最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PSO2の現状はカチ勢潰しを楽しむキチガイ運営がいると
ニーアさん
現状のPSO2は本当に酷いの一言で表現できます。
下のカタナ特化って人が今のPSO2を言葉で分かり易く説明しているのでその批判を参考にしてくださると良くわかると思います。サービス開始からやってきたユーザーさんが残っていればその殆どがなるほどと納得いくかと思います。
目先の利益ばかりを見て気に入らないものを排除してきた結果が今のPSO2です。
防御系の仕様のことで踊らされ自白させられているのが何とも哀れでなりませんが、こやつが言っている通り現状のPSO2はゲームとしては運営されていない為本当につまらないものになりました。
俺はデザイナーやってますが(ゲーム等ではないです(笑))、ここの運営の木村ってやつが発言したスクラッチが売れない理由で本当に世の中の人たちをバカにしているな~との印象を受けました。下のカーさんが仰っている通りクリエイターとしては本当にあり得ない人種だなと俺も思います。どう考えても売れない理由は明らかなカラーバリエーションを増やしての嫌がらせでしょうにと・・・なのにあの言い訳はないわと発言を聞いて思ったのは覚えています。
このゲームで何度かデザインコンテストなどでアイテム化されたりと何度かお世話になりそれなりに楽しんでいましたが、ここでの防御仕様に対する評価を何度か読み思いましたが確かにこれ黒ですよね?と俺も思いました。正直こういった実情を見ているとほんとゲームとしては終わったなと思います。俺は他のタイトル(某MMO)もやっていましたが、今後はそちらがメインになりそうです。カタナ特化という奴の考え方そのもので運営されていると思います。ディフェンスブーストはたった一つだけ防御系ブーストとして実装されているのにそれを敢えて取引不可能品にしているのはどう考えても木村ってやつが「需要少ないから欲しがる極少数の奴等が簡単に入手できちゃうでしょ?くやしいじゃないですかぁ~」とかほざいたに決まっています。
悪いですが、今後のデザインコンテストなど折角用意したものがいくつかありますが他に回します。極少数の人たちに対して運営が気に入らないからというたったそれだけの理由でここの評価に書かれているような仕打ちをして許される訳がない。正直言ってかなり幻滅しました。酒井P、木村Dはゲームクリエイターとしてはもう終わっていると思いますよ?なんでまだそこにいるんでしょうか?ここまでよくも多くのユーザーの楽しもうと言う気持ちを踏み躙ってきましたね、楽しかったですか?また、現状も徹底されていると言うカチ勢潰しの運営方針はやっていて楽しいですか?極少数の人たちに課金を脅迫し(最早強要を超えていると思います)、それでもしないから苛立ってレッサー系やブーストデー、因子などでこれでもかこれでもか?と笑いながらやってきたのでしょう。考えると今までこんな運営の作品に自分のデザインを投下していたことが恥ずかしいです。
一部寝言だと思って読んでほしいです。それとクリエイター仲間から聞いたのですが、ジュティスラーミナでしたか?とあるIDに対して+34になるようにドロップを調整してクラスキューブを使ってまで35にして使用し始めるかどうか監視していたそうですね?そんなことばかりやっているから動作が重くなっているのではないのでしょうか?また、それが運営の言う「確率」なんでしょうか?非常に疑問に思います。こんなことをやっている人らが運営するゲームなので気に入らないという理由で幾ら矛盾していてもディフェンスブーストを取引可能品にすることはないのでしょうし、防御側のマグのフードデバイスミニを実装することもしないのでしょう。そうやってどんどん自分たちの作品を死なせていくといいと思います。
こんなものはゲームではないと思います。星1すらあり得ない。
プレイ期間:1週間未満2018/11/02
他のレビューもチェックしよう!
くそげさん
・ステージが変わるごとに延命の為のアイテム集めとボス周回のお使い地獄。
・ゲーム性を損ねるバグは放置でNPCのパンチラは即メンテして修正する。
・キレた外人が不正を行い、NPCキャラがありえない位置に移動する事件が発生。
・アイテム複製チート疑惑に「業者がガチャを回してRMTしている」という公式の珍回答。
・浮遊大陸のドロップ率を激絞りしていたことを運営がゲロる(ユーザーからの苦情が殺到して自白)。
・告知無しで突然マグに仕様修正が入り、特化マグ以外全部ゴミ化する。
・夏の大型アップデート後のランチャー更新に半日かかる事件発生。
プレイヤーの増加が一番期待できるアップデート当日にほとんどのユーザーが
ゲームを起動出来ないという、酒井プロデューサー懇親のギャグ。
・初音ミクとコラボし「ネトゲ廃人シュプレヒコール(ネトゲユーザーを揶揄にした曲)」だけを ゲーム内で垂れ流して全ユーザー挑発(酒井P「驚かれた方も多かったのではないでしょうか?」)
・不要な課金アイテムを別のアイテムに交換できるリサイクルショップが突如実装し
今まで不要課金アイテムを投売りしていた課金プレイヤー死亡。
・経験値が毎日手に入る便利なクエストが突如の仕様変更で機能しなくなりライト課金勢死亡
(運営「こうした方法でレベルを上げられるのは我々の意図するところではない」)
・秋の大型アップデート直後に課金手続き用サーバーがダウンする事件発生
課金ユーザーが一番金を使うタイミングのアップデート当日に
全ユーザーが課金出来なくなるという、酒井プロデューサー懇親のギャグ。
・最高レベルのレアアイテムとPA(技)ディスクがユーザー同士で取引不可になる。
完全に自力で掘り当てるしかない状態に。ライト層納骨&トレード機能腐敗。
・必要経験値280万事件発生。
・突然運営が「お前ら金を稼ぎ過ぎだ、それは我々の意図するところではない」と言い出しアイテムの売却価格(ゲーム上での主な収入源)を1/5に減らされる事件が発生。
・運営「アイテムの売却値を減らす代わりに敵が落とす金の量を増やします」→現在まで増えていない
プレイ期間:半年2013/02/17
ははわろすさん
面白い!
運が最大に重要なファクターになってて、蓄積型コンテンツが少ないのは新規参入者の
入りやすさを重視した結果だからなあ。運だけは廃でもライト層でも平等公平だし
(運っつーのがそもそも公平かどうかは別として)
それらが金とか時間でどうにかできる事を極力排除するとこういうデザインになるでしょ。
むしろ変質的にネガキャンだけが目的のレビューとかが多すぎてそっちの方がキモチ悪いわ。
4亀なんかのユーザーレビューでも好みと良し悪しがゴッチャになってる厨房みたいな
レビュー風ネガキャンレポートばっかりだしw
プレイ期間:1週間未満2013/02/06
マさん
5年近く続けてきました。
運営が地雷対策をはじめ、独極をクリアしないとエキスパートに入れなくなる。
まではよかったのです。
その後運営が迷走し、一気にユーザーの厳選が始まりました。
レベル80になるのにまずレベルを最大にして、それからまた21回カンストボーナスを得らなければならないようになり、運営がやりこみ要素と言っていたはずの武器強化+35を強制。
さらにそれが実装された直後にメインサブ80限定クエストが発生という、もう上級プレイヤーのみにターゲットをしぼったクソゲーに。
更にはそのすぐ後にもエキスパートの条件を上げ、防具全てを最大レアリティの最大強化にしないと入れないというように、わずか2か月かそこらで敷居がガクンとあがりました。
旧武器や11防具を一生懸命強化してきた人は全くお構いなし。
チームにいた大半のユーザーがFFへ行き、引退していきました。
もう初心者は確実にお断りという感じです。
+35強化なんて、13武器6個とエンペが大量にいります。
どれだけ時間かかるでしょう。
そして謎のデウス弱体化。
ツイッターでは約80%のユーザーがデウス弱体化に不満をもち、トレンドに上がるほどの炎上状態。
更に新しいEPではついにFFの丸パクリまで始まる始末に。
5年間頑張ってきましたが、あまりにも無理やりすぎるアップデート速度、ユーザーの意見と逆を行く姿勢、正直ついていけないです。
自分自身もついに今月で引退を決めました。
せっかく誰もが知っているオンラインRPGという座までのぼりつめたのに、運営がユーザーをはたき落すところまで行きついてしまいました。
生放送を見ていても、以降運営に改善がみられるとは思えません。
あと2年もつかわからないし、上級者に追いつくには廃人並みの時間を要するようになってしまったので新規さんはやめた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/07/06
ほのほのもほじさん
打撃防御200盛りってなに?
何がしたいの?打撃200盛りがやりやすくて打撃防御200は出来ない?
そもそも打撃防御200ってなに?
OPにおける打撃防御200の事を言ってるだろうけど…意味不明過ぎて草も生えない。
そもそもの計算自体してないだろな。
防御力200もどこの話ってなる。
だから、ここはエアプが書く低評価記事って言われてるんだよ。
なにも分かってない。そして、そういうゲームですらないのに延々と防御がーと言う。
そんなにしたいなら別に行けばいい。
ここに居てるような人たちが求めるゲームはこっちから願い下げです。
防御系もやり方を知ってれば安易に出来ます。
出来ないーと言ってる人間はそもそもオンラインゲームの仕様も防御の仕様も全く理解していない証拠です。
理解してないから、安易な考えで書き込んでるんです。
何を元に書いてるか知りませんが、何年もやってて理解出来てないならやってきた意味すら有りませんよ。
プレイ期間:1年以上2018/07/07
ちょっとやってみたがさん
DLしてやってみたが、緊急クエストのある時間にしか人がいない。
B011のみ8割くらいの定員。あとは3%くらいしか人がいない。
B011も放置?してるひとが3割はいる感じ。
もうこのゲームはオワコン? これから時間割いてやる必要ないのかな?
後少しでモンハン出るから待った方がいいかもね。
で、ここの過去の書き込みはオワコンの寿命を伸ばそうとする擁護派の言ってることがよくわからない。
そこまでこのゲームに課金したの? 未練タラタラなの?って感じw
プレイ期間:1ヶ月2017/11/28
羽流さん
かわいいキャラのエロエロSS撮影tanosiiiidesu:)
下半身のお供パンツゲー目的でのみ利用。自分が書いてることはマトモじゃないけど自分以外の人はTPOわきまえててまじめな人ばかりだと思うよ。
プレイ期間:1年以上2017/02/05
やすさん
序盤から中盤にかけては無課金でも遊べます。がカンスト付近になると
無課金でやってるとかなりきついと思われます。
理由は武器です。このゲームは☆の数(1~11)でレアリティーをあらわしているのですがカンスト付近になると皆☆10か11の武器を使用することになります。
そこでダンジョンでレアドロップを狙っていくことになるのですが当然自分が欲しい武器は
そう簡単にはドロップしてくれません。また強化する上でも同武器があったほうが
効率がいいので出来れば複数欲しいところです。そこでプレミアム課金をしている方は
自分で拾えなかったときはプレイヤーの個人商店から買う方が大勢居ます。
じゃあ無課金も買えばいいということになるのですが簡単にいうと買えません。
というより買える権利を得られないのです。
☆10以上の武器はプレイヤーとの取引の場合☆10購入パスというアイテムが
必要なのですがこれがプレミアム会員になってないとNPCと交換できないのです。
自分はプレミアムがないとやっていけそうもなかったので最初から利用してましたが
無課金の人はどうするんだろうと思いレビューさせていただきました。
まぁ高レベルまで無料で遊ばせてもらった礼程度で1300円課金してみるのもいいですし
公認ネカフェにいけばプレミアム扱いなのでパスだけ交換しとくという手もあるので
絶望的というわけではありませんが…
プレイ期間:1年以上2014/06/19
ななしさん
ログインする。
目的は特にない。
まぁ知り合いがいたらラッキー。
そんな感じだ。
知り合いがいれば話をする。
いなければログアウト。
果たしてこのゲームである必要性はどこにあるのだろうか。
ただ偶然上手く作れた理想のキャラが、このゲームに縛り付けているだけである。
----------------------
最近実装された、バスタークエスト。
世界観、ストーリーは目をつぶろう。
自分としては、面白い戦いが出来れば、それでいい。
実際はどうだろうか。
ロビーに行けば9割が新クラス「ヒーロー」であるのと同じく、クエスト内でもヒーローだらけ。
同じスキル音が延々となり、同じモーションを全員が繰り出し、個性などキャラの見た目程度。
バスタークエスト自体がヒーロー向きに作成されているそうだが、余りにも露骨過ぎる。
そのヒーローのプレイヤーも、職性能に奢り、明らかに有利になれる選択肢を捨てて、自分の武器で殴り続ける。
上級職であるのに、「判断力はサル並か」と心の中でつぶやいてしまう事すらある程の状態だ。
-------------------------------
オンラインゲームにおいて、自分のキャラは主人公だ。
たとえば、剣を持って勇敢に切り込み、押し寄せる雑魚を真っ二つにする戦士。
たとえば、銃を持って敵の弱点を射貫いたり、射程と技の特性を活かして戦う戦術家。
たとえば、魔法を使って味方を支援したり、凄まじい火力で強大な敵を退ける魔法使い。
仮に環境上のクラス性能だったり、自分の技量だったりが平均未満でも、そこに自分のキャラを見いだせるものがある。
RPGなら猶更だ。
仮に純支援職でも、傷ついたメンバーを回復したり、チャンスに合わせて火力を増やすと快感を覚える。
ロールプレイとは、各々がもつ感性に合わせて快感を得られるものだろう。
自分がやりたいロールで、他人がやろうと思わないロールを穴埋めする。
それぞれのロールが持つ得意・不得意という歯車がかみ合って強大な敵を打ち倒す。
それはそれは感動的で壮大な冒険が待っていることだろう。
が、現実には「近接」「射撃」「魔法」の3つにおける各1クラスをLv75にして新クラス「ヒーロー」にならなければ主人公にはなれないゲームとなった。
私は魔法が嫌いだが、偶然昔廃人同然だった知り合いに合わせるために、条件を満たしていた。
それだけの理由で何とか足切りラインを超えている。
今更、好きでもないスタイルで戦いを強制されたら、誰でも楽しい気分はしないだろう。
私は銃を持って戦うのが主体だが、長射程かつ即着弾故に敵に攻撃を当てられる。
だが、それだけだ。
味方が相当なポンコツだからこそ、まともに攻撃できるのであり、それなりに優秀であれば敵に触る暇もないし、必要もない。
何故か?
ヒーローは自分一人でさっさと殴ってダメージを出し、傷ついたら与ダメの数倍を回復する魔法が自分で使用でき、ノーコストで圧倒的な移動速度を持つ。
一人で全ロールこなしてしまう。
挙句空まで飛べるし、他クラスでは破壊に時間がかかりすぎる障害物オブジェクトすら、容易かつノーコストで無視できる。
--------------------------------
「んじゃヒーローやったら?」と思う方もいらっしゃるだろう。
が、先に述べた通り、最低でも3職を準カンストまで持っていく必要がある。
それを新規プレイヤーに押し付けるあたり、相当「既存で金を落としてくれるユーザーを気持ちよくして稼ごう」としているとしか思えない。
ソーシャルゲームでは課金して強力なユニットを手に入れ、ランキング上位に上り詰める優越感を売っているという話もあったように、それをRPGでやってしまっている。
このゲームに至っては金をかけてもすぐに強力になれない分、莫大な時間をかけるか、現実のいくつかの予定を潰して緊急クエ等に没頭するしか手段がない分、より凶悪かもしれない。
最前線を歩ける既存の人間だけが主人公になれるゲーム。
それ以外は主人公にすらなれないゲーム。
今更始めたところで、本気でそのクラスを愛しており、火力が全てのゲームにおいて火力以外の点で好きになれる程でなければ、みじめになるのがオチである。
プレイ期間:1年以上2017/08/19
にーとさん
評価1の人が書いてることはすべてが真実です。
2pcでBBコラボのクエストをS評価で500回以上はやりました、2pcなのでボス1000体倒したことになりますが、コラボ品は0です
ニートがガチ篭りして出ないんです。学生や社会人の人は当然ムリでしょう。
そしてみんな書いてる強化DF
6月19日~26日のメンテまでに1日4回、計28回くらい確定で出現しました、ニートの僕はレアドロップ率を常時350%にして2pcで全部参加しました。☆11↑のレアは1個もでません。
みんなレアでないって言ってますが、このゲームはPSO2に登録すると、IDが振り分けられるんですが、このIDに当たりID(レアがボロボロでるID)、ハズレID(まったくレアでない、ここでレア出ないって言ってる人はみんなこれ)に裏で区別させています。もちろん確認方法はありません。これもうパチンコですよね?朝から並んで当たりの台を確保するみたいな。
つまりID登録して、さてやるか~って時にはもうすでに当たりかハズレかに区分けされているのでそこから何をしても無駄ってことです。
そして定量制というウワサもあります
これは本当のレア(☆11↑など)は一定の数が出るともうなにをしても出なくなることです。ハズレIDでも豪運なら出るかもしてません、でも当たりIDの人のが当然でやすいので当たりIDの人が出し尽くして定量に達する→ハズレはもうなにをしてもでないことになります。こんなクソシステムにもかかわらずに、レアドロップ率+150%というアイテムが3個で800円くらいで売っています、あきらかに詐欺ですねw
ROでc出すほうが1000倍くらい楽です。
結果なにが言いたいかというと、やらないほうがいいということです。止めはしませんが当たりIDじゃないと思ったらそこで辞めることをオススメします。
就活の志望理由1000文字以上とかは全く書けないのに、このゲームの非オススメ理由はこんな短時間に1000文字以上も書けちゃうなんてスゴイですね。
とりあえず今のネトゲに言えることは、ネトゲ廃やニートが作ったほうが超ヒットするし、売り上げもダントツになる、学歴社会ってヤダネ、肩書きだけで無能集団ばっかり
とりあえず登録した時点で差別されてるからそれだけは忘れないように
プレイ期間:半年2013/06/26
みゆさん
今のところの大ボス、ダークファルス・エルダー(DF)ってのが出すレアリティ11のアイテムが欲しかったんです。宝くじ一等並みの運が無いと出ないと聞きましたが、昨年の実装時には、いつかは出るだろ!と思ってやってました。はや一年。レア率UP課金もしたし、途中HDDのデータ(IEの設定関連)も消されましたが一年間、DF緊急と聞けばちょっと無理してでも日常の生活の都合をつけて参加しました。でも無駄でした。出ませんでした。これ以上の無駄は人生の浪費だと気づき引退しました。 キャラクリは良かったです。
プレイ期間:1年以上2013/11/26
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!