国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

運営の趣味に付き合えるかどうか

現在E-4攻略中さん

2014年秋着任しました。ここのイベントは、大体が荒れますが、それでも長年続いているという不思議なゲームです。
そのイベントを楽しむための条件を挙げるとするならば、私は「運営の史実趣味に付き合えるか否か」だと思います。
今回の秋イベで言うならば、「西村艦隊に所属する艦娘たちが、過去に失敗した戦闘で勝利するために全力を挙げて戦う」ことに運営自身が熱中してしまっているように見えます。最後のステージが過去最大級のギミック数を誇り、一つのステージに1週間以上費やさねばクリアできない。しかも特定の艦娘をメンバーに入れないとルートの固定ができず、中級者でも挫折しかねないというものです。
ここら辺は、運営がより劇的に西村艦隊がステージクリアをして欲しいという願望、つまりは、完全に趣味の領域でゲームを作っていることがうかがえます。最終ステージ突破後に、特定の艦娘のクリアボイスをわざわざ収録していることからも、そのことが分かります。
この運営の趣味に積極的に付き合えるのならば、イベントも楽しくやっていけるでしょう。
ただ、私としては、その趣味が高じすぎてその他大勢のユーザーが辟易しているという点において、今の運営の在り方には疑問も持っています。難易度がどんどん高くなり、一ステージのクリアにかける手間を多くさせては、装備や資源もろくに整っていない初心者から中級者は、このゲームからどんどん離れて行ってしまいます。
艦これのイベントを楽しめる人間は、毎日艦これにログインして資源を20万以上貯蓄する者だけになってしまっては、ただの廃人ご用達のオタクゲームになってしまうでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/11/23

他のレビューもチェックしよう!

暇じゃないからざっと

アクション性のあるものはどんなに練習しても自分自身の手先と反応速度の限界の線引きで落ち着くことができる。
がそれを排除した艦これに触れてやってはいたが、すべて運と試行回数というパチンコと変わりがないことに溺れてしまったために誰もが調子にのる。確率を引くだけというだけな分それが厄介だ。
その結果、調子に乗り続けた結果、攻撃的な性格になる。

このゲームそのものが長時間かかるように仕組まれているため攻撃的な性格に捻じ曲げられる。

それが積み重なって信者・謙兵が増長した発言である。どんなに丁寧な言葉で取り繕っていても文面から上から目線を感じられる。その上から目線は無駄なプライドの高さともいえる。

それが艦これの民度の低さともいえる。
ミリオタが偉い、最大難易度である甲(最大確率が渋いともいう)突破の証が偉い、累計プレイ時間が長い分得た装備の精度やキャラクターの練度、出撃コストをできるだけ溜めていたのが偉い、そんな考えを基にした安っぽいプライドで他人を平気で傷つけているのも事実。

一部の人かもしれんが、そうやって傷つけていった人間が今の信者や謙兵である。その落とし前がこの評価の数に含まれるのだろう。
君たちはエリートなのか?他の自分の時間を犠牲にしてまで、それが偉いとでも?

そういう考えだからコミュニティが退廃化したんだろう。

そしてそのゲームをデザインした田中謙介というのも調べてみると人に恨まれる前科が出てくるというね。
彼が学生だった時代、小中学生がよくある俺ルールで自作ボードゲームを作り、自分だけ楽しめればいいという考えで友人を失くしたことを自分の口から語られる。
それから20年以上経っても考え方は変わらない。45歳児と言われて当然な考えの持ち主である。

それを4年以上続いているのが艦これではあるが、今でも続いているのが不思議なくらいである。
たぶん10年以上続いているFateシリーズの初代である言葉でいうなら
「この世のすべての悪」が詰まったものというべきかな。
触れたものは、田中謙介の悪意に汚され全てのマイナスの感情に支配される。
その結果が信者やアンチを大量に生まれさせた。

キャラクターは評価できるが、中身はひどいもの。価値などない。

俺自身、一時はそれに支配されていたが、今やどんなゲームをやっても楽しいと感じることはなくなったのも事実。

何が面白いのか楽しいのかすらわからなくなったな。
行き着く先は喜怒哀楽の喜と楽が欠落するパターンとか、

ドMなら運営の忠実な犬に成り下がるパターンになりかねないのでご注意を。

俺みたくなるなよ

プレイ期間:1年以上2017/12/12

自分は面白いと思う

気ままにプレイさん

正直過酷なゲームかなと
時間はかなり使いますが,課金は数千円で十分に楽しめます.
艦隊編成による分岐などもあり最初のほうは攻略サイト必須です.(チュートリアルはありません)

艦これはアンチが多いのが特徴でもあります.
過激派には関わらないようにしましょう.
(信者も多いですがw)

まあ好きなゲームが叩かれてるのを見るのはつらいね.
こんなにもレビュー書き込む人がいるだけまだマシなのかな...?

なんでこんなこと書いてんの分からなくなってきたので終わり!

プレイ期間:1週間未満2020/02/25

信者の頭がどうしようも無いクソゲー

あまりにも酷いのでさん

新規の人はこれ程低評価が多い理由を察して下さい、低評価が多いのに人気が健在だと思ってる可哀想な人も居ますが、このゲームはとにかく人を選ぶゲームです
逆に言うと万人には楽しめないって事です
これ以上何も言うことは有りません
あるとしたら、それは艦これアクティブユーザーの少なさについてでしょうか、アカウント数こそ、とんでもない数なのですが、その実今もプレイしてる人は少ないのです、ツイッターを覗くとそれが良く分かるでしょう、やってたけど今は殆ど触ってないという人がとかく多い
それだけでもこのゲームが一過性の流行りでしかなかった事が良く分かりますね

そう、はっきりいって艦これはクソゲーです

プレイ期間:1年以上2015/09/28

ストーリー性 1
操作性 1
システム 1
キャラ 1
音楽 1

結果発表!
オール1評価!!

解説に入るよ!
史実と言いつつ、特に目的もなく
何かを倒す、成し遂げるとかありません。
艦娘をコレクションがストーリーならば尚更です
何故なら、入手不可艦娘も多いからです。

操作性は壊滅的です
よくあるあの機能はこのゲームにはありません。

システム
不具合が多く、アップデートしても解決されない
もしくは悪化

キャラ
このご時世、擬人化は当たり前
ボイス有りも当たり前
可愛いはもっと当たり前!
評価の加点とはなりませんね

他のソーシャルゲームのパクりが多く
実は裏では結構問題になってます。

何もかも時代遅れだが、一部の人からは崇拝されてます。
触らぬ神に祟りなし、関わらないようにしましょう!

オウム真理教のような人達です

プレイ期間:1ヶ月2017/12/13

賽の河原ゲーム

名無しさん

頑張ってキラ付けしても全て台無しにされることを繰り返しながらクリアを目指すゲーム。
いや、ゲーム?
正に賽の河原そのものです。

息抜きには絶対になりません。レベルをどれだけあげても、装備の改修してもお祈り要素は絶対に消えません。
そして1度のながら作業などでのクリックミスで轟沈キャラロストです。
イライラはたまっても息抜きは出来ないと断言します。
デイリー、ウィークリー、マンスリーという任務があり、中には内部で任務ストッパーという、任務を受けたら達成しにくくするものがありますので、無駄に時間がかかります。
時間的なボリュームは相当あるので、全部やろうとしたら、一般的な生活でかなりの量を占めます。

息抜きで出来るって書いてる方は、違うゲームと間違えてるんでしょうと言われても仕方ないくらい見当違いなこと言ってますね。

プレイ期間:1年以上2015/11/10

表裏一体

カレー洋さん

やはり、何といっても課金の必要性が薄いこと。これに限ります。運ゲーすぎて新キャラがなかなか入手できない!とか言われており、それはそうなんですけども、余所のゲームのように課金ガチャで取るのではなく、プレイヤー自身の努力で取るようになってる所がまず評価できます。
イベントでも、課金で攻略するというものではなく事前の準備がとても大事になっており、これがしっかりできてれば無課金で完全攻略できうるゲームです。私は無課金でちゃんとクリアできてます。

悪い所は課金で楽することができないこと。忙しかろうがメンドくさかろうが、自力での時間を掛けて攻略しなければなりません。課金の必要性の有無そのものがメリットにもデメリットにもなってます。
それと運ゲー的な要素が強いことも挙げられますね。ですが無課金で普通に強くなれるゲームなので、そこで運要素が全く絡まないものとなれば、誰もが簡単にあっさりと攻略できてしまいます。そんなゲームがやりがいある面白いものとは思えないので、私は今みたいな感じでいいと思ってますね。それにイベントなら、丙で挑戦すればいくらか難易度は落ちますし。

プレイ期間:1年以上2016/01/26

呪 勲章必要数60突破

バレットさん

何度も言われた事だけどここまでくるともう新規にゃ薦められんわ。
 タイトルの意味がわからない人に説明すると「勲章」ってのはある種の通貨みたいなもので勲章4つで「改修設計図」ってのと交換できる。「改修設計図」ってのは他のゲームで言うところの「進化の石」のことで強力なキャラクターの強化に必須なもの。
 で、何が問題かって「勲章は課金では入手できず、一月当たり最大5つまでしか手に入らない」ことと「改修設計図を必要とするキャラが14人(内一人は設計図二枚必須)居るって事」
 つまり、どんなに頑張ろうともキャラの最終強化体をコンプリートをしようとしても少なくとも
15(枚)×4(個/枚)÷5個(個/月)=12(月)
=1年 は掛かるってこと。
 しかも、毎月5つの勲章を手に入れるなんて相当長くプレイしないとできないから、まず新規はこの倍は掛かると考えた方がいい。

 普通に考えればキャラゲーでここまでキャラの強化に制限掛けられたら誰だっていやになるよね。

プレイ期間:半年2015/10/01

ただひたすら運のみを追い求めるゲームです。
戦闘は運、艦娘を手に入れるのも運、MAPを進むのも運です。

最序盤はまだ新娘を手に入れる楽しみや少し強い程度の敵で少し育てれば突破できるのでそこまで苦労はしませんが後半は1マス進んで撤退でひたすら育成等で酷いものです。

艦娘は可愛いですよ。ボイスもありますし。ただゲームとして見るなら評価1です。

プレイ期間:1年以上2015/10/06

また、香ばしいやつが沸いてんな(笑)
レアキャラが簡単に手に入るとまでは言わんが、確率の偏りが酷すぎる。14夏以降、ドロップ限定艦は単一海域気でのボスドロップのみになっており、苦行を強いられる。14夏以前は複数海域でドロップしていたので、攻略中にドロップするかもと考えて、気楽に海域攻略を進めることが出来ていたが、いまは丙で掘ってから海域攻略という不毛な作業が待っているから、普通のプレーヤーは怒っていることが理解できないようだ。
また次回って、次回必ずドロップするとは限らないところにいやらしさがあり、今回逃したら次いつ手に入るかわからんという恐怖心から堀を強要されるので、余計面白くなく作業感ばかりが増してしまう。
レベルや装備が充分であればある程度楽に攻略できなければ、レベルと装備の意味っていったい何って話になるでしょ。なんのためにレベルを上げ、装備を改修するのかっていったら、ある程度俺つえー的な要素はあるわけです。
しかも、運営はテストプレーすらしていないということが発覚。そりゃ理不尽海域に理不尽任務を設定できるわな、自分たちはやらずにプレイヤーが苦しむ姿を見てあざ笑っているたげだもの。

・不毛なドロップ。
・不毛なレベル上げ、装備改修。
・エアプ運営。

この糞3要素があるから、普通の人はレビューの評価が低いとお分かりでしょう。

このゲームは艦隊をこれくしょんできない「艦隊これくしょん」です。意味不明かもしれませんが、これが現実です。

このゲームは、バカでもできる単純な繰り返し作業が好きな人は向いてます。
あと、お札制度で、編成を考える楽しみはスポイルされていますので、運営が意図した編成でないと地獄を見ますので、マゾヒストかあきらめの良い、物わかりがよい方は向いています。普通の人にはお勧めできませんので、☆1です。

プレイ期間:1年以上2015/11/28

タイトル通りです。
ん?どんなところが最高かって?

では教えてあげましょう!
「隔離施設」「なってはいけない人間の見本」「祈祷力を高められる(かもしれない)修行の場(修行できるとは言ってない)」
としてはもう最高!

全てが運!
運営はどうしようもない!
提督は社会不適合者や犯罪者(ここのレビュー見ればわかるよね?)特に有名人の名を語っているキール鯖なんかいい見本。
まぁ、優しく控えめに言って人格破綻者か人間の屑。
「パトグリーン アズレン」で調べればよくわかるし、某動画サイトでも「パトグリーン」で検索すればまとめが見れる。

この最高のゲームをプレイするなんて一般人にはもったいなさすぎるので、是非ユーザーフレンドリーで低俗な中華パクリゲーをプレイしてください。

プレイ期間:1年以上2020/06/16

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!