最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
赤石!
ぐれさん
2Dの見下ろし視点・低スペックでもサクサク・可愛い公式イラストに惹かれてプレイをし始めましたが今もそこそこ楽しめています。毎年徐々にアップデートを重ね、今では初心者さんでも苦心することなくサクサクLv上げを楽しめたりできるようになっています。
いくつかのMMOをやってみて、REDSTONEが優秀だなと思っているのはやはりチャット部分だと思います。ワンクリックでパーティーやギルドチャットに切り替えができるのはかなり便利です。耳打ち、叫びなどもタグが少なくかなり楽です。
職業・アイテム・アイテムの称号ともに豊富で、最近のアップデートにより覚醒(2次職のようなもの)もできてさらに幅が広がりました。どの職・育成スタイルを選んでもそこそこ狩りを楽しむことは出来、育成の楽しみがあります。主に知識キャラ・物理キャラが存在し、どちらでも個人的には無課金でも十分楽しめると思います。
ただサーバーによっては人口の少ないところがあるのでそこは注意かもしれません。人の少ないサーバーはソロで狩るには空いていていいですが、露店が少なかったりPTを組みづらかったりします。
そして、対人戦(特にギルドバトル)をガッツリやりたいという場合ですと、今からトップレベルに追いつくのは結構大変だということです。プレイヤースキルもありますが装備ゲーな部分も大きいので…。
Lvは適正狩り場での狩り、秘密ダンジョンに通う、またはギルドメンバーとギルドダンジョンへ行くなどしているとみるみる上がっていきますが、Lvキャップが800と高く、また転生システムでLv600になるとステータスを得てLv1に戻れるシステムもあり、ある意味クリックゲーなところがあるので飽きることもあるかもしれません…。Lvが上ってくると難易度の高い秘密ダンジョンも出てきますが。クエストも豊富ですが、美味しいクエストは限られています。
メインクエストというものが存在し、それをクリアしていくことでHPを増やしてキャラクターを強化したりアイテムを改良したりすることができ、1つの目標とする人が多いです。
まとめとしましては、まったりと2Dなちょいレトロゲーですが、コツコツ楽しむのが好きな方にはおすすめ致します。綺麗な3Dグラフィック、派手で見ごたえのあるスキル・低Lvキャップ・装備よりPSなゲームなどをお求めの方には向きません…。
プレイ期間:1年以上2013/04/08
他のレビューもチェックしよう!
星崎希望さん
糞運営が勝手にユーザーパスワード変更をかけて登録してたメルアドへ詳細を送信
しかし登録していたメルアドのほうがサービス終了していてとどかず。
メルアドの変更手続き不可、パスワードも不明。経緯をメールで話調査してもらいましたが、本人と確認できませんでしたとのとこ。
本人しかしらない情報何十個も書いて本人と確認できねえとか糞運営だしテンプレで返信するからまともに相手してくれるまで何通かやりとりして回答が糞でした。
金だけつぎ込んでログインできなくなった糞ゲーです。やらないほうがいいですよ。
プレイ期間:1年以上2014/04/02
Ringoさん
毎年7~9月に開催される金鯖は盛り上がっていてとても楽しいです。
年に1度のお祭りとして人が賑わっており、久々に遊ぶ人や新規の人も多くいます。
私も久々にネット上での友人と再会できてとても楽しめました。
しかし通常ワールドは世紀末です。
確かに課金せずとも遊べはするのですが、それはBOTやチート行為が前提になっているからの話。
BOTに有利な仕様になるようシステム改悪が繰り返され、最近ではロトから黄金の人形が出てもハズレ感がある所までインフレが来てしまいました。
課金アイテムはGEM買いで十分ですし、もはや課金して真っ当にゲームを遊ぶことがバカらしく思えてきます。
あと会話が通じない俺が絶対正義のプレイヤーが多すぎる。
なので私個人の感想としては金鯖だけ年1で遊ぶのが良いのではないかと。
それ以外は全くオススメできません。
プレイ期間:1年以上2023/08/18
きゃべっちさん
まず 170万人が遊んでる、ノートPCでもサクサク動く っていう 宣伝には騙されてはいけない。まあ 実質 2000人が遊んでる、ノートPCでも なんとか動く。基本無課金は 正しいが、純粋な無課金ユーザーには 肩身の狭いのがお決まり。11年続いてるは 正しいが、新規ユーザーは この11年プレイしれいるユーザーと 装備など競えるはずもない。自由度の高さと 広さがあり、長く遊べるのは 確か。あと 特記すべきは、不具合の対応の悪さ。公式HPに記載される不具合は 氷山の一角。記載されない不具合は 直す気なく、3年たっても 調査中です のテンプレート回答で 中間報告もなく、さらには 何度も報告するユーザーには ID削除の対象とします と公然と言い放つハンゲーム ゲームオン運営者。頻発する サーバー落ち。予告のない 臨時メンテナンス。エスカレートする 課金アイテム。いろんな面で 終わってます。
プレイ期間:1年以上2016/02/26
ダイオウイカさん
一言でいえば究極のクソゲーです
無課金で遊ぶのはチャットとかだけするぶんにはいいですが
狩りをして強くなるとかGVで活躍したいとなれば月に最低1万円以上の課金が必要
2Dで画質も悪いゲームに1万円も出すなら月1000円の有料ゲームをやるほうが
まだいいと思います。画質はちなみにファミコン並です
そのくせこのゲームは運営の対応がクソなのでハックなど頻繁におきます
つまりIDがいつ盗まれてもおかしくない状態なのです
こんないつ盗まれてもおかしくないものにお金を出すのは絶対しないほうがいい
やるならせいぜい無課金でプレイしましょう。
課金しないと楽しくないと感じたらその時点で引退しましょう
しょうもないクソゲーに大事なお金を使うのはどぶにお金を捨てるのと同じです
プレイ期間:1年以上2015/01/27
猫杏さん
このゲームを始めたのはオープンβの時で、もう何度か引退して別のゲームに乗り換えたりしているのですが、その乗り換えたゲームがつまらなくなるたびに戻ってきてしまっているゲームです。なぜならば他のゲームにはない初期のlvの上がりやすさとドロップアイテムのopの豊富さがあるからです。あと秘密ダンジョンとギルドダンジョンというものがあり
一日に行ける回数が制限されているが、経験地がいいのも魅力です。
このダンジョンがあるおかげでlv300くらいまでは結構サクサクlvが上がります。ドロップアイテムも種類が多くいいものが出たりすると
高額で取引できるのでそれも楽しみの一つです。
プレイ期間:1年以上2013/05/08
エロマさん
全職の内、実に半数はLv1500で限界点となり
ステータス、スキルなどを上げると逆にどんどん弱くなる
Lv1300から上のLv2000までのMobの耐久力=Hpは同じという建付けが物語ることは
Lv1500でゲームクリアでいいと思う
運営がPTを作らせない方針のため
PTは一つもなく、Lv1~2000ずっとソロで1確狩りするだけの眠気を誘う単調な作業となっている
実質Lv1コボルトを狩るのと同じ作業が楽しいかと聞かれるとマジで困るだろう
システム崩壊しているため、アップデートしようが新システム作ろうが救いは無いように思う
プレイ期間:1年以上2025/05/30
アパさん
このゲームで一番の驚きは不正プレイヤーが持て囃されていること。
不正を行ったプレイヤーが称賛されて普通にプレイすると罵倒されます。
ゲーム内で他人を蹴落とす発言が蔓延するに留まらずリアル叩きは当たり前。
ギルド単位での陰湿なイジメや嫌がらせ行為が日常です。
初心者はこういった扱いを受けるものだと覚悟の上で臨んでください。
不正を使おうが勝ったものが全ての世界です。敗者に救済などありません。
負け組として生涯叩かれ続けることでしょう。
勝つためにはマクロやチート、不具合悪用・増殖行為が横行しています。
プログラムを解析してのリーク行為も非常に歓迎されています。
公式もさすがに手を打ち始めましたが、対象者を全員BANすると5割強がいなくなり
サービス終了に直結するので手が打てない状況にあります。
これが他投稿者の言う絞りカスの正体です。
特に非公式ランキングサイトの上位ギルドほどこういったプレイヤーが数多く見られます。
あまりの不正とノーマナープレイヤーの多さゆえに公式がGBT(最強ギルド対抗決定戦)の開催を行えない状況にまで陥っています。
この状況もあってギルド関連のコンテンツが度々延期・開発中止されています。
最近は狩りを中心とした新しいゲーム体系に移行しつつありますが、上記の酷いプレイヤー達が移るだけで狩場が荒らされるなど、状況はより悪化しています。
新規応援システムは最近では充実していますが、まともに遊ぶためには不正や暴言暴力行為を行うプレイヤーとの距離のとり方も覚えておいてください。
大半のギルドは上記プレイヤーによって汚染されており、まともなギルドは日の目を見ることがありませんが。
プレイ期間:1年以上2018/10/26
34歳、学生です。さん
いつも楽しく冒険させて頂いております。
プレイ歴は17年です。
まず、絵師である隼優紀のイラストが魅力的です。
システムは一度覚えれば、画期的かつ便利に操作出来ます。
運営も昔よりは随分変わりました。
(例えば、公式生配信で運営チームが顔出ししたり、
生放送中で載せるシリアルコードでポータルスフィア等アイテムを
必ずと言って良いほど毎回配布して貰えます。)
公式サイトには連絡帳と呼ばれる不具合等、
運営さんに報告出来るシステムが存在し、素早い措置と丁寧な文章が返って来ます。
(水を差しますが、この最近の1回のみ不具合のメールが返って来なかったのが残念です。憶測の領域ですが、連絡帳では無反応だったのにゲーム内でとてもレアなモンスターが現れて、結果、カバーできる現象が起きました。ツンデレなんでしょうかね(笑)
昔このゲームで知り合って、結婚して子供にレッドストーンをプレイさせていらっしゃる家庭もあるそうです。
あと、良い点は
基本無料、全く持ってその通りです。
無課金でもアイテムの配布が度々あったりログインボーナス、公式のトレジャーカード(一日一回クリックするだけ)等、課金しなくてもある程度なら遊べます。
余談ですが、公式ホームページにプレゼントシステムが有り、ゲーム内通貨と課金プレゼントを交換できるので、上層のプレイヤーはGEM(1GEM=1円)買いだけでお金使わなくてもプレイし続けられるという夢のようなシステムもあります。
年齢層は他の投稿者様の投稿通り、おじさんと女性(絵師が魅力的で硬派がグラフィックだからなのかな?)主婦さんも結構居るそうです。
最後に運営さんの悪口云々言う方は
自分も何か後ろめたい事してるんじゃないですか?
企業である以上、課金者優遇はごもっともですし、
お金に拘るというのは裏を返せば重課金者が得をする設定なのは当たり前です。
夏休み鯖はお祭り騒ぎなので今からとても楽しみです。
プレイ期間:1週間未満2023/05/01
すずめ薬局さん
今は既に引退をしましたが、数年前にプレイ。
どのオンラインゲームでも言える事だが、開始当初はまだプレイ人数も少なく、個人プレイのみでそれなりに強くなれたし、楽しめた。
しかし、ある程度人数が増えてチームを組んでやるようになると、いつからか責任感のようなものが出始めて面倒なことが多くなってきた。
そのうちチーム戦からも外れるようになるが、個人ではなかなか強くなれないためプレイする時間、日数が減っていき引退することとなる。
ゲームの内容的には非常に良くできていると思うが、ある程度ゲームが進むと内容自体が後手にまわり始めて、全体のバランスが崩れていた。
まとめ:もっと長いスパンで計画されたストーリーとイベント(ヘビーユーザーはあっという間にレベルが上がっていくので)を構築していかないと1年もすると引退者が続出する。
プレイ期間:1年以上2013/02/26
ddさん
8年振りに復帰しましたが、かなり初心者に優しくなっています。
無課金でも十分遊べますが、できれば月3000円程度の課金をしたほうが楽しめます。
ただ、昔と比べ過疎であることと古参との格差が激しいため、他人と比べ優越感に浸りたい人には、向いてないでしょうね。
ここではネガティブな意見が多いですが、運営は良くやっていると思います。
重課金だとか、対応が悪いとか言いますが、そんなことは全然ありませんw
パーフェクトなサービスの提供など、簡単にできるものではありません。
営利目的である以上、課金額の多い者が満足と優越感を得られるのは当然のことです。
ここで運営批判をしている人は、劣等感にさいなまれた落ち武者がほとんどでしょう。
昔のように、良品をドロップしてお金儲けをするようなゲームでは無くなっていますが、必要以上を欲せず自分なりに楽しもうと思えば、トレハン要素もあり、それなりの装備も自力で揃えられますし、かなり楽しめるゲームです。
0からの再出発で一月程度のプレイ時間ですが、ソロでLvも300近くまで上がって結構楽しいです^^
プレイ期間:1ヶ月2017/06/19
レッドストーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!