最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コツコツ派のあなたに
ロワールさん
先日終了した閻魔の最高難度は難しかったものの
1年3ヶ月無課金プレイ毎日任務をこなして縛りも2人自由に編成出来る余裕があるから
好みのキャラを2人入れて全ステージ縛り戦功獲得に交換アイテム制覇が
出来たから難易度については調整はされている印象です。
珠も撒いてくれるしガチャに珠を使い過ぎずに使わないままの高レアキャラも腐らせず
他のキャラの育成素材に回すように舵を切れば今はついていけるかな。
達成感もあったし特典アイテムも美味しいしで面白かった。
1日10~15分で終わる放置時間も30時間以上だから負担にもなりにくく続けられます。
プレイ期間:1年以上2019/07/10
他のレビューもチェックしよう!
ぐうさん
題名の通り。
狐も顔を赤らめて逃げる程に狡猾な悪漢共しか考えられないであろういやらしい所に蔵を配置し、そこに自爆特攻野郎共を突っ込ませる事で蔵を一から破壊していくクソゲー未満の何か。
仮に蔵を守り切ったとしても、殿とかいう戦場の最も敵から狙われやすい場所に陣取る稀世のマゾヒスト、頭が野獣にも満たない程に幼稚で愚昧な失語症患者を看護しなければならない。一応アイテムを使って無敵にする事も可能だが、それをやって楽しいと思えるのだろうか?
これだけでもクソゲー認定するにはありあまる程なのだが、最悪なのは特定属性のキャラクター以外を出禁にしたり、特定キャラクターが居なければ攻略不可能になってしまう様なギミックを蜘蛛の巣の様に千重万重に張り巡らせる所謂「所持品検査」であろう。このせいでメインストーリーすらも攻略不可能であり、攻略できたとしても楽しいという感情を得ることは一切できない。更に、これによってお気に入りのキャラクターでゲームを楽しむという最後の希望すらも粉々に砕かれてしまうので、この様な設定を考えた人間汚物の業はあまりにも深い。
「所持品検査」があったとしてもキャラクターを簡単に揃えられればまだ良いが、招城の最高レアの確率は2%、しかも最高レアの中でも格差が激しいというカースト制度を導入している。運営は恒常、もしくは期間限定のカースト最上位のバラモンをプレイヤーが所持している設定でステージを作っているので、新規は基本的に門前払いであろう。
また、このゲームの敵は「足止め無効」、「後退無効」の様な反則技を息をする様に繰り出してくるので、足止めや後退を得意とするキャラクターは完全にその存在意義を喪失してしまっている。この調子だと、その内「回復無効」だのとかいう物でも出てくるのではないかと心配せざるを得ないし、折角貴重な育成素材を使用して丹精に育てたキャラクターの数々やバラモン達を「はい無効w」であっさりと穀潰しにしてくるので、強いキャラクターを引いたとしてもまともに育成する事すらできない。
ゲームが産業廃棄物と扱うにはあまりにも不純な屑なだけならまだしも、このゲームの運営は理性も常識も事物判別能力も喪失した人間誤作品共の群れである。重大な不具合は放置し、誠意のこもった謝罪も納得できる詳細な説明も無く、挙句の果てには補填を通常のログインボーナスかの様に配る始末。この様な、人間の名簿から除外されなければならない鉄面皮で厚顔無恥で傲慢不遜な野獣の群れがこのゲームを破滅させたと言っても過言ではない。
攻略Wikiの民度も中々であり、批判や愚痴に対してまるで犬の様に吠え立てる不良輩共が跋扈し、変態的欲求を何の恥じらいも無く曝け出す堕落分子共が獣の様な醜態を晒している。興味本位で覗くと精神衛生的に良くないので、見ない方が良いであろう。
結論としては、とても他人に薦められるゲームではない。タワーディフェンスとして破綻し、運営の良心も破綻したこのゲームを今からする必要は全く無い。
プレイ期間:1ヶ月2023/04/06
ナナシさん
ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
ただ、欠点も多いです。
・遊べる回数
運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。
・ガチャの確率
こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。
・築城(ユニット作成)の確率
クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。
繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/16
源たけしさん
単純にお城集めが楽しくて、飽きずにプレイしています。実在の城をモチーフにしているので、歴史を知っているとより一層楽しめます。城好き・武将好きの私にはかなりヒットです。
よく比較対象とされる「艦これ」と比べると、確かに万人受け度はやや低いと思いますが、その反面やりがいがあって、じっくりハマれるゲームだと思います。また個人的には、負けてもキャラをお金で取り戻せるところが非常に嬉しいです。手塩にかけて育てたキャラを戦闘で失うショックはリアルにもかなり引きずってしまいますから・・・。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/05
靴下さん
データが消えて一からやり直して数ヶ月
去年以前に比べると格段に育成の難易度が下がってる印象。
基本的に☆4、5以外は性能的に恒常的な仕様に難点が有るのは相変わらず
☆1は飾り、☆2、3、4は性能+育成に難ありでほぼ大前提になってる改築素材が同ランク20~7と異様に多く、☆4まで巨大化回数が少ないため、全ステ最終値が約20%低い。結局、計略や特技が刺さる時以外に使わない。
☆6,7は主力に据えるだけで難易度を大幅に下げてくれるが……。
ガチャでほぼ出ない上に多すぎてめったにかぶらず、改築が出来ないため、基本性能が☆5改に劣る。
☆5は最近になってイベントで大量入手出来るようになったため、改築の難易度が大幅に下がった。
ガチャの確定枠の最低値でもあり、最も現実的に無課金、微課金でも入手できる。
それと苦行の一つだったキャラのレベリングも30万EXPをくれる素材がイベントで出るようになった。
2人で現実的なボーダーラインのLv70(60万EXP)も容易になった。
(80で100万、90で160万、100で250万、以降Lv1=10万)
なんで、イベントを数回ほど経験して☆5が必要数揃えば全体的な難易度は下がり、メインマップも動画を見ながらサクサク進めるようになってる。
その反面、高難易度は理不尽の権化
ボス敵の強さが理解不能レベルでタンクキャラでもワンパンで死ぬのは当たり前
当然のようにその場にいるだけで全味方の性能を下げたり、条件付き無敵バリアーを張ったりしてくる。
それどころか敵側超有利の独自ルールを持ち込み、オレツエーを平気でやってくる。最近はHPも耐久も関係なく1撃で即大破させる攻撃まで出てきた。
というかボス1体残ってるだけでクリアできませんってのはちょっと……。
強いキャラがいれば楽になるんじゃなくて強いキャラが居ないと攻略すら出来ない状態。戦略もクソもない。
勝手なルールを持ち込んでくるんで理不尽にしか感じない。
考えなしに☆7,6を実装しまくった結果、バランスを取れなくなったのか?って感じが凄い。
総評としては今までのステージの難易度が馬鹿みたいに下がったが新ステージの難易度も馬鹿みたいに上がった。バランスゴミ箱ゲーといった状態。
イベント全攻略を目指さないなら脳死or動画参考プレイでも攻略できるようになっただけ成長かな?
ただ、定期的に期間限定でもないキャラをガチャから除外するのは一切理解できない。それが好きなキャラだったらなおのことくっっっっっそハラタツ。
旧垢で一番好きだったキャラがいつの間にかガチャから排除されて入手することができなくなってたのを知った時にもっかいデータを消したくなった。
そもそも、通常の状態でも6,7合わせて、排出率7%で総数80人以上の状態で狙ったキャラが出ることがほぼ無いのに除外までするとか理解に苦しむ。
プレイ期間:1年以上2020/02/10
微課金殿さん
3ヶ月前よりレベル上限解放してから難易度ダダ上がりしていってます。1年微課金殿だけど今まで育成してきたキャラ(特に近接)が産廃化、岩殿山、鈴、高レア歌舞の接待ばかりで持って無いので正直最近ついていけません。基本キャラが生きていけない環境になってきてます。レベル上げもアイギスと比べ異常に時間がかかるため今の環境なら特定のガチャキャラ当てられなかった場合絶弐難クリアまで無課金なら2年みといたほうがいいです。当てられれば平均レベル55くらい、当てられなかったら平均80以上まで育成すればとりあえずギリギリイベントクリアしていけるでしょう。自分は平均70前後なため最近やる気へし折られてばかりで引退考え中。
プレイ期間:1年以上2017/09/20
アイギスとかゴミゲーさん
ここで文句言ってるひとはほとんどアイギス信者だろ!
アイギスって言うクソゲーが殺されたから必死に御城プロジェクトを悪く言ってアイギスに来て欲しいんだろ
アイギスとかクソゲーに今から人は来ない
減っていくだけ
どう考えてもあのゲームをやる理由がない
やったことある人はわかると思うけどクソゲー
プレイ期間:1週間未満2019/10/10
ロキソニンさん
この会社、委任チケットと所持枠の問題を解決しようという意思がありません。
上から目線で気が向いたらやってやるくらいにしか考えていません。
何度もクレームを入れて理由を問うているのですが、「これは質問ではありませんから回答を要求しないでください。」という態度を取ってきます。
明らかにユーザーを見下しています。
委任チケットは任意で処分出来ませんので、上限999を超えると一時保管するアイテムという場所に送られていきますが、最終的にチケットで全部埋め尽くされてしまいます。
その上委任チケットはどんどん貯まり続けますので、大事なものでさえ委任チケットアイテム群の中に紛れ込んでしまいます。
一時保管庫は300超えると古いものから消滅していきますので、誤って大事なものを処分してしまう事故が起きる可能性が非常に高くなります。
この会社にそれを指摘すると「うるせえよ」という反応が返ってくるから驚きます。
次に装備/城娘/武器の所持枠がカツカツで誰もが整理整頓を望んでいるのですが、先ず武器や装備については一品ものなのかどうか全く判別できないので、☆3~☆5を無条件で処分できません。
イベント入手品の限定武器などは全部色を分けて表示するなりすればロックをかけてそれ以外を処分するのに、そういう配慮が全くありません。
一括売却機能は☆2までで、それ以外全部手動売却な上に大事なものかどうかを確認しながらの売却なんで糞面倒くさいですよ。
城娘も凸済で尚且つ改に強化されているかどうかの確認が非常に面倒くさいので、毎回「あれ?これ?凸済みだっけか?改築済みだったけっか?」という状況になりつつ整理整頓しなきゃ圧迫して洒落になりません。
特に別倉庫にある城娘と所持枠にある城娘を並行した確認が出来ないので、名前と凸の状況と改築の有無をメモった上で所持枠の城娘と見比べて要る要らないを確認しなきゃなりませんから、本当に酷いですよ。
そもそもイベント数回もしくはガチャを10連1回やれば空きがすぐにゼロになる状況なので、どうにもなりません。
当然合成アイテムは別の倉庫に送ってますが、それでこの有様ですからね。
売却時に90/460と表示され、一見すると300以上空きがあるように思えますが、これは単に売却できる数を「460体中90体ですよ」という表示なので、実に紛らわしいですよ。
同じDMMのゲームにフラワーナイトガールズというものがありますが、こちらはキャラとアイテムの所持枠がそれぞれ2000と2600ありまして、空きが1000以上と滅茶苦茶余裕があるので
とても快適に遊べます。
そういう良心的な運営と比較すると城プロの運営は糞ですよ。
プレイ期間:1年以上2021/05/01
太田水道管さん
最高のSLG!キャラも可愛い!
面白いです。時間を忘れてやりこんでしまいます。
歴史に興味のある人にぜひ進めたい。
脳をフル回転して高難易度マップに挑むのは気持ちいい!
城はたくさんあります。きっとお気に入りが見つかります。
プレイしているうちに歴史に詳しくなれます(笑)
ロードも早く快適にプレイできるのも〇。
はまってしまって早数年ですw
音楽のセンスも良く気分を盛り上げてくれます。
わりとガチャ石は配布してくださる方なのでき
っとすぐに目当てのキャラをゲットできると思います。
ただ育成はけっこうシンドイ。
よわかったキャラが段々強くなっていくのは感動ものですけどね。
似たようなゲームは多いですけど
城というモチーフは珍しいですね。
あたらしいキャラが毎月実装されるので飽きません。
すごく強い敵キャラに苦戦することもありますが
かならず攻略法はあるのであきらめず。
おちついて考えればかならず倒せます。
だからこそ面白い。
私にとって新しい趣味を、世界観、人生観をくれたゲームです。
ライト層でもイベントでキャラは揃うので安心。
城の魅力を知る入門的ゲーム、でしょうか?
帰宅するとアプデの日などワクワクですw
しっかりとした世界観が構築されていてとても奥深いです。
手に汗握る戦いをぜひ楽しんでみてください!
プレイ期間:1年以上2021/04/18
断壁さん
半年程度プレイしていました。
丁度空いた時間などでやっていたのですが、あまり面白くないというのが正直な感想です。
無課金でやっていたのですが、イベユニをいくら育成(改築・完凸)させても、難しく感じました。レベルを上げてもだめでした。
特に、高難易度などは、課金前提な印象であり、ハッキリ言って人権などなかったです。
属性や武器種によって、戦略及び攻略が変わります。ただ、一定の領域を超えると、単純に高レアを入手して育てて殴るというものに気づかされます。
課金前提でプレイできる方は向いているのではないでしょうか。
当方のように、プレイして楽しければ課金してもいい人や無課金でプレイしたい人にはお勧めは出来ません。時間を無駄にした気持ちになってしまうからです。
プレイ期間:半年2018/06/09
おサルさん
タワーディフェンスと言うジャンルですが、
実際にはプレイングよりも強キャラとレベルの重要性が非常に高く、
今から始めるのはかなり厳しいでしょう。
スタミナ回復も非常に遅いため、
まともにイベントに参加できるまでは数ヶ月、ひたすら下積み作業が必要となります。
もちろん数万、数十万円の課金をすればすぐに強くなりますが、そこまでのゲームかと言うと微妙です。
また、失敗するとすぐにスタミナがなくなるため、色々試してクリアするということはほぼ不可能です。
最低でも動画での予習は必須となります。
報酬無しでスタミナ消費0の練習モード等があれば良いのですが、そういった配慮はありません。
プレイ期間:半年2017/02/11
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!