最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
多分赤字プロジェクト
トミー藤岡さん
DMMの発表によると一般向けのゲームの売り上げは成人指定のゲームの1/3以下だそうです。
これは艦これやグラブルも含まれてるので城プロは恐らく更に少ない数字になると思われます。
しかし一般にしか無い城プロよりランキングが上に来るような成人指定のアイギスや花騎士といったゲームが存在します。
これらは成人指定版も含めると売り上げ的には艦これやグラブルのDMM版を超えていることになりますが
問題は1/3以下の売り上げで城プロよりこれらのランキングが高いことが多いことにあります。
例えば花騎士が月に1億もの売り上げがあったとして
それを1:3の比率で分けると城プロは2500万
月で割ると1日約80万の売り上げしか無いことになります。
それはさておき勿論DMMが関わっているので売り上げは良くて折半なので月で1250万
何人で作って居るのかはわかりませんが
この規模のゲームを10人そこらってことはあり得ないでしょうから(ディレクター、プランナー、UIなどのデザイナー、ドッター、プログラマー、サーバー、シナリオライター、イラストレーター、サウンドクリエイター等々)少なく見積もっても20人
人件費の物凄く低い会社なら人月単価は60万(保険やらなんやらが掛かる)くらいに抑えられるでしょうから(年収は200万又はそれ以下程度になりますが・・・)
それで考えれば60万×20人=1200万・・・おや?売り上げの殆どが人件費だけで吹き飛んでしまった・・・
これでは他の開発が全然行えないではないか
そう思いのあなた!これが大丈夫なカラクリがあります。
開発費をDMMが出すという選択肢があるのです。
そうすれば開発費を行っても費用が城プロ開発には負担されずにゲームの運用が可能になるわけです。
では何故そんな余裕がDMMにあるかというと
なんのことはないアイギスや花騎士、神姫の等のガンガン稼いでいるゲームから徴収してあてがっているからに他ならないのです。
なのでそういったゲームからはきっとお荷物プロジェクトだと思われているでしょうね
プレイ期間:1ヶ月2017/10/28
他のレビューもチェックしよう!
ドドドさん
何かしらボタンを押すとフリーズが発生する。
しかもそれは日増しに激しくなっている。
だが運営と開発は一切その件には触れず、だんまりを決め込んでいる。
次に何年も経過しているが、所持枠を全く増やしてくれません。
15あるかないかの所持枠をなんとかやりくりしているのに、何でイベントで3個だの5個だのとスタック出来ないアイテムをばら撒くのかね。
本当に運営と開発の無能さに呆れますね。
ユーザーの要望は聞き入れないし、どうでも良いUIの変更に膨大なコストを掛けているわけだから、そりゃあ怒りたくもなるよね。
こういうことをくどくどと運営に申し上げると逆切れしてくるんだよね。
だからといって掲示板に投稿すると削除されるし。
後ろめたいことなんだと理解しているならさっさと仕事をしてほしいね。
プレイ期間:1年以上2021/10/15
いっぽうつうこうさん
城プロREのサービス開始くらいから初めて
途中休止しながらも5年ほど続けていました
委任チケットが無い時期から初めていて
その当時は☆4.5のキャラは周回してまで取らず
のんびりと毎日ログインして軽く遊んでいました
かなりキャラが揃って殆どのマップはクリア
出来る状態なのですが
辞めるに至った原因はゲームからくるストレスですね
武神超難が出始めた辺りから
キャラを自由に編成して楽しむような
余裕が無くなっていき
徐々に性能を重視して編成を組まざるを得なくなり
色々と大変でした
高難易度自体は楽しめる部分もありますが
期間限定で開催時期も突然始まるため
(最近は事前にアナウンスされていますが)
好きな時に出来ないのがキツいですね
ゲームバランスもマップ毎に差がありすぎて
簡単過ぎる難易度は時間の無駄に感じるし
難し過ぎる難易度はクリア出来たとしても
クリアまでの手順が複雑過ぎて
達成感はあるにしても
発散しようのないストレスが溜まっていく気がします
操作タイミングがシビアでゲームの玄人向け
の難易度設定だと思うのですが
一つのゲームとして見たときに
難易度にバラつきがあって
完全なゲームとして遊ぶには
キャラを総額数十万かけて毎日作業して
ようやく一つのゲームとして楽しめる
でもそんな事するくらいなら
他にいいゲームはいっぱいありますよね?
それなら他のゲームのんびりやった方がいいかと
もちろんそれなら最初からやるなよと思うでしょうが
始めた頃は周次任務等の不快要素もなく
のんびりやれてよかったです
ここ一年で難易度を底上げすることにより
周回作業を半強制し不快な周次任務を追加して
課金しないと辛いぞと脅しをかけるようになって
ああ、やっぱり本性はこれだったんだなと
毎週の任務が追加されて金曜と月曜に
やってもちっとも楽しくない周回作業をするか
おいしい報酬を諦めるかの選択を迫られるように
なったのも心理的にキツい面があったかな
なぜ課金して毎日ログインしてまで
こんな嫌な思いをしなければならないのか?
そう自問自答しました
どこかで運営があと10年は続けるつもりと
言っていましたが
こんな嫌なゲームをあと10年も続けなければならないのか
どうせいつか必ずサービス終了するだろうし
これを機に思いきって引退するかと思いましたね
まあ、こんな所です
所詮はソシャゲなので
一つのゲームとして十分に楽しめる作りではなく
楽しませないように焦らせていつまでも課金させて
いつまでも満足させないように
毎週毎週ユーザーを挑発して煽ってくる
不快なゲームでしたという事です
楽しめる時期も確かにありましたが
いつかは不快な思いをして辞めなければならない
もしくは自分にウソをついて我慢して続けるか
馬鹿みたいに課金して中身がスカスカだったと悟るか
もっとマシな趣味はいくらでもあります
プレイ期間:1年以上2022/03/14
可夢偉さん
DMMのTD系(タワーディフェンス)ゲームです。
一日ログイン時間数分~数十分のゲーム。これは回復霊力(スタミナ)が少なすぎるから。
課金できる人ならもうちょっと遊べるが、無課金だとミッションを手動で消化してもpc処理が遅い環境でも1時間以内にスタミナが尽きる(殿レベル105程度)
難易度に関してはレア度☆3以下編成でストーリー中盤の安藝を難しいモードで蔵全死守可能。
イベントも最高ステージを低レア編成でクリアできる場合もあるが、高レアキャラで脳死可能なので、あほらしくなる。アイギスと同じですね。
今年の6月初頭にやめてしまったが、その時点でのログインボーナスが他ゲーに比べしょぼいし、BGMもしょぼかったような記憶がある。
ガチャキャラにたまにぶっ壊れが登場し、編成に入れるだけで難易度が激変するキャラも存在している。
アイギスとこれの2枚看板でTD系ゲームの面汚しというべきだろう
プレイ期間:1週間未満2018/07/01
課金トータル約10kさん
(※無課金を前提にした場合)
ガチャに必要な霊珠の入手機会がそう多くない&ガチャでの高レア出現率が高くない(☆6で3%、☆7が1%)ということで、いっぱいガチャして大当たりを引くという多幸感はあまり望めない。
運よく手元に来た数体の高レアと選抜した中レア、愛でカバーした低レアをいかに使って各MAPをクリアするかで四苦八苦するのが面白いゲーム。高レア無双による爽快感を味わいたいなら重課金は必至なので、あれこれ悩むのを楽しめない人には向かない。
委任システムにより数分で霊力(AP)を消費できるので、溢れさせるのが気になる人や忙しくてログインし辛い期間がある人、本命の別ゲーが既にあってサブとしてやるゲームを探している人にはありがたい。
総評:ゲーム性はそれなりに高く楽しめるが、ガチャ欲求は満たされない
プレイ期間:3ヶ月2017/06/02
とまりおさん
艦これの評価が分かれているように、
艦これ要素を盛り込んだこのゲームも、
高評価・低評価が分かれているようですね。
私は「けっこういいじゃないか派」です^^
キャラは可愛いくて育てる楽しみがあるし、
ほかにもやりこみ要素がたくさんあるので飽きません。
多少頭脳をつかわないといけない部分もあったりして
じっくり腰を据えてやれるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/15
首里さん
手軽に出来るタワーディフェンス型のブラウザゲームです。
キャラの育成、装備の開発等やることは多く、またキャラが可愛いためはまる人ははまります。
キャラにはレア度があり、高いレアのものはもちろん強いですが、低いレアのものも進化して十分強くなれます。
現時点ではキャラは課金せずに全てそろえることができます。
初のイベントについて
開始時から毎日少しずつ続けていましたが、無理だと判断しました。新規、中堅にはほぼ不可能なレベルです。攻略サイトを使用しての必須キャラ数体の発掘が前提となります。
ここで誰もが望んだイベントを行えば星5にしてもよかったのですが、運営にあまりに不安が残るので星3としました。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/31
城プロのREがつく前からやってるのですがごみ運営が変わってもごみ運営が返ってきたというかひどくなっていた。
まず、殿のグラフィックいらなくない?と感じました。(しかもくそ以上に役に立たない、弱い)
ゲームはレベリングすればどの娘も使えるのでいいのですがそこまでレベリングをするための曜日周回がめんどいのとそこまでのモチベーションが上がらない、そのくせ敵がマジキチ(私がレベリングしなさすぎなだけかもしれないけど
あとそれ以上にひどいのはやはり運営のみえみえの課金しろよアピールが酷すぎる。
まぁ、課金する価値はないゲームだと思います。
ゲーム自体は好きなので引退せずにたまーにやるくらいにはしてます。
タイトル通り運営があんまりよろしくない(本当にゴミ)
プレイ期間:1年以上2018/03/04
サン太さん
何を焦っているのか、このところ意味不明なコラボを乱発してます。
まどマギ、このすば、挙句の果てにはコードギアスです。
しかも中途半端に世界観を大事に?しているのか、コラボキャラは巨大化ができません。
ゆんゆんみたいな便利枠の例外もいますが、
基本的には巨大化出来ないキャラは高難易度マップでは戦力外です。
コラボ作品のファンもガッカリでしょう。誰も得していません。
コードギアスの人形ロボが出てきてる時点で、世界観もクソもないと思うんですけどね。
肝心のゲームバランスも、相変わらず改築ペースは遅いし、キャラ格差は酷いし
あまり改善されていません。
運営は迷走していると感じます。
プレイ期間:1年以上2018/12/25
シズメさん
旧城からの引き継ぎ組です。
といっても旧城は2ヶ月ほどでやめましたが、復活してからは毎日やってます。
城好き、擬人化ゲーム好きとしてはキャラが可愛く、嬉しいコンテンツだったので復活したのが嬉しかったです。
ゲームとしてはコツコツとレベル上げして挑むタワーディフェンスです。そのコツコツがそんなに時間を取らないところが良いかな、と。
評価は数ヶ月前までなら★4だったところですが(周回が長い、確定ガチャがない、音量調整等の細かな調整がないなど)、今のところ運営の頑張りがすごいな、と感じて★5です。
ユーザーの期待に応えるアップデートが多くて、委任実装やイベントの周回も短めになったり、ちょっとした時間で楽しめてメンテナンスが終わるのを楽しみにできるコンテンツです。
霊力(スタミナ)回復が遅い、ガチャゲーになったのでコンプが無課金には厳しい、というのところはあるので、ガッツリやりたい人には不向きかもしれませんが、1日少しの時間で済む、コンプしてなくてもレベルをあげた城娘がいればイベント等クリアできるので、のんびりやりたい人には向いていると思います。
このまま良運営であってほしいなと思います。
御城プロジェクトがもっと広まって城娘グッズがでたりしたらなお嬉しいので、レビューに投稿です。是非お試しください。
プレイ期間:半年2016/10/16
猿さん
ゲーム自体は稲荷山からの休止期間を経て素晴らしい内容となりました
キャラもかわいいです兜もおもしろいです
しかし注目招城、目玉のキャラ、出ません
何十回回しても出ません。そのときの絶望感、失望感、幻滅は筆舌に尽くしがたいものがあります。だってピックアップ、確率上昇中でですよ?待ってたんですよ?半年!
特定のお城に思い入れがあって中途半端に入れ込むと心と財布に深い傷を負います
ご注意をおすすめします。
プレイ期間:1年以上2017/07/05
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!