最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
完全なる末期、こっちに来るな
一応、現ランカーさん
ランカーだからこそ言える
このゲームは末期、もうどうしようもないです
14年3月からずっとランカーをやっていて装備もこれ以上は無いという状態
艦隊もレベル150オーバーが40人以上
だが、全く楽にならない
これだけのものをもってしても常に苦しい、5-5だって楽に攻略は出来ない
烈風改は1個どころか3個あります
13秋の艦首魚雷もあります、潜水艦用だと余るくらいある
16inchも通常より多いです、電探も測距儀が複数あるし、後期型もある
これはいらないだろと言われる試製南山もいくつかある、零式ソナーもある
景雲改も複数ある
他にも通常やってると手に入らない装備がいっぱいあるし、1個しか入手できないものも複数あったりする
これで全く楽にならない
これ以上を用意できる人は鯖の何%ですか?
廃人でもダメなら中堅も初心者も丸ごとダメです
楽しむことは出来ません、間違いなく無理です
そもそもレベルを上げても無駄になることのほうが多いんですけどね
計算上、レベル99と165で回避率や命中率は5%程度しか変わりません
駆逐艦や巡洋艦だともっと低いレベルで回避がキャップしてしまいます
それに装備や艦隊を整えても羅針盤と言ったプレイヤーが介入できないものに全て無効化されます
今から艦艇をモチーフにしたゲームを楽しみたいと思ったならアズールレーンに行くことをお勧めします
俺も今年からこっちに移住してます
艦これで欲しいと思ったシステムがほぼ全てここにある
艦種ごとの特徴もちゃんと出てる
回避が高い子は本当に回避が高い、艦これみたいにステータスの殆どが死にステになっていたりはしない
アズレンで唯一イラッ☆とするのは
ドロップが渋いことくらい
プレイ期間:1年以上2018/01/02
他のレビューもチェックしよう!
艦これの話題なんて全然見ないんだけど?
キモ信者がゴミコンテンツって言ってるその他コンテンツに当たるアズレン、FGOその他諸々の後発ゲームにアクティブユーザー数、コミケのサークル数、話題etc.etc.何もかも負けてるわけだけど艦これはゴミ以下の産廃コンテンツってことでいいのかな?
不当なレビューって、評価操作目的で一人で高評価連投する↓のキモ信者がやってることじゃん笑
ブーメランぶっ刺さってますよ?w
艦これ?ログボも不具合保証もなんもない。
イベント復刻もないから入手手段のないキャラ装備が大量にあるわイベント回数はたったの年4回しかないわ、日々張り付いて資源貯めるか課金しないとまとまにイベントに参加することもできない。しかもイベント以外はそれしかやることがない。
オンラインゲームとして最低水準のUIも満たせてない欠陥ゲーと他のブラゲ、ソシャゲを比較すること自体おこがましいよ?
ログボはともかく不具合保証しないどころか認めず握りつぶすとかここまで腐った運営も見たことないわ
艦これ好きなら艦これのジャンル内で同士と楽しんでりゃいいのに全く関係ないジャンルに上がり込んできて荒らしたり、上で言った通りゲームとして他ゲーに勝ってる部分が何もないのにマウンティングしてくるから害悪ゴミコンテンツ認定されるんだよ笑
これは余談だけど
自分の価値観が絶対、他者の多様な価値観は認めず少しでも自分の好きなものを否定されると
烈火の如く攻撃してくる人ってアスペルガー症候群などの発達障害かなんらかの精神疾患を抱えてる可能性が高いらしいよ
すぐ近くに同一人物とおもしき投稿があるんだけど笑
↓のキモ信者は一度近くの心療内科を受診されてみてはいかがでしょう?笑
というか、今や小学生からスマホ持っててもおかしくないこの時代
なんらかのソシャゲやらブラゲに触れてる人が多いってのに艦これ以外はゴミゲーとか喚き散らして、自分の好きなもの貶めるやつと
同じゲームなんてやりたくないって普通の感覚なら思うわな笑
とまあ一時期ゲームに触れてみて、今の艦これ界隈を眺めて見た者の感想でした
プレイ期間:半年2018/01/27
猫怖いさん
好き嫌いがはっきりするゲームです。
キャラ絵や声優につられて始める人が多いと思いますが、実際のゲーム内容はとても地味です。その地味な作業の繰り返し、積み重ねでしか艦隊戦力を上げることはできません。
なので、イベントに参加し、楽しむ以前にこれを要求されるため、合わない人には最初からきついと思います。
逆に、この部分を面白いと思えれば間違いなく長期間にわたって遊ぶことができます。
どれだけ時間をかけられるかにもよるものの、半年や一年程度でやることがなくなるということはないです。
自分は1年以上になりますが、いまでも目標を持ってやれています。まだまだ、いろいろと足りません。
ほかの方のレビューにも書かれていますが、艦これは今後の計画を立てているときが一番楽しいですね。最近は、ちょっと足りない程度で止めておくのがやる気を保つにはちょうどいいと思うようになりました。艦これは毎日のログインボーナスとかはないので、やる気が保てなくなったときがこのゲームのやめ時の一つといえます。
艦これにおいて困難なのはキャラコンプ、無理なことは装備コンプ、ただこれだけです。
キャラは枠さえ確保してればプレイを続けてるうちに9割くらいは集まります。
残りの1割はレア枠なので、差はあれどそれまで以上にプレイ時間と運を要求されます。
レアといっても強さに直結するものでもないので、戦力としての代替は可能です。ただ、当然キャラとしての代わりにはならないので、これをどう判断するかはその人次第です。
課金については修理ドックと母港のみに限定し、同キャラの複数所持をしなければ年単位で遊べるゲームとしては安いと思います。月千円程度でそのうち課金も必要なくなるようになるでしょう。
不満は自分の所属サーバーが弱いみたいで、イベント時期はたまにエラーが起こってしまうことです。
UIとかは慣れてしまったのでもういいのですが、イベント時期のエラーはいただけないです。
プレイ期間:1年以上2017/07/25
立ち飲み居酒屋症候群さん
プレイヤーの立場は大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官って感じです。
プレイヤーの多くは「東郷平八郎」として日本海海戦を艦橋で指揮する立場を想像してゲームに挑戦しますが、実際は「豊田副武」として日吉の防空壕から何万マイルも離れたレイテ沖海戦を指揮している立場なのです。
つまり、母港において艦隊の装備や編成を調整して、本命となる海戦の勝率を僅かながらに上げるのがプレイヤーの役割です。よって、海戦の場における艦隊行動にはプレイヤ一は口出しできません。
「なぜ、戦艦が敵の駆逐艦ばかりを狙うのか?」というプレイヤーの怒りは、「海戦は司令部で起きているんじゃない!海上で起きているんだ!」という艦娘の怒りがブーメランで帰ってくるような状況です。
このような、大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官を追体験して逆境に耐えたいならば「艦これ」はおススメします。(苦労している中間管理職の疑似体験をワンマン社長にさせたい場合など)
でも、日露戦争の連合艦隊司令長官を追体験して、敵艦隊を自分の指揮でボッコボコにしてストレスを発散させたい方にはおススメしません。
いずれにしても、実生活を圧迫するようなゲームはしないことです。
社会人プレイヤーに中毒性のあるゲームは健康にも財布にもよろしくないですな。
このゲームにハマってしまった私からは以上です。(足は洗いましたが…)
プレイ期間:1年以上2015/02/27
たっきぃさん
あまりにもイベント(期間限定海域)が難しすぎて、
かつ時間がなかったので途中でイベントを諦めました。
今まで完走してきたので、非常に悔しいです。
アホ運営は難易度の調整すらできないんですね。
しかも難易度の割に報酬しょぼい。
最終海域丁作戦で新艦娘だけってどう考えてもドケチでしかないだろ。
こんな糞なゲームは初めてです。とっととサ終しろ。
プレイ期間:1週間未満2024/09/24
艦悔さん
イベント毎の艦によるルート固定、疲労度、基地航空隊、キラ付け、面倒な操作性etcetc
基本後発の為に設計されてないし、アイテム配ったり経験値増加帰還設けてフォローする体制も無い
後何より面倒。第二海域辺りまではいいだろうけどそれ以降はひたすら惰性。
毎日やる事変わらなくてようやく年に何度かの海域イベントが来たと思ったら
特定の装備や育成してないと辛いルート固定艦が育ってないとその時点できつい。
追いつける目途も無いままエリート提督様に罵倒されながらルーチンこなすのはもう娯楽じゃなくて仕事の範疇でしょ。
2014年舞鎮から始めたけど本当に過疎ったなと感じるし解消される気もしない。
個人的には海外艦の実装ペースがくっそ遅くてうんざりです。
一部提督様の間には第二次大戦期の連合艦に対する謎の敵意が有ったり
鼻白む様な書き込みが有ったりと閉塞感が半端ない。
レキシントンⅡと五航戦組ませたりしたかったんですが、この作品邪今世紀中には望み薄かな。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
軍事の良識者さん
俺みたいな高3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話 あの流行りの艦隊編成かっこいい とか あの 装備ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の赤潮で轟沈を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。
好きな音楽 minatoku
尊敬する人間 田中謙介(簡悔行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、上等教育の辛いとこね、これ
プレイ期間:1年以上2020/09/08
いど@ニコニコ絵師さん
【規制情報】中国政府ゲーム内の出血や結婚システムを禁止!ガチャは獲得までの実施回数明記を規定! #ゲーム大陸 https://chinagamenews.net/market-info-147/ 底引きゥォォォォ
以下文字数制限対策
これはオイラのものだ これはわたしのものだ… (ゆっくり)
すべてわたしのものだ!!!
これはオイラのものだ これはわたしのものだ
見えない世界 知らない世界 わたしは知らない
無明 救済 真理の伝播 真理だけがすべて明かす
オイラ 餓鬼の世界へ 落ちてしまったけれど
あなたはきっと 功徳を積んで 天へと至り 歓喜を
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
昔ランカーだった者さん
>通勤などの空いた時間はもっぱらwikiの読み込みやまとめサイトにはまってますがこれも楽しいです。
wikiの管理人は艦これ運営メンバーがやってるからな
普通のwikiならページを全消去したら、無駄な連投をしたりするのが荒らし扱いだが
ゲームの批判をしたり、運営が気に入らないことを書いたら荒らし認定されて即永久BANというありえない仕様だ
おまけに攻略に関しては無駄に長文で回りくどく、かつ対象が甲のみで、乙丙はほぼスルー
つまり甲でクリア出来ないのは雑魚でお祓い箱って事だ
艦娘の個別データの書き込みにしても見出し目次のテンプレートを作らずに、
終わった過去のイベント内容などを無駄に書き連ねる始末
艦これwikiはデータ以外の部分では無能が馬鹿を晒してるだけで見る所なにもない
艦これWikiはデータもテキトーなの書いてるぞ
検証勢が結論出したの丸写しするまでは、オカルトを堂々と書くバカが多い
wikiに書き込もうとしたら荒らし扱いされて書き込めなくなるのはそのため
どこぞの共産圏だよと思うネ
結果、狂信者みたいなのしか艦これには残らなくなった
プレイ期間:1年以上2017/12/16
スーパースリムさん
本作は、筋金入りのミリタリファンすら唸らせるほどの作り込みが特徴の軍事を扱ったゲームです。
可愛い外見で侮るなかれ、その深みはマリアナ海溝よりも深く、その勢いは際限なく広がる宇宙の如きコンテンツです。それでいて、美少女要素が敷居を低くし、艦の実践における性能・運用を適切にゲームのステータスに反映しているためリアルでありながらも遊びやすい。実に素晴らしい仕事がされています。
更に艦これでは、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「強力なキャラだけ使っていれば良い」とか、「どうあがいても使うことのできないキャラ」というものが存在していません。
一例ですが、特に数の多い艦種は駆逐艦で、彼女たちだけでゲーム内のキャラのうち6~7割を占めます。彼女たちに出番を与えて華を持たせる為に運営さんは、ゲーム内イベントにおける特攻などの補正や、ルート固定の条件として盛り込むことで活躍の機会を与えます。これは妙策であり、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「存在感が皆無なキャラクターの発生」という問題も同時に解消しています。この調整はまさに職人芸。他のゲームと一線を画する要素と言えるでしょう。
ゲーム内イベントで行う作戦は、歴史上で実際に行われた作戦がベースになっていることが多いです。それも、日本軍の勝利したものだけでなく、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、日本軍の大敗に終わった作戦すらも取り上げ、実際に運用された艦を中心に据えた艦隊で、その苛烈な作戦を成功させるべく奮闘するのです。
歴史ファンなら垂涎モノでしょう。まさに歴史ロマンここにありと言ったカタルシスに浸ることが出来ます。
このレビューを読んでいる方の中には、「でも否定的なレビューも多いよ?」とか、「ソーシャルゲームでそんなに感情移入できるものなの?」などとお考えの方も多いでしょう。
ですが、そもそもここに書き込まれているアンチレビューの99%はランキングや評価の操作のため、いわゆるネガキャンを行っているもので、信憑性に欠けるものばかりです。などと言うつもりはありませんが、一つ確かなことは「人のことほど移ろいやすく信頼出来ないものもそう無い」ということですね。
あれこれと言われているのを目にしたからといって知った気になるほど危険なこともありません。
殊にゲームの良し悪しの判断には主観が大いに関わりますから、結局自分でプレイするのが一番の情報源ということになります。
ゲームに対する接し方も評価の判断を左右するでしょう。「所詮ブラゲ」とか「クソゲーなんだろ?」という先入観を持って接していては、それだけでゲームに対する没入感は大いに低減しますし、それでは満足感も低下してしまいます。
なので、強いて私がオススメするのであれば、筋金入りの艦これファンが楽しそうにプレイしている動画を見ることですね。
人が楽しそうにプレイしている風景は、そのゲームに対する興味を引き起こし、ゲームの美点が目に入りますから、そういった動画から作品の魅力の一端に触れ、正確な評価は自身でプレイして下す。これが理想の手順だと思います。
私の感想ですが、実際にプレイしてみると上に挙げたような歴史の流れに真っ向からぶつかって勝利を勝ち取った時のカタルシスとか、キャラロストの危険が常に存在することによるヒリヒリ感、それに魅力的なキャラクター達など、大変面白くドハマリしてしまい、今ではゲーム内外のイベントは私の人生の一部となってしまっています(笑)
どうぞ他人からの又聞きで得た情報でしたり顔するので無く、少しでも魅力を知ろうと歩み寄って頂きたい。願わくは新提督が一人でも増えてくれれば、一提督として至上の喜びです。
プレイ期間:1年以上2021/04/08
まいたけさん
下のレビュー見たら運ゲーだとか抜かしてる奴いてワロタ
ソシャゲ=運ゲみたいなもんだからな
このゲームのレビュー書いてる奴って24時間PCに張り付いてるキモ豚だけだろ
何かの合間とかにやるには最適なゲーム、俺は非の打ち所はないと思うんだがなぁ
24時間PCに張り付いてる豚にとっては糞ゲーに思うのはしょうがないと思う
何かのゲームの合間にやるのがベスト、艦これメインでやったら1週間ともたない。
プレイ期間:半年2015/03/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
