最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営が全然なっていない
もっちさん
運営が全くお客さんの声に耳を傾けてくれません。
基本的にシカトという姿勢なので非常に感じが悪いです。
以下の運営の文言は嘘と思って良いです。
「ユーザーの皆様に満足していただけますよう精一杯、努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。」
文句を言っても表面上の詫びで済ませて後はしれっとしています。
これらは艦これ以外のDMM GAMES運営に共通して言えることですね。
☆7はレベル上限解放が中々できませんので、実質☆5や☆6のほうがレベル上限解放や改築のし易さから☆7よりも強くなるという逆転現象が起きています。
それからやたらと高難易度ばかり用意してきますが、それを喜んでいるユーザーはごく一部です。
復刻したところで高難度は変わりませんし、クリアできない方への救済措置はありませんので良い装備をそろえることは不可能です。
それで構わない方は遊べるでしょうけども。
確定系のガチャがぼったくり価格です。
花騎士は5,000円で好きな最高レアを選べますが、城プロは10万必要です。
選べない最高レアでも2,5000円掛かります。
DMM GAMESの確定ガチャはどれも他のブラゲと比較してもかなり割高、なのに運営レベルは最低レベルなので酷いもんです。
最後に運営による要石テロが厄介です。
上限999個を超えてもなおこれでもかというくらいに要石をばら撒くので、プレゼントの枠が使い切れない要石だらけになってしまいます。
ログインボーナスで要石、ミッションクリアの度に要石、おみくじを引けば要石。
散々文句言われているのに、運営は一向に要石自体を処分する方法を作らない、上限を増やさない、消費量の多い手段を常設しないから呆れます。
ソート機能や武器のロック機能などはサービス開始当初からずっと言われ続けてやっとですから、滅茶苦茶対応が遅いです。
これでは良いゲーム運営だとはお世辞にも言えません。
プレイ期間:2017/11/04
他のレビューもチェックしよう!
一乗谷と小牧山が好きさん
あくまで主観ですが肝心のゲーム性は、かなり面白いと思います。いろんなキャラがいますので幅広い戦略があり、正解が一つではありません。高難易度ステージを試行錯誤をして、クリアできた時はとてもうれしくなります。
ガチャは計画的に回せば、無課金でもそれなりに回すことができます。一週間~二週間ごとにガチャのピックアップが切り替わり、そのたびに半額で10連を回すことができます。ログボや報酬でもらえる石をを貯めておけば割と引けます。
ガチャをするたびに千狐珠というものが手に入ります。単発で1個手に入り、10連で10個手に入ります。300個ためるとピックアップ中のキャラと交換することができるので気長にためましょう。また、消えることがないので気長にやればいずれはほしいキャラが確実に手に入ります。
このゲームで必要なものはある程度の知識・技術と試行錯誤、そしてキャラのレベルです。中レアでも強いキャラが多く、最高難易度の武神マップでも活躍します。ガチャ運がなくてもクリアすることはできます。また、初心者はログインボーナスで☆5・☆6を入手できるのでキャラパワーが足りなくてクリアできないことはないと思います。ストーリーで入手確定のキャラだけで最高難易度をクリアする動画を公開している人もいます。
若干レベル上げがしんどいですが中レアを50~60までを幅広く育成すればイベントで一番効率の良い絶Mapを周回できるので、より戦力を充実させることができます。
難易度としてはあまり簡単ではありませんが理不尽な難易度はほとんどありません。
初心者の方は絶難や武神をクリアできない方も多いと思いますが、これらはエンドコンテンツなので上級者でも苦戦しますので、負けてしまったら絶普周回やレベリングを行い、自身のプレイを見直してみたり他人のプレイを参考にすれば道は開けると思います。
コツコツとやっていけばストレスをあまり感じることもなく、楽しくやっていけます。レベリングが大切なゲームで低レアでもレベルが高ければ強く、高レアでも低レベルだとうまくいきません。
そして高レア・高レベルでも一発でうまくいくことは稀で、大抵の人は、多かれ少なかれ試行錯誤します。それを面白いと思うかは人次第ですが、気になった人はやってみてはいかがでしょう?
プレイ期間:1年以上2017/11/05
チンさん
霊力の回復1につき5分、そのうえステージに使用する霊力が馬鹿みたいに多い、おかげでINして数分で終わり。
他にやる事がない。
強いてあげれば前作にあった進化がなくなったのでガチャをひたすらぶん回すくらい。
時間かけて作り直した結果がこれかという感じです。いや、予想通りでした。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/05
・たった8人で「殿」と「蔵」すべてを守らねばならないため、城娘を分散して配置することになります。
・城娘は敵を足止めできないので、通り掛かる敵を殴って倒さねばなりません
(足止めできる城娘もいますが、確実に手に入る手段が無く基本的な戦略とは言い難い)
これら2点のため城娘全員にある程度の殲滅力が必要です。
つまりレベリングさえすれば勝てる、ぬるめのゲームです。
刀、槍、弓、鉄砲など色々な兵科がありますが、威力、射程、攻撃間隔、耐久力が違う程度の違いしかなく、レベリングでどうとでもなります。
戦略性はあんまり無いです。せいぜい敵の進行に合わせて再配置するくらいでしょうか
スタミナ回復は非常に遅く、張り付いて遊ぶゲームではないです。1日に2回ログインしたら十分でしょう。
未クリアのミッションはスタミナ消費が1/5、失敗したら消費が更に1/2と、TDらしくトライアンドエラーしやすい工夫は良いと思う。
(千年戦争アイギスは失敗時の1/2しかないし…)
スタミナ回復薬もたまーに配りますし、毎日1回おみくじでスタミナ回復もできます。
これらもスタミナをレベリングに使わねばならない以上、全然足りませんけど、
千年戦争アイギスのダブルスタミナ制、スタミナ回復は石割り前提みたいなスタミナで課金させるゲームと比べるとずいぶん楽です
(まあアイギスのスタミナ周りのキツさが異常なんですが)
城娘の声優は妙に豪華で、かわいい城娘を愛でるゲームといっていいでしょう。
合間合間に遊ぶサブゲーとしてならかなり良いと思います。
プレイ期間:3ヶ月2018/08/02
うしさん
去年の12月頃からやってるけどかなり良い。
ブラウザゲームは一通り見て回ってるが無課金で楽しく遊べるものは少ない。
その少ない中の一つがこの城プロだ。
課金アイテムが定期的に配られるので無課金でも月一くらいで10連ガチャが一回引ける。
まだやりはじめて3~4ヶ月だがそれくらいの期間で集めた戦力でも全てのマップが攻略可能だ。
タワーディフェンスなので工夫次第で攻略難易度が変わってくる。
レアキャラは強いがゲームを攻略する楽しさを感じる人なら
むしろ低レアキャラを運用で活躍させるのはご褒美みたいなものだろう。
スタミナ上限はどんどん増えるので最終的に1日1回のログインで済むようになる。低レベルのうちでも朝晩触れば十分だ。
最近はDMMのランキングでも上位に来ることが多いし運営体制も盤石だろう。
なにやるか迷ったら城プロはおすすめだ。
プレイ期間:3ヶ月2017/04/19
ろくさんさん
ワケの分からない「地獄」常設イベントを一個用意して「審議を達成できるものならやってみろ」を要求しているが、審議達成の難易度が鬼畜すぎて、残念なことに特定の城娘を所持していないと全く達成出来ません。
しかも審議というのが完全なコアユーザー目線の縛りプレイなので、遊ぶ人を選ぶゲームを性が更に増したという状況です。
ですから普通の人は週次任務の達成が不可能ですし、審議報酬も得られません。
出来ることは何もせずに貰える日時報酬のアイコンをクリックして獲得するだけです。
上記以外のコンテンツとなると育成アイテムの獲得とストーリーの周回しかありませんが、ぶっちゃけ委任ボタンを押すだけです。
更にここでまた一つ問題があります。
3枚綴りの委任チケットが配布されるのですが、獲得数以上に消費する手段がありません。
そのため3委任チケットがどんどん増え続けて一時的に預かるプレゼント枠をどんどん圧迫していきます。
現状一時枠が委任チケットで埋まってしまってえらいことになっているのですが、運営側がそれを認識しているにもかかわらず完全に放置しています。
勿論運営に改善するよう要望しましが、運営の姿勢は低姿勢で要望すると無視されます。
クレームという形で意見すると逆ぎれをしてきますので、非常にタチが悪いです。
それから所持枠がパンパンでどうにもならない点も一向に改善してくれません。
ストーリーイベント周回等で武器や施設を獲得しますが、2~3回やるたびに「武器がいっぱいです」警告が出てしまいます。
不要なものを処分しようにもイベント限定品かどうかの確認が出来ないので不用意に処分出来ません。
とにかく他のゲーム会社が出来て当たり前のことをやろうとしないのですから、最低の会社でしょう。
これらは実に真っ当なクレームだと思いますが、運営はそれが気に入らないらしく、嫌味ったらしくキレ気味に回答をしてきますから、常に険悪ムードです。
だから課金ユーザーとしてこれほど腹の立つ会社は無いでしょうね。
プレイ期間:1年以上2021/08/08
通りすがりさん
リニューアルして期待したのがバカだった。以前の良いところを残して、悪いところを変えるだけでよかったのだが、もはや完全に別ゲーと化してしまった。特に俗に言う「進化」の撤廃。これによってただのガチャゲーに成り下がった。かつては例えば柳之丸は育てれば名古屋城に進化できたのだが、今はいくら育てても柳之丸は柳之丸のまま。名古屋城欲しければガチャで引いてねって、ふざけるんじゃねええええ。リニューアル前に名古屋城にできなかった、あるいはしなかった人はガチャで引かなきゃもう手に入らない。もはや完全に見限りました。もうプレイすることはないでしょう。
プレイ期間:半年2016/08/06
あ〜んさん
色々なキャラでゲーム攻略できるのがいい。
現時点では高レア高レベルで脳死圧殺プレイも可能だが逆に低レベル低レアでも攻略できる(入手は簡単なので課金する必要性はなく、取得難易度の高い高レアは攻略という観点より趣味の領域に過ぎない入手である)。
まともなレベルの頭があれば誰でも楽しめる。
以下低評価をしている引きこもりアンチの特徴
・レベルを上げなくて攻略できないのを糞ゲーとのたうちまわる
・他脳死ソシャゲをやり過ぎた結果タワーゲームというそこそこ頭を使ってプレイする環境に慣れていないor脳死プレーするおれに合わせろ馬鹿
・SNSという情報に溢れ、情報をあまり吟味しない文化に慣れてたもしくはそれさえも気付いていない方がまともにキャラクターへ与えられた能力を見ない。
プレイ期間:1年以上2019/04/16
名無しさん
新リューアル前のお城コレクションもやりました。
前作は3日で飽きましたね。
ロード画面は可愛い感じでしたが、負けたら捕虜になる仕様やゲームとしての作り込みが甘く、すぐに飽きてやめてしまいました。
そして新お城ですが、今回は割りとゲームとしては良くできていると思います。
キャラの成長などはストレスなしで出来るし、育成と巨大化の点はかなり高い評価ができます。
巨大化→マップでコスト払ってのパワーアップが出来るのですが、これが新鮮でした。
ただキャラのドットがかなり荒く、それがそのままドデカくなっていくのでドットのグラフィックが私には受け付けなかったです。
それと武器に関してですが、これは無しで調整するべきであったと思います。
好感度でのステ+もいりません。ただイベントやストーリー…まあお城に関しての逸話を語る感じで良かったと思います。勉強になるし。
この2つの要素があるとゲームとしてクソになりやすい気がします。
そして同キャラ合成、同キャラでしか出来ない限界突破。
これが1番のクソです。
まだ開始したばかりで結論を急ぐ時ではないですが、私には合いそうになくもうやめてしまいました。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/30
猿臂丸さん
自分はネトゲほとんどやらないんであれですけど、ダラダラながらプレイ出来るしいいと思いますよ?
そういう意味ではガチでやりこんだりしてるプロい方々には物足りないかも…。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/09
げんなりさん
2年ほど前までは不満はあれど楽しかった本作ですが
「UIの利便性向上」プロジェクトを打ち出されて、少しずつ改編しておられます
改善ではありません改悪です
作品で遊んでない人が無理やり仕事を作り出して利便性を削いでおられます
とにかくここ1年ほどでプレイの手間が増えました
もともと作業間の多いゲームでしたがさらに手間が増えて「誰にもお勧めしがたい作業ゲー」となりました
さようなら
プレイ期間:1年以上2023/06/14
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!