最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
金金金金金金金金金金ゲームでもオモロー。
水戸の肛門様さん
3年ほど非課金でやってまいりました。
まぁ無料で楽しめるので良しです。
マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち
勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
絶対的有利な地形でも敵から簡単に視認され多数から
攻撃を喰らいます。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から延々と
攻撃されたりします。
格下の自走砲にまでも砲撃しても弾かれるといったありさまです。
間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。
常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに
入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
非課金では餌になるだけでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。
プレイ期間:1年以上2017/12/14
他のレビューもチェックしよう!
糸川さん
攻略Wikiを読めば分かるようにこのゲームを継続利用しているユーザーはほとんどがDQN
しかも世界規模の底辺が集まってきてプレイをする
戦車アニメや映画を見てプレイしてみようと思うのは禁物
歴史上の戦車とは全く違うソ連優位のチートゲーム
ソ連戦車を勝たせるためにマップも作られ、アメリカやドイツの戦車で好成績を出すユーザーが増えるとすぐ弱体化させられてソ連と中国より悪条件の車両で参加することになる
タダで遊べるので教養のかけらもない低所得層のユーザーが集まりやすく現実世界での鬱憤を晴らすためにゲーム中の弱者は徹底的に叩きのめれるうえ暴言や嫌がらせを受けるまさに世界規模のネットスラム
こんなネットスラムに癒しや救いなど存在しない
あるのはただの弱肉強食の世界
プレイ期間:1年以上2015/03/15
Cromwellこそさん
NAで2年、Asiaで1年やってきたけど、
プレイヤーの質はNAの方が断然良いですね。
低評価だらけですが、まあそれで当然って感じもしますね...
ゲームシステムを理解し、活用出来るようになるには相当な時間が掛かるし、やりこむならば、課金戦車は少なくとも1台は必要です。ゴールドも同じです(stock状態での禿げ上がり防止)。
tier7辺りまでやらないと良い意味で戦力が拮抗する白熱した戦いも殆どありません。
どんなに努力しても(10両潰そうが1万ダメ出そうが)負ける時は負けます。
10連敗位ならそこそこ発生します。
かなり運(味方の質)に左右されるゲームです。
勝利し、尚且つ活躍しないと楽しめないこのゲームはライトユーザーには不向きです。
上手いプレイヤーに犯されるか、壊滅する味方と運命を共にするだけのクソゲーになるでしょう。
相当な金と、時間、努力を費やす覚悟のある方にのみこのゲームをお勧めします。
Pay to win或いは手軽に強くなりたい方は他を当たって下さい。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連敗しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら10連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。
プレイ期間:1週間未満2017/09/29
おでんさん
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。
運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/06
wotbユーザーさん
勝敗は当選方式なので『戦闘開始』をタップしてマッチング中に確定してしまいます。
戦闘アクションは自由に動き回れますが勝敗が決まっている出来レースとなります。
視野・隠蔽・ダメージ・故障などが確率変動しますので、勝ち当選と負け当選とではアクション時の操作性が全く異なります。
ただ、それらの勝ち演出と負け演出には特徴があり、ある程度ユーザーの間ではポピュラーになっています。
早めに演出を見極めて勝ちか?負けか?を判断して時短して無駄を省くのが現在はwotbではセオリーとなっています。
ここで有名な『負け演出』をいくつか紹介します。
①敵を先に発見して照準を合わせるのレイティクルを絞り切ったと同時に敵が隠蔽を開始して自車両の発見ランプが点灯する。
②敵車両のHPが残りわずかで自車両の火力で十分に撃破出来る生関わらず射撃すると敵が残りHP1で生き残る。更に射撃した瞬間に自車両の放頭・放身、弾倉が故障して射撃不能になる。追尾している場合は履帯が外れてエイムが追い付かない障害物の裏に逃げられ更に隠蔽を開始する。
③故障演出が発展系演出になる場合。連続で同一箇所が故障して更に火災に演出が発展する場合はきわめて確率が低く設定されている。
ここに有名な演出を上げましたが、視野300前後や隠蔽率が70前後の軽戦車に載っているにも関わらず何度も発見ランプが点灯する場合は低確率に設定されている為、ほぼ負けは確定しています。
軽戦車でも敵の重戦車単体に先に発見されてしまうほど乱数が低くなっています。
数値から目測すると勝利確定と敗退確定のアクションでは125%〜75%程度の差が設けられているものと思われます。ただ、乱数が低いから負けるのではなく負けは確定した出来レースですが演出によってユーザーを自然な勝敗だと納得させているのだと思います。
なるべく不自然で極端なアクションにならないように演出によって表現しているのだと思います。
隠蔽に関してはまだまだ不自然な演出が多いですが演出のレベルはアップでごとに改善されていると思います。
もちろん本物の対戦ゲームとは言えませんが、対戦風アクションを貫き通すには十分の出来栄えです。
プレイ期間:半年2021/01/12
監視塔さん
↓ この下のレビューはデタラメで全く参考になりませを。
ネガキャンもしくは無視しましょう。
荒らし行為は違反となります。
この板には人気を下げたいがための
ネガキャン操作員が張り付いてる様ですね。
WG社への営業妨害行為は違反です。
内容がそもそも変ですから、見られた方もすぐわかると思いますがw
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:半年2018/04/19
糞ゲー確定さん
開発当初のメンバーが抜けて糞ゲーになりつつある
もうやる値もしない まあユーチューブで公式見てもらうと分かるが視聴者3万もいってない。それだけ過疎ってるってことだ。こんなゲームに課金してる奴は馬鹿だよ運営の金の搾取のカモ。まあPS4あるしPS4が不動の地を獲得するだろう PCゲームは終わった。
PS4のやつもやったがいまいち。みんな最初は珍しがってやるが課金しないとできないってことにきづいてみんなやめてく まあそんなもんさ このゲームはプレミアムと無料だとプレミアムのほうが有利 これはこのゲームはじまってから統計学でだした俺データの数値が物語ってる。運営の情報も怪しい 俺は毎週ナショジオのナチス特集を見てるが最近の調査報告書でパンターに関して前面貫通してるのは1台のみ T-34の現在生き残りの元老兵もパンターの前面装甲には全く歯が立たなかったと言ってた、3発撃って全弾弾かれ逆に砲塔を打ち抜かれ車長 操舵手が即死。戦車内は血の海だと言ってた。 このゲームはロシア圏の会社だからナチスを認めたくないんだろう ナチスは間違いなく技術に関しては世界一だった。ただ日本と同じ資源がなかったから負けたのだよ ヒトラーを擁護するわけではないあくまでも俺はロンメルが好きだ
プレイ期間:1年以上2016/06/07
DJRNさん
無課金でイギリスツリーを愛用してかれこれ2年近く
元々弱すぎるくらい弱いのにアップデートのたびにさらに弱体化されていくイギリスツリー
Tier8では他国の重戦車が100mm超えの強力な主砲を使ってる中、イギリスだけ83mm
更には今回のHD化により唯一の救いだった車体装甲まで削られ格下にボコボコにされるイギリス重戦車
最近は一週間の勝率が10%を切るレベルのクソマッチング続き
もう何を楽しみにこのゲームをやっているのかわかりません
更に最近のアップデートで運営は『マップ新しいの作ったお(^ω^)』とか『マップ修正して片側が有利になるのをましにしたお(^ω^)』とか言ってますが、0.9.0アプデ辺りでマップ製作陣が大きく変わって、片側有利のクソマップにしかなってません
こんなクソアプデ続けて運営は何がしたいんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
ボーズさん
アメリカ、ヨーロッパ、そして日本と先進国の常識あるプレイヤーがこぞってクソゲーと評価しているワールドオブクソゲーです
戦力差がありすぎるマッチング
不可解な当たり判定
そしてプレイヤーマナー
中国製ゲームのような仕様となっており
このようなゲームで高評価される方はみな在日朝鮮、中国人の方々です。
高評価のコメントのほとんどにある赤猿
これは、サッカーでも朝鮮人が日本を挑発した猿の真似を以前していました
そして、同じように常識ある日本人が低評価すると頭に血がのぼり、猿と非難するようなコメントが多い
つまり、マッチングのクソさ、不可解な当たり判定を出すクソシステム、そしてクソ民度を全て自分達への批判と勘違いからの高評価による反撃コメントです
純粋に楽しいと思い高評価を付けている人は居ません
それぐらいクソゲーです
プレイ期間:1年以上2016/12/17
Howizerさん
正直言って個人的には楽しいゲームだと思います。
ダメージも立ち回りのやり様で稼げますし、
被弾してしまった時は
「あぁ、ここ出過ぎたら撃たれてしまうんだな。」
「どこから攻めれば撃たれずに攻撃できるかな?」
と考えさせられるゲームです。
それでも答えに辿り着けない時は上手な人や戦績の高い人にどう立ち回ればいいか聞いてみたり、wikiを見て特性や弱点などを把握したり、トレーニングモードにてマップの起伏などの把握をしておけばいざ本番の時に味方に迷惑をかけずに楽しく勝てる
というのが爽快感があり内容が濃いゲームだと思います。
しかしどうやっても負けてしまう時もあります。
開始数十秒で敵の前に躍り出て爆散するBOTのような動きをする味方、装甲が厚めの重戦車が前線を張らずに後方狙撃をしていたりなど幾らか味方についても問題点はありますが、マッチング上は敵味方どちらも同じくらいの戦績で振り分けられているのですから、敵の弱点を見つけてその味方を利用して勝つ事も出来るので、大体は勝てます。
負ける時は素直に負けを受け入れる。
勝った時は素直に喜ぶ。
そうすれば楽しくゲームプレイ出来ると思うので色々考慮して星4ぐらいでしょうか。
プレイ期間:半年2024/05/24
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!