最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
War Thunderは凄い
引退者さん
客観的に見て、課金すれば強くなる(有利になる)というのは完全にP2Wであり、「ゲーム」の中では最底辺に位置します。
もともとこのゲームは、Free to Win(無課金でも対等に戦える)ことを売りにしていましたが、内容を見ると最初からP2W要素が非常に多いものでした。
P2Wゲーやソシャゲなどを好むユーザーは楽しめるでしょうが、普通に対等な戦いがしたい人には全く向きません。
戦車を動かして対戦ゲームがしたいなら、「War Thunder」をお勧めします。
こちらも最高のゲームとは言えませんが、P2W要素が少なく弾もほぼ真っ直ぐ飛ぶため、少なくともWoTのようなストレスは溜まりません。
WoTは戦闘システム自体ストラテジー色が強く、対等な条件下であれば楽しめるはずのものでした。
が、前述のP2W要素や確率による各種補正、歪なマッチングシステムが全てを台無しにしています。
これら運やP2W要素については、「ストレスを与えて課金誘導する」という手法になります。
言ってみれば麻薬のようなものであり、下手をすると中毒症状が起こります。
国によっては悪質な賭博ゲームとして禁止されるレベルでしょう。
P2Wはソシャゲに代表されるように簡単に中毒ユーザーを増やし、課金誘導ができ、ゲームとしては長く存続できます。
しかし、実態としてはゲーム性が著しく低下し、対等な試合がしたい正常なユーザーが減り、質はどんどん悪化していきます。
基本無料なので入り込み易いですが、できれば避けるべきゲームといえます。
自分の友人にこのゲームを勧めるかというと、むしろやめるよう伝えます。
そういった性質のものだと割り切った上でプレイすべきと考えます。
プレイして疑問を持った方は、様々なレビューにも目を通し、きちんと意見が書かれているものを参考にしてください。
この辺りはどの情報を取捨選択するかのセンスの問題になります。
悪質なユーザーが多く、意見にも偏りがある中で客観的に判断してください。
-----------------------------
レビュー自体はここで終了にしますが、個人的に最も有り得ないと感じている部分を以下に紹介します。
このゲームではMODを導入しているユーザーが非常に多くいます。
スキンや音声を変更するMODは問題になりませんが、ゲーム内の情報を表示するMOD、何らかの操作アシストをするMODが運営公認で存在します。
これは、前述のP2W要素に加え非導入者との差を生むチート行為と同義です。
現在はバニラ状態で実装されているものですが、例えば「視認範囲表示MOD」はバニラ状態で全くの手探りなユーザーと明らかに差が生まれているMODでした。
いくらゲーム内数値で表示されているとはいえ、ミニマップに範囲表示されているものは普通のゲームならチートとみなされます。
このように、常識が通用しない運営であることも承知しておくべきです。
外部MODを許すということは、チートとの判別が困難になるということです。
現在も完全なチートMODが横行していますが、当然の結果でしょう。
「戦車を動かしたい」という理由であれば、わざわざ悪質なゲームに踏み入ることは賢明ではありません。他にまだマシなゲームがあります。
お試しプレイくらいは良いかもしれませんが、それでも確実にストレスが溜まるため、お勧めしません。
(そのストレスから課金を誘導する手法のため、引っかかるリスクがある)
「国が国なら犯罪になる恐れのあるゲーム」だということを認識しておいてください。
プレイ期間:1年以上2018/01/13
他のレビューもチェックしよう!
たむらさん
ゲームとして純粋にクソ
演出やら映像のクオリティとか今のご時世当たり前、良い評価にはならない。
プレイヤーの技術必要のない対人ゲーム
運要素がかなり必要、もともと無双出来ないゲームだけあっていかに常識的な行動をするプレイヤーと組み合わせて貰えるか
これが1番重要
そして課金こそ大正義のゲーム、プレミアムアカウント(課金者)を集めたチーム対無課金の試合になる為、一方的な強姦しか発生しません。
そして無課金が課金者に一矢報いる為に必要な時間はざっと1年以上←馬鹿
無課金は不遇な扱いをし課金させようとする
ぼったくりゲーム
また、クランに入る事で成績、または楽しめるゲームとか純粋にクソゲーだろ
プレイ期間:1週間未満2016/10/23
あきらさん
最近課金しないと勝てない射幸心をじゃぶじゃぶ煽るようなゲームが多い中、課金せずとも勝てるゲームです。
戦車のことはあまり詳しくなく、広告がやたら出ているのでプレイして1年、戦車のことにも詳しくなってしまいました。
本当に暇な時間があればプレイするような、そんなゲームです。
FPSみたいな瞬発性も必要では無く、どちらかというと頭を使うゲームなので、俺みたいなおっさんさんホイホイです。
色々思うこともありますが、今一番お気に入りのゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
wwwさん
ポイント二つ以上つける奴は必ず他人を見下すのなwww
それだけで真実が伝わるだろ?
さすが「かの国」のスタッフが居るゲームだ
解ってないから勝てないんじゃねーよ
解ってきたから裏設定に気付くんだよ
貫通、隠蔽、命中立いじり過ぎ
プレイ期間:1ヶ月2016/12/03
Vegaさん
ゲーム自体は悪くないものですが、マッチの悪さ、初心者への暴言(noobなど)が気になるところです。システムや立ち回り、自分の役割などを考えて行動できれば結構勝てるのですが、下手な人はとことん下手で、完封負けすることもあります。さらに最初は雑魚戦車(ほぼ装甲車に近い)ものしか乗れないため、好きな戦車に乗るための我慢も必要です。
戦車自体が好きなら面白いですが、オンラインゲームとしては微妙なところです。
プレイ期間:半年2014/08/30
あいうえおさん
プレイ期間1年ちょっとの私が言いますとですね、
なんとも言えないゲームです、どういう事かと言いますとですね、勝てない日にはなんどやっても勝てません、特に高ティアね、その分買ったときにはすごく嬉しいです、ただMMはマジで治してほしい、勝敗がコントロールされていると言う話が本当なのか嘘なのかは分かりませんが、明らかに悪意しか感じられないマッチングがあるんですね、こっちに駆逐が6両 MTが7 LTが1 HTが俺一両・・・それに対して敵は駆逐三両にMT5両LT二両でHTは5両・・・マップは湖の村、しかも全員谷側・・・仕方がないので街側にちょっと引き気味で待機、まぁ流石に谷側は負ける事ないだろうと思っていた、そして街側に押し寄せるE100&マウス小隊率いる敵戦車部隊、それでもって谷側ではティアボトム相手に苦戦してなぜかほぼ全滅、一両優秀(?)なt57ヘビーが敵陣に行くもE100の遠距離射撃により撃沈、そしてギリギリ生きてた自分(ちなみに乗っていたのはオホの15留)マウスの車体下部を榴弾で撃ったのにもかかわらず一打目も入らない、そしてE100&マウスに挟まれ残りのE5 T95にも挟まれ全体チャットで25からカウントされ、そして3.2.1・・・チーーン、MMにも悪意があるしちょっとぐらい街側行こうって事が考えられない奴ばかり、底ティアに行ってみればFFされるはnoob弱ばりされるは、少なくとも言われたやつより勝率高いし、T2ライトでティア4に放り込まれ、そこまで良かったもののなぜか味方のDW2に三発撃たれHPは6に、そして最後にそのDW2と自分二両 敵には5両もいる、そしてDW2にどうせお前じゃ勝てないから っと言われFFされて、結局DW2よりダメ稼いでた・・・もうね、本当にね、なんとかしてよ、まぁ気にいる人は気にいるんじゃないすかね
プレイ期間:1年以上2016/09/20
おっさんさん
史実にかなり基づいたリアルな戦車オンラインゲームです。
気に入っているところは広いマップで遊べるところ。また試合時間が短いので、気軽なスパンで戦闘に参加することが出来、死亡したとしても観戦モードになってもすぐにガレージに戻り、別の戦車に乗って次の戦場に行ける。
アップデートも多いのが◎。
普通の運営だとアップデートごとにどんどん劣化していくけどWOTは確実に進化している。
規約に接触しない範囲でのMODが結構多いので自分好みにカスタマイズもできる。かなり自由。
課金無双が出来にないので本当に実力勝負。
やり込み要素がかなりあるのもいい。
FPSは好きだけど、年齢的にコンマ一秒の戦いがきつくなってきたな~って人にやってもらいたい。
下手にストーリーがないのでじっくり楽しめる、ミリオタにはたまらない。
プレイ期間:1年以上2015/12/13
パーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくない
プレイ期間:1週間未満2017/09/16
WTさん
15vs15に分かれてチーム戦をやるゲームです。試合のマッチングは高速に、且つできるだけ公平になされます。しかしながらこの「できるだけ」が「善処します」レベルで、10戦やって2、3戦均衡したバトルができれば良い方という感じです。残り4戦は圧倒的な力差、残り2~3戦はジェノサイド。平均的な腕前ではこの不公平の通りに大きく流されます。要は敵に初心者が多いと稼ぎ時のウキウキで、味方に初心者が多いと罵詈雑言の殺伐となるゲームです。「楽しんで撃ちあいをやる」というより「個人成績を上げる為に味方すら弾除けにする」世界が待っています。
プレイ期間:1年以上2016/04/20
戦車好きさん
重課金者だけに優遇される
勝率操作システム丸出しの糞ゲームです。
負けチームに選択されると、まるでパチンコで遠隔操作されてる感覚です
全ての戦闘能力が半減したかのような現象で弾かれる、外れる、探知しない
敵からはフルボッコされる。
勝率操作システムにより負けチームに入れられると胃に穴が開くほど惨めな気持に
なりますよ。
そんなMの方にお勧め糞ゲームかもですね(笑)
プレイ期間:半年2016/06/22
NN2さん
マップが狭い。1000m四方って・・・戦車戦ではなく歩兵戦でしょうが。
狭いのに30両がひしめき合う。フットサルコートでサッカーをやるようなもの。
視界システム。一方的な発見、被発見。300m以下で敵が大口径砲ぶっ放そうが見えないときは見えない。発見してもキープしないと描画範囲内なのに敵が忽然と姿を消す。
敵にマーカー、また照準を合わせると輪郭が浮き上がる。赤外線でも使ってるのか、と言いたいが、仮に戦車搭乗員目線では見えない敵でも撃てるし、逆に撃たれもする。
ちょこまかする軽戦車と中戦車。Tier8~軽戦車、中戦車はもはやタイムリープしたのであろう高性能なものも。70km/h以上で移動しながら正確に撃ち込んでくる。しかも高耐久のため、被弾覚悟で後方の駆逐、自走砲に回り込んでくることも。
高性能自走砲。高Tier戦の平原マップで3両4両いるマッチングはほんと頭おかしい。至近弾で履帯切られて7、800のダメが入り、続けて直撃弾がくれば即爆散。
駆逐と軽戦車の出番がないいくつかのマップ。弱点を隠してほぼ貫通不可能な敵重戦車群が進路を塞いで、おまけに逆サイドが溶けるジリ貧状態でどうしろと?
そして何より、高Tierになっても基礎が成っていないnoobがまぁ多いこと。戦術は少ない、マップは見ない、戦車の特性、弱点を知らない・・・。2万戦、3万戦もやってPR4000以下、勝率40%台前半、1車両1000戦以上やってMバッジすら取れない人とか、何が面白くてこのゲームやってるんですかね。高Tier戦では味方にいたらただの足手まといでしかない。
ほとんどの戦闘で下位5人くらいはこのレベルの人。大して研究もせずにただただ経験値を積み上げれば高Tierに到達できる上、課金をしていれば補正がかかるので上手くなったような錯覚を起こす。そうして割を食うのは無課金でコツコツやってきたのに、高Tierで一気に貯めたクレジット垂れ流している私のようなプレイヤー。まぁ基本無料のゲームなんてごく一部の重課金者のおかげで成り立っていると言われますからある意味当然の仕打ちですが、それにしてもここまで根元から崩壊していて、しかもそれを騙し騙しやっているゲームもかなり珍しいのでは?
まともに成り立っていないのでまともにプレイしても無駄なだけですし、各種ステータスなんて気にせず気楽にやるのが一番ですわ。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
