最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
龍田改二の火力は改からマイナス9
あさん
いやひっでえわこれ
火力はなんとマイナス9にされたくせに要求レベルは80
龍田をレベル80まであげるのがもう苦行なんだけどさ
設計図無しの改二はとことん雑魚にしたいらしいな今の田中は
装備無しで専制対潜できるのが強みらしいが
装備無しで専制対潜できるからってイベント海域に出てくる潜水おばさんや潜水ロリが倒せるとでも?
田中の強い艦娘絶対に渡したくない病が炸裂してるね
白露改二もレベル70に加えて戦闘詳報ないと改造できないしさ
しかもこいつ戦闘詳報使う癖に火力が設計図無しで改造できる満潮改二と同じ68
田中ってやっぱり精神に障害ありそう
プレイ期間:1年以上2018/01/18
他のレビューもチェックしよう!
16春に終了さん
それも一名、トレスやら自演やらの問題ある人物をダンマリで使い続けるモラルの無さで台無しにしていますが。
はっきり言って低予算で作れたことだけが利点の時代遅れなゲーム?
ヤフーやら楽天のメルマガなんかでFlashをポチるものがあるけど、アレをゲームと呼んでいいならこれもそうかも。
ガチャ要素等に抵抗があって他のブラウザ、スマホゲームをやったことがない層なんかには最初のうちはわりと新鮮で、低予算でよくできてると思えるかもしれません、まあ私のことですが。
艦これ止めてからこちらのレビューにも挙がったゲームを幾つか試しに遊んでみましたが、艦これとは比べ物にならないほど良い出来でした。
タイトルは挙げませんが内ひとつは抵抗のあったいわゆるガチャゲーでしたが、実際プレイして三か月以上になりますがガチャに課金をしなければ他に全く課金の必要がなく、そこそこ楽しんでいるのでサービス継続の為に何か他に課金することがないかと考えるほどです。
艦これは無課金、微課金でも遊べる!などとよく言われていたものですが、実際には数万単位で課金しておりここら辺もまあ上手いことステマとイメージ戦略にしてやられたといったとこですね。多分、上に挙げたゲームを今後も続けていても艦これのように母校だネジだ女神だなどと課金の必要に迫られることはないと思います、なったら止めるだけですしね。
やはりブラウザ、スマホゲーム等に重要なことは手軽さですね、ガッツリ遊びたい、というような欲求はコンシューマ、PCゲームでこそ満たされる出来のものが見つかるもので、やりたくても外で仕事やらなにやらの合間に手軽に遊ぶことはPCや家ゲーにはできないわけですから。かといって手軽に遊べるゲームがつまらないかといえばそんなことはない、パズドラやらモンスト等、私は名前しか知りませんが大ヒットしてるようですしね。
まあプレイしていたころの艦これのレビューなど書こうとすると数十回は投稿しなきゃならなくなりそうですし、過去に投稿されている問題点の指摘なんかに同意見ですので繰り返しになってしまいますね。
でもまあゲームをプレイしていて努力してる!って思えるのはすごいですね、楽しく遊んでいるなら「俺、今、努力してゲームしてる!」なんて気にはならないと個人的には思いますが。
どうも今回のイベは過去最悪にひどかったようですが、プレイしていてストレスしか感じないと思っている人は止めちゃいましょう。
ガッツリ遊べるゲームは他にいくらでもありますし、私のように他のお手軽ゲームの面白さに目覚めるかもしれませんよ、三日も止めれば多分どうでもよくなります。
皆様がプレイしていて楽しく、幸せを感じられるゲームと巡り合えますように。
プレイ期間:1年以上2017/09/13
丙提督さん
何で一々アズレンと比較されてるか?そんなの簡単な事だよ君達艦これ信者が必死に
艦これはアズレンより史実に忠実!といったりアズレンは下品すぎる!艦これは硬派!とか艦娘描いてるエロ同人絵師が「俺が艦娘をひん剥くのはいいがアズレンはダメだ」
とか散々卑下してコケにしてるからじゃん?自覚なかったの?
実際は史実に忠実とか言いながらついこの間は護衛艦のかがをもした改造したらif改装してる時点で忠実もくそもないからね?
自分達が被害者面してんじゃないよ他所を必死こいて叩いて自分の所はよいこよいこして甘やかしてたのは君達信者じゃないか
そんな光景を見て叩かれた側がいい顔すると思ってたのかい?随分と頭が弱いんだね
プレイ期間:1年以上2020/11/03
魔獣先輩さん
何か酷いことになってるな。☆5の文字通り妄想と妄言を書かれる場になって狂信者の私物サイトになってるやん
低評価を書かれると脊髄反射で的外れな内容にコピペしたレビューの連投、他レビュアーへの暴言、中傷・・・艦これがいかに追い詰められてるかを如実に物語っている
ここまで発狂してるってことは更なるユーザー減少が進んで焦ってんのかな? こんな奴等しか残っていないと分かれば同類と思われたくなくて辞めたくもなるわな
まあ実際のところ、☆5を書いてるのは狂信者を装った艦これアンチもしくはそれに便乗した愉快犯だろうから艦これを潰したくて暴れてるんだろう
仮にユーザーだとしても、他ゲー他ジャンルを叩いたところで現状の艦これの評価は変わらないしやめた人達が戻ってくるわけでもない
ましてや他ゲー他ジャンルを叩いてるつもりだろうが、結局叩いているのは艦これと言う船体であり、「艦これユーザーには自分達のような下品、下賎な輩がやっているゲームです」と宣言しているようなもの。 声を荒げたところで絞めているのは自分達の首であり艦これというコンテンツの寿命を縮めていることに気付いていない
田中謙介を艦これから追い出さない限り、かつての人気は戻ってこないだろう。 多数のユーザーから原作者が最大の癌とまで言われている現状ではね…。
とは言うものの、どんなものにも一定数のファンは付く。艦これは今後も続くとは思う。細々とではあるだろうけどね
プレイ期間:1年以上2018/04/18
恥さらし提督さん
恥さらしで結構、戦争時代を生きた人がいてありのままを伝え、兵器という軍艦に命を載せて戦い生き残ってしまった、という何とも言えない感覚に陥っている人たちが今のガキどもに死にぞこないと言われる恥よりも、ここでの恥さらしは屁でもない、恥さらいついでに評価です、このゲームは(ゲームというのも失礼ですが)第一次が終わりつまり戦間期~第二次世界大戦の軍艦特に日本艦また日本の同盟国の軍艦達で敵である深海棲艦を倒すというゲームです、このゲームの最大の見せ所は軍艦が擬人化しており女の娘というところです、なぜ女の娘?という方は船は女性名詞で例えられるのが一般的なので女の娘ですね、そして戦闘中に中破または大破になると服が破けるというちょっとしたお色気的なものです、ここまで聞けば割と普通です、ですが問題なのは戦闘システム、ある海域に行きボスを倒すのが基本的なゲーム進行なのですが道のりが結構ある上に敵強すぎるのもあります、戦艦が一発大破ってのもあります、また大破している状態で進軍すると大破艦がロスト戻ってこなくなったりします、せっかく必死になって建造もしくは入手した艦娘がロスト悲しくなりますよね?それを防ぐアイテムもあるのですがこれを搭載した瞬間この艦娘に一切攻撃が行かなくなったり別の艦娘が大破また敵の強さが以上になってくるとそれを入れて戦うのに火力が足りない装甲が抜けないなどいろいろ出てくるのに入れてもクリアができる運要素が極端に反映されまた最近では特定の艦娘を入れてないと攻略できないなどの極度の縛りもあり自分だけの無敵艦隊を作れない仕様になっている、よくこれはゲームだ楽しめや楽しいと言いますがならば楽しむ遊び場を楽しむ砂場を用意しろと言いたいですね、誰もが自分の艦隊デッキを誇れるような遊び場を民度も低くなるのも頷けるものです、艦これが好きで楽しんでいるのなら一度タナカスみたいなやつを出すために潰して新しくやり始めたほうが幾分ましです低評価の理由は皆さん個々にあるので私が低評価の理由は以上です
プレイ期間:1年以上2015/10/25
暇潰しさん
5ー2も1ぱつ(笑)まじかこれ
対空カットイン最初以外(空母居ない)全部のマスで朧が決めた
秋雲は装備同じなのになし
旗艦優先だっけ?
朧翔鶴瑞鶴隼鷹阿武隈秋雲
なんだ戦艦いらねーじゃん
村田取得っと
順調に秋の準備が出来てご機嫌
3ー2強化?2013年のはなしかな
それだと始めてすらないから何とも思わない
強化後に駆逐艦6で苦労したんだが
軽巡いいなあと
序盤に駆逐艦6即戦力にしろとかキツくね?
1軽巡混ぜれるなら48で改二に出来る那珂とか球磨や長良で今はいいのか羨ましい
3-3敵の熟練度?かわった?確保楽になったし春のE-4甲乙やイタリア戦艦の改のパスタ高角でもいいから雷巡に対空カットイン+甲標的と空母5で事故ほとんどないんだけど
春E-4なんてボスが三式が効くわんこだしかなり楽だったからパスタ高角は比較的沢山の人が持っているんじゃないかな
もしかして名前が同じな違うゲームしてますか?
プレイ期間:半年2015/10/03
半年前、特に、難易度選択が出てくるまでは最深部をクリア出来るかどうか挑戦したくなるような気持ちで、イベントが毎回とても楽しくていつかは最深部までクリアしようと思ったものです。が、ここ最近、このゲームで一番やってはいけないシステムが導入されて、元々自己顕示欲が強かった人が暴れるようになってきています。単に、高難易度が選べるだけならば良かったのですが、勲章という糞みたいなトロフィーが貰えるようになり、著しくイベントへの参加意欲を削がれます。運営はユーザー同士に殴り合いをさせたいんですかね? もう、艦これのイベントを楽しくプレイなんて出来ません。元々、ゲーム自体が運ゲーなのでこのシステムが更に運ゲーとしての側面にヘイトを向けさせます。しかも、煽らなけらばまだ良いのに、「自分は全て甲で挑戦する」とかそういう宣言しなくても良い無駄な宣言をしてみたり、
「自分は各資材30万あるから大丈夫だな(慢心)」とか、別な意味で気持ち悪い事を言う人間がどんどん増えて、ユーザー間のやりとりも不快でしょうがありません。まるで、女の彼氏自慢や旦那の収入自慢みたいですね、バカバカしい。艦これって可愛い艦娘眺めてぶひって、艦娘についての会話をしたり出来る、本来の意味での気持ち悪いゲームじゃなかったっけ・・・とにかく、ここ最近の艦これはクソゲー化の一途を辿っております。もしこのゲームを始めるのならもうちょっと様子を見てからでも遅くは無いでしょう。運営がこのまま行くつもりなら、このゲームは初心者やライトお断りの格ゲーみたいなゲームに成り下がるでしょう。とにかく、今は糞過ぎて話になりません。
プレイ期間:1年以上2015/04/26
17239さん
艦娘の戦闘AIは酷い設定で
・戦艦は敵の弱い駆逐艦ばかり狙って、せっかくの高火力を無駄にする
・逆に駆逐艦は敵の硬い戦艦や重巡ばかり狙って、これまた攻撃を無駄にする
その結果、大破撤退からボス撃破逃しまで痛恨事が多発
プレーヤーが攻撃指示しての敗北ならば自己責任となるのが
艦これは完全オートバトルでプレーヤーは全く干渉出来ず
クソAIがやらかして招いた敗北ではプレーヤーが自己責任を感じるわけがなく
敗北の憎しみや恨みを艦娘に向けてしまうプレーヤーが出ている
「ゲームがつまらなくっても、那珂ちゃんの事は嫌いにならないでください!」
艦娘にこんな台詞を言わせて艦娘にヘイトが向くクソAIを設定するとか
運営は狂っているのか?プレーヤーを愚弄しているのか?両方か?
どうしようもない
プレイ期間:1年以上2015/08/30
電子界の素浪人さん
艦これという、巷で有名なゲームをプレーして早半年。
初めの頃は勝手が分からないという理由で右往左往しながらやっていたものを、現在では改悪に次ぐ改悪によるUIの分かりづらさから嫌気がさしています。
そんなゲームに異変を抱き始めたのが五ヶ月前というかなり早い段階で、それからというもの、艦これに関する評判・批評を各所で漁って見るようになりました。
しかし、情報量が少なく、またその幅が狭く感じました。
そこで行き着いた内の一つがこのページになる訳ですが、ここまでとは。発見した当初から現在に至るまでというもの、流れるレビューは皆一ツ星ばかり。稀に見る数多星については意味不明な内容や印象操作とも取れる内容ばかりであり、落胆させられてきました。そしてその一ツ星の内容は、運営やゲームに関する批判がほとんどで、自分が思っているようなことやその他のことにまで言及されており、大変共感しているところです。
さて、以下私の述べたい本題ですが、その様な、各種レビューサイトや評判・批評ページを閲覧していて、
「艦これ擁護勢」の言い分に対して、違和感を覚えるばかりで仕方ないのです。
・明らかに欠点だと思われる部分でさえ、何かしら力説なり感情論なりで反論して擁護する
・艦これアンチに対して「嫌なら辞めろ」と言う暴言・暴論を吐く
・辞めたユーザ又は辞めようとしているユーザ(のツイートや意見等)に対して「何でわざわざ文句言ってから辞めるの」、「黙って消えろ」等と冷徹な言葉掛けをする
・イベントの難易度について、「最低難度が設定されててよい」と評価する(実のところ、その最低難度が仕事をしていないにも関わらず、また、この点については触れない)
・謎理論や正論(擁護勢自負)を振りかざす
・艦これアンチの声に耳を傾けるどころか腕を振り下ろす(上記の様なこと等をする)
・受容共栄の精神が感じられない
正直、彼らに対して嫌悪感を抱いています。
悪い部分を見つめることもせず、外部から指摘されれば目を叛けたり排斥の動きを見せたり、身内で勝手に盛り上がっては他者が被る害や不利益を考慮しない(できない)。
でも彼らには是非とも知っておいて欲しいことがあります。
擁護勢は艦これの中心かも知れませんが、多数派ではありません。
彼らだけで活気付いている内はいいかも知れませんが、そういった構造はいつか瓦解します。
ましてや、アンチの方が圧倒的に多い今となっては、かなり脆い存在とも言えるでしょう。
追伸:まあ、ここでいくら書き連ねようとも、無意味でしょうけれども。
どうせ、彼らや彼らのさらに奥に巣食う存在は、無反応・印象操作・反論(暴論)といった悪手を行うでしょう。
プレイ期間:半年2019/07/29
おいおいwさん
皆さん、下の「そういうこと」氏のレビューをご覧下さい。
何故か艦これのレビューページでアズールレーンの(妄想交じりの)批判を行っています。
当然、こんな意味不明なレビューに圧倒的なバッド評価ww
これを悔しがったのか、なんと氏はアズレンのレビューサイトで自身の主張が賛同されなかった不満をぶつけ、意味不明なレビューを投稿しています。
「モップ」氏を「アズレンの社員」と決めつけ、偏向的な主張でアズレンを低評価しています。ここまで来ると、「艦これに携わった人たちはみんなキチ〇イ」とレッテルを貼られそうなのでやめて欲しいです。
私も3年くらい艦これやったことがありますが、イベント報酬キャラのイントレピッドの絵柄が芋臭くて、そこから引退したんですよね。
今、アズレンではそのキャラが綺麗に描かれて登場していますw
しかも中国人絵師ってことで、艦豚さんたちは発狂しているようですねww
絵なんてものは個々人の感性の問題であって、艦これのイントリピッドが好きと言う人もいて当然ですし、アズレンの方が良いと言う人がいても不思議じゃない。
それを理解できなければ、新規やライト層の提督たちが今後も艦これと言うゲームから離れていってしまうでしょう。
難癖付けたアズレン批判は逆効果といい加減悟るべきなんだけどなぁw
プレイ期間:1年以上2020/04/14
落伍者さん
マイペースにゆっくり無課金でやっていたら、大抵のイベントはE-1丙すらクリアできない。2015年の夏イベ以降に関しては、これが現実だ。まあ最初にお札が導入された2014年の夏イベが、最初にそんな感じになったイベントだったな。今思えば、あれこそが運営の本性だったのだろう。クリアされたら悔しい。なるべくクリア者を減らすように、イベントへの参加率自体を絞ってやる。簡単にイベントに参加されたら悔しい、とね。その後、角川から雷が落ちたからか、2015冬と春では難易度選択制が導入された。だが、あの夏。運営は、あろうことか自ら作った難易度選択制を自らの手で無意味にする難易度設計に、ゲーム設計に乗り出した。さらに、あまつさえ。五航戦改二に必要なカタパルトを露骨に絞った。いわゆる、カタパルト事件である。そこからだ。イベントが、EO海域が、改二への改装が。全て、全て。狂信者専用コンテンツに成り果てていったのは。
今のイベント攻略には、課金ネジによる装備改修と、航空基地隊の運用が大前提だ。現役提督にとってはヌルイベと呼ばれた、先の春イベでさえ。新規や復帰勢にとっては、血眼になって張り付かなければ、スタートラインにすら立てはしない。つまり、イベント攻略がそもそも長時間プレイと課金前提だ。無理なく無課金でプレイしていたら、イベントに参加しても、門前払いに遭うだけ。前のコメントでも言及されていたが、もう2015年夏イベ以前の難易度には戻らない。あの夏こそが、まさに謙介のゲームデザインにおける、ルビコン川だったわけだ。
そして2016春。あの艦これ世界における人類史上最悪の日。後に修正されたとはいえ、謙介はクリア不可能なものをリリースしてしまう。陰蜂を生み出したCAVEの猿真似でもしたかったのだろう。だが艦これには、そんなもの求められていなかったし、運要素中心の双六ゲーである艦これでSTGのような難易度インフレは、当然のごとく敬遠され、多くの引退者を出した。だが、それ以上に。新規ユーザーやカムバック勢に対して、決定的な訣別を、謙介は突きつけた。航空基地隊と、空襲による資源へのダイレクトアタック。こうして艦これはイベント参加者を、ごく一部の限られた特権階級足らしめたのだ。DAU数ごと切り捨てて。この路線は、2017年現在も継続されている。繰り返すが、2015夏以前に戻ることはなかったし、これからもない。
そして、こうした経緯を辿り、艦これはコレクション性すらなくなり、廃信者向けの先鋭化した、先細るだけのコンテンツと化した。知っての通り、ある時期を境に、新艦娘に邂逅できる機会は、イベントのみとなってきている。そしてイベント参加者自体を絞りに絞ったゲーム設計。つまり、廃信者プレイヤーしか、新しい艦娘に出会い、彼女達をコレクションすることはできない。艦隊これくしょんと、銘打っているのにもかかわらず。これではタイトル詐欺ではないか。さらに、新しい艦娘を迎え入れるには、母港拡張が必要になるざ、今まで母港は一切、無料で拡張されたことはない。母港拡張には課金が必須なのだ。つまり、イベントに勝つ為の装備を作るネジに加えて、ここでもまた、新たな艦娘と出会う為には、課金が前提となる。
長話になってしまったが、そろそろ要約しよう。上がり続けた難易度、課金しなければ艦娘に出会えず、改二に必要なアイテムや設計図も絞りに絞られ、さらにイベント海域のレア艦や新艦娘のドロップ率も異様に渋く。マイペースに無課金で、なんて甘いことを言っていたら、出会いはことごとく、最初から奪われていく。狂信者にしか目を向けない運営。艦これはもう、そんなゲームだ。到底、高い点数をつけて、他人に勧められるような代物では、最早ない。
プレイ期間:1年以上2017/06/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!