最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
完全に殺された哀れなゲーム
オワコンさん
開発の中身が入れ替わってゲームとしての城プロは完全に死んだ。
同系列の代表格ゲームのアイギスも先細りではあるもののそれでもTDとしての面白さを自分なりに探す事が出来るのに城プロはこのザマ。
持ち物検査、マップ考案者の自己満公開オナ、詰め将棋しかない。
自分で考えて試行錯誤するのが面白いジャンルで試行錯誤する事を否定するとか頭悪すぎて擁護不可。
デザインのクオリティもどんどん下がってソシャゲで良く見る様な派手でキラキラしてればいいんでしょっていうものが大量生産。城は何処行ったんだよ。
総じて遊ぶ価値の無いものに成り下がっています。
プレイ期間:1週間未満2020/10/05
他のレビューもチェックしよう!
すがっちさん
艦船よりお城の方が知識があるのでエピソードを楽しめます。
特に私は歴史好きなので、結構ハマってます。
他の方がおっしゃっているようにUIは使いやすいです。
TDとしては単純なので、TD上級者には物足りないかもしれませんが
愛くるしい城娘とクオリティの高い絵はかなり評価できる点かなと思います。
総評として私は★4つつけさせてもらいます。
私のように空き時間にぼちぼちプレイするにはちょうどいい感じです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/28
元城プロ好きさん
正直リニューアル前より更に酷くなっているとしか思えません。
ゲーム部分はとにかく運営の自己満足を突き詰めた
高難易度化が著しく、全く面白さを感じる事が出来ません。
気軽にプレイしようにも1ステージ毎に時間が掛かり過ぎることで、
失敗して初めからやり直しすることのストレスも勿論、
高難易度ばかりの作りで、ただプレイするという事すら、する前から疲れてくる。
また、ステージの追加や週毎のアップデートから漂う所謂手抜き感も酷い。
週に3ステージ追加で終わりという内容が4割
2ステージ追加で終わりが2割
復刻のみで終わりが2割
何もなしが2割……
それに加えた高難易度のストーリーモード、曜日しかない
コンテンツ不足から来るやる事のなさが凄いです。
ストーリーの会話部分や内容に関してはとにかく酷い。
話の書き方のつまらなさがとにかく凄いんです。
それに加えた手抜きとしか思えないご都合ワンパターン展開。
大体洗脳か嫌々、逃げられたなど適当な理由を付けていつもの敵や味方と戦わされます。
豪華声優多数!が売り文句ですが苦しい内容を誤魔化すボイスも無いです。
スキップ安定です。
また、人が少なく運営が苦しいのか課金回りは冗談かと思うくらいに酷い。
ほぼ毎週総額24000〜29000円の課金キャンペーンを行っており、
値段設定も正気を疑う狂ったものばかり。
まともな物を少しでも欲しいと思うと大抵10000円要求されます。
リニューアル前で評価されていたマスコットたちや、キャラの良さも完全に消されています。
城の顔だったマスコットなんか、まさかの削除で、新しく媚びたキャラになってます。
総評はとにかくプレイする人のことを考えていない自己満足を突き詰めたゲーム。
そのせいか人が異常に少ないようで宗教みたいになっており、
その人達すら課金しない狂った値段設定の課金ゲーってところです。
ていうかそもそも本当にプレイヤーなんですかね?
ステマやサクラでも雇ってるんじゃないかと疑いますよ正直。
プレイ期間:半年2018/04/15
客を敵視する運営さん
このゲームを提供する側の態度が糞すぎ
「意見・要望するな」「お前ら黙って金だけ落とせ」という姿勢がありありです
ゲームにおけるユーザーへのサービス提供を完全に放棄している
年間通してやっていることはガチャのための城娘を追加するだけ
ていうかユーザーの意見・要望をゲームに反映したことなどサービス開始から
一度もない
プレイ期間:1年以上2021/02/20
トラさんさん
REになる前はやっていなかったので、引継ぎ勢と呼ばれる方達に比べてとにかくキャラの運用には苦労しました。一応☆3~☆5あたりでもクリアしようと思えば出来ないこともないのですが、やはり☆6☆7の強さは別格で、それ前提の難易度も最近ではあったりするみたいです。☆7のキャラは有名声優で釣っているのだから、キャラを一人選べるチケットでも売ってみたらどうでしょうか?普通にガチャで引こうとするととんでもない金額を使わされますし・・・。
もう一つ不満な点は、IEだろうがChromeだろうがとにかくゲームが重たいことですね。一応ダウングレードしたりすれば快適に動くとのことですが、ブラウザゲームで重たかったり、使うブラウザを限定されたりするのはかなり致命的じゃないかなあと。面倒くさいって思うだけでもうやりたくなくなりますし。
プレイ期間:3ヶ月2017/03/21
ぬさん
キャラの進化を無くしたのはほんとに悪手だったと思う
イベントの難などは高レアリティがいないとまずクリアできない
低レアリティキャラはいくら育てても弱いためイベントの出番皆無でガチャで高レアリティを当てなければいけない
その排出率も低い
こういうゲームで好きなキャラも使えないしコモンキャラに価値見いだせないのは最悪だと思う
運営が課金絞るために改悪しすぎ
プレイ期間:1年以上2016/05/27
タワーディフェンス研さん
全マップ出撃人数がたったの8人まで。
特定クラスしか敵をブロックしない、蔵が破壊されるとアイテムが取れなかったり、委任出撃が解放されないシステム。
蔵の配置場所が非常にいやらしい、蔵を守ると殿がやられるジレンマ。
特定のクラス以外は、近接でもブロックしないから、すぐに突破されて蔵が破壊される、また本陣にいる殿が激弱で、すぐにやられる(レベルMAXでも)
高難度マップでは最高レアリティのヒーラーを配置してもすぐやられる、ヒーラーを二体配置してもダメ。
バランスが酷すぎる、テストプレイをしているのだろうかと疑いたくなる。
高レアリティの育成が非常にやりづらい、専用素材が全然手に入らない、同一キャラも全然出ないセコさ。
会話が冗長で非常につまらない、合戦が始まるまでにプレイする気勢を削がれる。
序盤以外で低レアリティが全くの役立たず。
同社のアイギスと比べると、あらゆる面でゴミすぎます、上に記した悪い点はアイギスでは全て改善されています
育成がやり難いのと、最大出撃数が少なすぎて戦略の幅が狭まり、マップがつまらないのが致命的すぎる。
このクソゲーをやるなら、育成もやりやすいし、頭を使えば低レアリティでも高難度マップをクリアできるアイギスの方が万倍面白い。
プレイ期間:1週間未満2019/07/02
城娘には萌えないさん
☆7総合の出現率が1%、加えて☆7が30種類以上、その上最大まで限界突破するには☆7が5体必要、んでガチャ10回に珠が25個or50個必要、10連ガチャが5000円とか☆7が1つ入ったパックが1万円とかする廃課金仕様のゲームです。このゲームの核心となる珠というアイテムはログインボーナスやらレベルアップなどでそこそこ貰えます。しかし本質はジャブジャブ課金してガチャ飽きるまで回してねっていう撒き餌にすぎません。
(サービス開始当初、城娘の入手は艦これの様な建造と海域ドロップでした。それがユーザーを無視して一旦サービス終了させた経緯があります。何故サービス終了させる必要があったかは明白ですよね。ガチャ仕様にする為です。)
今思えば、wikiの内容もDMM/神姫PROJECT同様に運営が編集に鎮座し、ステマしまくっているように見えます。正直、ゲームの内容はバグだらけのタワーディフェンスで大して面白くなく1ヶ月に満たない期間で飽きてしまいました。
キャラも中途半端だし内容も薄くイマイチ、それが率直な感想です。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/05
アイギスも御城もさん
同じ系統のアイギスと比較する方が多いので…。
どっちも面白いし、育成にそれなりに時間がかかりますし、無課金でコンプするのが無理だし、難易度が高いところは頭使わないといけないしで、面白さ難しさはほぼ同等だと感じてます。
すでに書かれていますがアイギスの良い点は長く続いていて、復刻が多くて過去のイベントのレアキャラを手に入れやすいことですね。御城プロジェクトはまだそこまでには至らないけど、イベントの蓄積も増えてきていずれ復刻を増やすんじゃないでしょうか。
御城プロジェクトの良いところは、初めてのマップであれば、スタミナの消費が少なく、何度でも試行錯誤できるところでしょう。これは逆にアイギスにないところ。イベントのときアイギスのマップは失敗時のスタミナ消費も大きくちょっと試してみよう、と気軽に出撃できませんが、御城プロジェクトは気軽に試せますね。これも好評なのでアイギスに輸入されるかもなあ、と思ってますが。
どっちも時間がないときは適当に委任させ、時間があるときはしっかり遊んで、そんな感じでやっていける都合のいいゲームですw。メインにもサブにもなれる器用なゲームかと。
また、どちらもDMMゲームとしては完成度高いし、一長一短はあれど今のところアイギスがこれだけ長く続いていることを考えれば、御城プロジェクトもじっくり付き合えば長く楽しめるんじゃないかな、と思ってます。
コツコツとのんびりやっていくうちに強くなっていく過程を楽しめる方にはどっちもお勧めしますよ。
プレイ期間:1年以上2017/09/09
おにくさん
まぁ、僕がどうこう言わなくても、他の方がおっしゃっていることと同じなんですが、全然活かせてないって感じです。所持枠カツカツなのもあるし、そもそもしっかりいろんな種類の武器種があってそれぞれに役割があるはずなんですけど、それが全く活かせない。例えば、僕が持ってる一凸改築済みのカルカソンヌというキャラは、防御35%上昇、被ダメ30%軽減、射程内の敵の攻撃20%減少という超防御系のスキルを持っています、そしてそれに合わせて別のキャラで射程内にいる味方の被ダメを30%軽減してくれるキャラがおり、二人合わせて内部でどどういう計算かはさておき、かなりの防御性能を誇るように見えますが、そんなことはありません。敵一体の一撃で吹き飛びます。何も守れない盾キャラです。これはカルカソンヌが悪いのではなく、どう考えても敵の攻撃はおかしすぎます。そのため防御や回復を得意とするキャラは死んでいます。火力で敵が来る前に殲滅できるか、というゲームです。ディフェンスじゃなくてオフェンスになったらどうですかね。
またデコイが先に狙われ、後においたキャラの方が狙われるという仕様である、という解説がこの前追加されましたが、正直意味をなしていないです。理由は簡単、そんなの全部無視してくる飛行型が超かたくて超火力もあるから。だからなおのこと、脆い回復系は基本あまり採用されません。そもそも回復意味ないし。大抵、火力で押し切れたか、押し切られたか、という感じで、「ここの配置をこうして、もっと戦略をねろう」ってなったことは一回もありません。飛行型とかは確かに要素として必要かもだけど、飛行型が陸上型より硬いとか、なんかその辺も含めてバランス悪い。この前5周年ってやってて、正直にいうとびっくりしました。こんなゲーム、5年も続いてたんや、って。あと、最近海外の城ばっかりで日本は?って感じです。
プレイ期間:1週間未満2021/05/06
ロワールさん
先日終了した閻魔の最高難度は難しかったものの
1年3ヶ月無課金プレイ毎日任務をこなして縛りも2人自由に編成出来る余裕があるから
好みのキャラを2人入れて全ステージ縛り戦功獲得に交換アイテム制覇が
出来たから難易度については調整はされている印象です。
珠も撒いてくれるしガチャに珠を使い過ぎずに使わないままの高レアキャラも腐らせず
他のキャラの育成素材に回すように舵を切れば今はついていけるかな。
達成感もあったし特典アイテムも美味しいしで面白かった。
1日10~15分で終わる放置時間も30時間以上だから負担にもなりにくく続けられます。
プレイ期間:1年以上2019/07/10
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
