国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

名作になりうるゲーム

ナナシさん

 ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
 ただ、欠点も多いです。

・遊べる回数
 運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
 これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
 サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
 練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
 少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。

・ガチャの確率
 こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。

・築城(ユニット作成)の確率
 クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。

 繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。

プレイ期間:1ヶ月2017/09/16

他のレビューもチェックしよう!

城プロREのサービス開始くらいから初めて
途中休止しながらも5年ほど続けていました

委任チケットが無い時期から初めていて
その当時は☆4.5のキャラは周回してまで取らず
のんびりと毎日ログインして軽く遊んでいました

かなりキャラが揃って殆どのマップはクリア
出来る状態なのですが
辞めるに至った原因はゲームからくるストレスですね

武神超難が出始めた辺りから
キャラを自由に編成して楽しむような
余裕が無くなっていき
徐々に性能を重視して編成を組まざるを得なくなり
色々と大変でした

高難易度自体は楽しめる部分もありますが
期間限定で開催時期も突然始まるため
(最近は事前にアナウンスされていますが)
好きな時に出来ないのがキツいですね

ゲームバランスもマップ毎に差がありすぎて
簡単過ぎる難易度は時間の無駄に感じるし
難し過ぎる難易度はクリア出来たとしても
クリアまでの手順が複雑過ぎて
達成感はあるにしても
発散しようのないストレスが溜まっていく気がします

操作タイミングがシビアでゲームの玄人向け
の難易度設定だと思うのですが
一つのゲームとして見たときに
難易度にバラつきがあって

完全なゲームとして遊ぶには
キャラを総額数十万かけて毎日作業して
ようやく一つのゲームとして楽しめる

でもそんな事するくらいなら
他にいいゲームはいっぱいありますよね?
それなら他のゲームのんびりやった方がいいかと

もちろんそれなら最初からやるなよと思うでしょうが
始めた頃は周次任務等の不快要素もなく
のんびりやれてよかったです

ここ一年で難易度を底上げすることにより
周回作業を半強制し不快な周次任務を追加して
課金しないと辛いぞと脅しをかけるようになって
ああ、やっぱり本性はこれだったんだなと

毎週の任務が追加されて金曜と月曜に
やってもちっとも楽しくない周回作業をするか
おいしい報酬を諦めるかの選択を迫られるように
なったのも心理的にキツい面があったかな

なぜ課金して毎日ログインしてまで
こんな嫌な思いをしなければならないのか?
そう自問自答しました

どこかで運営があと10年は続けるつもりと
言っていましたが
こんな嫌なゲームをあと10年も続けなければならないのか
どうせいつか必ずサービス終了するだろうし
これを機に思いきって引退するかと思いましたね

まあ、こんな所です
所詮はソシャゲなので
一つのゲームとして十分に楽しめる作りではなく
楽しませないように焦らせていつまでも課金させて
いつまでも満足させないように
毎週毎週ユーザーを挑発して煽ってくる
不快なゲームでしたという事です

楽しめる時期も確かにありましたが
いつかは不快な思いをして辞めなければならない
もしくは自分にウソをついて我慢して続けるか
馬鹿みたいに課金して中身がスカスカだったと悟るか

もっとマシな趣味はいくらでもあります

プレイ期間:1年以上2022/03/14

無能開発者と上から目線の運営が元凶

はぁああちみつれもんさん

運営と開発の舐めた姿勢に腹が立つ。

何時もユーザーの意見要望を聞き流しているだけで何のアクションも起こさないのが、これがどれだけムカつくことなのか恐らく分かってない。

ゲームというものは簡単なことからコツコツと改善していけば次第に良くなってくるのですが、このゲームの開発者は何もかも放棄しているので、それが露骨に見えてくるからムカつくんだよね。

編成枠内でキャラを自由に入れ替えできないとか、決定ボタンを押すと勝手に抜けてしまう仕様とか、まとめて合成素材を投入出来ない武器強化とか、圧倒的に不足している所持枠など、こんな簡単なことをさ何一つ解決しようとしないんだから考え方が異常だよ。

本当にね、こんなふざけた会社は他にないよ。

とどめはピックアップガチャのピックアップした☆6~☆7城娘の当選率が滅茶苦茶に低いこと。

他ゲームはピックアップが当たるように出来てるが、このゲームは当たらないように出来ている。

戦闘に関してもそうだよ。
不愉快極まりない理不尽なことが多すぎ。

カンストの☆7~☆8キャラが雑魚に一撃で倒されるとか、インフレが酷すぎて最早ゲームとして成立していない。

あと「絶対委任させねえよ」みたいな難易度は頭に来るだけ。
こっちもさ「そこまでしてやりたかねえよ」って話だし。

プレイ期間:1年以上2022/02/13

同じDMMゲーのアイギスもやっていますが、
比べると、御城の方が圧倒的にストレスがたまります。
全ては「蔵」というシステムのせいです。

高難易度MAPの敵は物量作成を取ってくる上に、
こちらはたったの8人で、何故か各地に分散している蔵を守りながらクリアしないといけません。

結果、要求されるのは戦略でも何でもなく、個のユニット性能です。
蔵のせいで戦力をあちこちに分散せざるを得ないので、
解決策が蔵の周辺に少数精鋭の強ユニットを置くしか無いからです。

蔵システムがなければアイギスを超えていたと思うのに、
本当に惜しいゲームです。
元がよくても、簡悔な嫌がらせ要素が一つあるだけで全てが台無しになる例です。

プレイ期間:半年2018/07/07

開発と運営者が糞すぎます

城プロは糞運営さん

この開発者と運営者は絶対にお客さんを煽っていますよね。
お客さんを不愉快にさせてナンボという姿勢が常に見えてくるんですよ。

とりあえずさ、城娘のレベル上げや限界突破や改築はもっと楽に出来るようにならないもんかね?

何百体と居るのに、低レベルにしか効果のなさそうな経験値素材や強化素材ばかり大量に配布しても意味がない。

☆7~☆8のレベルカンストや限界突破や改築が5年やっても所持125体中13体、とまぁ殆ど成長させられないから憤りを感じますわな。

開発が同じ「アイギス」というゲームのほうがなんぼかマシだよ。
あれも褒められたもんじゃねえけどさ。

プレイ期間:1年以上2022/03/21

城プロを運営している会社「テクノフロンクス」ですが、サービス開始から5年目に突入した現在でも客の意見・要望を無視する素晴らしい会社です。

運営はいつも「ユーザーの皆様に満足していただけますよう精一杯、努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。」などと言っていますが、実際はユーザーのために動いたことはありません。

掲示板をご覧になると「所持枠を拡張してほしい」という切なる要望が何度も上がっているのですが、客の要望には応えず、城娘の数が所持枠を上回ったままどんどん新規の城娘を追加しているといったところです。

普通の良識のあるゲーム会社であれば所持枠は増やします。

もう一つ定期的に炎上してくるのはピックアップガチャです。
これは同運営会社が提供している「アイギス」というゲームにも言えることですが、ピックアップしているキャラが滅多なことでは当たらない仕様でして、多くのお客さんが「流石にこれはおかしいのではないか?」と疑問を持つ程です。

それでもこの会社は「客の言うことなんか絶対に聞かないぞ」という強い信念をお持ちのようですから、突っぱねておられますね。

その癖社員の悪ノリで「現代の野球」を持ち込んでゲームの世界観をぶち壊し、多くのユーザーから批判を受け炎上となっても涼しい顔という。

とにかく5年間でやったことはユーザーが望んでもいない改悪とガチャの更新だけです。

この会社に直接意見するとかなり怪訝そうな感じで回答をしてきますが、ユーザーに意見要望されることが余程気に入らないのでしょう。

ですが、そういう姿勢は社員の傲慢さから来ているのだと思います。

いい加減にユーザーを軽視する運営から脱却して欲しいですね。
我々の課金であなた方社員は生活出来るわけなのですから、客を蔑ろにしていい理由はどこにもありません。

良識のある運営とサービスを提供していれば、普通こんなしょうもない不満は出てきませんよ。

プレイ期間:1年以上2021/04/18

バレンタインイベに毎回出てくるあの爆発するやつがもう馬鹿としか言いようがない
一体しか出てこないならデコイ出したりいくらでも工夫のしようがあるが、それが何体も特攻してくる、しかも最序盤という火力が全く出せない時に。
さらにクソなのがそれぞれの爆発的が敵にリジェネ付与したりして、しかも何体も出てきて効果が重複して序盤では全く削れないから爆発させなきゃいけないが、一体だけなら上にも書いたようにデコイ起用等すればいいが、何体も連続でやってくるのはおかしい。捌き切れるわけがない。

プレイ期間:1年以上2022/02/08

ゲームとしては悪くないのですが、同ジャンルのアイギスと比べ難易度が非常に高いと感じました。
(アイギスの魔神・お城の武神を除いた、ライトユーザー視点)

原因としては、育成難易度が高いこととイベ配布キャラの性能が微妙、
そして地形適正の恩恵があまりにも大きすぎることです。

育成難易度は言葉の通り、戦力になるまで(レベル60程度)の必要経験値があまりにも多すぎます。
そして、地形適正が非常に重要のため、4属性それぞれの編成分、キャラ育成が必要になります。
その上、アイギスと違い基本は出撃させて育成を行うのですが、
報酬が美味しい高難易度マップに育成キャラを連れて行くのは非常に辛いです。
対してアイギスは最近はイベントごとに大量に育成素材をばらまいているため、
出撃による経験値はありませんが、任意のキャラを育成することができる上に割とすぐに覚醒まで持っていけます。

また、城はイベントキャラにずば抜けた性能のキャラが今のところはほぼ居ませんし、そもそも復刻ペースが遅いです。
対してアイギスは皇帝という万能強キャラが常時手に入る用になり、
通常イベは簡単に完走できるようになりましたし、
復刻ペースも改善され、毎週のように復刻イベを並行してやってますので新規でもキャラを揃えやすいです。

課金してキャラ揃えて、育成にも石を割りまくるという方は、アイギスより課金の恩恵を実感できると思いますが、
無課金微課金で新規に始めるならばアイギスのほうが楽かなと思います。

プレイ期間:半年2017/09/03

マップに「城娘」というユニットを配置して、定位置に配置されている「殿」を敵から守るタワーディフェンスゲーム

まあ、アイギスなんかと似た感じのゲームですが、大きく違うのは
・ユニットが撃破されても再配置可能(再配置には一定時間必要)
・ユニットを数回「巨大化」でき、体力回復やパラメータをアップできる(上限あり。上限まで巨大化すると様々な特性が発揮される)
・マップ上には「蔵」という防衛点があり、破壊されずにクリアするとアイテムがゲットできる(各マップには蔵を全部破壊されずにクリアというミッションが大体ついている)
この点でしょうか

このシステムにより、どの位置にどんなユニットを配置するかだけではなく、どの城娘をどんな順番で巨大化するかなどの戦略を立てながら攻略するため、多彩な組み合わせでの攻略が試せるのが面白いです。

城娘は「築城」と「招城」や、マップクリアなどで稀にゲットでき、マップクリアや合成などでレベルアップさせることができる。レベルを上げればレアリティの低い城娘でもそこそこの戦力に成長し、城娘の持っているスキルなどによっては高難易度マップでも活躍できます。
「招城」が他のゲームで言う「ガチャ」なんですが、このゲームは毎週ガチャのラインナップも変わり、初回の10連ガチャは毎回半額で引くことができるため、通常にゲームをしていれば大体初回半額くらいのガチャを引けるアイテムは集まるので、ほぼ毎週10連ガチャが引けることになり、序盤の戦力アップはそんなに難しくは無いと思います。

普通に遊んでいれば、2~3週間くらいでそこそこの難易度のマップがクリアできる戦力にはなるんじゃないですかね。
個人的には、この「頑張れば高難易度でもギリギリクリアが狙える」というバランスが絶妙だと思います。
ちなみに、このゲームは知名度の割には意外とYouTubeやニコニコ動画に攻略動画が沢山アップされているので、かなり参考にすることができると思います。

最後に、このゲームに登場する城娘は殆どが実在している(あるいは実在していた)城がモデルになっているのですが、好感度というパラメータを上げれば発生するイベントでその城の城主などの様々なエピソードを知ることがきるのも面白い要素だなと思います。
タワーディフェンス好きな人や、戦国などの歴史が好きな人にはお勧めしたいゲームです。

プレイ期間:1年以上2019/12/07

毎日ゲーム内でフリーズやブラックアウトが発生してゲームプレイに支障をきたしていますが、運営者は何事もなかったかのように一切そこのことには触れてきません。

アナウンスは「新しいイベントの告知」のみ。

数あるスマホ&ブラウザゲームでも最低な運営をやってくれやがりますが、あまりにも一般的な常識が通じない運営姿勢には呆れを通り越しています。

ここまで課金ユーザー舐め腐ったゲーム運営は末期状態ですから、恐らく自浄作用は見込めません。

所持枠問題/各種合成アイテムのスッタク化/武器強化アイテム一括投入など/改築と未改築の城娘の有無の確認など、サービスから何年も経過していれば、サービス向上のために改善されて然るべきシステムなんですけども、開発能力の低さと運営のやる気の無さが原因でこういう怠惰なゲームサービスの提供が続くのでしょう。

とにかく「あり得ない開発と運営」の一言に尽きます。

プレイ期間:1週間未満2021/10/24

ハッキリ言います。
確かに前作は色々批判すべき点が多かったですが評価できる点もありました。
今回は評価出来る部分が全くありません。面白そうに見せてるだけのクソゲーです。

TDとしてのバランスは一見良くなりましたが、パワーインフレが激しくなっており
一部の特技が完全に死に特技になっております。
「回復アップ」「殿援護」「気還元上昇」これらの特技を持つ城娘はそれだけでゴミ同然。

これだけならキャラ性能に関してはキャラ数が多い為それも仕方ない事と言えますが
城娘の戦闘力がレベルに大きく依存する事、地形補正等がバランスを崩している点も。
これにより一見低レアの城娘でも勝てる様にはなってますが、当然ながらこれは
全ての城娘に掛かる事。つまり、低レアへの救済措置がかえって高レアの更なる
インフレを助長しており、ゲームバランスがかなり崩壊しております。
現状、レベルを上げて物理で殴れの脳筋ゲー。委任で脳死レベリングやってりゃ
猿でも勝てる酷い出来です。

TDに特化した故か、課金要素は霊珠の購入のみ。用途はほぼガチャか、余った分を
スタミナ回復か、所持枠に回すかくらい。ガチャは他のソシャゲに比べれば若干
遊惰な確率ですが…
え?キャラゲー?城娘の掘り下げなんて要素はほぼありませんよ?
贈物?あんなんただの観光案内だのじゃないですか。城に付いて知りたいなら
図書館行って城の歴史書でも読んどけ。

REと銘打っていますが前作悪い意味でも有名になった城プロの名を借りただけの
プレイする価値も無いクソゲー。
前作プレイした人は勿論、新規さんにも勧められません。

プレイ期間:3ヶ月2016/08/12

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,190 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!