最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これはもう地獄よ!来ちゃらめぇ!!
USネイビー幼女さん
はあ!ログボもねえ!自由度もねえ!無課金じゃ無理でコンテもねえ!
育てても!大破して!お祈りマップをグールグル!
ギミックも!メンドクセー!PT潜水超えられねえ!
レや防空!出張で!難易度インフレ止まらねえ!
おらこんなゲーム嫌だ
おらこんなゲーム嫌だ
艦これ引退するだぁ
艦これをやめたら他ゲームに流れて
マイペースに楽しむべ〜
…とまあ、今回の秋イベまでに、たくさんの提督がこうなってるの
艦これからアズレンに人が流れてる理由なの
詳しいことは他の低評価レビューの人が書いてくれてるの
とにかく、今の艦これはもう地獄なの…
地獄だから…お願い、来ないで!来ちゃらめぇ!!
プレイ期間:1年以上2017/12/09
他のレビューもチェックしよう!
平松タクヤさん
かつては殿様商売はゲーム業界においては好ましくないものであると認識されていました
しかし近年ではむしろ殿様商売というのは効率的な商売であると
数多くのゲームクリエイターが気がつき始めており
今では殿様商売こそが理想の商売方式であることを疑いません
数々のゲームクリエイターが殿様商売により成功しています
そもそもゲーム作りにおいては
しのぎを削りながらしのぎあっているライバルのプロの批判のみが意味をなし
ただ単にゲームをただ乗りして遊んでいるだけの素人の意見は全く意味がないのです
ただ遊んでいるだけの分際で文句を言うような人の意見はただの外圧です
こういった外圧を徹底的に無視すること。これが成功の秘訣であると数々のクリエイター
例えばFGOの塩川さんをはじめ多くの人々が主張しています
つまるところ無産の分際で批判するな
素人の分際で批判するな
ゲームを作ったことがあるプロの身が批判する権利があるってことです
別に素人が批判してもいいけど当然無視しますよってこと
プレイ期間:1年以上2018/04/14
CoCo9さん
艦これは好きなゲームの1つです。
社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に最後の最後でとんでもないドラマがあったりするなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
プレイ期間:1年以上2020/06/17
元提督さん
去年の春イベ中に着任、今年の春イベ後に退会しました。
タイトル通りですが、一人でやるのがいいゲームだと思います。
友人・知人と情報を共有するのは辞めた方が良いかと…(あくまで私感です)
理由は「他プレイヤーとの格差」を知ることになるからです。
本ゲームでは運が絡むポイント(艦娘所持・開発・難関海域)が多い為、同様のプレイでも結果に差が生まれます。他人との運優劣がはっきりと見えてしまうのです。
私は知人と比べればプレイ時間も多く、備蓄・レベリングも知人より上でした。しかし知人の方が所持艦娘・難関海域突破率で優れている状況でした。
互角以上の努力にも関わらず、運が良い方が恵まれた状況になる…私はそこに疑問を感じて退会した次第です。
私は負けず嫌いで直ぐに他人と比べてしまう性格の為、結果から言えばこのゲームは向いていなかったのでしょう。タイトル通りのプレイであれば他人と比較しない為、もう少し長く楽しめたのかな?と思っています。
ゲーム自体は楽しくプレイできました。艦娘も魅力的なキャラが多く、個人的にBGMは非常に良いものだと思いました。コンテンツとしては今でも気になっており、長く楽しめるものだと思います。
最後に上記のレビューを踏まえ、今後に期待をする意味で個人的要望を。
「現状では努力要素の価値が低すぎだと思う。運要素の排除をする必要は無いので、努力要素とのバランスを取ってもらいたい。運に自信の無い人は努力でカバーできるべきだと思います。備蓄量・司令部レベル・艦娘レベルに依存して確率向上のシステムであれば努力する意味が見い出し易いのではないかと考えます」
プレイ期間:1年以上2015/10/13
比較的新米さん
2019/6/28に初めて艦これをプレイしました。比較的新米の自分です。
艦これというコンテンツ自体は以前から知ってはいたのですが、手をつけることはありませんでした。
それはひとえにブラウザゲームだったから。
自分の世代は比較的アプリゲーム全盛期?(パズドラやモンスト等)の時だったので、気軽にできるソシャゲの方を楽しんでいました。
今でもFGOやらにゃんこ大戦争やら様々なソシャゲに手を出しています。
そんななか自分は突然艦これをやってみようと思いました。動機は二十歳になったからかな?
そして手を出してみて思いましたね。
「なんだこのゲーム?ガチャはどこ?建造?あれ、轟沈って…」
自分にとってソシャゲは「ガチャ中心」というイメージができていたので非常に革新的でした。
ですが、どうやら始めた時期が遅かったと思います。本当にもっと早くに始めておけば良かったとすごく後悔してます。
アクティブユーザー離れがすごいことを最近改めて知り、とてもやるせない気持ちです。そりゃあ人にはどうしても飽きがくるのはわかります。でも、こんなのってないでしょう…。
艦これ自体が古いゲームだってことは認めますが、それでも最近のレビューの評価がとても、痛くて悲しくて、なんていうか、消えろって言っているみたいで。
どうか、艦これを虐めるのはやめてください。正直な評価を下すのは良いことですが、ここまで来ると艦これを消しに来ているみたいで恐ろしいです。
古いゲームだからこそ、ゆっくりと楽しく過ごしませんか。
プレイ期間:1ヶ月2019/08/20
ポリ袋さん
わざわざ任務も手動チェックって所がすでにお笑いだけど同時進行できる任務も決まった数しかこなせない
前時代的というかしょうもないところでユーザーに負担を強いてるバカが作ったすごろくです
間違えないようにもう一度言うけどこれね、すごろくなんすよwゲームじゃないっす
今どき補給画面に飛ばないと補給できないとか戦闘高速化とか時代遅れな事を言ってる時点で察してくれww
金だけは掛からないからソシャゲ以下のすごろくとして貧乏人が嗜む暇潰しにはなってるけど利点はそれくらいかな
まぁ一番しょうもないのはすごろくでイキり散らしてる信者諸君だけど
不出来な仕様やシステムに運営のどうしようもなさを棚に上げて騒ぐだけなら金のないバカにもできるから実にお似合いだと思うよ
一生やってればいいんじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2021/04/14
両極端さん
システムやイベントについては書かれているので省略。
両極端の意見が出ていますがそれが「艦これ」の現状。
時間ばかりかかって面白くない、これくしょんできない。片や緩くプレイできるのにカリカリしすぎ、自己満足の世界であり完結しているのに誤魔化している、などと言う意見。
そう、両極端なのだ。艦これは常に運というものに左右され、海域を簡単に突破できるユーザー、どうあがいても出来ないユーザーという両極端なバランスから出来上がっている。それは毎日の課金でも貯めた資材でも改造したキャラでもない。資材を毎日貯めていればその「運をひっくり返せる」可能性がちょっとだけ高くなるだけであって根本的な解決に至っていない。
ドロップや大型建造制度もそうだ。0か1かで判断されておりある人は100周や100回トライしても無理、運の良い人は1回でキャラクターをゲットできてしまう。
ブラウザゲーなのである程度はしょうがないが、その運の良いユーザーの視点から物事を語られてしまう現状が存在し、対人プレイや協力プレイなどのユーザー同士の関わりあいがないにしも関わらず謎のギスギス感が生まれてきているのだと思われる
また好きなキャラだけ育成すればいい訳でもなく、イライラしないでクリアしたいならば万遍なくキャラを育成、レアキャラをゲットしておかなければならない
しかし「先行報酬」であり手に入る方法はほぼ存在せず、理不尽をぶつけられる現状もあり新規ユーザーからするととても高い壁が存在する。
ゲーム上乱数を率いて上級者や初心者、中級者向けの適度な難易度を作り上げるというのは非常に難しいものでもあるが、上記に記述したとおり0か1かの判断の為、「難しい」と言うユーザーもいるし「簡単すぎ」というユーザーもいる。
運営はこの0か1か理論をなんとかしないと問題の解決には至らないと思われる故の難易度選択制度もしているにも関わらずそれでも乱数に振り回され逆にその難易度の制度に一層ユーザー間同士の差別化を生み出している部分を見ると、この運営には能力が無いように見られる。重課金勢を大きく振り払い、DAUも落ちて、アニメも酷い目にあい、「艦これ」ブランド力が無くなってる現状を垣間見るに、運営自信が長い大型コンテンツとなり得た部分を切り捨てた運営の方針が見つけ出したものは狂信者というごく一部のリアルラックを持つ人物のみなのではないだろうか
プレイ期間:1年以上2015/09/08
匿名さん
イベントの難易度が社会人にはかなり厳しいレベル。
それに今行われている秋刀魚イベントというやつが本当につまらない。
そして「つまらない」という批判をすると、高確率で信者から「それならやめろ」といわれる。どんな批判にもそれを言うならゲーム自体運営のやりたい放題になるし、実際そうなっている。碌にテストプレイもしないでイベントを開催するという酷さ。
そして最近気になるのは、運営のツイッター。
不自然なほど運営やゲームを褒めるリプライしかなくなっている。おそらく都合のわるいツイートをする人や批判リプをする人をほとんどブロックしているのだろう。
まっとうな批判すらブロックするとか完全に言論統制です。どこの共産国でしょうかw
それに運営と思われる奴が、わざわざ批判ツイートに対して罵詈雑言を浴びせたり文句をいうためにわざわざツイッターに別アカウントを作成している模様。批判ツイートに対する批判リプしかしていないアカウントのため、高確率で運営か工作活動を依頼された人によるものと推察される。そこまでして言論統制をしたいのか運営はw
どうやら艦これの運営はもはやプレイヤーの意見など聞く耳はもたないようである。当初は親切な運営だといわれていたが、それは昔の話だ。
いまやどこぞの共産党のような言論統制と一切反省をしない傲慢ぶりをこれでもかと発揮する連中へと変貌してしまったのが、今の艦これ運営である。
そんなわけで、そういう連中が提供しているゲームなんぞ高評価になるわけがない。
よって最低評価である。
プレイ期間:1年以上2016/11/01
んーさん
ここのレビューサイトはさすがに無駄に艦これ叩かれすぎwもちろん低評価の中には同意出来る意見もあります。陸攻を開発出来るようにしないと新規は厳しいとかは分かります。
でも戦闘がガチャゲー、運ゲーとか言うなら資源さえあればレベル、装備は関係ないみたいに聞こえてしまうのですが…自分が思ってる運ゲーってパチンコやパチスロのイメージぐらいしかないですが、そう考えると艦これは先制爆雷、命中、回避等少しでも上げるためにレベル上げ、改修をしっかり行う必要があるしこれまで艦これ続けてきた人でも最初は中々イベ完走できない、掘りも満足に出来ないっていうのを経験してると思います。それでも自分のペースで頑張ってきてそれなりに艦も揃ってイベントもクリア出来るようになって来たんだと思います。
かく言う自分も甲クリアはほとんどしたことがなく、平日は時間が取れず遠征だけ回して終わりって事もあります。それでも他人と競う必要もないし、他のことやりながら合間でプレイ出来る艦これは重宝してます。
自分は別に引きこもりでもニートでもなく普通に艦これ楽しいって思ってるので、社会不適合者にピッタリとか書いてあるのは特に何も考えず艦これを貶める為に書いたとしか思えませんね。
プレイ期間:1年以上2017/06/03
askさん
2年以上続けてはいるが、モチベーションはイベント前後にしか上がらない。
あとはひたすら作業だ。
また、しばらく前に実装され、今もその役割が拡大している拡張スロットシステム。これまではlostを一度防ぐための保険でしかなかったのが、対空砲などの装備がつけられるようになった。これにより、非課金では数の限られるこのアイテムが、実質的に必須アイテムと化した。Lv上限解放は運要素を多少左右するだけで済むが、こちらはその艦の役割そのものにまで影響するためだ。
課金優遇は大いに結構だが、それがないと勝てない、という形にならないといいが……。
これは個人のプレイスタイルだが、ある程度やっているおかげでシステムはだいたいわかるので、イベント時はぎりぎりまでwikiを封印してやっている(wikiがないとまともに進められないのもどうかとは思うが)。
札(出撃制限)やルート分岐法則も相まって、攻略法を探すのは楽しかった。
しかしここ何度かのイベントでは、保有するアイテムの数やギミックの複雑さから、自力をギブアップすることが多かった。
次も同様に複雑なギミックだったら自力攻略自体を諦めるかもしれない。
そうなれば他のレビューでもあるようにただの運ゲーに成り下がってしまう。
そうならないことを願うばかりだ。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
悔しいです!提督さん
恐れていた事が始まっている
そう もう時間はないのよ
傷つき 沈むまで
謙介は最後の涙さえ
凍らせる邪悪さ持ってる
簡悔だけが
Summer Dream
海域に残る
最後の難関
敵の攻撃は戦艦の壁さえ
貫き通すよ
Come on! Come on!
さぁ飛び込んで
振り向いても奇跡はこない
Come on! Come on!
そこにいたって
出来る事はもう何も無い
ただ資材を溶かすだけなの
炎の先には
あの日のイベの悪夢が見える
プライド捨てて
海域難易度下げる時に
提督は眠っている新規艦
呼び起こせるのだから
And I wanna take your out of the frying pan(and into the fire)×3
And into the fire!fire!fire!×4
※丸山みゆき「FIRE」の替え歌です
プレイ期間:1年以上2019/12/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!