最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
対戦ゲームに見せかけた勝と負が交互に当たるガチャですね
名無しさん
2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。
プレイ期間:1年以上2017/10/16
他のレビューもチェックしよう!
worldさん
ネットで有名なインチキメーカーの出しているアプリと知らずに課金してしまいました。本当に腹が立ちます。対戦ゲームを模倣した偽アプです。対戦ゲームではありません。決められた勝敗をループするだけの安っぽいゲームです。いわゆるパチスロです。
長い時間をかけて経験値などを貯めて様々な戦闘スキルを上げてましたが、それが全く戦闘には関係無い確率パチスロゲームだと分かると本当に頭に来ます。
中にはスキルレベルを上げるために課金て経験値を変換する人も居るでしょうが勝敗がプログラムされたループとなるとお金を溝に捨てた様なものですね。
悪質な外国製ゲームは法律で規制した方が良いと思い
ます。対戦ゲームでループなど以ての外です。
プレイ期間:1年以上2016/08/20
ととネェチャンさん
やってみた感想です。
まず、システムが最新でストレスなしで楽しめます。チャットは良好で八百長を防ぐ為に敵とのチャットは不可能です。アップデートでは不具合が見つかれば即対応で安心です。また、ユーザー常に8000万人がログイン状態です。
オンライン対戦ゲームで即座に公平にマッチングされ24時間いつでもオンラインで対戦出来ます。
勝敗の制御方法が公平であり負けゲームの時でも楽しめるゲームとなっております。
また、負けと思われる試合でも『互いに正々堂々と戦える醍醐味を楽しめる』と言うプレーヤーの中では有名な話題までもあります。
最新システムで決められた能力で繰り返して戦っている内に自然と実力が付きやり込めばやり込むだけ上手くなってしまったユーザーは多いと思います。
基本的に無料なので沢山の人に参加して欲しいゲームです。課金は実力が付いてからでも良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/07/18
けつぱっちんさん
アカウント持ちの友人数人と検証しました。
このゲームには勝ち補正と負け補正があり、勝敗の多くは、この補正によって決定されます。実力は、ほぼ関係ありません。
負け補正を入れられると、隠蔽率、視認距離、機動力、貫通力、命中精度などが低下します。また、モジュール損傷が多発します。
勝ち補正は、その逆です。
例えば、50mの強制発見距離に入った場合、勝ち補正側は、負け補正側より数秒早く敵を発見できます。
また、第六感の点灯時間も負け補正側が遅いです。茂みで待ち伏せしていても、長距離から撃たれてから第六感が点灯することまであります。
勝ち補正側は、負け補正側の隠蔽率の高い茂みの中の軽戦車を、あり得ない距離から発見でき、しかも発砲しても相手に発見されません。
重課金+勝ち補正+課金戦車ではver9.17までは視界範囲外の敵も発見できました。
ver9.20では未確認です。「発見」が出なくなったので、自分が見つけたかどうか、その場では分からなくなりました。
貫通と命中精度の補正は分かりやすいので、このゲームの経験者なら、鈍い人を除いて誰でも心当たりがあると思います。
基本的にチーム毎に補正されますが、面白いのは、負け補正チームでも、重課金者にだけ勝ち補正が入る場合があることです。
こうなると、チームが早々に壊滅した後に、敵10両を撃破して勝利できたりします。当然、課金が多いほど勝ち補正が多くなります。
軽課金者や無課金者が、重課金者に一撃死する砲弾を命中させた場合、砲弾が消えたり、命中判定なしに車体をすり抜ける現象も、しばしば発生しました。
当然、重課金者はノーダメージです。いわゆる寒色になりたければ、課金必須です。
開始2分もすれば勝ち補正チームか負け補正チームかが分かるので、戦い方を変えましょう。
課金すれば楽しめるゲームなので星5つです。
低評価を付けている人に言いたいのは、私の知る限り、運営は公正なゲームを提供しているとは言っていないということです。
元から不公正なゲームに来て、不公正だインチキだと叫ぶのは、いかがなものでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
スパーカブ乗り人さん
MOD(ペイントボール)を導入すれば
非課金や軽課金プレイヤーに対しどれだけの
マイナスシステム補正をしているが一目瞭然です。
そしてそのマイナス補正は重課金にも
組み込まれてる事もMODを導入により分かりました。
やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。
無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。
プレイ期間:1年以上2018/03/22
ジェダイさん
金弾だろうが、課金戦車だろうが雑魚は雑魚
課金しなくても課金戦車や格上戦車を倒すのは容易いが、その後が問題だ
クランとか格上戦車、課金戦車を倒しまくってるとDMの殺到が凄いね
自分より強いプレーヤー、ましてや無課金だとかなりひどい
敵だった奴が味方になったマッチングだと邪魔してくるし
クランだともっと悪質
ゲーム性やらマッチングがーとか問題じゃない
圧倒的にこのゲームをやってるプレーヤーのモラルがなさ過ぎて呆れるわ
プレイ期間:3ヶ月2017/12/13
blitzユーザーさん
1.プレ車、通常車両は100戦使い捨
100戦を超えると極端に確率が低下します。マッチングされたスタート位置も連続して同じ側になります。このカラクリ知っているユーザーは100戦以上は絶対に乗りません。勝率の良いユーザーの車両スコアを見て下さい。100戦キッチリで辞めています。これはランキングだけが理由では無いのです。
2.確率演出の連動が単調すぎる
勝つ時と負ける時では確率が異なるために戦闘時の演出に違いが出てきます。ダメージを受けるか、弾くかは確率演出で決まってしまうのです。もちろんその逆もです。
スコープを覗いたと同時連動で敵が隠蔽開始する事よく無いでしょうか?これが連動演出です。故障やエイムでもこの連動演出がしつこいくらいにアクションにまとわりついて来ます。ユーザーはラグと勘違いする場合がよくありますがラグではありません。
3.アカウントを変えると勝率が別人になってしまう
これは殆どのユーザーに知られてしまったカラクリです。
blitzは過疎っていますがサブ垢は非常に多いです。
サブ垢を切り替えてプレーするのは非常に面倒なプレースタイルですが、勝率をあげるにはこれ以上ない正攻法です。
アカウントに分配される確率を変に偏らせていることが原因だと思います。
アカウントを作り変えたユーザーがまた課金して車両購入する事を狙ったのでしょうが逆効果だと思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/28
問題はそこじゃないさん
他人の勝率が見えるから、様々な憶測を呼び、そこから問題が起きている。勝率50%以下はゲーム辞めろとか言う阿呆がいるが、馬鹿か?全員が勝率50%以上とか成り立つわけないだろう。算数できないのか?
なので、レビューで赤猿だの暖色などと言ってるのは阿呆なので、そんなレビューを参考にする必要なない。ただ、上手くなるために努力しようってのには、賛成。しかし、個人の力量がストレートに勝率に結びつかないのも事実。
それに、課金優遇とか言うが当たり前だ、企業から見れば「金払うユーザー」がお客様だ、それ以外はお客様の餌だ。無課金だとクレジットがたまらないとか経験値がたまりにくいのは事実だが、それは仕方がないだろうし、時間が解決する問題でしかない。その時間に自分が耐えられないだけで、ゲームや運営の責任じゃないぞ。ただで遊ばせてもらってるんだから感謝しろ。
実は、そんなことはどうでもいいんだ。問題は、訳のわからないマッチングシステムにある。そもそもマッチング時間短縮と、消化できる試合数の回転をあげるため、ある程度偏りあるマッチが発生すると、運営は明言してる、ここまでは理解できるのだが、その偏りがひどすぎるのと、連続することに皆が不信感を抱き、おかしいと感じている。そこに、他人から見える勝率の為、よけいに疑心暗鬼になる。そして、運営はそのマッチングシステムを説明できない。開発者にも解らん事になっているのなら、プログラマーの頭を疑う。だから、説明できない理由があるんだなぁと、推測する。その推測が課金無課金、クラン所属有無や、勝率の固定化を狙ってるなどとまた憶測を呼び、ループする。
とにかく、連勝連敗となる意味不明なマッチシステムの見直しと、他人の勝率を見えなくするだけで、もう少し楽しくなるんじゃないかなと思う。前者はゲーム的に、後者は民度的に。
いずれにしろ、せっかく良い素材があるのに素材を活かせないWGに問題がある。プレーヤーの問題じゃない。それだけは言える。
プレイ期間:1年以上2016/11/12
面白い連中ばかりださん
まず課金を批判している連中は明らかに変、そもそも課金弾は通常クレジットで購入できるし、背面取っても貫通できないなんてことは殆どない(背面とはいえ傾斜角度がついていれば貫通しないのは当たり前、数少ない例外はAT2みたいなやつだけど榴弾使うか支援砲撃に頼れば問題なし)。
また課金戦車は乗員育成に向いているだけであって、単体ではむしろ弱く、いいカモ。(トッププレイヤーたちは課金戦車はほぼ使用しない)
またマッチングを批判する人は、とりあえず自分自身最善を尽くすということを心がけると違う見方ができるよ。
開幕走った方向は正解だった?中盤で前進したタイミングは正解だった?劣勢のときに撤退するタイミングは正解だった?終盤の詰め将棋な状況で一手の無駄もなく動けた?使えそうな味方の見切りは合ってた?軽戦車なのに無闇に発砲してない?射撃時は相手の装甲に対して垂直かつ平行に打ってる?弾種は有効?
これらをある程度実践できると、完全無課金のソロでなおかつ高TIERでも勝率54%くらいなら十分に到達できるし、それくらいの勝率になれば、すごく充実感が出てくる。
自分自身、課金弾を使えば上位TIERだろうがなんだろうが無条件で貫通できると思ってた頃はあったし、ヘタクソなのにマッチングに嘆いたことも多いけど、腕前が上がるにつれてどちらも自然解決してた。
あと無課金だと良く落ちて、課金者はラグが少ないとかいうのは、単に回線が細いってことだよ。これは遠隔地に引っ越してみたりネットカフェに行くと違いが良く分かると思うよ。
結論:一定レベルに達するまではストレスが溜まるが、それを乗り越えると楽しい世界が待っているゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
運ゲーさん
弾がふざけてるのかってくらい、当たりません。
アップデートで更に弾が当たらなくなるみたいです。
それでも経験積んだり、wiki見て勉強すると弾が当たるようになるんでしょうか??
阿保らしいですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/30
totonovさん
これ英語圏でのみサービス実施していたら
純粋に戦車ファンだけが参加してゲームとしての純度は保てたはず
アジアで発売するからやれガールズパンツァーだやれ英霊だ、反日だ
と精神面の汚れた奴が入って不愉快な空気を醸してしまう
まぁメーカーはそれを知ったうえで遙か高みでゲラゲラと笑ってるのだろうけど
日本が一番が情けない事はいうまでもない、落書きレベルの幼女絵つけて
戦車や戦艦を語らないでくれ
プレイ期間:3ヶ月2015/09/03
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
