最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サブ垢だらけのスッカラカンの張りぼてゲームww
名無しさん
対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/23
他のレビューもチェックしよう!
WG日本撤退希望さん
運営がプレイヤーの意見を一切吸い上げない為、プレイヤーがどんどん辞めていく。アカウント数は多いが、アクティブ数はクソ少ない。運営が行うイベントは、すべてプレイヤーの肩をすかす様なズレた物ばかり。公平なプレイを謳っているが、各パラメータに変数が掛けられ、何もせずに勝てる日と、何しても勝てない日が存在する。車両スペックやテクニックは全く関係ない。元々、このゲームに必要なのは、テクニックでは無く知識なので、車両の扱いがどんなに上手くとも、変数によって貫通出来ない・貫通されやすい・命中しないとなると、何もできない。アカウントによっては、この偏りがエグく、ストレスしか得られない。下手くそでも変数によっては勝てるし、どんなに上手くとも変数によって勝てなくなる。これが公平なのか?色々戦績が残るが、それをマッチングに活かさない為、下手くそだらけや不利変数掛かったプレイヤーだらけになり、満足行く勝負はできない。もう二度とゲームを供給して欲しくないし、日本から即時撤退してほしい。
プレイ期間:1週間未満2019/10/13
心神さん
相変わらず☆1のレビューに怒りを現す数少ない☆3~5つける実力があると勘違いして
ゲームセンスの無い重課金患者がいるようですね。
全ては大多数の☆1のレビューで真実が語られています。
この糞ゲームはパチンコの遠隔操作と同じで課金額によって
当たり外れ(勝敗)が運営次第で、あらかた決められています。
基本無料だからといって貧乏人や金の無い人はやっちゃダメです
時間の無駄で重課金者の餌とされ、そしてストレスを溜めるだけ馬鹿らしいですよ。
無料プレイや軽課金での参加はやめて、課金者同士で食いあいを
させるべき糞ゲームです。
課金で勝敗に関係が無いと言っている輩が多いようですがそれは嘘です。
一定の勝率までは確実に重課金は必然と優遇されて敵チームより
有利に戦えやすくなっています。
最近は怪しいシステムに気づいて日本人の無料プレイの
参加も激減しているようなので現時点の運営様の営業方針は
重課金者同士で勝敗の食いあいをさせ調整させてるみたいですね(笑)
ちなみに私は約14000戦で53%の勝率があったのですが・・・
プレアカや課金を止めてからは約1ヶ月後に酷いマイナス補正をされ5ヶ月間ほどで
勝率が49%代まで下がり続けており、一日で3勝28敗とかもありました(笑)
もうこの詐欺まがいのゲームには1円の金も使い気が全くありません。
金で勝敗を誘導するようなインチキゲームです!!!
絶対にお勧めできないゴミゲームです!!!
但し無料で当たり外れを楽しむだけのゲームとしては面白いかもです・・・w
だから☆1つを差し上げましょう(笑)
プレイ期間:1年以上2017/01/23
Vegaさん
ゲーム自体は悪くないものですが、マッチの悪さ、初心者への暴言(noobなど)が気になるところです。システムや立ち回り、自分の役割などを考えて行動できれば結構勝てるのですが、下手な人はとことん下手で、完封負けすることもあります。さらに最初は雑魚戦車(ほぼ装甲車に近い)ものしか乗れないため、好きな戦車に乗るための我慢も必要です。
戦車自体が好きなら面白いですが、オンラインゲームとしては微妙なところです。
プレイ期間:半年2014/08/30
通りすがりさん
1万戦やらないと覚えられないレベルの位置ゲー(未だに半分も覚えていないと感じる)
その暗記する時間を他ゲーに費やした方がマシだった
他のゲームに例えるなら、貫通の下振れや味方の引きという運要素もあることを踏まえると、覚えることを数百倍増やした麻雀にかなり近い
また、このゲームは地殻変動や距離の縮小、茂みの減少などが頻繁に実施され、もうHTで殴り合って下さいねと言わんばかりの修正がここ1,2年でされてきている
ソ連HT&TDメインで乗っていたが、地殻変動やTD大幅弱体化の影響で満足に撃てなくなり、アメリカルートを開拓していたが途中で飽きて遂にアンインスコ
完全にやった事を後悔しているので、今からやる人がこれ以上出ないよう祈りたい
プレイ期間:1年以上2016/11/27
ラードが最高さん
どうあがいても勝敗は運営の掌で決められますわ
撃ち合いしている前方の敵が消えたり見えない敵から撃たれ続けたら
負け確定なんやで時間の無駄なので即、崖から落ちるなり水没するなり
あさっりと自滅したらええねん
連勝が続けば必ずそれ以上に連敗しまっさかいな
中毒になるように、ちゃんと運営が調整されてまんねん
Wikiも糞も関係おまへんで、洗脳されたマヌケ共が多額の捨て銭を
使ったもんが勝利するわけですわ。
ただそれだけのウンコゲームですわ。
現在の日本支社での運営は数少ない日本のマヌケ共の銭で
保たれてる糞ゲームでしょうw
でもな、銭使ってるマヌケ同士でも勝率の調整されてまんねんで(笑)
そう考えると最終的に銭使ったもんが負けちゅう事やなwww
プレイ期間:1年以上2016/12/10
スターバックコーヒーさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもチーム全体のあらゆる
攻撃や防御の能力が5分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームに
マッチングされて非課金者と圧倒的な戦力の
違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
しかし重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、金もかけず文句ばかり言ってる☆1レビューのアホも
早くやめようね。
プレイ期間:1年以上2017/12/03
実在、非実在戦車を乗り回し敵と戦うゲームで、魅力と造りは良く、最近音質もよりリアルに近く基礎的な完成度は高いです。しかし致命的と感じる問題点もあります。
①このゲームは1 vs 29である
このゲームの殆どは15 vs 15のランダム戦をメインに遊ぶことになるのですが、マッチングメーカー(以下MM)の組分けが非常に不公平であることが多いです。
ひどい時、初心者の時はティアにかかわらず勝率が3割近くと連敗し続けることが多いです。勿論、それなりの知識と多大な努力、コツを知りプレイ時間を重ねることで強くなれば、自分ひとりの力で勝利に持っていくことすら出来るようになります。
仲間は信用出来ず、1 vs 29で勝てるかどうかです。
それがなかなか難しく、連敗と非常に苦しい経験を味わう間、大抵の人の我慢とやる気が持つかといわれると難しいでしょう。
そもそも初心者や駆け出しの方が熟練者と同じ環境で、人数制限なくマッチングを組まされるというだけでも問題点があると思います。
勝てる時は余裕で勝ててしまい消化不良で、負けるときはぼろ負けで自分ひとりの技量ではどうすることも難しくつまらない、そういったひどい組み合わせも珍しくありません。
②強い車両と車種、弱い車両と車種が明確すぎること(ひどいMAPが多い)
熟練で勝率の高いユーザーは、強い車両に乗ることが多いのは当然です。対戦ゲームという性質上仕方のない面もありますが、性能の低い車両では殆ど稼げないことになります。
また、戦闘フィールドマップは露骨に重戦車が有利であり、特に駆逐や軽戦車には著しく不利なMAPが多いです。重戦車の数の差で結果が決まりやすいこともあります。
重戦車にも当然欠点があり、対策がないわけではありませんが、プレイの幅は制限され下がります。
③初心者や駆け出しユーザーにとても不親切
初心者が最初に乗りはじめる、いわゆる低ティア車両をふくめて、熟練者がマッチングに敵味方として加わるだけで、敵に狩られるだけの一方的なゲームと化します。
ゲーム内の説明文も充実しているとは言いづらく、不親切です。
プレイ期間:1年以上2016/04/20
im monkeyさん
不勉強でこのサイトのことを知らなかったのですが、皆さんのレビューを拝見して仮に普通にプレイしている限り相手が1年以上の経験を持つプレイヤーがこんなにも低レベルで浅はかな考えなのかと愕然としました。右端にあるのは1週間未満ではなく1年以上ですよ?また不正確な情報も散見され、レビューサイトとして非常に精度の低いものとなっているように思われます。皆さんの意見を否定する気は毛頭ありませんが、何点か私の考えを書かせていただきたいと思います。
まずは皆さん書かれている課金者優遇について。そもそも普通にプレイしている限り相手が課金者なのか、それどころかプレミアムアカウントなのかすら判別は不可能です。もっとも私が知らないだけで判別用のmodもあり、皆さんお使いなのかもしれませんが、私は聞いた事がありません。おそらくこのタイプのレビューの大半は、重篤な被害妄想からくるうわ言のようなものでしょう。ゲームをする暇があるなら通院をおすすめします。
またこのゲームでは課金戦車というものが存在し、1両あたり円換算で4千円以上の物もあります。これらを複数所持しているのはおおよそ重課金者と言えるでしょうが、悲しいことに課金者優遇が発生していないプレイヤーが多いようです。私が見たなかで最も悲惨な方は凡そ6万円分の課金戦車を持っているにも関わらず、恐るべき事にそのどれもが勝率47%を割っていました。試合中は正気を疑うような立ち回りをしていたのが印象的で、硬さをウリにした車両に乗っているにも関わらず敵に一瞬でボロクズにされていました。きっと課金パワーが足りなかったんでしょう。あるいはどこかの研究所が猿の知能実験を行っていたのかもしれませんね。
続いてこのゲームの私のレビューですが、はっきり言って、今からプレイするのはおすすめできません。チュートリアルは実に不親切で、試合は初心者も経験者も分けられずにマッチングされます。最低限wiki等で知識を得ない限り、上手い相手にカモにされるでしょう。
何よりある程度腕を磨いたところで、1年以上プレイしているにも関わらず何一つ学ぼうとせず、システムのせいにする無能と猿並の知能の阿呆に苛つかされるのがオチです。もしこれからこのゲームをプレイしようと考えているなら、よく考えてからダウンロードするべきでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/11/08
Wellさん
皆さんご存知だと思いますが
やる価値なしです。
勝たせる気のないマッチングだらけです。
ここ数年運営頭おかしいようですね
半分以上botだし、弾真っ直ぐ飛ばないし、
こっちのダメージ通らずに相手からのダメージ一方的に入るし
意味がわからない現象のオンパレードです。
本当に後悔しか残らない
やらなきゃよかった
ほんとに時間もったいなかった(T ^ T)
課金しなかったのが本当に救いでした。
まだやってる方へ、おつかれ
プレイ期間:1年以上2023/02/06
昔は良かったさん
1年振りにプレイしましたが、マッチングが糞になりましたね。tier2~5で100戦やって62戦がtier2格上、33戦がtier1格上、tierトップで戦えたのは100戦中たったの5戦です。昔はこんな酷い事は無く普通に楽しめたのですが… 追加された課金戦車の影響でしょうかね?一般の車両で戦ってもレイプされるだけです。一切楽しさを感じられなくなりました。何の迷いも無くアンインストール。
プレイ期間:1年以上2016/04/18
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!