最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ウリがまったく無いゲーム
ダメゲーさん
ゲームとしての出来が全て未完成。
どの要素の最初の1,2回は面白いと感じるが5回もしたら飽きが来る。
この運営には基本的に面白いものを作る力が無いのだと思う。
その結果死にコンテンツだらけ。
死んだままほったらかし、テコ入れもなし、ゴミ屋敷状態です。
人は順調に減っています。
ロードマップもスカスカ、サービス終了の雰囲気がすごいです。
これから始めようとする方には終わるゲームよりも他のまだ先がありそうなゲームをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2018/02/05
他のレビューもチェックしよう!
理解者トーマスさん
HDD事件がきっかけで辞めた人も多そうだが、それ以前に武器の潜在能力に適当なものをばら蒔いたりと開発者グループがテストをしてプレイヤーの目線になって運営を行っていない・・・
稼働初期は面白いと感じたが一年たってもやることが変わらず人が減るのは当然であろう
レビューの件数からもわかる通り人気があり期待されていた作品だっただけに開発がおざなりなのが非常に残念・・・キャラクタのクリエイト自体は他のゲームより圧倒的に自由であり人がたくさんいた最初期のワクワク感や楽しさもあったので評価は3
プレイ期間:1年以上2013/11/21
社会人さん
無課金で遊べる?
その代償に時間を捨てる。
時間がない社会人ならまず課金を考える。
だから課金要素が重要になる。
ニートに主点を置かれてレビューされても困る。
緊急クエストとかに縛られては他ができない。
今日は何時からだとか確認を要する。
他のゲームみたいに直ぐやって満足してやめることができない。
よって社会人や常識人には受け入れにくい。
時間を持て余した社会のゴミに二次元でドヤられて楽しいのか?
レアな装備は課金で手に入らない。
☆14武器や☆12ユニは時間との戦いになる。
プレイ期間:1年以上2017/08/07
カインさん
EP1からやってきている者です。途中余りにも酷かったEP4・5辺りでほぼ休止しておりEP6で少しだけ復帰しましたが、何か変わったのでしょうか??ここで言われている通りゲームとしては根本的には何も変わらず、相変わらず運営の何でも管理してやる、という態度が見え見えで全く面白くないです。
以前から職や武器などを人口によって管理するためにわざと弱くしておいて放置(有名なのがソード、ハンター)するというゲーム運営として普通はやるべきでないことを平気でやっていたのがここの運営です。今のトレンドはどうやらカチ勢が嫌いという運営の方針が完全に表面化したようで、ここで叩かれているディフェンスブーストという普通のブーストアイテム(本来は他のブーストアイテム同様、ユーザー間で自由に取引させるべきもの)を需要が少ないと運営自らも把握しているにもかかわらず現状のような入手方法の制限をするなど遊び方の潰しが徹底されており、火力特化でやっている者からしてもかなり胸糞悪いです。また、最近話題のゲーム内の棲み分けでエキスパート条件というものがありますが、ここでもそういったプレイスタイルの強要が目立ってきています。いつからPSO2は回避やガードが強制され、またクエストクリア時間が速ければ速いほど上手いなどという良くわからないゲームコンセプトになったのか・・・正直わからんです(笑)
誰かが評価されていましたが、こういった条件を設定するのならばクエストに臨むステータスや装備構成などは武器や職を選べる代わりに固定となっていて腕試し的なクエストでその技量を計るものかと思います。なんだかチャレンジやエンドレスなどでも思っていましたが、装備持ち込みかそうでないかなど基本的な考え方がここの運営は違うのかなと最近では思っています。
また、このPSO2ではその装備品の作成もプレイヤーの実力と見なすことが多いらしいですが、正直言って現状火力特化一辺倒のつまらないゲーム風潮の中、その火力特化の装備を作る方が例えば真逆の防御特化の装備を作ることよりも非常に簡単です。何が「装備を作るのも実力」なのか・・・このゲームの闇と余りにも大きな疑問見えてくるのと同時にアクションRPGと言うことに対する笑いが込み上げてきます。
EP6に入って次に懐かしの徒花が最高難易度であるウルトラハード?というもので実装されるようで、そのコメントにダメージを気にせずに戦う方法ではきつくなるでしょう、とあったそうですがどうしてもプレイスタイルを固定したいのかな?とまた、何でもTAクエスト(タイムアタック)の風潮を強めていくのだろうなと言う印象を強く受けています。もうこのPSO2は誰もが気軽に楽しめるゲームとは言えないのではないかと私は思います。確かに一部のユーザー層に対してやらせたくないと思わせるように作っているゲームはその一部だけではなく全体に影響してくるのだなと見ていて思いました。SEGA、PSO2運営には二度とゲームを作ってほしくない、そう感じさせたのがPSO2だと思います。7月一杯でサブでやっていたタイトルにチーム全員で移行します。運営はいい加減現実を見た方が良いかと思います。極少数と把握していたユーザーに対する嫌がらせが実はゲーム内全体に物凄く大きな影響と前評判をばら撒いてしまっていることにそろそろ危機感を持つべきかと思います。
プレイ期間:1年以上2019/06/25
あっとらんしーさん
☆12武器の解禁。個人的には嬉しいものではありますが、それには☆12武器交換パスが必要というね…。
持ってても数個で、どれも強化済み(何度もメセタを絞られて)…
折角とった武器を簡単にパスには交換したくない…(ボロボロ出る人はいいだろうけど)
称号で3枚取れるらしいが、3枚で足りるのか、とね…
まあすでに完成している武器を買えばよい話ではあるが…
さて、☆12武器の話はさておき。
今回のアップデートでいけなかったこと
1.高難易度帯で11、12武器所持者が少ない、という理由で☆12武器交換を解禁したにも関わらず、それと同時に新しい☆13武器を実装した。
この情報受けた瞬間に思いましたね。「運営は腐った」と。12武器をろくに持ててない、ドロップしてない人が多数いるというのに、☆13武器を実装とか、頭おかしいでしょ。普通なら☆12武器の数を増やすのが妥当。(私が運営ならそうする。もちろんテストプレイなど諸々含めて)運営のやり方には付いていけません。
2.囁かれるレアドロップ率について
他の人も言っていますが、レアドロップ率があまりにも酷すぎる。落ちる人には、今回の緊急クエストで数周しただけで新13武器が落ちたとか。
そのレアドロップ率、どうやらブログをしている人には当たる、という言葉が囁かれています。(自分はブログしてないので真意は不明であり、他のブロガーもどうかは不明なので、奥まったところまで何とも言えません)
もしこれが本当であるならば、運営の考え方はこういうことです。
「PSO2を支援してくれる人、我々が企画したキャラバンなどにも参加し、我が社に貢献してくれる人にはレアドロップ率を上げます。でも、我々を批判する人達にはレアなんて与えない。与える必要がない」
こういう捉え方もできるわけです。運営からすれば「そんなの運でしょ?」の一言で終わらせればいいだけのこと。逃げ道はすでに作ってあるわけです。
こういう見方をすれば、「当たりIDとハズレIDに分けられている」ということも本当である、と信じる人が多いでしょうね。この辺りは検証してないので、何とも言えませんが…。
ただまあ、運営の考え方は下種であるというのは前から変わらないようです。
…検証するにあたって、プレイと同時に試しにブログを書いてみるのもありかもしれないですね…
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/07/13
宇野のファンさん
pso2のシナリオはシナリオライターの過去同人作品(素人作品なので超低クオリティー)からの流用によって作られています。
いろいろ矛盾点が多すぎですし、イベントシーンはワンパターン。キャラの行動・台詞も不自然さ満載。(詳細が知りたい方は「宇野 PSO2」で検索)
これを「歴代PSシリーズを思わせる」と言うのは無理がある気がします。
感性は人それぞれですが私だったらとてもじゃないけど他人には薦められませんね。
アップデートは一応2週間毎にありますが、追加されるのは基本的にコスチュームや武器などのアイテムだけ。新クエストや新スキル追加などの大きなアップデートは数ヶ月に1回程度です。やることは基本変わりません。
PSO2は週一の金策クエストをこなしたらあとは緊急クエストがくるまでひたすら放置、というのが主流です。
今はアルティメットリリーパというクエストが賑わってはいますが目的の☆13を作るのに何百周と必要(一周15分~30分)なため、どう考えても割に合わないことが目に見えて分かるのでどんどん脱落者が出ているようです。第一陣が目当ての☆13を作り終えたら過疎るでしょう。
PSO2はレア堀がゲームの大半を占めていますが、運営は「レアは掘らせない・買わせない」というスタンスです。そんななのでレア堀を楽しむことを目的にPSO2を始めるつもりならお勧めはしません。時間の無駄です。
チャットやロビーアクションなどのコミュニケーション関連はうまくできていると思うので☆2をつけさせてもらいます。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
すーぷすぱさん
レアが出ないからつまらない と言うのは論点がズレてますね。
課金しないと虚しいような市場が作られてるのが問題でしょう。
そこそこのレアが出た所で嬉しくないんですよ
数十時間掛けて出したようなレアが、2?300万で売ってるんですから。
だからと言って、資金を貯める目的で、ゲームをプレイする余暇の時間を
毎日タイムアタックに費やしたところで、アクション自体が低水準である以上
そんな作業が面白い訳もない。
金が出せる層なら、じゃあガチャでも回した方がラクじゃん ってなりますよね。
メセタで買えない☆11レアは、定時クエストかチケット制で
一日何度も挑戦出来るものじゃない。
まさに「深夜前のDFだけログインすればいいよね」って状態で
プロデューサーも自分でそれを推奨してましたよね。
後の足りないものはガチャの景品を売って、その資金で買えと言う事でしょう。
そう言ったビジネススタイルで押していく、資金回収システムありきのゲーム
そんなものに資金を投じるのが阿呆らしくなった時が止め時なんでしょう。
アクションやりたいならガチャに投じる金で普通にゲーム買う方が良いですよ。
大枚はたいて着せ替えのお人形さん遊びがしたいんでなきゃ
今のところやる理由が見あたりませんね。
プレイ期間:1年以上2013/08/10
ななしさん
・キャラクリ面
自由度は高い。NGSでようやく指が動くらしいが
NGS側の服じゃないと動かないとかややこしい事になってる。
・戦闘面
プレイヤー側のバトルスピードが速くなったせいで
エネミーがそれに対応出来るように糞挙動になった。
結果、自分も相手も何してるか分からない状況が多くなった。
フィールドが狭いせいで壁に埋まり弱点どころか
攻撃が当たらない状態に頻繁になる。
・緊急クエスト
時間指定の予告のせいでその時間に遊ばなければならない。
このゲームのメインコンテンツ。
他のコンテンツが軒並み氏んでるのでこれしかないレベル。
メンテナンスで潰れた際は別の日の別の時間に変更される。
(18:00の緊急が潰れたら後日の21:00とかに変更される)
・不具合
多すぎる。
多分運営スタッフが少ないから凡ミスも多いのだろうが
(いつまでもあるスタッフ募集バナーから察して)
致命的な不具合もあるにも関わらずメンテナンス終了はおかしい。
・民度
主にゲーム外で最悪。
他のゲームを叩いてPSO2最高と言ったりする。
(いくら他ゲー下げしようがPSO2が糞なのは変わらないのだが)
正しい意見すら文句扱いですぐに人格攻撃する。
事細かく反論出来ないので擁護が幼稚。
・運営
対応最悪。問題起こしまくり。
様々な失言や問題発言で運営語録が生まれた。
HDDデータ消去事件から不要なデータを削除しなくなり
現在の80GB近いデータ容量に。
(ここにNGS入れるらしいので100GB以上になると思う)
CEDECでの問題発言により酒井プロデューサー達は
生放送などの出演禁止になった。
頭おかしい人達はこれに対してデマだ捏造だと
喚き散らしますが全て事実です。
プレイ期間:1年以上2020/10/03
PSOからのプレイヤーさん
プレイヤーは客ではなく集金機。
金を集めるためなら何でもやる運営。
発達障害のストーリーライター。
ぼくのかんがえたさいこうにおもしろいぷれいほうほう のゴリ押し。
課金要素があるけど課金すると金を使うプレイヤーと認識されレアがでなくなるおまけ付き。
クソゲーです
プレイ期間:1年以上2014/12/10
しえんてさん
ゲーム性については好き嫌いもあるので、
アクション好きなら楽しめるとしておきます
長年プレイヤーとして最後までもの足りなさを感じた部分が
マルチプレイ、チャットなどコミュニケーションなどのUIとシステムかなぁ
緊急性の無い緊急という名のレイドコンテンツへの参加は固定が組み辛いシステムで毎回ストレスを感じます
野良では寄生を排除しきれず、むしろ運営が規制を擁護しているようなところもあるなど、むずむずしますねぇ
チャットでは、タブ分けはされるものの、ログ管理が一緒のため白チャでもオートワードでも一定以上流れると他のタブのログも消えてしまうのが頂けません
フレンド・チムメン以外の白チャをログに残さない白チャ吹き出し非表示などの設定も欲しいですねぇ
総じて、望まない不快な相手とマルチコンテンツやチャットを強いられるので、そこが対策されればとても良いと思いまぁす
ブロックした相手をキャラも表示しない、自分も表示されないというのもしてくれると嬉しいです
NGSには何も期待できないのでもうおしまいかなぁ?
プレイ期間:1年以上2020/10/07
ででんさん
クエストカウンターの受注キャラからクエストを受け、それをクリアするタイプのARPG。
オーダーと呼ばれる依頼やクエでの経験値、装備、PAやテクニック(特技や魔法)、クラススキル(職による強化)でキャラを強くしていく。
綺麗なコスチュームやアクセサリ、装備やエフェクトなど、グラフィックに関してはかなり満足のいくもの。
ただ、vita版は知人に見せてもらったところ、携帯ゲーム機では同等の再現はできなかったようで、PCでのプレイを推奨。
音楽に関してもいいものが多く、特に一部のボス戦や、緊急クエスト(日や時間限定で出て来るクエ)の防衛戦と呼ばれるもののBGMは素晴らしいものがある。
過去作からの導入も多く、SEGAの他のゲームの音楽も使われていたり、初音ミク使用のオリジナル曲などもあったりする。
装備に関しては、他の人がレア武器云々と述べているが、それは最高峰まで極める時の話であって、メインクラスとサブクラス、二つの職業を選ぶ過程でも、一部の相性の悪いクラス同士でなければ自分なりのやり方で楽しめる。
それなりの活躍ができれば何かを言われたりということもないので(それはどうよ、という動きの人も一定数は居るけど…)、装備についても最上位を目指さなくても十分に戦える
クラフトというシステムを使えば、例えレア度が1の武器でも、☆11相当(最高は現在☆13)まで強くできるし、潜在能力という武器固有の能力についても、手に入りやすい☆7~8くらいから付けられるので、やりやすくなっている。
最近では、大分Lv上げに必要な経験値の低下やマターボード(ストーリーを進める手順)の報酬アイテムの向上などが進んでおり、以前よりも比較的楽にプレイできるようになった。
課金について述べると、主なメリットはプレミアム(月に千円ちょい)による各種利便性の向上と、スクラッチ(要は課金クジ)のアイテムゲット。
このうちプレミアムによる利便性はかなりのもので、一度慣れてしまうと非プレミアムに戻すにはかなりの気合が必要。かく言う私もプレミアムは手放せない。
スクラッチに関しては、マイショップ(端末からアクセスする露店)でゲーム内通貨で取引できるものがほとんどなため、ゲームを頑張ればスクラッチをせずともなんとかなる範囲。可愛い・カッコイイものも、ゲーム内通貨で入手可能なのはいいことだと思う。
プレイ期間:1年以上2015/12/02
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
