最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
既存色上方修正でいくらかマシにはなってきた
れいうんさん
ヒーローが実装された事により、ロビーにはヒーローしかいませんでしたが既存職上方修正によりマシにはなってきました。現在自分はバウンサーDB使っていますがクエスト中もヒーローに負けないステップ補正のおかげでまともに攻撃することができています。ヒーローはもう使わない(´・ω・`)
クエスト関連はまだまだだと思うのでもう少し改善ほしいのは事実ですm(_ _)
EP4から狂いだしたのは事実ですが、ヒーローの実装が1番の原因だとは思います。既存職の上位を実装してからヒーロー実装が妥当だと思ったのは気のせいか
プレイ期間:1年以上2017/10/24
他のレビューもチェックしよう!
プロ(笑さん
昔は楽しかったけど、後から「一部のPAが強すぎるから弱体化ね^^」→「次はGu強すぎるから弱体化」→「一部のテクニック強いから弱体化」→「一部の武器の潜在能力が強すぎるから弱体化」→「今後の戦闘バランスを改めるためにフューリー関連を修正するから」
こういう感じに弱体化ばっか
なんも楽しくなくなるし、やる気もなくなってくるわ
神ゲー?"別の意味"で神ゲーだなww
サービス終了も時間の問題だな
ま、それでもやってるやついるんだから、PSO2中毒民族はすげーなw
プレイ期間:1年以上2015/04/03
ぐーちょきさん
無料でやってんでストーリーがつまらんとかおしゃれできないとか そういうのはたいしてきにならんですがっ! ムービー中の全キャラクターの手がどんな時も パー ってどうにかならんのかね? すげーかっこわりーしきもちわりーし荒いし これなんとかしろよ!指差すってレベルじゃねーぞ!ぬーん
プレイ期間:3ヶ月2017/04/20
歴戦アークスさん
・EP5からのHrなどの新クラス・・・いらない その時既に9クラスもあって、それらの使用率の低いPAのモーション速度や攻撃範囲をちゃんと調整して死にPAを減らしてくれた方がよっぽど良かった。あとはギア等クラスのコンセプトが逆に戦闘の制限になりすぎていたのも多すぎたから、そういうものの見直しをしたほうがよっぽど喜ばれてた
・サブクラス・・・いらない クラスによって倍率上昇が違いすぎて自由な組み合わせで来られると地雷でしかなかったし、サブクラスに経験値が入る仕様が寄生行為を増やした。強い組み合わせで来た人が損するクソシステムだったのにいつまでも存在させた運営は本当にクソ。
・ギャザリング・・・いらない そういうソロコンテンツはオフゲーでいいだろ 当時ソシャゲでそういうのが実装されて何も考えずに実装した
・カジノ・・・いらない わざわざカジノというマップを作る必要もない 実装当初はカジノのみでしか手に入らないトリガー(トリガーというかエネミー出す奴)にサイキとかいう最強ユニットが入ってたので、それ目当てにカジノが賑わったが、アイテムの一覧がろくに変わらずそれ以降ろくに使われてない。 そもそもチームルームというコミュニティーの場があるのだから、そこにミニゲームとして実装すればいいだろ。カジノでしか手に入らないアイテムというの当時野良でやってた俺はサイキ手に入らなくて腹立ったので、格差が生まれるようなクソなものは無駄に作るな。
・バトルアリーナ・・・いらない これも同じ報酬なんか付けるな。報酬無しのミニゲームとしてチームルームに実装しとけ。報酬があるからボイチャとかで組んで、報酬独り占めにしようとする質の悪い乞食が現れる
・特殊能力システムや装備強化システム・・・いらない 実装したやつはバカ。クラス構成がクソで装備未強化のOP天然の役満乞食が来て萎えたプレイヤーはたくさんいるだろう。システムのほうで最低限の火力を保証するようにしておかないと損をする野良プレイヤーが可哀想。野良プレイヤーが一番多いんだからそこを考えるのが一番大事。これは運営の利益に繋がるしアンチも減るからね。別に上手い人同士が固定組むとか仲良し同士で固定組むのはネトゲとして当たり前だから悪いわけがない。しかし、固定が嫉妬されてるのは「固定ばかり美味しい思いしてつまんね」ってのが1番デカい。それは寄生になりやすい仕組みがいくつかあって野良がそれで被害を受けるからだ。運営がそういうことに未だに気付いてないと思われる。だから次回作のNGSでは野良でやる場合寄生しようと思ってる。
・アイテム多すぎ、ろくに使えないアイテム多すぎ、倉庫小さすぎ・・・次回作ではもっと倉庫整理がしやすい仕組みにしとけ。武器の種類が多いから交換所もやりづらいったらありゃしなかった。
NGSでもギャザリングはあるみたいだし運営がPSO2での悪いところを長年やっても把握できてなさそうな気がするので、そういうの含めて評価1です。野良で寄生プレイしてメセタは全部ロビアクや服に使ってまわりにストレス与えてくんだ。
プレイ期間:1年以上2021/01/08
通りすがりの普通の人さん
一般的な識者見地から結論を先に申し上げますと
『遊び方を強要される』ことはあっても
『遊びたいスタイル』を全否定されている or 『やりたいことがない』
『求められるのは【火力】のみでありゴリ押しの周回、多様性の破棄』
『常設、イベント、周回は基本使い回し』
『飽きて(呆れて)辞めるざる得ない程度の浅さ』
『極端な効率や環境(最強装備、俺TUEEEE)を敷くだけでいい的な短絡志向』
『インフレを起こされている中での金策に奔走される時間の浪費と手間』
『時間指定で緊急任務を半強要強制』
『嫌なら辞めろ、根性がない、精神論の思考停止』
『コンテンツ、システムまわりの劣悪さ、拡張改善の不備』
『欠ける住み分け、施策不備』
『装備強化SOP付けの煩雑さと難解さ』
『確率表記90%以上で失敗する運ゲー、100%で失敗させた伝説もある』
『意思疎通が不可能なアレとの遭遇率、増殖率』
『俺偉いんだ的な増長、勘違い野郎の増殖、イキりマウント煽り、愉悦勢』
『DPSチェッカー、チートツール等による不正行為』
『アレの固定観念と自尊心、承認欲求、自己顕示欲』を満たす為だけの
欺瞞、詭弁、洗脳、誘導に流されて『自身も思考停止でアレ』となる危険性
『性善説想定のユーザー同士の自浄頼り』
……etc、etc
と、他にも様々、裏話も含めたら言い尽くせない。
横柄で声の大きな人格や精神が『アレ』な悪質ユーザーと運営開発陣
擦り寄る利得権益者、業者等の都合で
あらゆる可能性を摘み取られ陳腐化、民度低劣化、コミュカルト宗教化した
『蟲毒の箱庭』
そんな内容と成り果て衰退、過疎を招いた非常に残念なオンラインゲーム。
界隈で人気が高かったPSOの系譜との事もあり
多くのSEGAユーザー様や、PSO作品を愛する熱烈なファン
PSOが何なのかを知らない初心者さんまで
最初は外部の者なら、純粋な気持ちで大きな期待に心胸を躍らせたと思います。
・圧倒的なSFファンタジーの世界観
・壮大で奥深いストーリー
・爽快かつ痛快なアクション
・ユーザーが求めて止まない数多な作品とのコラボ
・挨拶から始まるわちゃわちゃとしたエンジョイライフ
・物作り生産メインが心躍るやり甲斐ややり込み要素溢れるクラフト生活
・制限のない自由気儘に自分好みに楽しんで極めるキャラクリエイト
・キャラに合わせて着こなしを楽しめるファッションのバリエーション
……etc、etc
ですが… そんな期待は当然、徹底的に裏切られることとなりました。
(詳細は諸兄等がすでに周知のものと愚考致しますので割愛させて頂きます。)
酒井プロデューサー様の理想(建前)がどうであったにしろ
負のエネルギーが集まるのは当然の環境を自身で作り上げてしまったのが
最大の失策でした。
それは自身で産み出してしまった膿なのですから。
優しく美しい理想を実現したいというのは崇高とだと思いますが
人間とは、善人のみとは限りません
グレシャムの法則というのは御存知でしょうか、『悪貨は良貨を駆逐する』
この世の中、むしろ悪徳に染まり思考停止し自ら病み狂う者の方が多いのです。
そこを御自覚なさっていらっしゃらない
貴方方は結果的に『アレ』な人間を増やしてしまっているだけなのですよ。
新生しNGSが間近ともなりましたが
裏切られ続けて期待するお人好しな良識人もいるとは思いませんが
今度こそは、万人から愛され期待される良き作品となるといいですね。
プレイ期間:1週間未満2021/03/24
PSO2:ステルブンさん
評価は人それぞれ・・・になるか正直最近の動向からは何とも言えない。正直言って自分の周り(チームやご近所リアルアークスさんたち)の意見を総じて言うと、EP2と同じでEP4・5は「やばい」。高評価が抽象的で具体的な評価がないとは以前からこのページを見てて笑っているが、もうここまでゲームとして痛んで来ると・・・酷評も言葉を失くす^^;
タイトルにある通り、近頃ガドスタで荒れていたがそれもあってか運営は漸く自分たちの最もバカなポイントにテコ入れを「嫌々」入れ始めた。恐らくここの運営は危機感が無いのでこれを「やってやった」と思っており今後はまた数年根本的にバランス調整でガドスタを弄ることはないだろうなと予想しています。色々やってきてますね。前に業界は意外と狭いとあるが、まぁそうですね。色々聞きますねここの運営の事は(笑)そもそもゲーム業界と言う風変わりな業界に入っていながらもゲーム作りに本気になっていないと言うか・・・ユーザー以前にモノ作りをバカにし過ぎている機雷がありますね。カチ勢?が気に入らなかったのか、ACスクに衣装水増しで外れとして防御ステータスのブーストアイテムを実装することは議題にも挙がらなかったそうな。不人気だとか決めつけ、自分たちでそうしているのに。
ディフェンスブーストは重い腰を上げ、課金しないと入手できないようにした、と。恐らく需要がどこまであるかわからなかったため、様子見だったのでしょう。ボディブーストなどを実装しない理由は需要がないと分かっているため安く入手可能になってしまう。→カチ勢に容易に入手させたくない、と思考が向く。役割がないにしてもマルチエリアで「いると邪魔だ」と言われるバランスが許されるわけはないとなぜゲームクリエイターとして自覚できなかったのか不思議です。故意にこのバランスやゲーム環境のままにしていたと言わなければ、クリエイターを辞めた方がいいと思うレベルと個人的には思います。
前の方で荒れていた冬の期間限定緊急に凍土で出るボスエネミーではなく、なぜか取って付けたかのように次の期間限定の雨風で出すと相場が決まっているファングバンサ―を出してきたときはもうここの運営はガキかと思いました。自分たちでオンラインRPGにあるタンクらしきものの真似事だけして単純にフューリーの反対となるスタンスとして用意してそれが使われていないと途中で生放送で公言しながらEP4を終わらせたのは驚きでした。
またPSO2の「コンセプト」がPTにこの職がいないとダメだというバランス・ゲームにしたくないと言うものは良い考えだとは思うが、マルチエリアにいると邪魔だとか、また言われもなく寄生と言われるようなバランス調整であっていいはずはない。ガドスタアドバンスは前に精々130%で効果時間30秒だろと誰かが予想?していたが、これも150%、40秒と微妙に上昇させてきましたね。言われないとできないのでしょうか。ただ、長らく火力特化をやってきて思いますが、結局火力だなと。ここのレビューで関係者か過度な擁護者か知らないが、フューリーは攻撃を上げる、ガドスタは防御を上げるのがコンセプトだろ何言ってんだ?と現状のお粗末な防御仕様に酷評をしている人をレビューする訳のわからないのが散見されたが、結局やることは火力だったなと。
PSO2では防御の仕様はまず「敵の攻撃力ー自分の防御実数値」らしい、そのあとなぜか割合軽減、普通の人というかゲーム作り素人でも先を見据えたら(高難易度のこと)逆にします。
ここを見ているらしいので運営に言いたいのですが、サモナーの全防御アップでしたっけ?どう見ても高い防御力が云々と言っているコンセプトのハンターよりも防御性能は高いですが?頑なにガドスタの防御強化対象を射撃と法撃をマークしないようにしているようですが、そろそろ指摘されても・・・。まぁ、ヒーローなどにヘイトが向いており、元々火力特化ゲーなので今回の調整がされても全く見向きもされてませんが、このあたりのコンセプトやら仕様設定の理由について是非とも運営の口から聞きたいですね。
防御の相変わらずお粗末なバランス調整について上では言ったが、弓も何を考えてあのようにしたのか、またブロックマッチングもただ単にエキスパートブロックを失くしたかっただけとも聞きますが本当にゲームをゲームとして楽しめるようにする気が「そもそもあるのか」が最近疑問です。正直言って、今の状況ではとても他の人にすすめることはできません。
ユーザーにわがままと言う前に自分たちも同じことをユーザーに対してやっていないかを考えてほしいです。今のPSO2はお粗末すぎます。長らく考え方を変え付いて来ましたが、あまりにも酷い。
プレイ期間:1年以上2017/08/06
アハトシルトさん
EP1からやっていて(ベータも少しやらせていただきました)、途中EP4で運営の様子が明らかにおかしくなりPSO2自体も本当に窮屈になってきてEP5でトドメがさされたためEP4と5では全休止していました。EP6に入って様子見していますが、課金する気には到底なれない状態になっておりそれだけでなくサブでやっていたMMOの方が今は嘗てないほどの盛り上がりを見せているためにそちらの方を今ではメインでやっている元アークスです。
このゲーム本当にユーザーをバカにしていて、更には遊び方を潰しているなと思っていましたが、今はもうそれをコンセプトにでもして徹底的に運営の管理と強制によって運営しているのかなと思えるほどになっています。EP6始まって更に緊急クエスト後に即ログアウトというフレンドさんが増え、頼みの緊急以外のコンテンツはソロで気軽にできるのは良いものの・・・作業感が本当に強く、オンラインである必要性が一体どこにあるのだろうか??と思えるほどにまで成り下がっています。もう全くの無課金でしかやっていませんが、フレンドさんとの会話を楽しみつつメセタ稼ぎやボーナスキーと呼ばれるものを気が向いた時に取りに行っていますが、正直今くらいか今以上に簡単に短時間で入手できなければ私はもうやらなかったと思います。ここまで簡単に入手できるようにしてやっと「プレイしてもらえる」状態はPSO2が「ゲームとしてつまらないもの」と物語っているようなものです。
ゲームならば楽しければ多少割に合っていなくとも時間が掛かってもやりますが、PSO2はそうではなくなってきました。以前は面倒なものばかりでここまでゲームとして瓦解して利益が落ちて漸く運営も危機感を少しだけ持ってEP6のような改善??(変更ですね)を計ったのでしょうが、ここまでやってもユーザーがアップデート後すぐに2万人も簡単にいなくなるのはなぜかについて運営はいい加減考えた方が良いと思います。
直近では、支援アイテムスクラッチをやるそうですがまずはここで炎上話題のディフェンスブーストなどをラインナップに入れて取引可能にするなどして今までにない運営としての動きを見せるなどした方が良いと思います。もう話題性だけで一時的にユーザーのログインだけ増やせば良いとかデザインコンテストのスクラッチを頻繁にやったりなどで誤魔化せる事態ではないと思います。もっとユーザーに遊ばせる、遊んでもらえる環境をゲーム内に整えること、これが急務かと思います。しかし、今の運営はそんなこと鼻に掛けず今後もこういった改善すべき要素(特に目を付けた要素)については黙秘を決め込み、サービス終了まで持ってつもりでしょう。そうなれば、ここで低評価していた方々の思う壺でゲームとしては「負け」を意味するところとなるだろうと評価しておきます。
EP3での採掘基地クエストまでは色々と滅茶苦茶でしたが、結構楽しかったです。エネミーが塔へまっしぐらなところ以外は他の人らと共闘できたからです。また、気の合う人ら(今ではメインのMMOでご一緒してワイワイしてます、現実ではドライブ・キャンプなど)と武器を縛ったり守る塔を一本にしたりなどして楽しんでいました。今では運営がカチ勢潰し(態度では生放送でのハンターをタンクにはしません!(ドヤです。プレイスタイルを火力特化一辺倒の気をさらに強めることで直接的に潰しているようです)を運営方針に掲げて、エキスパート条件以外でも高難易度では全てのクエストにおいてTA要素や回避・ガードを必須にしたりなどするそうです。こういった作りをしていれば、流石に我関せずで何となく惰性で続けてきたユーザー層ももう付いて来なくなると予想しています。
いつからPSO2は一つの事に対して目の敵にしてゲームとしての楽しみを潰してしまうことになったのか。本当にここの運営は残念に思います。一応、総会にも出席してきましたが、ゲーム好きな者でPSO2もプレイしている者としては本当に今のPSO2運営には「何も期待できない」とゲーム内の様子を見れば一目瞭然です。運営に言いたいですが、利益「だけ」を追い求めてもディフェンスブーストのようなことをゲーム内でやっていてはユーザーはこのゲームにお金を払ってもっとやりたいとは到底思いません。それを良く考えて残りの期間を運営しろ、と言いたいです。
あなた方PSO2運営の私利私欲を満足させるために私たち(ユーザー、出資者)などがいるのではないのですよ?
プレイ期間:1週間未満2019/06/26
懐古厨さん
過去作GCやポータブル時代はやり込んでレベルさえ上げて根気よく掘っていればソロでものんびり掘れた。
今作は時間指定のクエストに旨味を詰め込んでる(効率のいいマルチ周回は僕らが損するという理由で運営が潰した)
一応常設も存在するが、こっちは時間指定クエストじゃないという理由で、ただでさえ低い確率を更に下げている。
時間指定クエストの時だけ結構人が増えるので、同時接続を稼ぎたいだけなので、このクエストを永遠と推すでしょう。
実際このクエストは楽しいのかと言われると、12人という数の暴力で、誰がいかに先に敵を倒すというレースが始まります。戦略も必要ないのでただ単純に火力で殴るだけなのでゲームとしては簡単に出来てます。
プレイ期間:1週間未満2017/12/31
名無しさん
下のレビューは明らかに1年以上プレイしていないにもかかわらず、1年以上と虚偽の情報を記載しています。明らかに「点数操作」ですね。こういうキチガイが必死に☆1のレビューをしまくっていることがバレてしまいましたねw あ、今更わかったことじゃないかw
プレイ期間:1年以上2016/02/11
メインGuで楽しんでた者さん
レビューなんでほとんど主観で書かせてもらいます。
まず、PC版はワンタイムキーで倉庫が300ほど増えますが代わりにnPROTECTという
(通称nPro)ゲームガードが悪さをします。嫌ならPS4かvitaでやれというコメントをネットで多々見かけました。今では問題なくプレイできますが遭遇した場合は、頑張って調べてください。長くなるのでポイントだけまとめて評価を
良い点
・課金要素である衣装はゲーム内の通貨でほとんど買える。
・コレクトファイルが追加されたことで最強とは言えないが、最高難易度XHで通用する武器が入手しやすくなっている
・ロビーアクション、SA(PSO2ならではの絵みたいなもの)でユーザー同士のコミュニケーションが楽しめる。
悪い点
・ゲーム内での金策が課金層とそうでない層の幅が違いすぎる
課金層は特殊能力のついた武器を売ったり、ガチャで手に入れたもの売るのがほとんどです。特殊能力はさまざまあるので相場を調べたり自分で作ったりして楽しめました。
非課金になるとデイリークエスト、タイムアタックを毎日延々とやる
これだけです、このギャップが一番苦痛でしたね
・野良のXHでの最大の敵は「味方」です
特定の緊急クエストは、前情報が要ります。友達とのクエストならクリアできなくてもまあいいです。知らない方とやってクリアできないのはやっぱりきつい。
・緊急クエストで時間を縛られる
上の味方の話に関連して、コレクトは主に緊急クエストをするとゲージが増えます
ということはまともな武器を早く手に入れるには、緊急クエストをクリアした回数が
肝になります。それで調べると挑戦できる回数が限定されるのがわかります。これが最大の敵は「味方」という話につながります。クリアできないとその分、武器の入手が遅れてしまいます
・カンストしたらやることがないです。
そこまでして手に入れた装備を手に入れて強化して十分になったらあとは、惰性でチーム、フレンドの方と談笑するぐらいしかやることありません。クエスト??周回の繰り返しでもうやる気がしませんねwww
最後にこのゲームを長くやるんだったらチームに入るなりフレンドを作るなりしないと
やる気でません。なぜならスマホゲー同様周回プレイになるからです。
私自身、フレンドいなかったら一か月でこのゲームを引退してたに違いないですから
プレイ期間:半年2016/08/15
アンド連さん
●グラフィック:良
最近の家庭用ゲームにも劣らないものです。
●ストーリー:不可
おまけ程度のもの。お粗末なうえに進める条件が非常に面倒。条件が淡泊かつ多い。
せっかく進めても見るだけ無駄の茶番劇。苦労に見合いません。
●ゲーム性:不可
ゲームの内容としては同じマップを徘徊し,自分のほしいものを手に入れるというものなのでマップの構造や敵の配置,種類などは適当です。それに加え,遊び方が「敵を倒すこと」にほぼ限定されており,非常に淡泊です。設定上主人公たちは立ち寄った星との交流を目的としているはずなのに,これではあまりに作り手の思考が停止しすぎていると思います。
また多くの人が述べられているように確率に強く依存している面があり,武器強化が困難になるなど,それがゲームの妨げになっているうえに単調にしているとさえ感じるほどです。より多くの人に長くプレイしてほしいのであれば確率を与えること以外にも工夫が必要です。
●インターフェース等:良
煩雑さが目立ちます。ですが,慣れると使い勝手が良い「機能」が豊富なのでこれもユーザーの意見がよく反映されていると思います。特にチャット関連の機能が使いやすかったです。
印象としては戦闘(ゲームの基本部分)を無料化し,キャラメイク(コスチューム,作り直し)を有料化したといったところでしょうか。無課金者でもマイショップを使えば無料で有料の服,アクセサリーを手に入れられ,武器についても入手しやすく強い武器が一応用意されています。しかし,とにかく時間の浪費を強いるコンテンツばかりが目立ちます。特にレアリティ☆10以上の武器は基本的に自慢できる武器であるように設定されているためか,狙ってもまず出ません。狙ってやるとなれば,ニートかリアルな廃人のレベルまでゲームをすることになると思います。レアアイテムをゴールとして割り切って,同じものを狙い続けて同じ敵を半年~1年程度狩り続けるという場合は無理なく狙えるでしょう。今の公式は長く続けてもらえるように作ったと各所で明言しているので,逆をいえばそのようなプレイを強要しているともいえます。設定した目標をできるだけ短期間で達成するプレイをする人は絶対にやらない方がいいと思います。チャットに重きを置けばよいゲームなのかもしれませんが,それだけだとSNSのがよほど優秀です。作った人は多分アホです。
プレイ期間:半年2013/06/04
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!