最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レベリングの意味があるゲーム
レベリンガーさん
レベルを上げただけ強くなる。
これだけでレベリング好きにはたまりません。
霊珠のばらまきも結構するので、無課金でのプレイも可能です。
復刻イベントや緊急イベントを毎週やっているので、楽しみが続いてます。
☆5、☆6は確定で貰えるので戦力のある程度の伸びは確約されていますね。
8ステップやセットなどはお布施のようなものなので、このゲームが長く続いてほしい人の寄付と戦力向上だと考えていいと思います。
正直10万円も使わなくても千狐珠は貯まります。
イベント報酬も難易度普通で全蔵防衛はしたほうがいいけど、難易度難しいの全蔵防衛や武神降臨はハイエンド用だと割り切ってもいいかもしれません。
武神降臨は施設がもらえるのでこなせたほうがいいですけど、難易度難しいの全蔵防衛はやってもやらなくてもいい程度な報酬です。
強くなった後にこれらを腕試し感覚でやると良いと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/05
他のレビューもチェックしよう!
ぐうさん
題名の通り。
狐も顔を赤らめて逃げる程に狡猾な悪漢共しか考えられないであろういやらしい所に蔵を配置し、そこに自爆特攻野郎共を突っ込ませる事で蔵を一から破壊していくクソゲー未満の何か。
仮に蔵を守り切ったとしても、殿とかいう戦場の最も敵から狙われやすい場所に陣取る稀世のマゾヒスト、頭が野獣にも満たない程に幼稚で愚昧な失語症患者を看護しなければならない。一応アイテムを使って無敵にする事も可能だが、それをやって楽しいと思えるのだろうか?
これだけでもクソゲー認定するにはありあまる程なのだが、最悪なのは特定属性のキャラクター以外を出禁にしたり、特定キャラクターが居なければ攻略不可能になってしまう様なギミックを蜘蛛の巣の様に千重万重に張り巡らせる所謂「所持品検査」であろう。このせいでメインストーリーすらも攻略不可能であり、攻略できたとしても楽しいという感情を得ることは一切できない。更に、これによってお気に入りのキャラクターでゲームを楽しむという最後の希望すらも粉々に砕かれてしまうので、この様な設定を考えた人間汚物の業はあまりにも深い。
「所持品検査」があったとしてもキャラクターを簡単に揃えられればまだ良いが、招城の最高レアの確率は2%、しかも最高レアの中でも格差が激しいというカースト制度を導入している。運営は恒常、もしくは期間限定のカースト最上位のバラモンをプレイヤーが所持している設定でステージを作っているので、新規は基本的に門前払いであろう。
また、このゲームの敵は「足止め無効」、「後退無効」の様な反則技を息をする様に繰り出してくるので、足止めや後退を得意とするキャラクターは完全にその存在意義を喪失してしまっている。この調子だと、その内「回復無効」だのとかいう物でも出てくるのではないかと心配せざるを得ないし、折角貴重な育成素材を使用して丹精に育てたキャラクターの数々やバラモン達を「はい無効w」であっさりと穀潰しにしてくるので、強いキャラクターを引いたとしてもまともに育成する事すらできない。
ゲームが産業廃棄物と扱うにはあまりにも不純な屑なだけならまだしも、このゲームの運営は理性も常識も事物判別能力も喪失した人間誤作品共の群れである。重大な不具合は放置し、誠意のこもった謝罪も納得できる詳細な説明も無く、挙句の果てには補填を通常のログインボーナスかの様に配る始末。この様な、人間の名簿から除外されなければならない鉄面皮で厚顔無恥で傲慢不遜な野獣の群れがこのゲームを破滅させたと言っても過言ではない。
攻略Wikiの民度も中々であり、批判や愚痴に対してまるで犬の様に吠え立てる不良輩共が跋扈し、変態的欲求を何の恥じらいも無く曝け出す堕落分子共が獣の様な醜態を晒している。興味本位で覗くと精神衛生的に良くないので、見ない方が良いであろう。
結論としては、とても他人に薦められるゲームではない。タワーディフェンスとして破綻し、運営の良心も破綻したこのゲームを今からする必要は全く無い。
プレイ期間:1ヶ月2023/04/06
kayakuさん
高難易度マップをクリアしても課金をしても
報酬や対価がハズレつきのクジで決まるのなら
それは運ゲーだろうと言ったつもりでした
イベントステージで仲間になるキャラクターは
低レアと高レアの2体からどちらかがもらえます(8割は低レア)
つまり運が悪ければずっと低レアを引かされ続けます
低レアのほうは実質ゴミなので
その分のゲーム内行動力とリアル時間が無駄になります
またガチャでも名目上は高レアのハズレキャラがいます
リアルマネーを出して「ハズレ」の一言で済まされたら
たまったものじゃありませんよね
あとスレのほうも信者とそれに準ずる人間しか残ってないので寄り付かないほうが賢明だと思います、ずーっと同じ人がスレ立てしてるし、あれはちょっとおかしいですね
プレイ期間:3ヶ月2017/08/31
通りすがりさん
リニューアルして期待したのがバカだった。以前の良いところを残して、悪いところを変えるだけでよかったのだが、もはや完全に別ゲーと化してしまった。特に俗に言う「進化」の撤廃。これによってただのガチャゲーに成り下がった。かつては例えば柳之丸は育てれば名古屋城に進化できたのだが、今はいくら育てても柳之丸は柳之丸のまま。名古屋城欲しければガチャで引いてねって、ふざけるんじゃねええええ。リニューアル前に名古屋城にできなかった、あるいはしなかった人はガチャで引かなきゃもう手に入らない。もはや完全に見限りました。もうプレイすることはないでしょう。
プレイ期間:半年2016/08/06
古今東西さん
結論を言えば、肌に合いませんでした。
ただ、唯一、いい点があるとすれば、忘れずにログインしていれば、たまにガチャが引けることです。
以下、参考までに肌に合わないと感じた理由です。
①キャラがあまり可愛くない。声があってない、好みでないケースが多い。
②高レア・高レベルただ敵を殴るゲームになっている。戦略性やTD的な要素はあまり感じられない。
③周回がしんどい。はっきり言えば、周回作業がこの上なく楽しくない。めんどくささしかない。
④運営が下手なのか、気持ちよく課金させてくれない。ユーザーの転がし方が上手ではない。見え透いた考えが表面に出てきていて、不快感すら覚える。
プレイ期間:3ヶ月2018/01/17
祝!二周面に突入♪ いつ始めても遅すぎるということはないです
王子様兼お殿様さん
千年アイギスと兼任しているお殿様のレビュー(二回目)となります。王子様LV222、お殿様LV109が現状の数値ですね。アイギスは完全無課金、城プロは序盤のみ微課金しました。
アイギスの近接キャラにはブロックという要素があるので、確かに違和感があるでしょうね。同じTDですが、個人的にはアイギスの方が難しいと感じています。ただし、アイギスは編成とスキルの使い方次第によっては逆転も可能。一方、城プロは無理なものは逆立ちしても課金しても無理、という印象が強いですね。
最近、妖怪という新ジャンルの敵が登場したことにより、戦い方に大きな変化が起こりました。杖、踊り系列の城娘がいないことには、クリアはほぼ不可能といった感じです。こうした事態に対応するためにも、極端に偏った育成は避けましょう。属性や武器種類別にバランス良く平均的に育成することをオススメしておきます。ただ、全般的に言えることではありますが、最高難易度をクリアできないからといってゲーム自体が詰むわけではありません。クリア報酬も決定的な格差を生む物ではないですし、おまけ的なものです。イベント産である☆4娘を改築で☆5ランクに引き上げ、合成で施設を開放、主戦力として育成に励めば「絶」ランク以外のクリアはそう難しいものではないでしょう。アイギス同様に復刻イベントも毎週のように開催されていますので、手の届かなかった報酬は復刻の際に入手しても良いと思います。無理に背伸びをして、課金石を割りながら周回を重ねる必要はないと思いますよ?
ゲームの傾向としては、他のレビューにもありますように難易度が上がっていますね。サービス開始から丸一年が経過していますので、先行プレイヤーに合わせた仕様かと思われます。その意味では、新規のお殿様が苦戦するのは否めません。が、そこは一年間積み上げてきた者とそうでない者、差があるのは仕方がないでしょう。ただし、実装される新城娘は強化版が多いので、結局のところ既存戦力を新城娘へと切り替える必要も生まれてきます。先行プレイヤーと新規の差は、つまるところ選択肢が多いか少ないか程度に集約されると思うのです。高ランク☆6☆7がいないとクリアできないのは「武神降臨」などの初めから高難易度マップを謳っている一部のコンテンツのみです。完全スルーしたところで、まったく問題ありません。
城娘への愛でクリアを目指すも良し、知略で、はたまた課金で…どの道を選ぶのかはお殿様次第!他のプレイヤーと競い合う要素は皆無ですので、私のように他ゲーとの兼任お殿様には最適なゲームです!
プレイ期間:1年以上2017/10/08
雑魚さん
凸素材売ってありますよゲーム内マネーで笑
エンドコンテンツ最高難易度を星1、2で勝てる底の浅いゲームがあるんですか?
そのゲームのタイトルを教えていただきたいです。
やらせていただきますので^_^
面白いと思っているゲームでもいいですよ笑
なさそうですが
アンチレビューのやってない人のコメント多いですね笑
やってからまともな批判をして欲しいですね^_^
プレイ期間:1週間未満2019/10/06
城プロは糞運営さん
この開発者と運営者は絶対にお客さんを煽っていますよね。
お客さんを不愉快にさせてナンボという姿勢が常に見えてくるんですよ。
とりあえずさ、城娘のレベル上げや限界突破や改築はもっと楽に出来るようにならないもんかね?
何百体と居るのに、低レベルにしか効果のなさそうな経験値素材や強化素材ばかり大量に配布しても意味がない。
☆7~☆8のレベルカンストや限界突破や改築が5年やっても所持125体中13体、とまぁ殆ど成長させられないから憤りを感じますわな。
開発が同じ「アイギス」というゲームのほうがなんぼかマシだよ。
あれも褒められたもんじゃねえけどさ。
プレイ期間:1年以上2022/03/21
ハムさん
サービス開始からずっと観ていますが、この会社ユーザーのために
一生懸命になったことが一度もありません。
いつもお知らせに「ご満足いただけるよう精一杯頑張る」といった文言がありますけども、
そんなの上辺の言葉ですし、ユーザーの要望に応えたことなどありませんので。
所持枠、スタック上限数、アイテムの詳細確認、売却、ソート機能、フィルター機能
など、たくさんの方から要望があっても一つとして良くなった実例がないので、
「運営頑張っているな」という評価はお世辞にも出来ません。
だってこいつら、今の今まで隔週のガチャを実装する以外は全く仕事をしませんから。
所持枠について、空きが20~30くらいしかなく常に圧迫しているのに新しい城娘を
バカみたいに追加して、消費アイテムのスタック化を実装しない。
別ゲームで花騎士というのがあるがこちらは所持枠1600とか余裕で作れますから、
いかにこのゲーム会社がユーザーの利便性を考えていないかよく分かる事例です。
アイテム販売について、ユカリ珠で販売すれども詳細を確認できないようにしている
くせに、購入時に「消費したアイテムは戻ってきませんよ!!」という注意書きがPOP
してくる。
だったらマウスオーバーで詳細を確認できるようにすべきだし、購入しようとしている
アイテムの性能が買ってみるまで分からないというのは不親切以外のなにものでもない。
城娘の編成について、編成内で順番の入れ替えが出来ないというのは今どきあり得ない。
1編成8枠あるが、仮に上から2段目の城娘を外すと下のキャラが詰めてくるから、
自分の好きな順番にするには一度全部外して順番に入れていくしか方法がない。
ソート機能やフィルター機能について、ざっくりとしたものがあるだけでで実用性が
全くありません。
任務(クエスト)で「〇〇地方と〇〇地方のみの城娘でクリアしろ」とか「改築前の
☆〇〇の城でクリアしろ」というのが用意されているが、肝心の地方でソートしたり
☆でフィルターする機能がありませんから、一体一体確認しなきゃならない糞仕様。
売却機能はお粗末すぎます。
まとめて売却できない上に一度に売却できる最大数が10までと意味がわからない。
売却の条件機能を付けて50~100くらいまとめて一括売却できるようになさいよ。
とにかく日頃がユーザーが不便に感じていることを一切改善しないまま何年も経過して
いるゲームなので、流石に「お前の会社は4年間何もしてないよな」となります。
生配信でもやっていることは新しい城娘の紹介と多くが望みもしない超難易度導入の
宣伝と自画自賛だけでして、ユーザー周りの改善については一言も触れないしロード
マップも発表しないその運営姿勢は糞と言わざるを得ない。
最低な運営と言われるゲーム「アイギス」と同じ会社だけあって、学習しようとしない
成長する気もない最底辺のクリエイター集団です。
プレイ期間:1年以上2021/01/24
所持枠が少ないさん
このゲームの運営者はユーザーを舐めてるだろ。
所持枠を増やすといって、現状MAXの城娘の数よりも少ない数で増やしたところで何の解決にもならないだろ。
そのくせイベントでスタック出来ないアイテムを10個~20個だとばら撒きやがって!頭おかしいだろ。
特殊築城だが、☆5城娘は既に所持していると絶対に出ないと推察しています。
6500回試行して一回も出たことがありませんから、やるだけ無駄でしょう。
ピックアップガチャだが、☆5までなら滅茶苦茶重複してピックアップした城娘が出ますが、☆6☆7になると途端にピックアップの城娘が出て来ないです。
普通に5万~10万くらいじゃ無理な場合が圧倒的に多いことからもピックアップが機能していません。
だから☆6~☆7城娘の種類を絞らないと新しい娘を追加するたびにどんどん分母がでかくなっていくから、当たらないというのがデフォになっているよ。
結局ガチャで当たらないから千狐珠で交換という状況なんで、ピックアップ詐欺だなと思います。
プレイ期間:1年以上2021/12/29
みぃさん
1ヶ月くらい遊んで見た感想
詰まったりシステムでわからないことがあった場合は攻略wiki見ました
戦国時代がテーマなのは好み、キャラ達は城モチーフですが
スマホでできるTDとしてはなかなかだけど
育成要素でLv改築限凸武器設備があるので
ソロゲーなのにちまちま時間かけるならオフゲーでいいなって思えました
ガチャする値段で買えますよね・・・同じソロゲーTDを
メインストーリー(天下統一)は退屈で敵陣営のほうが面白いし気になる
戦闘面ではバランスの良さが売りらしいけど
バランスが良い=面白いでは無いんですよね、これは他のゲームにも言えるのですが
キャラとイラストについても特に書くことないし、引っかかるところが自分にはありませんでした
ただ4周年近くやってるだけあってか
新規プレイヤーでも遊びやすくなってると思いました
和風タワーディフェンス探してる人がいたらオススメできます
プレイ期間:1ヶ月2020/01/30
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!