国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

既存色上方修正でいくらかマシにはなってきた

れいうんさん

ヒーローが実装された事により、ロビーにはヒーローしかいませんでしたが既存職上方修正によりマシにはなってきました。現在自分はバウンサーDB使っていますがクエスト中もヒーローに負けないステップ補正のおかげでまともに攻撃することができています。ヒーローはもう使わない(´・ω・`)
クエスト関連はまだまだだと思うのでもう少し改善ほしいのは事実ですm(_ _)
EP4から狂いだしたのは事実ですが、ヒーローの実装が1番の原因だとは思います。既存職の上位を実装してからヒーロー実装が妥当だと思ったのは気のせいか

プレイ期間:1年以上2017/10/24

他のレビューもチェックしよう!

完成度の低いサル真似ゲー

メイドールさん

なんかユーザーが不満に思ってることをさりげなく取り上げてそれでもって高評価する社員がもうなんか露骨すぎ

ゲームは結果がすべて、今後に期待とか言ってるけど今現在期待できないような運営してるのに何を期待できるんですかね?

課金しなくても楽しめる?そりゃゲームの根幹は無料で楽しめるって言ってるんだから楽しめて当然だろ。むしろ基本無料で根幹が楽しめないゲームなんてやる気も起きないだろ。

課金が比較的良心的・・・序盤で重課金ゲーとか誰がやるよ!むしろ課金がきつくなるのは今後だろ。

直すもん直してくれ
ユーザーの意見には少しは目を向けろ
何故穴を放置する?
RMT業者とBOTの大行進でびっくり。
運営がひどいので、課金ゲーも虚しくなる。

あと艦これパクんなよチョン企業

プレイ期間:1年以上2016/03/12

PSO2というゲームは元々シリーズでも人気の高いもので、前作もプレイしていたので、今作もやって見る事にしました。

基本システムは変わらないのですが、ストーリーモードのようなものが少々複雑化して、クエストを淡々とこなすようなゲームになってしまった感が否めません。さらに、今回は基本無料で追加課金により様々なサービスが受けられるシステムになったのですが、これは賛否両論あるかと思われます。

マイルームという文字通り自分の部屋に入るのにも課金が必要だったりと少々課金パートが多すぎる気もします。

運営側の事をいうとアップデートも頻繁で先日は4GBという大型のアップデートがあったりと今後にも期待できますが、ダウンロードの時間がかかったりとゲーム以外の所でストレスがたまったりする部分も。

夜、友人と一緒にやろうとしたらお互い起動のタイミングがあわず待たされるなんて事がありました。

まあ無料で遊んでる分にはこんなもんかなと諦められますが、やはり課金をしていたら我慢できなかったかもしれません、のんびりやるには無料パートで遊ぶのが良いと思います。

プレイ期間:3ヶ月2012/09/29

重課金者でした。
ここに気付き、このレビュー投降前にアンインストールしました。
もっとはやくここに気付くべきでした。
ここのみなさんのレビューは、重課金者に高額レアが出ないよう設定されているID制の疑いなど、自分に当てはまる例がとても多く、納得いくものばかりです。
レアドロUPなど、課金アイテムを幾度となく買い使いましたが、いままで高額レアなんぞ出たことなし。
スクラッチも武器強化緩和アイテム欲しさもあり、新しいものが出る毎やってました。そのスクラッチで手に入る武器強化緩和アイテムも、ほとんど効果がないものばかり、役に立たないものがほとんどで、今となっては詐欺られたと、後悔ばかりです。
また、プレイ中、とても死にやすい設定にされています。
体力、状態回復系を使うモーションの時間も長く、回復中に攻撃されて瀕死になる、または死ぬことがとても多い。
それに加え、謎な敵の多段攻撃、もっさりした動作、回避不能な空中爆弾、さっさと死んで復活アイテム買って使えよ?、的な作為を感じます。
以上、お金の搾り取り具合が、とても日本人の考えたものとは思えません。
海外の人間が、日本人からお金取ろう!と組織的に活動しているとしか思えない。
このゲームのありのままを、プレイしている人たちをはじめ、始めようとしている人たちにもっと大々的に伝えられないでしょうか?これ以上被害者を増やさないためにも…。

プレイ期間:1年以上2014/02/17

飽きるゲーム

ぷそまつさん

良い点
・キャラクターに愛着が持てる
 キャラクタークリエイトはかなり細かくできるので、自分好みのキャラを作成することが
 できます。

悪い点
・エリア、敵の数が少ない
 ノーマル、ハード、ベリーハードと難易度が分かれていますが、風景、敵共に見た目が
 変わらないので飽きる。

・何でも運
 レアドロップ、武器強化、特殊能力追加、湧く敵の種類など、ゲームの全てが運です。
 当然クエストクリアまでにかかる時間も運次第で、早かったり遅かったりです。

・ストーリーが滅茶苦茶
 一応ストーリーがありますが、NPCのセリフがおかしい。時系列もおかしい。
 話が繋がりません。

・敵の強さの設定が異常
 模倣体というPCを模倣している敵がいますが、PCを模倣しているに関わらず、HPは
 PCの10倍ほどあります。攻撃力はPCそのままなので、万単位のHPを削る力量のま
 ま攻撃してきます。
 結果PCはすぐ死ねます。面白さが分かりません。

とにかく飽きやすい、呆れやすい。
武器強化系に至っては呆れるほどの成功率の低さなので、やる気が失せます。ストーリーを進めようにも日本語がおかしかったり、話が前後していたりと、やる気が失せます。何か新しい要素が加わる度に、運営自身がこのゲームをしていないんだなぁと、呆れます。
キャラクターだけは気に入るので、一日一時間程度遊ぶには気分転換になっていいかも知れませんね。

プレイ期間:3ヶ月2013/02/08

これ・・・おもしろい?

(゜∀゜)ピェー さん

約半年ぶり?のログイン。ごめんなさい、最近はもうほぼプレイしてません。
13年頃からプレイしてました。頻繁にインしてたのは去年の6月くらいまでかな?
ここのレビュー見てれば大体今の状況分かるし、やることが未だにほとんど変化無いしね。
新しい要素もあったのでとりあえず来てみたけど、なんか思ってたより興味も無くなってた。もう今さらめんどくさかった。
やるにしても☆15出揃ってきた頃に始めればいいんじゃない?w今からやる意味無くない?wとしか思えない。どうせ結局は13も14も過去のものになるわけだし?今必死なる意味ある?っていう。
その前にサービス終了してもそれはそれで自分は別に困らないけど。

チムマスがついにチーム閉めてた。まぁしょうがないね、つまんないもの。
フレがいるから続けられるなんて言う人いますが、フレいてチームあって交流があってもやっぱ飽きたらやめるよね。他におもしろいゲームあったらそっち行くよねw
自分もそうだしwww

もうほんとに痛いんだよなぁこのゲームは・・・特にEP4は本当に、本当に責任問題だと思うのだけど。
EP5に期待?・・・長くプレイしているのなら、期待なんかしちゃいけないって分かってるはずじゃ・・・

結局文句垂れつつもまだプレイしてるんでしょ?なら運営としては現状のまま行くのでは?不満はあるけどそれでも辞めないんでしょ?接続数もっと減ることが一番運営には薬になるのでは?グダグダ続けてるのが一番みっともないのだが。

ラーメンの例え秀逸です。まさに物売る努力とはそういうことです。年数経つほど普通はそういう努力必要なんだけど・・・ほんといつまでも不味いもの食えって言ってるようなものなんだよなぁ。なのでなにも改善しません。
この神経が本当にビックリする。

プレイヤーを楽しませる運営しろ?
それはこの業界でも飛び抜けてトップクラスにここ運営には無理だと思います。
ガチャのエグさと扱い見れば分かるはず。
確かに商売ですから課金はありですが、現状お金払いたくなくなる状況ですよね。
こんなものに投資は出来ません。

ガドスタ云々の方には申し訳ないけど、気持ちは分かるけど、需要無いのですよ。
ディ◯ブロ3でもディフェンス系ほぼ0で火力振りがデフォだしなぁ・・・
モン◯ンのランス的なクラスでもあればまた別かもしれないけど。
申し訳ないけど余りにも何度もダラダラ言い過ぎてるので逆にみっともない。
なのでちょっともうこの辺で終わりにしていただきたい。

そういう調整とか出来る開発でもないし、緊急とか時間制限ある仕様である以上、ガード系は絶対需要無いと思います。
ただ自分は火力盛りでもカチ勢でも特に気にはしてません。
マナー盛り程度で十分ですけどね。
多少早く終わるかどうかくらいならどうでもいいレベル。

能力付けも最高8スロしかないわけだし、武器かユニットかでも変わるでしょうけど、アタック系はMAX4つまで、ディフェンス系MAX4つまで、サポート系MAX2つまでとか制限あればいいんだけど、そういったものが一切無いからバランス取る側もハッキリ言って難しいと思う。
っていうか付けれる能力最大8つなのにその能力の数が増えすぎじゃない?
この時点でもう少し考えるべきだと思うんだけど・・・

あ、そうだ、能力付けというシステムがあって、周りの人がどういう装備してるか見れば、普通の感覚の人なら他の方の迷惑にならない程度に装備整えようと思うのが普通ではないでしょうか。野良という不特定多数が集まる状況なら尚更に。
素材やメセタの都合もあるでしょうけど、半端装備でマルチ来れる神経が分かりませんでした。
とは言うものの、いちいち強化能力付けしなきゃいけないシステムも正直イラッとしますけどね。
ドロップしました、すぐ使えません、はっ?なにこれ?ってはやっぱり思う。
自分は能力付けは最近は全くしてないので(そもそもログインが久々)、なにか変更あってたらごめんなさい。

とにかく何から何まで継ぎ接ぎだらけのその場しのぎな運営なので、なにかを期待できる運営ではないというのは、長くプレイしてるならとっくに分かってるはずだと思うんだけど。

マルグルでレベリングしてた頃、くっそダルかったけど自然とフレ出来たりして楽しかったね。あの頃はまだオンゲらしかった。今はもうそういうゲームではないね。ただただやらされるゲーム。

またいつかログインしたらレビューしようかな。ログインするかな?w
っていうかすごい長く書いてて暇人バレそうニャウ。

プレイ期間:1年以上2017/05/29

約2年間プレイし続けてきて何とか考え方などを変えて楽しもうとしてきましたが、ここまで酷くなるとは思ってもいなかった。
 まず、レビューで良く見かけたPSO2を着せ替えゲーとしては楽しめるという意見に対してですが、答えはNOだと思う。最近特定の髪型やアクセサリ、衣装などの価格が釣り上がっている。当選確率は同じものでも供給量の違いが余りにもある。恐らく運営はレアドロップでは利益が出ないと判断したのだろう、だから人気の出そうなものを極端に絞りゲーム内の転売屋により価格を吊り上げさせ一般ユーザーが買えないような価格にさせてそれを入手するためにスクラッチを引かせようとしているのだなとしか思えません。他にもメセタを入手し易くなったと言いますが、実際は毎日TAをやっていたころの方が時間は掛からなかったでしょうね。例えば討伐オーダーですが、自由探索のMAPが異常に広くなり極端な行き止まりも増えやりにくくなっているので一周の作業で10分以上掛かる方も多いかと思います。TAはVHであればうまくやれば10分も掛からないので^^;他にも言いたいことが。アドバンスクエストは以前は装備に能力を付与するための素材を入手する主なクエストでした、今も変わらないが出かけてその素材などを売ったりSHアドを楽しむためにカプセルをVHで集めたりしている方がまだ極少数ながらいるのでは?かなりドロップ数減りましたよね?余程運営はSHアドをプレイさせたくないのでしょうねと思いたくなるほど渋くなっている。また、素材を入手してきて売るよりも絶望・襲来などの緊急へ行った方が利益も出ますし、ビジフォンで転売も当たり前です。PSO2をゲームとして楽しもうとしてクエストに出かけているユーザーさんたちよりも緊急クエストだけで遊び、ビジフォン前で放置して転売をしている方がメセタを多く楽に入手できるようになっている。結果、ロビーを見るとビジフォン前での放置やロビーでのダンス放置・ロビアク放置が多くなっている。また、最近では特定のシップで同じ緊急クエストが連続で配信されることが多いです。まだまだ、PSO2の現状を記したいですが、今度また書き込みます。
 運営に一言、口ではPSO2を多くのユーザーさんに楽しんでもらいたいと言っておきながらやっていることがかけ離れているのでは?ユーザーに損をさせたいと思って制作するのを辞めてほしいです。

プレイ期間:1年以上2015/01/02

 過去作からやってますが、相変わらずバランス調整がガバガバでPSOシリーズというかSEGAのゲームは悪い意味で変わらないと今のPSO2を見て思います。

 ここで散々言われていたように今後も何も変わらないのだなと自分も見て思いました。EP4辺りから一切課金する気がなくなるゲーム仕様と雰囲気だったのですが、今回のディフェブ騒ぎでサービス終了までその気はなくなったと言えます。楽しみ方は人それぞれなので良いかとは思います。

 何やらコンセプトという点でハンターがとか言われていますが、少し指摘があります。安定した堅い職とは?と。現時点では滅茶苦茶な大ダメージを耐えるという意味ではヒーローやファイター、ブレイバーではないかとは個人的には思います。ヒーローリフレッシュとインシュランスでしたか、それと無敵仕様、リキャストがあって確実に生き残ることが可能とか最早コンセプトは関係ないなと思います・・・この3職は考え方によっては確実にハンターより堅い、と。EP6での各職コンセプトもここから覗うことが出来るかと思います。

 それとカタナ特化というおっさん、また星5と星3を連投でお疲れ様です。星3の方で指摘、自分でディフェブについての低評価にて「一体どれだけいるのかわかっていない」などそういった趣向のユーザーの数がどれだけ少ないかを仄めかすようなことを批判しておきながら”よく防御特化にしてボスの即死攻撃耐えてる画像がありますが”とあるが、明らかに矛盾している。もう殆ど見なくなったが?
 これだけ叩かれているのにディフェブの取引解禁について動く気配もなく攻守バランス調整以前にその入り口にすら立とうとしない運営の態度がもう見て取れるかと思うが。オンラインRPGとして不公平感と酷評されている部分は改善の見込みが無くなったと結論付けられたと思います。ここだけ見ればその少ないユーザーに対してさえも”楽しみ方を潰している”と見てとれます。

 星5の方にて、アカツキさんの内容でなぜハンター以外の近接が要らないと言えるのか全くわかりません。被ると言いたいのなら今後のファントムもジェルンが関連してきてあなたの理論だと「それファントムで良くね?」となるが?
 EP3までのハンターのコンセプトの実現でバウンサーとテクターの実績から一定フィールド内の味方へのダメージ軽減があったらなぜテクターが要らなくなる?これも全くわかりません。私はハンター、ブレイバーとテクターをやっておりバウンサーはやっていませんが、エアプレイとはあなたのような方だと思います。
 
ハンター:一定フィールド内で味方にダメージ軽減(現時点では無し)
バウンサー:一定フィールド内で味方に火力・PPで補助が入る
テクター:PT内ならばどこでも、PT外なら広範囲で味方に火力アップ・ダメージ軽減・HP最大値強化
↑こんなきれいに分かれるのに一体どこにあなたの理論が成り立つのか全く伝わってきません。しかも、各職オールラウンダーがEP5以降のコンセプトですよね?また、PSO2では好きな武器・好きな職・好きなプレイスタイルで戦うことができるゲームだと。更にはPTの中にこの職がいないとクリアできないというものにはしないと運営自ら公言していました。もうガタガタかと思います。

 オンラインRPGならばアカツキさんの評価で言われている内容のスキルがあるのはハンターのイメージに合致はしているかとは思います。味方へのダメージ軽減を無理矢理エネミーの攻撃力ダウンにしており、結果は同じだが要望逸らしと否定されるのは不思議なことではないと思います。カジノ・ギャザリングなどの丸パクリから盾役のイメージがあった職にてこんなことやられればそう感じる方がいても疑問には思いません。

 数々の低評価にあったようにハンターに関してはスタンス2つでしっかり分け、どちらのスタンスでも楽しめる要素は用意できるかと思います。それで攻守バランス調整以前にそもそもの防御側のブーストアイテムも自由に使えるようにしたほうが良いということで叩かれていたのかと思えます。運営自ら課金意欲を潰すのはかなり疑問です。SGというグレーな仕様で言い訳を言うのも結構ですが、ユーザーを否定する前になぜ売れないのか、買わないのかを良く考えるべきかとは思います。

 結果は出ていると思います。今の外れがあまりにも多すぎるスクラッチをなぜユーザーが買わないのか、運営が目の敵にしている?カチ勢などがなぜディフェブのためにSGを購入しないのか、これについては今まで通り変わらないと結論付けられたと思います。ここで言われていた要素を検討せず今後どうPSO2を展開していくのかある意味楽しみです。結局は今後も根本的には何も変わら無さそうに思います。

プレイ期間:1年以上2018/12/28

リネージュパーフェクトワールド黒い砂漠と続けたファンタジーRPGに飽き、E:DでSF物がやりたくなり探したところあまり候補がなく、PSOを少し遊ぶに至った。
まだ半年も経ってないがやってみて思ったのはストーリーが意外によく出来ている。独特の世界観は評価されていいものだと感じる。
MHなどと比較してアクション性がいいかと言われるとそれはないが、ゲーム自体はわりと面白く仕上がっている。高レベルになるとどうなるのかわからないが、少なくともスーパーハードという難易度の段階ではそうだった。
このゲームは難易度がノーマル、ハード、スーパーハード、エクストラハード、ウルトラハード・・・となっていてやる内容は難易度が上がっても変わらず、基本的には敵の体力が増えて攻撃が痛くなるなどの変化だけがある。
ドロップも難易度に付随して良くなるが、そもそも高難易度は一定の装備が整っている前提で組まれていて、財産ができるまでは難易度を上げずにマイペースでプレイすることになる。先に言ったとおり敵ヘルスや攻撃の強度など以外で変化なく、プレイヤーが操作してやることは基本ずっと変わらないので低難易度でもゲームとしては成立しており、暇つぶしで遊ぶ感覚であればこれだけのゲームはあまりない。

だがこのゲームは民度がとにかくヤバイ。他のレビュアーに触るのは申し訳ないがあえて言わせてもらうと、まったりプレイを推奨している10鯖住人さんに噛みつき低評価を付ける民度が端的にそれを示している。まったりは悪なのか。可哀想に。
Wikiなどを覗くとよくわかるが高レベル帯プレイヤーのWikiにコメントを書き込むような熱心なプレイヤーの多くは極めて排他的な考え方をしており、これは他に自分がやったMMOの中でも異質なものだ。正直言って鼻白む。一度見て見るといい。ここで10鯖住人さんが指摘しているような、マイペースなプレイヤーを排斥するコメントの光景がまさに広がっている。しかもコメント欄の流れを読むと、それが異常なことと認識されていないのがわかる。危機的な民度と言っていい。他のコメントを読むにこの民度を作ったのが運営の無策だったというなら、無能な運営と言わざるを得ないだろう。せっかくの素材が台無しになっている。
これからこのゲームを始めようか考えている人がいるなら、民度の点は噂に違わないので覚悟がいるだろう。
ゲームシステムそのものはさすがセガ大御所といったところか、意外によくできている。ただしUIは直感的な操作ができるようにはなっておらず、あまり良くない。
ストーリー☆4、運営☆2、システム☆3、UI☆2、民度☆1で総合☆2点といったところだろう。

プレイ期間:半年2019/05/31

余裕の無さ

社会人Aさん

毎日、時間に縛られない人向けのゲーム仕様

緊急は私たち運営の決めた時間でしか行えません。
イベントしてるので決まった時間に集合してください。

毎日イベントでその日限りのアイテム配布します。
時間的余裕はその日限りですので毎日ログインして下さい。

イベント以外もよく期間設けてるけど、年中休暇の人にあわせてるの?
課金してても正直、時間取れないだけでアイテム取れない、貰えないで萎えるゲーム
というのが現状かな。

一応、最初は楽しめると思うよ。ただ時間ある人が周回するだけゲームに必ずなるから
飽きは早い。
タイトル通り色んな意味で余裕が無い。

プレイ期間:1年以上2016/11/07

もう無理ーさんの気持ちもわからなくない。
実際、ステ100すら盛ってない直泥14持ちがいる事実。
だけど、アトラという武器が出て来てる時点で直泥14武器に魅力は殆どないのもまた事実。
SOPのせいで、火力も微妙に直泥14が若干高い程度でそれ以外に関してはアトラが上と言うね…確かに直泥だからこそと言う憧れに近い魅力を求めるなら、わからなくない。
だけど、何年もやってる人間の1人からしたら、その程度で辞めるならどれも続かないと思う。
ただ、紋章のおかげでモチベを保てる人の多さを考えると両方あるからこそ復帰もしやすいんだよ。
MHWで減ったとは言え、今はだいぶ増えて来てる。体感だが。
直泥オンリーのゲームは1番モチベが保ちにくいんだよ。
PSO2はその辺の配慮があるからやってられる。
配慮もクソないポチゲーとは大違いだな。

プレイ期間:1週間未満2018/03/01

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!