国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

祝!HTML5移行決定!

クロックさん

の前に、ここのレビュー見ててたまに思う事がひとつ、他の方のレビューをコピーして一部分だけ書き換えて低評価としてレビューするのはどうなんでしょう?自分で文章考えきれないからそういうことしてるのかもですけど、ちゃんと艦これの良いところ、楽しいところを考えて投稿した人に失礼ですよね?
さて、この間の観艦式でHTML5への完全移行も発表されてまだサービス続けてくれるんだとひと安心ですw
ついに友軍艦隊システムも実装される?というような情報もあったそうなのでそこらへんは楽しみにしつつも不安もありますねw
当然といえば当然ですがデータ引継ぎは出来るそうなので頑張って続けていく予定です!
準備万全にしてても運頼みになったりするオート戦闘もそんなに嫌いじゃないですし、やっぱり何より艦これのキャラへの愛着が強いのでゲームシステムがどうあれ今更戦艦少女やアズールレーン等に乗り換える気にもなれないので艦これが続いていってくれることは嬉しいです。
ほんとにこのゲームはプレイする人次第だと思いますので、迷ってる人はとりあえずやってみればいいのではないかと。課金しないと窮屈に感じる頃には自分に合ってるか合ってないかは分かってくる頃だと思いますので。それにとられる時間すらも勿体ないという人にはもう何も言いませんが…
私は社会人で平日はなかなか時間がとれず休みも月4日~6日程でランカーも目指してないしイベ甲クリアもなかなか出来ないですがそれでも丙ででもクリア出来るようになれば報酬艦は貰えますし新ドロップ艦も丙で出るようになってますし、後は私生活に支障ない程度に掘り周回に時間割いたりしてマイペースで楽しんでやれてます。

プレイ期間:1年以上2017/09/19

他のレビューもチェックしよう!

艦これ憎しであることないこと垂れ流しているアンチがいます。
まるで安倍晋三アンチを見ているかの方です。何でもかんでも田中謙介が悪いんだねえ。
そもそも田中謙介って1人の個人でしかないよね
そんな1個人にあれこれできるような権限ねえだろ
ゲームの隅々まで田中が作ってんの?作ってんのは無能技術者だろ

wikiは運営関係者がやってる?証拠はどこ?運営関係者がそういう明言したの?

ツイッター凍結は自演?は?角川の公式アカウントもほぼ同じタイミングで凍結したのはどう説明するつもり?田中なんとかさんが角川の公式アカウント凍結させたっつうならそれこそ問題だろ?または角川の公式アカウントが落ち目のゲームの人気演出にわざわざ付き合ってくれるとでも思ってんの?

星1関係者どもって甲13ないんだろうな
雑魚過ぎない?
甲13以外レビューするなってそもそもそれがルールなんだよ?
書いてないが不文律ってのがあるってことだよ

このレビューサイトは全体的に妄想に走るようなレビュー等が多くて全然信用なりません
このレビューサイトに書かれている☆1レビューは全て無視してください
戯言に目を通すなんて時間の無駄です
あ〜あバレちゃしょうがねぇなぁ……そうだよ、艦これTwitterと角川Twitterの凍結は全て自作自演だ。
ハセカラ民という責任転嫁するには都合の良い存在が何も知らずに暴れてくれるから世間の目も彼等が悪いと認識してくれる。実に都合が良い。
それにアニメファンの存在をよりイメージダウンさせる事も出来て一石二鳥とはこの事だよ。
アズールレーンと艦隊これくしょんさらにアニメファンとハセカラ民、突貫工事とはいえ両方潰すにはこの方法しか思い付かなかったからね。

プレイ期間:1年以上2018/02/24

ですがそれも過去の栄光
みんなでわいわい、こんなゲームがある! 皆で盛り上げようぜ! って雰囲気があって、ドロップもまずまず甘くて運営に着いていこうと思ったもんです
臭い言い方ですが、皆仲間だ! みたいなね

今はどうでしょう
少しでも「新艦が出ない」とつぶやけばやれ努力不足だの愛が足りないだの暴言を吐かれ、逆に入手した者からは激しく煽られ、頼みの運営はむしろドロップを絞ってくる
もう艦これ界隈の人間は皆敵なんですよ

思えば、コンテンツとして大きくなりすぎたんでしょう
話題のゲームで運が良ければ自分も偉いと勘違いする不出来な輩が跳梁跋扈し、少しでも愚痴を吐くプレイヤーをすぐさま人格攻撃する
こんな悲しいゲームになるなんて、まさか予想できませんでした
艦これをやっていると、人間の嫌なところがいくらでも目につくんです

じゃあ一人で艦これやってろって?


だってWiki以外に新システムの操作法が載っているところが無いじゃないですか

プレイ期間:1年以上2016/05/24

我慢できる人だけやればいい

☆5は理解できないさん

タイトル通りの評価です。本当ならば☆1つもつけたくはないのですが、意見を投稿できないので仕方なく。今回の秋イベで狙っていた Graf Zeppeliを出撃数139回(S勝利 107回)でやっと入手できましたが、本当にストレスでした。他の方も仰っているように、キャラで成り立っているコンテンツ(ゲームと言いたくない)です。なのにキャラが手に入らない。運が悪けりゃ手に入れるまでにここまで掘らなきゃならない。堀が嫌ならやらなきゃいいと言っている方は、ここまで苦しんだことが無い、もしくは最近始めたばかりorドMなのではないかな?と個人的には思います(もうキャラしか興味ないので)。普通の精神状態の方にはお勧めできませんし、私も引退を考慮しつつ、しばらくお休みしようと考えています。とりとめのないことを当然書きますが、☆5つの評価の方が低評価を付けるプレイヤーに対し良く使う表現の「無能」というのも理解できません。これほどプレイヤーが介在する余地がないもので、さらにレベルの概念も殆どない。装備を決めるくらい。逆に有能って何?と思う。そもそも、編成だとか装備開発だとか先行組の方が情報提供してくれているので、極端に言えば、それさえも自分で考えなくても何とかなる。とにかく、新たにコレを始めようと思う方がいれば、是非言いたい。やめといた方がいい。やってもせいぜい半年くらいにしておいた方がいい。そのくらいならばまだ楽しめる。

プレイ期間:1年以上2015/12/06

不満を言ったら叩かれて不快になったと言ってる人が多いようですが、場所と相手を選べばいいだけだと思います。
不特定多数の人間が集まる場所において何かを発言した以上、本人が望む反応であったにしてもそうでなかったにしても火を起こしたのはその人なわけです。
情報を発信するしないは本人の自由であり、そしてそれを伝える相手、場所は選ぶことができます。
こっちの労力を考えてくれと言うならそれを理解してくれる相手と情報をやり取りしてください。
ユーザーの質の低下なんて今に言われ始めたたことではありません。
長くプレイしている以上、ゲームの中身もユーザーも変化していきます。
それと上手く付き合っていけるから寿命の長いゲームになるんです。
少なくとも自分は、プレイヤー次第でまだまだ楽しめるゲームだと思ってます。
実際、イベントが終わってすんなりと通常任務に戻ることができました。
そして次のアップデートを楽しみにしながらのんびりとプレイするわけです。

プレイ期間:1年以上2015/09/14

評価に値しない

くそうんえいさん

作業ゲー+運ゲー。
編成や装備である程度は確率を弄れるが、それもあくまで運任せ。
故に新参でも運さえ良ければ初めからよい装備や艦を入手出来ますが、運がなければいくら頑張ってもコンプや攻略はキツイという内容。
友人の付き合いでやっていたが、友人がアニメで愛想を尽かしたのでようやく引退。
艦をコンプしたいのなら課金は必須、資材に課金する必要は無いけど、キャップ解放や母港拡張も考えたら最終的には万単位は必須。
けど正直、ブラウザゲーの割にはやること少なすぎ、スマホゲーレベル。
vitaで出るらしいけど、それならvitaでプレイ出来るようにしたらいいのに、いちいちpcを立ち上げてまでやるような内容ではない。
キャラや声優は頑張ってるとは思うけど、肝心のゲームがこれで、かつ運営の態度も最悪(最近まで必須の連合艦隊の組み方すら記載なしで外部非公式サイトに丸投げ)。
これやるぐらいなら他をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2015/04/13

最古参提督の遺産を食い潰しただけ

引退済み中古参提督さん

提督が盛り上げ、提督が売り出したゲームだった。
大本営はその上にあぐらをかいていただけだった。

いや、それこそ史実の大本営に失敬かもしれない。
先人は先人なりに責任をとったが、ここの運営、C2機関はどうだろうか?

そもそも、外部の有志wikiなしにはゲームをはじめられない。
あのチュートリアルでシステムを理解できたなら天才だろう。
ステータス数値も何がどこに関わるのか、感覚で掴めるところは限られる。
掴んだとしても伸ばすために何をすればよいのかわからない。
ゲーム内にそれらの手引きはない。ヒントすらもない。
建造も装備もレシピを発見したのは提督たちであって、
彼らが「共有」を選ばなければ日の目を見ることはなかったかもしれない。

ゲームページ下部といえば、昨今の他所のタイトルならば、
折々の更新や不具合、その修正などを伝える告知のスペースがある。
しかし、このゲームにはそれすらない。
利用者を煽るランキング以外の更新は一切されない。
告知は追うのも見るのも辛いツイッターのみである。
しかも、一部の利用者以外はまったく関心がないだろうグッズ販促、
リアルイベント告知ばかりが頻繁に流れてくる。
今はコロナ下で大人しいが、一時期は煩わしく感じるほどであった。
一方、肝心のゲームの更新情報やイベント進行ヒントなどは乏しく、
攻略に必須な情報すら下手な謎かけをしてぎりぎりまで出し惜しむ。
バグや不具合などの発生と修正も、補填の発生を嫌ってか、
知らぬ存ぜぬで報告すらしない「サイレント修正」のご本家である。
利用者の都合や快適、損失回復など二の次三の次、
閲覧も内容もストレスフル、告知する気があるかも疑わしい窓口だ。

そして、二期以前であれば、提督たちの情報共有もあってかろうじて、
イベント以外は新規も入りやすいゲームだった。二期以降は違う。
悪名高いランダム羅針盤が消えた代わりに手軽なレベリングポイント、
資材調達マップは消え失せて、通常マップ進行すら厳しくなった。
まさか報復のつもりか?どうしてそうまで利用者を敵視するのか?
イベント以前にイベント準備できるようになるまでが茨の道と化した。
その上、イベントの難易度はインフレ上昇の一途を辿った。

自分はこの時点で堪忍袋の緒を切り、閉じた将来に絶望して去ったが、
ここを読むだけでもこの判断は正解だったとわかる。
いや、むしろ、判断が遅すぎたという人もあるかもしれない。
もはや、新規はおろか復帰組も参加できないようだ。
どの層に向けたものなのかもわからない。その催しに意味はあるのか?

当然、過去数多の提督がこの運営姿勢に苦情の声を上げてきた。
その中には動画を上げるなどコンテンツを盛り上げた提督たちもいた。
だが、C2機関はその一切を無視して独りよがりな運営を続けた。
プレイミスを誘う上にさして短縮にもならない機能は実装される一方、
「装備をまとめて廃棄する」機能の実装まで二年もかかった。
進撃選択画面での艦隊ステータス確認も、各パラメータの説明も、
ギミックのゲーム内ヒントも、必要なものはまるで実装されなかった。
提督が声を荒げてようやく実装されたライト層向けの丁難度さえも、
結局は有名無実化したようだ。改善意志自体がないと見るしかない。

そして、艦これを愛して支えた提督たちは去っていった。
イベントを一つ越えるごとにwikiの空気は一段と荒んだ。
はじめた頃にあった、お互いの肩を叩き合う光景は遠い昔のこと。
運営批判を滲ませたコメントが吊るし上げられる光景をよく見かけた。
その様は、愚痴も批判も取り合わず、人格批判から入るのが常だった。
最大の広告塔であった提督も去った。もう売る気のある者は残っていない。

荒廃して腐敗した敗戦の雰囲気を味わいたければ推奨する。
敗北主義者ごっこなどゲーム外の楽しみ方は残っているかもしれない。
ゲームとしては――もはや、薦めてもろくに遊べる代物ではない。
表情差分もまばたきもない艦娘たちを見るだけならば動画で十分。
むしろ、キャラ愛は二次以下の方が深いのではないかとさえ思う。

以上。

プレイ期間:1年以上2021/11/19

ブーメラン芸が極まって草

ジャストブーメランさん

☆5が言っていたこと。
艦これは覇権。
リスナーは深夜でも500人。
リスナーは1000人以上。
艦これはトレンド。

などなど。

だったらさ。
引退した人になんで戻って来いって言うの?
覇権なんだから、トレンドなんだから、人気がありすぎてアズレンなんか敵じゃないんだからさ。
「嫌ならやめろ」を実行した人に戻って来いは失笑モン。
いまさら少しばかり人数が減ったって痛くも痒くもないんじゃない?
だって人気でトレンドゲームなんだからさ。
盛り上げる必要ないよね?
トレンドなんだから、もう盛り上がってるはずだよね?

まぁ、実際のところ
・ログボなし
・銀河配布も難易度が高い任務報酬(無料配布自体は嘘ではない)
・異常者や犯罪者や虚勢・虚言が多い提督共
・イベントは間悔を体現
・イベントごとに引退者を出す
・出撃制限の札があり、好きな編成が出来ない
・艦娘は基本雑魚。敵のほうが艦これがうまい
このほかにも語りきれないほど劣悪なる環境にある。
初心者救済などは存在しない。
改二にするにも、専用のアイテムが多々要求され、必要レベルも高い。
レべリングスポットも潰され、目も当てられない。

運営には到底不可能だろうが

・艦娘改造セット(対応する艦娘の改造に必要な経験値取得アイテムと改造専用アイテム)と販売する。
・装備セット(特攻装備やランカー装備、戦艦や駆逐艦用の装備)を販売する。
・ゲームバランスの徹底的な見直し
・建造に過去イベの艦娘を大量追加
・戦闘倍速かスキップの実装
・羅針盤の廃止
・轟沈の廃止
・入渠の廃止
・イベントのゴミック簡略化
・経験値の見直し
・ゲェジの見直し
・謙介を更迭
・間悔の廃止
・短冊プルプルを廃止

すればまだ増しになるんじゃない?
いまさら遅いし、離れた人は戻ってこないだろうけどね

プレイ期間:1年以上2020/01/30

苦痛の一言に尽きる

半端な元提督さん

単純に楽しめません。
ゲームは娯楽、娯楽は楽しいものでしょう?
「これくしょん」の名を冠しておきながら取らせる気があるとは思えません。
新規の艦は攻略報酬は別としてそれ以外は特定の海域の特定のポイントのみでその確率はほんの数%、運の悪い人は100周しても出ません。
せめてイベントの期間だけ建造も可能にするとか、そのイベント内で得た戦果(ポイント)に応じて新規の艦を入手出来るようにする等、入手手段を増やす方法はあると思いますよ。
現に艦これのヘビーユーザーが良く卑下するアズレンはそうしてます。
終わりの見えない作業って疲れませんか?、自分は疲れました。
目標があれば頑張れますけどその目標が無ければ頑張れませんよ。
娯楽で頑張ると言うのも変な話ですけど。
蛇足かも知れませんけど艦これの運営姿勢はいい加減さが目立ちます。
新しいシステムを導入するにあたってその説明が成された事がありません。
基地航空隊にしてもギミックにしても今では当たり前にありますけどこれらにしたって実装当初何の説明もありませんでした。
おかしいでしょう?、ゲームの根幹に関わる要素の説明が一切無いなんて。
5年以上やってきましたけど限界を感じたので今年の夏イベントを機に引退しました。
評価に関しては楽しめた時期があったのも事実なので☆2にしておきます。

プレイ期間:1週間未満2019/12/19

(自分は)楽しい

名無しさん

多くの提督さんが楽しくないとやめてるようですけど

まぁ自分「は」楽しい とだけ

確かに運がものをいうゲームといえばそうかもしれないですね
同じ資源を使っても いいの出るときもあれば 残念賞という事も
ですけど、ブラウザゲー・オンゲなんてそんなもんです

下のほうには「○○万円使ったー 無駄だわー つまんねー」とか書いてますけど
普通に無課金でも全然遊べるゲームですし
第一課金はプレイヤー側ですることで「お金の管理」も同じです
管理が出来ない人も嘆いて低評価を下してる事もあるんですよね残念ながら()

「知識がつくか?」に関してですが、興味がないと付かない。勉強しないと付かないってのが知識です
艦これから知識が付いていく人もいれば付かない人も居るわけです ここは運ではなく個人の努力とかが関係するかと

この手のジャンルは艦これが別に最初というわけではありません(擬人化なんて元々あるし、船は女性というのは昔からある話)
探せば兵器×女性(萌え)なんて腐るほど出ます

触ってみたり、動画をみたりで最終判断するのも良いかと

プレイ期間:半年2014/01/04

ユーザーがひどい

名無しさん

個人的にはこのゲーム自体は楽しくやってるので4点にさせていただきます。
大概のネトゲは評価が低いものです。いままでやってきたネトゲもそうでした。


ただ問題は民度。


艦これで中将以上なったことがない底辺でも好きな唯一の嫁艦の空母娘がいるので楽しくやっていたのですが、ある時イベントには難易度低い順に丙乙甲の三つの難易度選択があり甲でクリアした提督のコメントで丙を選んだ提督に嫁艦を持つ資格はないというような意味の事を書いている方がいました。


ええ、自分は丙なので甲提督様に反論することはできません。

甲は栄誉、乙は敢闘、丙は英断っていうのは結局皮肉っていたんですかね。
他人を煽るためにこのゲームやるのが正しいのでしょうか。
艦娘より勝利しか考えてはならないのでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/04/26

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!