国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

対戦ゲームなのに、性能で勝てる。

βからさん

ゲームのベースは良くできていると思います。
4~5点あげても良いレベル。

ただ、運営の連邦贔屓が以前から酷く、下限を超えてマイナスです。
どのゲームの運営さんもバランスを取ることに心血を注いでいるのに、
それを放棄するどころか、片方に肩入れ。
対戦ゲームで一番やってはいけないことですよね!


しかも格差の表れているのは機体性能。それも無料の機体ではなく、
課金によって引く新機体に顕著なので、
どちらの陣営を贔屓にするかで課金の対費用効果が大きく変わります。
どちらも同じゲームをして、同じお金を払っているのに…

…ここまでくると、もうジオンのプレイヤーはユーザとして見られてないのでは?


普通はこんなことにならないよう、プロデューサーが止める役を担う筈なのに、
それが機能していないどころか、連邦が有利になるように
ルールにもテコ入れをしてきているので、

「プロデューサー主導の可能性が大」です。

プロデューサーもプレイヤーで連邦贔屓なのでしょうか。
だとするともう、実質オンラインゲームの私物化なので救いがありません。


ここまで書けば、素体は良いのに1点をつけざるを得ない現状が理解できるかと思います。
ホントは高い評価をつけて人を増やしたいけど…無理です。

上にも書きましたがベースは良いゲームです。
バランスはもう取り返しのつかないところまで来てしまっていますが、
それでもこの状況が是正されることを望みます。


前置きが長くなりましたが、

「機体性能の連邦」
「戦術と実力のジオン」

とざっくり切り分けれます。
どちらの陣営で勝ったとしても、勝因は言わずもがなです。

連邦の機体が好きなのに、どれだけ頑張って勝っても自軍の機体性能のお陰。
ジオンで頑張ってるけど、
まっすぐダッシュしてトリガーを引いているだけの敵に負ける。

つまりどちらも得をしていません。一生懸命な人ほど損をする状況。


ちなみに両方の陣営でプレイできますが、
課金をするならどちらか片方にするのが良いでしょう。

上限ありのボックスガチャですが、片側でもお金の負担がかなり大きいからです。
両陣営に課金する程の価値は現状ではこのゲームには見出せません。

プレイ期間:1年以上2017/10/27

他のレビューもチェックしよう!

元のゲーム自体は凄く面白かったと思う。ただ、運営(というか経営方針=
集金のため)アホな仕様変更を繰り返したのが致命的だと思います。

極端なことを言えば新機体が強すぎて即ナーフすることは、ゲームとして
致命的じゃないと思います。なぜなら、その機体を使わなければいいので。
(ガチャ回して当てた人には申し訳ないけど)

大型アップデート(統合整備計画)で根幹部分が変更されると今までのプレイ
感覚が一気に崩れる。これが問題。
新機体のナーフは一時的に人口減っても強機体がでたら復帰する方も多かったと
思います。
しかし、システム自体をいじられた場合、二度と戻ってこなかった方も多いと
思います。
「赤ロックで必中」や「赤ロック必中でなくなる」の仕様変更などで大幅に
”完全に引退”した方も多かったと思います。

ランキング見ていて思っていましたがガンオンの売り上げって、おそらく
将官プレイヤーで成り立っていたと思います。
(ランキング入りする方は新ガチャ実装の1、2日でデッキ全機or3機が金図
 新機体とかでしたから。逆に佐官・尉官でこういう方はまれで好きな機体
 を使っている方が多かったと思います)

ランキング上位常連プレイヤーがランキングで見なくなることが多かったので
これらの改悪(仕様変更)で将官プレイヤーが減ったのだと思います。

個人的な印象ですが、まだサービスは続けられたと思います。サ終発表された
のに1、2月のガチャ回して全機新機体って将官の方もそれなりにいたと
思いますので。
たぶん、運営というか経営陣が黒字のうちに終わらせようとか思ったんで
しょうかね。

 

プレイ期間:1週間未満2022/04/12

言うだけ無駄

詐欺犯罪者運営チームさん

・機体の両陣営の基本仕様からの優劣(被弾面積など)
・ビーム兵器の向上と盾の耐久性上げによる陣営間の格差
・上記による連邦「初期ジム」のチート的な強さ

これらの事を運営にクレームを言っても帰ってくる答えは「贔屓していません」、
「意図的なものは何もありません」、「問題は確認していないので修正はない」の返答
しか来ないので運営は「贔屓もしていないし意図的な事もなく問題も発生していないので
修正などはまったく考えておりません」が運営の総意だと思われる。

よってユーザーが「これはおかしいよね?」とプレイしながら思いクレームを出しても
ここの運営には届かない=何も変わらないが答えである。

評価などはする必要もなくこの運営がこれからも行うのであろうことが考えられるので
星は一つ(本当は評価される前に出直してこいが本音)
ユーザーが評価していることはプレイしていれば全員が感じることであるが、
運営にはそれがわかっていない。
ユーザーの意見などは全く聞かない無視をするがこの運営の考えのようだ。

プレイ期間:1年以上2016/12/24

あああああ

黄金の雨さん

このゲームを、連邦で一か月やった感想は、
ネットで見た以下のニュースに等しかった。
商店街でバキュームカー爆発、容赦なく降り注ぐ「黄金の雨」・・・中国報道「悲惨すぎて直視できない」=広西
バキュームカーは糞尿を「満載」の状態だった。現場には商店で働く人もおり、デートに行くのだろうかきれいに着飾った女性もおり、なんとはなしに街をぶらついている人もおり、これから楽しく食事だと、うきうきしながら通りかかった人もいたという。バキュームカーの爆発・噴出事故がすべてを断ち切った。全員が頭の上から浴びた。「ほとんど防御の余地がなかった」という。

プレイ期間:1ヶ月2014/12/30

不良品

運営が犯罪組織さん

①正確を期すべき数値の虚偽表示。
 →両陣営で同じ性能数値の未強化機体をで実際に比較検証してみたところ、連邦機体の方がブーストによる移動距離が長かった。その他にも、同じ射程距離の武器も連邦機体の方が射程が長く、明らかにどちらかの陣営の数値が虚偽表示されている。

②消費者がお金を出して購入した商品の品質保証を放棄し、購入後に商品価値を地に落とす悪質商法。
 →所謂ガチャで新登場の機体を不定期に発売しているが、販売前の検証をしていないので、消費者に購入させ実際にゲーム内である程度使用してもらってから性能調整を行うというずさんさ。結果として消費者に販売した後に商品の価値を変動させるという無責任なやり方で、目当ての機体を手に入れるために消費者がどれだけお金を使おうが意にも介していない。すなわち、消費者に販売した商品の品質保証など最初から放棄している。

③各所のバナー広告は誇大広告の列記で、消費者の誤解を生じさせる文言を表示。
 →実装されていない原作での主要(人気)機体を前面に押し出して、新規獲得を狙うをいう詐欺広告。実際には広告が登場する時点では実装されていなかったが、半年ほどしてから実装された。広告にはそのことは記載されておらず、その機体目当てでゲームを始めた人もいるわけで、立派な犯罪行為。

④対戦ゲームでありながら片側の陣営だけに肩入れを行い、劣勢の陣営でプレイするユーザーに不当な不利益を与え続ける運営方針。
 →②にも関係してくる話しだが、どちらの陣営にもガチャで機体を購入するプレイヤーがいるのに、「ユーザーの要望を汲み取って」ジオン側だけ弱体化を推進する徹底ぶり。
例を上げるならば、連邦ユーザーが目の敵にしているジオンの数少ない主力機体ガーベラ・テトラのメイン武器を劣化させた直後、連邦にそれを上回る同種の武器を持つ機体を実装。同じく、サイコザクの火力が気に入らない連邦ユーザーの要望を受け入れ、使い物にならないレベル(ほぼ誰も使わなくなった程)に劣化した後に、機動性も火力も全てで上回る機体を連邦に実装。

他にも、ユーザー数水増しや強化確率の虚偽表示、チートNPCや天井なしの課金ガシャなど、偽装・虚偽・不正操作・景品表示法違反など、犯罪行為のオンパレードなゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/04/22

今回は…なんかひどいよ

酷いかも…さん

なんだろう、今回のバージョンアップから全く勝てない(笑)
このバランスの悪さはなんなんだ、1日一勝出来るか出来ないか…
悪評増えても仕方無いわ
前までは、なんとか階級維持出来たけど全然無理(笑)
俺はそんなに上手くないから仕方ないのか?

それにしてもなんだこのバランス…

だけどジオン行ったら勝てるし…

ジオンやれってことか?
連邦に人がかたよりすぎだから、あえての仕様なんでしょうか?

そんなわけで、しばらくジオンいきますかね?
勝ちたかったらジオン行こうよ!!

プレイ期間:1年以上2017/06/15

私はメイン連邦軍サブジオンで何度か休止しながらも、サービス開始当初からプレイしていましたが、とにかく昔からジオン優遇なゲームです。

私の記憶にある限り連邦が有利だった時期はごく僅かな期間しかありませんでした(ソロモン実装直後、GLAヘビーライフル実装後など)。連邦が有利な場合はその数週間~1ヶ月以内に確実に修正がありますが、ジオン優勢の場合は数ヶ月~年単位で放置します(グフカスオンライン、ケンプの拠点に対するお手軽超火力、イフリート系のラグ格闘など)。wikiの勢力ゲージ履歴のページがそれを物語っています。

また、実装される各機体の性能もwikiを見れば一目瞭然ですが、圧倒的にジオンが優遇されています(拠点を叩くゲームなのに速度、火力共にジオンの方が上)。

しかも運営は、連邦の大佐以下の階級がジオンにあまりに負けているからと勢力ゲージから大佐以下を集計対象外にするという悪質な対応を行いました(つまり大佐以下は運営に完全に切り捨てられました)。
にも関わらず、運営の調整によりその僅か数週間後にはゲージが反転し上位階級でもジオンが勝ち続ける有様。

年末の大規模調整によって、今現在はイフリートオンラインと呼ばれる状態になっており、イフリート系の格闘で大暴れするだけでジオン常勝な状態です。
おそらくこれが修正される事は当面の間無いと思われますので、新規の方も既プレイの方も決して連邦でプレイしてはいけません。
と言うより、運営の上層部にジオニストが居るのはほぼ間違いないので、サービス終了までジオン優遇が治る事は無いと思われます。
ジムorガンダムが好きな人は別のオフラインゲームをオススメします。

運営=おっさん=ジオニスト この公式が成り立つゲームです

プレイ期間:1年以上2015/01/19

とにかく対戦ゲーでの核であるマッチングが崩壊してるので、上級者が初心者を嬲り殺すゲームになりました。
運営はレーティング値を導入してより実力の近いプレイヤー同士の対戦をと目論んだのだろうが、大規模戦の勝敗が最優先基準の段階で詰んでることが分かってなかったというおバカさんの集まりがガンオン運営。

このゲームは51人vs51人対戦で勝利を目指すわけだが、一人無双が出来ない仕様となっているので、各陣営が足並み揃えて勝利に向かう・・・というのがセオリーなんだけど、正直ガチ勢とエンジョイ勢がいるためにゲームへの価値観が違うので温度差がある。つまり、大規模戦の勝敗でプレイヤーの実力を測るのは的外れといえる。
大規模戦の勝敗は味方の影響やマップの運不運に左右されるので、あれでマッチングレートを算出してること自体ナンセンスw
つまり勝敗を優先してるから連隊による格差轢き殺しがなくならないわけで、進んでる方向は過疎・閉鎖へまっしぐらとなっている。
実力を測るなら個々の戦績を元にレートを算出し、現状の階級を加味した上でマッチングするべきであり、時の運的な大規模戦の勝敗で振り分けるのは大きな間違い。
申し訳ないけどバンナムという会社は対戦ゲームだけでなくどのゲームに関しても調整が下手糞で、しかも実際にプレイすらしてないのでプレイヤー目線でバランスや現状を把握できてない無能な集まり。
拝金主義に徹底してるために頭の中は売り上げの文字しかない社風のせいだろうが、その売り上げに貢献するのは他ならぬゲームユーザーであり、そのユーザーとの温度差を全く埋めようとしない企業体質。
これじゃクソゲーに成り下がるのは当たり前ですw

イベントは使いまわしのやる気のなさ、イベントや勝利報酬のしょぼさも相成ってどんどん人が離れてしまっています。
もうユーザーをつなぎとめる手段はありません。
完全に崩壊へ突き進んでいるゲームです。

たぶんそれさえもこの運営陣は分かってないと思うw

プレイ期間:1年以上2015/10/27

流石に酷すぎる

コンチェを返せさん

・新機体実装時の性能、その後の調整が雑すぎる
様々な機体が登場する以上ある程度性能が高い強機体が存在するのは仕方がないと考えます。そういう高性能機体は課金で手に入る方式ですし、無課金で手に入る機体より強く設定するのはある意味当然かと。低確率ながら後々無課金でも手に入るチャンスはありますし、そもそも自分が無双できなければ気に入らない人は最初からこういう対戦型のゲームはやらないほうが良いでしょう。このゲームは機体性能も重要とはいえ、良し悪しはともかく何よりある程度集団で歩幅合わせて行動することが重要なので、それが上手い人はGMや旧ザクでもゲルググ、ガンダムとか落とせますから。まあこれらの数がある程度勝敗決すのも確かですけど。
問題は機体性能へのクレームを受けてかそれとも己が判断でかわかりませんが、調整と銘打って強機体を弱体化、しかも他の機体と同次元かそれ以下まで弱体化します。まあ機体を手に入れるのに数万、強化にも数万という金額かけてる人もいるわけで(良いか悪いかは別として)、それをそんな実も蓋もない弱体化したら馬鹿らしくなりますよね。
そもそも機体実装時の性能調整、特にそれぞれの機体特有のユニークな武器の性能が滅茶苦茶で、テストプレイしてないなというのが丸わかりです。たぶんこれからも超性能で実装、集金後改悪の詐欺調整は改善されることはないでしょう。

・重くて動作カクカク、戦闘中フリーズ多発、最終兵器エラー落ち
一時期は滑らかに操作できていましたが、日に日に重くなる謎。多数の機体が集まるとカクカクしまくり、フリーズ多発、快適にプレーしたい方は最高性能のPCを購入してからはじめましょう、それでもカクつかないかは知りませんが。
極め付きに、最近はゲーム中にエラーメッセージが出てアプリケーションが強制終了されます。このゲームの場合、途中離脱でいろいろペナルティもあります。もうこれはゲームとして成立してないレベルでしょう。


最初の頃はそれなりに楽しんでやっていましたが、そのころと比べて改悪ばかりで流石に萎えます。ここには書ききれていない改悪(完全防御金網、固定砲台最強、謎の巨大壁etc誰得アプデ)が多数あります。今後面白くなっていくようなアップデートは望めないでしょう。それでもやってみようという方はどうぞ、開始当初からのマッチング不全機能完備ですが。

プレイ期間:半年2013/07/27

一言で言うならクソゲー。

引退目前大将さん

運営は原作を知りません。
なので原作で物凄く好きな機体がいて、それが出てるからという理由で始めるならやめた方がいい。

あとガンダムゲーの宿命としてキッズ、チンパンが異常に多い。
戦場で正論を吐こうものなら、晒され笑い者にされるのは確定だから喋らないのが一番いい。

ここまで民度の低いゲームはそう無いだろうなぁ。

あと明らかにどちらの陣営にも優遇機体、壊れ機体がいるので、それらに一方的に狩られボコられるだけの日々が嫌なら絶対に始めない方がいい。
階級落としで初心者狩りしてる大将のサブ垢とか沢山いますから。

んで究極的な話をすると、ゲームとして面白く無い。
味方が弱いと負けますが、どんなにポイントを稼いでいても負けた時点で階級ポイントはマイナス。
だから一部の強い人たちは階級維持の為に、開幕でダメだと思ったら出来るだけ減らされる量を下げる為ポイント稼ぎに走るのでまず勝てない。
例え最後まで頑張っても、弱い人達は自分達に非があるとは思ってないので他の人達が敗因について話し合っている間にさっさと抜けていなくなるので、弱い人は弱いまま。

これが全階級で延々と繰り返されるだけ。
どこに魅力があんのこのゲーム。

プレイ期間:1年以上2017/01/23

時間の無駄

バンナムとヘドロは糞さん

 やらないほうがいい。この一言に尽きますね。
 評価ポイントを1ポイントもやりたくないほどの愚作です。
 初心者には手を出すことを全力を持って阻止したくなるほどです。
 バンナムとヘッドロックという素晴らしい日本の汚点となる企業様があらん限りの糞っぷりを見せつけてくれる作品に仕上がっています。
 確実にストレスたまります。まぁマッタリプレイはできないでしょうね。(そういう仕様ですし)
 リアル捨ててる廃様が日夜自分のポイントのために初心者狩に勤しんでますよ。
 課金に消費税つけるほどなのでどれほど面白いかと思ったらいつものバンナム様でしたねw
 まぁ、自社の無能ぶりを見せつけてる作品に仕上がってるのでネタとしてはいいのではないでしょうかww
 

プレイ期間:3ヶ月2013/03/26

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!