやドック課金してないならなおさら)。よって毎日ちまちま集めなければなりません
時間がない人はこれだけで気が遠くなるでしょ?実際のところ、ユーザーも順調に減って衰退の道を驀進中です
そのおかげでエラーが減ってイベントはずいぶん快適になりました。まあ一部エラーが出てますが、運営曰く律儀にイベントごとにサーバー攻撃を食らって律儀に毎回ダウンしています。本当に「他所」に原因があるのかは知りませんね。ここの運営は嘘つきで有名ですから

なお、一番の苦痛は「指揮ができない」ことです。敵は非常にいいAIを持っていて的確な戦闘をします。味方は大型艦がこぞって最もどうでもいい敵の小型艦に集中砲撃を浴びせ、ノーマークの敵大型艦の砲撃でキッチリ沈黙させられていきます。たまーに確変で賢く戦いますが。この辺もパチンコと同じですべてはサーバーの側で乱数を引いているだけのことです。プレイヤーは何もできません。
「艦隊司令官なんだから個々の艦に指揮できなくて当然」とよく擁護されますが(もちろん「史実」では個々の艦に命令を出しています)、ゲーム中ではどうやら設定だけは支持を出して戦っているようです。
なぜなら、修理の際に「チッ…何て指揮」「クソが!」等ととってもありがたいお言葉を賜れるからです。プレイヤーからすれば何もできないくせに帰ったら罵られるという二重苦です。よっぽどのドMか何かじゃなきゃ理不尽に感じるでしょう

プレイ期間:1年以上2016/02/17

攻略情報は、先行してやってくださる資源や艦娘、リアルでの時間等に余裕のあるプレイヤー達のおかげで作成されています。彼等から与えられる情報は大変有意義なものであり、参考になるところが多段にあります。

しかし、お忘れではございませんか。

それらは、「余裕のある」プレイヤーにより作成されることが殆どなのです。

つまり、まだ始めて一週間と経たない方や半年しかやっていない方等、本当の初心者にとっては参考にならないという点で参考になります。

どういうことか。

では、オススメとされる編成を揃えてみてください。艦娘達は改や改二等になっていますか?装備は十分に整っていますか?改修は進んでいますか?
そもそも、その艦娘や装備を持っていますか?
この時点で、初心者向きではないことがお分かりでしょうか。初心者は十分な艦娘や装備が揃っていないのに、それらが揃っているのが「前提」として話が展開されています。

大抵の作品では、特にRPGにおいては、旅の最中に手に入る装備やアイテム、過程で得たレベルでもって(多少レベリングはしても)次の中ボス・大ボスを倒せる仕様・設定となっています。
しかし本作では、ラスボスどころかクリア後の裏ボスを倒すような(実際にはそれらを揃えても勝てないこともあるのが本作の酷い所)装備やアイテム、レベルを序盤から要求してくる仕様・設定となっています。攻略情報から見てもそのことは明々白々かと思います。
これが顕著なのが、イベントに関する攻略情報でしょう。

一応、「初心者向け」の情報もあるにはあるようですが、まあ、真の初心者の方々はそれらを参考にしてみて下さい。参考になりませんから。
参考になるのは恐らく、レベリングの仕方や遠征の成功条件程度でしょうか。
とある海域における攻略、特に編成や装備については、上記の裏ボスの話のようなことになるでしょうから、参考になりません。

更に付け加えるとするならば、一度イベントを逃すと限定艦や装備までをも逃すことに繋がり今後の攻略にも支障を来すという(運営による)仕様が最悪であり、再挑戦する機会が与えられないという(運営の)姿勢が最低でしょう。そして、そのイベントを全くクリアさせる気がないという(運営の)精神も、決して誉められたものではありません。

プレイ期間:半年2019/06/14

興味深いゲーム

台風の目さん

かねてから思っていたことだが、興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。



プレイ期間:1年以上2015/09/08

さすがにもう無理

脱提督さん

2015年5月から2016年5月(春イベ途中)まで遊んでました。
他のソシャゲと比べて低課金で遊べて(運要素が高いけど)単純なシステムだったので
日々の空いた時間にコツコツとやってました。

2016年の春イベで新たなシステムが導入されましたが、はっきり言ってメンドクサイだ
けでまったく楽しくないです。これまでのイベントも楽しいというよりは新しいキャラをドロ
ップしないと・・・というある種の強迫観念と運次第なシステムでストレスがたまってました。
ある意味、今回の新システムが足を洗うきっかけとなったので良かったのかもです。

リアルマネーの代わりに精神と時間を削るゲームが好みの方は楽しめるかもです。

プレイ期間:1年以上2016/05/14

艦こけは何年経っても同人気分で商売人の自覚がゼロの運営さんを生暖かく見守る芸無です。同人サークルですらゴロだのイナゴだの商業主義に毒され過ぎな現代社会に於いて、客も取引先もガン無視で自分たちのやりたいことだけを追求するというその姿勢は大いに評価されるべきでしょう(評価するとは言ってない)。

ゲーム内容に不満があるという方は、テストプレイすら脳内で済ませるという運営さんに倣って脳内prayに勤しめば良いのです。脳内でなら秋津洲単艦で全甲一発クリア余裕ですし、堀艦もすべて一発ツモできます。ストレスも一切ありません。さらに「クリアできない」と嘆くprayerを煽ったりマウンティングできたりするというおまけ付きです。

ゲーム内容だけに留まらない艦こけの魅力の一つに、ふんだんに盛り込まれた史実要素が挙げられます。加賀が空母最強だったり、大和の三倍以上の装甲を誇る駆逐艦が存在したり、Ark Royalが三番艦だったりという、今までに世界の誰も知りえなかった、他のゲームでは到底表現できないであろうシジツッが艦こけにはあります。わずかでも知能を有する者ならば、「wikiでも読んでた方がマシじゃね?」という真理に辿り着くことができるでしょう。

物語性においても艦こけは他の創作作品に追随を許しません。Z級と名高いアニメを見れば分かるように、5W1Hが疎かになろうが、ストーリーの整合性が破綻しようが、運営さんの見たかったシーンを切り貼りして詰め込むことに一切の妥協は在りません。儲ですら口に出すのも憚られる「ものすごい物量」には、ただただ圧倒されるばかりです。

某取締厄が語るように、悲壮感が溢れるのも艦こけの特徴の一つと言えます。キャラゲーなのにキャラクターロストという、リセット可能なコンシューマゲームにおいてのみ許されていた仕様を頑なに守り続けるのも、悲壮感を得るためには絶対に必要な要素なのです。近い将来、某動画もろとも艦こけの足元が崩れ去ることにより、これまでにない悲壮感を味わえること間違い無しでしょう。

最後になりましたが、むがーる大帝ブタナカス=カンクヤシウス=ビサクリトス=カビクサス陛下が一刻も早く無間地獄に召されることを心よりお祈り申し上げます。


プレイ期間:1年以上2017/12/03

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!