最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
金を出せばガチの戦い。
新日本相撲協会さん
無料でも時間をかけてお気にりの
戦車や搭乗員のスキルを
ゆっくりと成長させてマックスまで行けば
次のTier戦車を貯まったクレジットで買い
また同じ様に時間をかけて成長させ行きます。
これを続ける事により無料でも時間さえかければ
マックスのTierⅩまでも可能です。
(かなりの時間はかかりますがね)(笑)
非課金でも考えて対戦すれば十分に楽しいゲームとなっています。
世界中のネット対戦ゲームでここまで無料で楽しめる
ゲームはWORLD OF TANKSしかないでしょうね。
課金でプレミアムID購入の場合は非課金の約1.5倍以上の
成長速度で開発できクレジットも1.5倍です。
後は課金の度合いで勝ちやすくもなるそうです
勝利にこだわる人は課金をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/12/05
他のレビューもチェックしよう!
あああさん
タイトルの通りクソゲーです。
他の方々が記載されていることがそのままです。プレーヤーからもさんざん言われているにもかかわらず一切改善しようとしないので人口が減るのみ。
集金のために安易に強い戦車を課金アイテムとして発売しそれを頭の悪い中国人や韓国人の重課金ユーザーに買わせ金儲けしているだけ。
金儲けは企業なので悪いとは言いませんが、この課金戦車を買う頭の悪い中国人や韓国人に悩まされる日々になるのでこのゲームをやることをお勧めしません。
プレイ期間:1週間未満2022/04/19
Mitterさん
鬼PCを新規購入したのでWOTの世界に戻ってみた。
気になっていたのはマッチング・メーカー・イカサマ・システム。
実は黎明期から遊びまくっていたのだがマッチングメーカー(MM)がイカサマをしていたので引退したゲームだった。
MMは復帰しても昔のままで顕在。
待ち時間が長くなった。補償や搭載品が増えたように思うがゲーム性は変わらん!
真面目にソロプレイで勝率を上げたい方は次を参考にされるといいだろう。
日に日に勝率は上昇するだろう。
以下はWOTがやっているMMのイカサマ内容の推定。
①各アカウント毎の戦車機種によって予め、その日の1回目の勝敗は決まっている。(おおむね決まっており、MMは負け組と勝ち組を意図的に作る。そしてその勝敗予測は極めて優秀)。
② ①が全てでMMの癖を盗めば己が投入する戦車の勝ち負けは予測が可能。
③重要な閾値。
Tier2~4/5~7/8~10。 つまり課金戦車の存在するあたり。言い換えると
Tier10の課金戦車は発売されない。
【各国毎】の重戦車/突撃砲/中戦車/軽戦車/自走砲。軽戦車と自走砲は1試合ごとの制限を受ける為、MMの癖はモロに出る。
以上はソロの通常ランダム戦。アサルトと占領モードは途中導入であり未検証で除外。
具体例
④1回目 Tier8のソ連重戦車で負けた→Tier8以上のソ連重戦車はやめた方がいい。そもそも負けた期待をその日に連投しない事。
もし、Tier8以上のソ連に固執するならば、TDではなくて自走砲や軽戦車を出して様子見。
⑤Tier8のソ連重戦車で負けた=真裏にある事が多いであろうドイツの重戦車を出してみる。
⑥ソ連のTier8以上は全種類勝てる! 今日は最高だ! という可能性はほぼゼロだ。必ず負ける車種やTier帯があるだろう。
応用
⑦勝率だけの話であれば
ガレージが広く、様々な車種を即戦力で出せるプレイヤーは有利だ。
⑧スウェーデン等の国は私は知らない。しかし勝つ車種というのは純然と出てくるはずだ。メモるべきものは
・日時・車種そしてMAP。覚えていないのであればTierまで。
MMの癖は毎日は変わらない。1週間で4回か5回変わる。上手くいけば今日の攻略法は24時間後にもつかえる可能性がある。MMが変わったならば昨日の悪手を打つのが一興だ。経験値x2の罠にかからず、勝てない機体は連投しない事。これが肝要だ。負けた機体は次も負ける可能性がやたら高い。ずっと負けさせるわけにもいかないので勝ちを渡してくるが、絶対に50%に以上に回復しないだろう。
勝った機体を連投する?
成績のいいうちに数度でやめておこう。意図的に負け組に回してくる。
⑨勝率が100戦して33%以下。100戦して66%以上の戦車を出せればあなたも上級者。
⑩おそらくTier10しか出さないのが最もMMの癖を盗みやすい。
Tier7以下の戦場に出ないからである。
最終的にMMは何をやってるか?
各プレイヤーの各MAPごとの初期の移動方向。戦果を挙げている場所というのを見ている。そして意図的に疎と密を作り勝敗を予め決めている。
よって勝つにしろ負けるにしろMAPがロードされた時点である程度の勝敗が見えるはずだ。
WOTには散開していいMAPは少なく、行くべきルートは割としっかりしている。
しかしMMは優秀で負けるチームには初期のポジションが悪いプレイヤーを並べる。戦果の高いベテランプレイヤーと小隊はTier8であればTier10の戦場へ送り込む。各MAPの最後方に戦果の上がる場所は無い。
以上の事をMMはやってx2のボーナスを全部取りに行くと
勝率は48%ぐらいになる。どんなに下手でも40%を切らないようになっている。
猛者でも66%を超えるのは至難の業だろう。
よって33%以下と66%以上の勝率がある戦車を作るのは特別な意味があるだろう。
プレイ期間:1年以上2023/09/20
ああさん
基本的にユーザーが芋屑しかいない。
誰も前に出ようとしない。たとえ観測が仕事の軽戦車であってもだ。
もしくはひたすら突っ込んで開幕溶けする屑。こちらは少数。
そのためごく一握りの優秀な者が、前に出てクリアリングを済ませてからでないと出てこない。
それもマップなんて見ずに開幕から思考停止で暫く篭っていて、敵も芋なのでダメージが入らない。そもそも敵が見えない。(すでに仲間が前に居るんだから視界のせいで芋ったが敵見えるわけもないことも多々。)
それで痺れを切らして、安全が確保されたところまで、初めて出てくる。
これがまた酷い。
先にクリアリングを済ませて良い狙撃ポイントをとっていてもそこに群がってくる。
敵に照準つけてるのに後ろからぶつかって来るなんて日常茶飯事。
酷いときは散々後ろで芋っていたHT,重いTDに茂みから押し出される。
オブジェクトを破壊しながら固まって進んでくるもんだから敵からは、視界が取れなくても来てると丸分かり。
XVM使うと分かるけど自分以外全員"赤"なんてクソ試合もよくあって萎える。
当然、チンパン良くて幼稚園児みたいな屑しか居ないわけであって面白いわけも無い。
裏取りとか、仲間のために意図的に観測とか出来る優秀(本来は普通)な人が居ない。
CAP切せずに逃げる屑も腐るほどいる。CAP切しようと前線から拠点へ戻ると、拠点から逃げてきたゴミとすれ違うのもよくある。
こんな状況なので、まともなフレと3人で小隊組むとまず勝てますよ。
TopTearならですが。
プレイ期間:半年2015/09/29
星1レビューは馬鹿さん
星1レビューを連発してる人はあてになりません。
「ソ連が強すぎ」「アメリカが強すぎ」などと言ってる時点で参考になりませんね。
きちんと他のツリーでも活躍できるのに、活躍できないのは自分の知識や技術のなさが問題なだけです。
きちんとwikiを読み、システムを理解するだけで勝率50%は確実にいけます。
但し、勝率はどんなに上手なプレイヤーでも75%超えることはなく、また後述の問題もありますので勝率よりは、「平均経験値」や外部サイト等を使って表示される「WN8」なるものがありますので、それらで高評価を得ることを目標にすれば良いと思います。
それらで高評価を得ることができているならば、おのずと勝率も上がっていることだと思います。
問題点としては味方がダメな場合は勝つことが厳しいです。
どうしても外国人の方もいるので、誤射されたり動きがやばい(東南アジア勢が外国人の大半を占めているので、向こうの貧弱なインフラやPCを考えると致し方ない部分もある)のでどうしても「俺一人だけで勝ちたい」という方は別ゲーをプレイすることをお勧めします。
外国人といっても韓国人と中国人は鯖隔離されているので見かけることはほぼないです
(少人数は存在しますが、大抵漢字・ピンインを使ってるのは中国人じゃない)
戦車ゲームとしてはカジュアルであり、とっつきやすいと思いますしゲームバランスもよく考えられていると思いますので戦車に興味がある方にはおすすめです。
プレイ期間:1年以上2014/08/24
あさん
プログラム決められた勝敗をループするだけのガチャゲーム。プレーヤーの多くはAIアカウントで敵も味方もコンピューターが大半です。勝ち負けの設定は課金を誘導する為にパチンコと似たシステムを使用しているようです。また、課金したゴールドを誤タッチにより消費される悪質なトラップが目立ちます。
イベント等で景品を得るには訳の分からない怪しい外部サイトへ飛び登録しないといけないと言う驚くべき仕組みです。外部サイト誘導には気をつけ下さい。
現在、更に過疎化が進み低tierでは殆どが生身のプレーヤーではありません。昔のスァミコンと大差無いコンピューターとの対戦ゲームです。日本製では無いので注意が必要です。私は間違えて課金したことを凄く後悔しています。しかし良い社会勉強となったと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/12/20
あさん
異常に速い敵、草むらに隠れていれば見つからないはずなのに見つかる、自分がしっかり見ているのに消える敵 あまりにストレスが溜まります。敵が消えるのは視認していない時の仕様だと聞いたが、自分が見ていても消える これが仕様ならクソすぎる。自走砲の威力が強すぎるとかなんとかでアプデをしたらしいが、格下に撃ち負けることなど普通にある。使用それ自体の大幅な改善を求める。
プレイ期間:1週間未満2021/08/06
ゴミ運営さん
ランダムで選ばれるマップなのにどっちの陣地に選ばれるかで20%ぐらいの勝率格差がある
それを延々と放置し続けてるゴミ運営
課金しないと弾は当たってるのにダメージが通らないとかいうゴミ仕様
悪いことは言わない
こんなゴミゲーやるべきじゃない
プレイ期間:1年以上2015/05/27
NAさん
わざわざなんでアジア鯖でするのか分からない自分は3年間ずっとNAだ、アメだと池沼とでくわす確率はひくい、話しかけられたら私は英語が苦手もしくはできない的な英語を返すもしくは無視これで十分、まぁ外人の子供もたまにいるけど無視しときゃおk、外人の喧嘩は新鮮で笑えるwごくたまに****youとか言っててやばいwあほみたいな死に方したやつにlolこれ定番、ただクソマッチングでまけたりするのは仕方ない、でも豚飯とって弾いてあいてをぼかん楽しいねwアジアはどんなか知らないけどNAは上手い人よくみるよ。
NAに流れてこねーかなー
プレイ期間:1年以上2016/01/03
☆5ゲーム探しさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。
又はプレミアム戦車を購入して非課金者と圧倒的な戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張っている状態で
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、負け過ぎて愚痴レビューのコメントを
書き続けるどアホさんもね。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
勘違いさん
勘違いしている人が非常に多いのでひとこと言わせてもらう。
問題はマッチングではない。
勝ち負けがあらかじめ決められ、負けチームは戦車性能がゼロに近い状態で戦わさせられる。なので上手いも下手もない。
いくら上手く立ち回ったとこころで負け設定なら絶対に見つからない状況でも見つかるし、近距離でも弾は当たらない。また当たってもダメは入らない。
この様な理不尽極まりない状況で戦うためになるので戦況はもちろん一方的な展開となる。
これが「マッチングがおかしい」と錯覚すること。
再度言うが問題はマッチングではなく、運営が不正に戦車の性能を下げることにある。逆に勝ちチームはなんでも有りの神設定となる。
こうやって勝率を操作しているわけだ。
戦車性能に著しい差があれば戦況は一方的になるのでマッチングが悪いと勘違いすることとなるのです。
ハッキリ言ってマッチングの差などより何倍もこの性能操作の方が悪質です。
プレイ期間:半年2017/02/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!