最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューなんで。自分なりの評価しか書けないんだから・・・
低評価の何が悪いの?さん
>>むしろ低評価を付け、初めてこのゲーム評価を見る者から興味を奪う行為こそ、本来はPSO2に対する営業妨害にあたる。
こんなん言ってもうたら、レビューの意味なくなるやん。
レビューで低い評価つけたら営業妨害って・・・
あなたの言うことがまかり通るなら、ここはTVショッピングみたいになるやんけw
何でもかんでもいいですよ!いいですよ!じゃ、判断基準にできないよ。
みんな自分なりの評価を書けばいいと思うよ。それこそがレビューなんだから。
プレイ期間:1年以上2017/10/07
他のレビューもチェックしよう!
ただの引退者さん
新規でやろうと思う奴がいるならやめておけ。
勧めてくる奴がいたら疑ってかかったほうがいい。
ストーリーは底が浅く矛盾だらけ。
しかもその合間に幾度となくお使いをぶち込む嫌がらせ。
EP4以降はモニタ前で頭を抱えるひどい出来。
コンテンツは作っては死んでいく使い捨て仕様。
カジノ、チャレンジ、エクストリーム、アドバンス、バトルアリーナ。
そのたびに付け焼刃の説明文と縛りつくされたゲーム内通貨が生まれ、
ゲームバランスおかまいなく、
またろくに調整などしないまま実装し、その後も放置で過疎っていった。
それらは現在チケットや魔石、輝石、カプセルという名目で
プレイヤーの倉庫を圧迫する嫌がらせにしかなっていない。
クラスバランスなどろくに考慮しないまま
次々に新クラスや新スキルを作るものだから、
何年も前から運営開発はできもしないバランス調整に追われている。
ギャザリング実装でその調整の一部をプレイヤーの努力によって補わせ、
さらに集金を企むほどの狂いっぷり。
それら残骸で基本フィールドはぐちゃぐちゃにされている。
最近では倉庫を圧迫する数百種類の素材という名のゴミに加え、
プレイヤーが巨大ゴキブリ化するためカオスはさらに加速する。
PSO2の画面の見方がわからないって?
大丈夫、経験者の俺でもわからない。
なぜそこまでしてプレイヤーの倉庫を圧迫させたいかというと、
このゲームは基本無料なのだが、
課金で倉庫をレンタルさせることで収益の一部を得ているからだ。
じゃあゲームは楽しいか?
ところがどっこい、クソの山。
戦闘にリンクしてない使いづらいUIに最悪な操作性。
それでもこのゲームが数百万のIDを獲得できたのは、
ひとえにキャラクタークリエイトの幅が広く競合相手が少なかったからだ。
このゲームはキャラクリを餌に、
ありとあらゆる方向からプレイヤーにストレスを与える実験場だと思ってよい。
現在は過疎が進んでいつサービス終了告知が出てもおかしくない。
時間やお金や労力をドブに捨てたければ、ぜひプレイしたらよい。
海外版はすでにサービスが終了した。
ちなみに、このゲームは基本無料だが、
nprotect gameguardというウィルスが混入している上、
過去にアップデートでユーザーのHDDをぶっ壊した前科のあるゲームなので
基本無料だからと言ってノーリスクでプレイできるとは限らない。
場合によっては、
『月額課金より高いリスク』を支払わされる可能性があることも、忘れずに。
プレイ期間:1年以上2018/01/16
プレイ期間3日さん
グラが綺麗?そりゃ国産しかやった事無い人なら綺麗だって錯覚するでしょうね。何せ国産のレベルが低いんだもの。これより先に出たAIONやTERAと比べてみなよ。それどころかリネ2にすら下手すれば負けるレベル。
こんな子供騙しのグラフィックで綺麗と謳ってるなら相当国産のレベル低いです。
面白かったのはキャラクリエイトまで。まあそれですらAIONとどっこいどっこいですけどね。しかも面白かったのはそれだけ。その後のゲーム内容はスッカンスッカン。ただ単にID周回の繰り返し。高LVになってきてのやる事無くなって来てからのID周回ならまだ解るがこれはもう低Lvで始めた直後からその繰り返し。そしてゲームバランスも最悪。
キューブ時代のPSOはかなりやり込んだので2にも期待していましたがまあ論外でした。
ゲーム自体を1から作り直した方が良いです。
プレイ期間:1週間未満2012/10/19
飯はまだかね?さん
自然消滅型引退者だらけになってしまったチームを抜けて暫くボッチだったが新たに別チームに入って改めてネトゲは人だと再認識した俺参上オマエラ久しぶり
80どころか75にも届いていないエキスパ?ファレグ?何それ?な人なんかもちらほら居てすげぇ新鮮
そんな人達を底上げするのもチームの目的らしいからそんな関係でSHブロックを彷徨くことも増えたのだが☆10~13武器を未強化や中途半端な強化で背負ってる人の多いこと多いこと
長くやってるとドロップ以外にも交換コレクトEトラと☆13武器なんて使い道無い物も含めて倉庫で腐らせてる人も少なく無いと思うが新規の人はやっと手に入れてもチームに入る機会を見出だせないとそれをどうしていいかアドバイスも得られず我流で強化して野良緊急で寄生と罵られる
なので新規の人は早急にチームに入る事をお薦めしますよ
新規の人でも自分で調べて実行出来る人なら良いがそんな人は希だしそんな人はとっくにチーム入りしている
ようつべでとあるチームの動画で
「武器☆12以上旧式+10NT+30以上属性値最大ユニット☆11以上+10opについては言及しません」
と入団面接で説明したら
「そういうのはいいです」
と言われ
「アドバイスも支援もしますよ」
と言えば
「そういう面倒な事言うなら結構です」
と物別れになってブチ切れたという話を見た時はネェよ!!って爆笑してたが笑い事ではなかったんだな
逆を言えばコレをクリアしてればエンジョイ勢としては最低限通用するとこのチームは考えているんだろうけど全くもってその通りだと思う
ガチてもなければこんなモンで良いと思うしこれなら週間5mしか稼げない貧乏人でも余裕でしょ?opなんて追々やっていけばいいのです
言っておくけど週間5mとか少すぎですからね微課金ぬるゲーマーの私でさえその6倍は稼ぎますから世の中には重課金せずにもっと稼いでいるプレイヤーなんて幾らでも居ます
稼げないのは
「既存職なら75以上Hrなら60以上を達成していない」
「ソロで使うクラスの自分なりの効率的な立ち回りを習得していない」
「装備のレア度あるいは強化が適性ではない」
「PSがクソザコ」
以上の何れか又は複数が該当していないか自分を見直しましょう頑張って下さいね
プレイ期間:1年以上2017/11/20
無名さん
ゲームに対しては伸び代を持って4とさせていただきます。
低評価の方々は、自慢し煽ってギスギスした世界でしか自身の精神を保てない幼稚な人達です。
見た目が大人ですが、中身が幼稚な人達です。
そして、100分の1程度のレア率で嘆く方も似たような人達です。
類は類を呼ぶ。
まさに上のことわざを体現したサイトです。
嘆きたい方はここをご利用ください。
そして、このコメントに文句を言う方もおられるでしょうが…これが事実です。
これほど優しいゲームしかしてない狭き視界でしか見てない人ほどよく吠えるものですよ^_^
低スペックででも出来るオンラインゲームをやって見てくださいな。
そこに行けば、ここがどれだけまともなのか分かるかと…それでも、分からないなら何も言いませんがね^_^
プレイ期間:1年以上2017/01/13
まずコレクトで辞めまさん
〉〉下のなんだかなぁさんも言ってるけどほんとに高評価の人は具体的な高評価の根拠になるポイントなんて言わないんだね。
〉〉高評価ポイント出してるけど「え?その程度で4評価?どんだけ激甘評価?」と思います。
Pso2が4評価なら現在この世に在るゲームはオンラインオフライン問わず全て5評価になりますよ。
〉〉Pso2は正直、SFCの馬鹿ゲーとして有名な摩訶摩訶より劣ると思ってます。それくらい酷い。
〉〉それと通りすがりの中身はカタナかな?4評価や文脈や連投具合からそう思います。(違ってたらごめんなさい。)
やだ長文になったからか評価部分間違ってました。評価1ですわ。
プレイ期間:1年以上2017/08/06
サフランBさん
改悪による人離れで4gameのレビューも付かなくなり、既にほぼほぼ死んだMOでありますが改善はしてます。
かつてはストレスフルだが使いこなしたら強いという要素(ヴォルコン、マロリボ、バニコン、ガンナー等々)テンコ盛りで自称テクニカル()な方々に好評だったそうです。
ですが、簡単操作で火力をだせるが天井は低い上級職「ヒーロー」が実装されると大半のプレイヤーはそっちへ行ってしまいました。(それでもヒロブの仕様を通したのは開発なりの言い訳でしょうが)
運営さんはここでようやく、ユーザーの意見を反映しているつもりが自分たちがノイジーマイノリティーに踊らされていたことに気が付きます。
そもそもパレット変更にワンアクション挟む設計な時点でテクニカルバトル()なんて無理なんです。この反省は後のファントムの1武器でもシフトでレンジ対応出来るという部分で生かされます。
それから、人が寄り付かなくなった下位職を触ってもらうために涙ぐましい努力を続けてきました。職特化武器を作り、紋章でソレを配り、スキル調整、フラッグシップモデルのアトラ武器をまず配布することでとっかかりを作る、アトラと差別化して武器堀りさせるためにユニーク潜在を増やす…
なぜならばPSO2のような旧来のオンラインゲームは長くプレイさせることが価値基準の一つだからです。このゲームは基本的にバトルしかやることがありませんので、いろんな職を気分に合わせて使ってもらえば長くプレイしてもらえるというわけです。
しかし、舵を切るのが少々遅すぎたようです。切り札のアニメは逆転の起爆剤にはならず、初心者らしきプレイヤーはごく少数しかいません。あとはエキスパという名の隔離部屋に溜まった膿が腐っていくのを待つのみとなりました。
あと、コスチュームはテーマに変なアレンジを加えすぎです。インフレしすぎて市場も回っていないしこれじゃ新規プレイヤーのフックにならんですよ…?
プレイ期間:1年以上2019/12/14
ろごさん
運営がすべてダメにしてしまった作品。
それも決して他所では真似できないレベルの舵取り。
ライトユーザーなら楽しめるといわれていますが現状では
それももはや無理でしょう。
ビギナーブロックには業者とチームナンパ目当てのうざい
連中しかいないし。
ゲーム内通貨の流通もこんな短期間でおかしく出来る
運営の手腕にはむしろ賞賛を送りたいくらいです。
小学生低学年数人で相談すればにっちマシな運営とれるレベル。
時間をドブに捨てるしてももう少しマシなゲームがあると
思います。
どこに?
ほら、そこらじゅうのバナーに沢山あるでしょう?
PSO2はもはやそこに並ぶ価値すらないでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/11/29
ポークスさん
PSO2を辞めてから2週間くらい経過するぜ。相変わらずここには苦しい運営擁護と火力が全て!他は悪だ!や現状が語られた低評価があって少し賑やか(笑)まぁ、低評価がなくなってきたらいよいよ終焉だろうな。確かに6年間も変わらない運営にはウンザリだわな。んで、低評価にある通り排他的な運営はゲームコンセプトはハチャメチャにしといて、気に入らないのか知らないが(多分、相当木村のお気に召さないんだろうさ(笑))一貫して防御の仕様だけ「そもそもない」だな。確かにおかしい。
条件反射には笑った。もう残ってるユーザーの殆どは火力が全てで他は悪だ!って考えだろう。下で一部のキチガイとか言ってる奴のそのあんたも含めたキチガイだと思う。たまにまだゲームとして楽しもうとしてイベントを開いたり、変わったプレイスタイルやカチ勢のように排斥されながらも限られた仕様の下、「考えて逃げずにプレイしている奴ら」がいる程度。考えて楽しもうとしても限界がある、それを6年間もPSO2を私物化されいつまでも変わらなければ、低評価にあるように評価されて当たり前だろ。
運営も現状でもビルドを楽しもうとしてる奴らを大事にできないならコンセプトを改めますとか表向きだけ良い顔すんなと思う。それにカチ勢とかを認められないなら利益構成はいつまでもコス頼みかつ窮屈にして得られる利益だけだろ(笑)ここに書かれた低評価を素直に改善に回さないならまた次のコンセプト改善も「話題」だけだと思う。
辞めてから色々考えたが、PSO2をやってると人によっては他者を認められなくなるのかと。大袈裟かもだが、ゲームなのに楽しくなかったと辞めてから思ったのはPSO2が初めてだった。俺も低評価連中に概ね同意で、今後も何も変わらんに一票。マグのミニデバイスに防御側が実装されたり、防御仕様にちゃんとした見直しが入れば変わる見込みが少しはあるんじゃないか?と思うぜ。ないだろうがな、アバヨ戦友。
プレイ期間:1年以上2018/07/15
つむらんさん
とあるタイトルに移住予定のなんちゃってアークスです。
ゲームとしては3流以下になった印象が強く、この先もう根本的に運営が変わらない限り面白くなることはないと判断しています。
外部コンテンツとしてはまだまだ楽しめるので運営は好きなだけ排斥方針やらなんやらをしてくれとしか思えない。
ただ、ここを見ていると以前からだが、なんだか防御関連の要素や今はディフェンスブーストなどの防御力のブーストアイテムに関する真っ当な評価が書かれるとやたらマイナスに票を入れにくる奴やありもしない話を織り混ぜて運営擁護をする奴とかが必ず現れるところを見ると相変わらず異常で奇妙なゲームだな、と感じる。
離れて正解だとここの運営擁護の評価を見て誰もがそろそろ感じ始めていると思うが、まだやるのだろうか。カタワだったか?興味がないので、余り良く知らないがここまで下火になったもの、しかもそれが運営自身の自業自得なものなのに擁護する人がいるか?いたとしてもそれはまだ何かしら楽しんでいるプレイしているユーザーさんたちではないと思うが?だが、そういったユーザーさんたちはこんなところにわざわざ来てまだマイナスに入れたり、運営擁護の評価を投函しにくるわけがない。こういった行為をする奴は運営同様どうかしてる奴だと思う。
運営にも言いたいが、都合が悪いことをダンマリして意見や要望を無視してるくせにここの評価レビューに定期的に湧いて異常さをさらに見せるな。もし本人たちなら、そんなことしている暇があるなら少しでもPSO2自体を改善すべき箇所に注力しろ。また、ここの評価を見て秋武器を武器迷彩にしたりとさりげなく同接減少の歯止めに批判されていた要素を取り入れたりと、いい加減卑怯すぎる。
見ての通り、あり得ない擁護がかなり不可解なタイミングで湧いてくる、そういった危険なゲームです。新規で始めること、軽くプレイすることも元プレイヤーとしてオススメしません。
俺もディフェンスブーストや特定の能力を特に緊急で付かないようにしたりしてることは運営の排斥方針だと思っています。EP4からかなりユーザーに敵意向けていたのでほぼ確定だろ。
プレイ期間:1年以上2020/02/25
EP1から惰性で続けていた者です。70人ほどの規模のチームマスターをやっています。アクティブ人口は約40人ほどで、EP3まではほぼ全員最低でも一週間に一度くらいは顔を見せてくれていました。かなりアクティブなチームだったと思います。しかし、ここの評価にもあるように余りにもこのゲームのバランス調整に偏りがあり、全部のユーザーを一括りにして何もかもを決める運営方針に次第に皆が疑問を持つようになり徐々に人が欠けて行きました。現在もじわじわとその状況が進んでおり止まる気配がありませんし、マスターで頑張ってきた私自身ももう運営のやり方には限界を感じています。
ここの評価レビューを見ていて「確かに・・・」と思える数々のレビュー内容、特に防御側のマグのフードデバイスとディフェンスブーストの件は余りにも酷い。数々の低評価に対して威力業務妨害と言いながら暴言を吐いている盲目信者らしき者が見られるが、なら運営側はユーザー側に規約を盾にすれば何をやってもいいのか??となるが、そのあたりはどうなのだろうか。はっきり言って今の運営は本当に不快に思います。
このディフェンスブーストや防御側のマグのフードデバイスについてはチームに残っている者達とも話題になったのでその結果をここに評価として書かせていただきます。
結論:運営の防御値に対するバランス調整の配慮の無さが異常を超して、確かに嫌がらせの域に達していつの間にかこれまでの支離滅裂で先を考えずにやってきたちゃらんぽらんなバランス調整と比較して「明らかに徹底された不遇措置」となり、運営は”黒”となりました。
結論がこうなるように誘導したわけでもありません、さらに言えば私のチームにはカチ勢さんはいらっしゃいません。しかし、この有様です。やはり、決定打の言葉は「運営は確か”他のユーザーのプレイスタイルや考え方を否定したり、貶め、排斥したりする行為は良いものとは言えない。止めてほしい。”と言っていたはずなのにこの全てのクエストに制限時間を設けたり、ディフェンスブーストという唯一の防御値に対するブーストアイテムの入手方法を極端に狭めたり、デフォルトであるべきだった防御側のマグのフードデバイスミニを頑なに実装しないこと、ハンターをフューリースタンスとスタイルを分けたとしてもどうしてもタンクにしたくないことなど明らかに現状のPSO2のゲーム環境を考えると”カチ勢という遊び方そのものをゲーム内の要素全てにおいて全否定するような仕様設定を運営方針として徹底して展開していて、因子やレッサー系などの能力追加要素などが決定打になりそのあまりにも酷い偏り具合に幾らなんでもやり過ぎを超して完全に私情で方針を決めて自ら否定した考え方を極少数のユーザー層、しかももう残っているかもわからないほどの層に向けて排斥行為をしている。」というものでした。(長々とすみません
直近の生放送で恐らく主犯格二人がメディアに顔を出さない、そして今後運営は変わったなと思ってもらえるように云々・・・とあったそうですが、正直信じられません。HDDバースト以上に個人的に、いえチーム全体の総意としてもう信用できません!はっきり言って気持ちが良いくらい不快です!!自分たちで言っていた言葉を自分たちで曲げるな!と言いたいです。
また、武器の見た目を武器迷彩ではなくカスタマイズとした要素において思ったことですが。これ、ユーザーさんの殆どが望んでいる要素で需要はかなりあると思います。それなのに高難易度にその条件を用意し、条件も生放送で協調して”かなり厳しめ”にしていると。更にはクリア回数に”制限あり”と。
仕様は恐らく、上で言った徹底された方針から予想すると
①時間制限有り
②クリア時間によりカスタマイズに必須アイテムのドロップ数が違う
(速いほど個数が多い)
③敵の大技はガード不可またはタイミングがかなりシビア、しかし火力特化であれば受けることはまずない、当たった場合強化徒花の仮面の大技同様意味もなくダメージ直接入力で実装時に実現可能な防御実数値では絶対に防ぐことが不可能なものとする
④敵の攻撃にスタン
⑤法撃攻撃を中心に大ダメージ、更に回復阻害アリ
⇒要は挑戦するプレイスタイルが”火力特化であることで短時間で被弾しないこと”のみ”がクリア条件”となる。
こうするのだろうとチーム全体で予想しました。これに何の意味があるのか?特に意味はないですが、伝えたいことは他の低評価の方々が言っている通りEP4辺りからPSO2は運営によってかなり利己的な運営方針が採られてきて今後も続くだろうということです。評価などあり得ない。
プレイ期間:1年以上2018/11/22
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!