最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良くも悪くもまったりげー
名無しの社長さん
流石に何年もやってたら、ネタも出尽くしたと言った感じですね
やってる事はいつもと大差ない。出て来るキャラもそんなもん
コラボとかやっても、結局中身はいつも同じ気がしますし
時間をかけてガツガツ遊ぶゲームとしては不向きですが
することなくて、暇を潰したい時に、ダラダラと遊ぶには
いいんじゃないかと思いますよ
飽きてはやめるの繰り返しでやってますね
抜群に面白いゲームだとはお世辞にも言い難いですが
かといって、二度とやりたくないとも思わないので
適当に復帰して適当に遊んでます
そんなゲームです
プレイ期間:1年以上2018/02/08
他のレビューもチェックしよう!
スノーマンさん
コンセプトは美少女キャラによるカンパニー型RPGと言った所です。
☆1から☆5あるレアリティーキャラが各職8種に別れ、キャラ数はかなり豊富です。
プレイヤーは一国の主、徴兵会社の社長となり社員を採用、解雇しながら様々なクエスト、イベントなどをこなして行く当然?の長編ストーリーとなっています。
概要はここまでとして、とりあえず美少女キャラなどが好きな人向けのゲームである事は間違いないです。
一応課金ゲーですが、基本無料でも楽しめる仕組みになっております。
今年で三年目を迎えた当ゲーム、正直よく二年も持ったよなぁ、が実は本音です。
なぜなら、
個人的には、かなり飽きて来ました。
イベントも常に斬新装って年がら年中やってますが、よーく見ると案外リメイク的な物ばかりで目的も、結局は武器防具などのレシピ発掘や開発、またはキャラの育成を煽るような内容のものばかりなので
代わり映的には正直なところやや貧しいです。
キャラも☆1から☆4までのレベル到達上限が同じで見た目的にも個性が感じられずキャラゲーなのに、そこらへんの手抜き感が半端ないです。
あと、新キャラをメンテ毎に1人2人と言う割合で量産してきますが、新キャラのサイドストーリーが実装されるまでにかなり長い期間待たされます。
キャラによっては例外もあり、キャラ実装直後にサイドストーリー実装と言うケースも最近たまにありますが、基本は遅いです。なぜサイドストーリー実装が重要かと言うと、このサイドストーリーからじゃないと、そのキャラの固有装備のレシピがドロップできないからです。ちなみに固有装備ドロップ後に、ようやくこの武器の開発が可能になり、さらにこの武器開発から最高の武器が出来たらまさにそのキャラは強力です。
そのため、
ここだけは、絶対もっと改善すべきかなぁと思いますが、
確かにそればかりやってたらメインストーリーから発掘さらる武器が空気になってしまいますね、、、
ただ、ストーリーはサイドストーリー共々割りと横の繋がりがしっかりできており、個人的には嫌いじゃないです。
メインストーリーも別に重い内容に走ってもいないし、断片ごとにストーリー完結してるし、メリハリはあると思います。
課金に関しては、そこは個人のニーズにそって必要だと感じた部分に課金したら良いですし、不必要だと感じたなら無理に課金しなくても良いのでは、と思います。
特にガチャ系の課金だけには要注意です。
キャラガチャは一回のガチャが500円です。最初の一回はタダで引けますが、何のサポートアイテムも使わないで引いても高確率で☆1か☆2の社員四人分の履歴書しか来ません。☆3以上の黒封筒が出る確率は通常引きだと僅か数%程度だと体感的に感じてます。
しかし最低限、サポートアイテム使用を大前提で高レアリティー狙いで初回以降もガチャる人、つまり課金してる方々も実際いるみたいですが、500円引いてカスしか出なかった時の恐怖を懸念するあまり自分は恐ろしくて手がでません。ここでおもに重課金と呼ばれる方々の大半はここでの連続ガチャをしてる人の事だと予想されます。
ただその逆にサポートアイテム使用の初回の無料分の一発目でいきなり☆5出現なんて事もあるので、無課金組の救済措置としては有難いはからいだとは思います。
とにかく、この課金要素は高レアにどれだけ価値があるかどうかと言う個人の感覚でなりたってますね。
高レアキャラに拘る人なら恐らく武器開発にも拘るかも知れません。
武器開発も気が遠い思いの避けられない重作業です。
まずサポートアイテム使用してもレア装備はそうそう簡単にはできません。
それが簡単にできてしまうと、このゲーム自体が相当のヌルゲーになってしまうと言い切っても良いくらいこの武器開発は課金要素としては上位にくるほど重要な分野だと個人的に思っています。
総合的な判断として、課金しなくても遊べる事に嘘はありません。
重要な事は、無課金でどれほどこのゲームを満喫できるかって事だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/01/16
梨木また生放送やろさん
朝起きて、運試しでおみくじを引くだけのゲーム
ただ、無課金でも最高レアがゲットできる。それだけが取り柄
ゲーム内容は戦闘はただ見てるだけ
戦場、MAPが広くて全体が見えない。毒沼で300ダメ全部隊喰らうとか梨木?
育成はドMがする所業、武器開発は+3の最高レアはまずでない。
でても1000個作って1個でれば運がいいほう
課金?課金は絶対にお勧めできません。
特に資材課金は罠です。1万円が15分でゴミの山に消えます。
最後に、梨木はもうそろそろ生放送やってそれだけが楽しみだから
プレイ期間:半年2015/05/28
代表者さん
入れた
サクサク進めて
キャラもかわいくて面白い
という最近乱発しているそれさえもないゲームの中では最低限のレベルは持っています。P自らがニコ生など公に出て画像など素材になる所は大変高評価です。
☆5をつけている方は関係者、社員、もしくは頭梨木なのでしょう
サブで遊ぶ分にはいいでしょうが間違っても課金してまでやるゲームではない事は自信を持って断言できます、従いなさい
プレイ期間:1年以上2015/05/03
こんにゃくさん
一般的に、「強いキャラを揃える」ことを
ゲームの目標の1つにする人は多いと思う。
以下はそのような人を前提にしたレビューとなる。
現状、このゲームに関していえば、それは
「(レアリティに関係なく)強い装備を持ったキャラ」である。
キャラの強さは、ステータスよりもスキルの強さが重要であり、
そのスキルは、キャラではなく装備によって決まるので、
いかに強い装備を作るかがポイントとなる。
一応、キャラのレア度は☆1~5まであるものの、
☆5を除いて、☆1~4のステータスはほぼ変わらない。
そのため、強さを求めるうえでは、
無理にガチャを引いて☆5を集める必要は無い
(しかも毎日1回は無料でガチャを引ける仕様)。
このような仕様なので、お気に入りの☆1キャラでも十分強くなる。
レア度に関係なく、嫁キャラを使い続けることができる。
そのため、レアキャラ収集&それによるアドバンテージを得ること
に喜びを感じる人は、達成感を得られないかもしれない。
☆5キャラを出すために課金するのはオススメしない。
結局、ある程度ステージ攻略が終わると
装備のレシピを掘るためにステージを周回し、レシピをゲットしたら鍛冶をする
という作業の繰り返しになる。
そして強い装備ができる確率が著しく低いので、その作業は延々と続く。
個人的には、それに飽きてしまった。
キャラ自体には固有スキルがなく、ステータス面でもあまり差が無いので、
外見やボイスで感情移入できない自分には、
キャラに感情移入ができなかったのも原因だと思う。
プレイ期間:1年以上2015/10/26
パンパンさん
まだスタートから一年たっていないというのに手抜きアップデートしかしてません
ほとんどのキャラも色違いの使い回しで手の抜き方だけを真剣に考慮したような設計
時間限定ポストで法に触れそうなじゃぶじゃぶ課金をしないならオススメできません
まあ仮にしたとしてもこのゲームが面白いかどうかは別の問題ですが・・・
ゲームに目的とかは有りません
艦これのようにここを攻略するみたいなのもありません
ただ素材を集めて武器を作るだけのゲームです
意味は特にない時間の無駄を求める人向け
プレイ期間:3ヶ月2015/04/24
難民君さん
最初に分かっておくべきなのは、このゲームはサブゲーまたはサブ趣味にやるゲーム
必死にやりこむには物足りず、必死に課金してもそれほど報われない
けどUIは優秀でシステムは良く出来ている、無課金でも高レアが集まらない程度の不利しかなく、そのレアも現状自己満足と言える範囲。キャラ枠等も無課金で地道に増やせる設計
気に入ったら経験値が増える(30日20%で1500円程)とか部隊数を増やす(1000円~)とかで微課金しておけば十分
他の人がガチャを酷評しているが、現状だと確率UPアイテムを使えばレアが出る可能性は1/3程度と言われてる。最高レアの出現率は他ゲーと同じく1~5%程度
レア度に関わらずキャラが魅力的で、かつ設定がきちんと絡み合いキャラ同士の絡みも多い。ブラゲには珍しくきちんとストーリーのあるキャラゲー
好みのキャラを見つけて育成するゲーム
ただしメインに据えて楽しもうと思うと激しく物足り無い
サブゲーと割り切ってぽちぽち遊ぶのを強くオススメする
プレイ期間:半年2015/10/13
あかんぱにさん
タイトル通りです。
ログインしてレア確率3%(最高レア0.1%未満くらい)
の無料ガチャを確認するだけです。それだけゲームの中身がないです。
しかも、このガチャすごいことに課金してガチャしても
中身が無料ガチャと変わりません。全部コモンがでることもあります。
課金してガチャすることは絶対お勧めできません。
運営も最近資金の回収うまくいってないせいか、
新キャラの出現率10倍という誇大広告までする始末です。
気を付けて頂きたいのが、これガチャのレア率は上がっていません。
ただ現状の極めて低いレアの中から新キャラの出現が上がった
だけで、結局レアが当選しないと意味がありません。
このような、悪質ともとれる詐欺まがいなこともしますので
注意しましょう。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/28
通りすがりさん
まず、本日25日は運営からのクリスマスプレゼントとして、ログイン封筒が黒(☆3以上確定)のみです。
封筒(キャラガチャ)に関しては、広報部という施設が実装されました。無いより有った方が良い程度とはいえ、レバルMAXの部員5人にしましょう。課金ガチャするつもりなら。
その程度は苦になりません。
のんびり遊ぶ方は急ぐ必要はありません。
ぽつぽつ遊んでいればいずれレベルMAXしますから
装備開発室に関しては、クリスマスイベント中でお遊び装備レシピと製作が進行中です。
装備製作で普段はできない「+4」装備ができる可能性があります。
最新装備には格落ちしてますが、「+4」目指して楽しむのもアリでしょう?
「+」ではなく「÷」という装備もできます。
これにはイラっとする人もでるかもしてませんが、運営のお遊びを感じます。
「÷4」とかは基本性能オール1なので使えないのですが、OPの付き方によっては社内要員向け神装備になります。
INT+30以上の杖は資材管理部のパン焼き魔術師さんには欲しい装備ですし、LUX+30超やDEX+30超の弓や斧は鍛冶屋さんやアクセサリー職人さんに欲しい装備です。
そう、このクリスマスイベントは「+4」の武器を作るのと同時に、補正値の大きい武器を作るイベントでもあったのですw
サンタ衣装を楽しむのもありです。
単調なので飽きる方も居ると思いますが、他のゲームで遊びながら長く続けると案外いけますよ。
ツイッターで情報を流すので、そこだけは注意ですねw
プレイ期間:3ヶ月2014/12/25
梨木勇介さん
「ブラウザゲーム」という響きに、どこか冷たい印象が貼り付いているようで
少し気になっていました。
俺たち梨木がめざすのは、直接的、間接的につながっているすべての梨木たちに幸せや楽しさを感じていただくこと。
俺たちがじゃぶじゃぶしたゲームやサービスで、笑顔がこぼれるシーンを創り出せることが、俺たちの幸せです。
そのために、らんらんと本気で意見をぶつけあい、常によりよい方向性、
あらたな可能性、独創性を探しつづけています。
技術の進化は、俺のため、くそげのために。
アイデアの芽がたくさん生まれるよう仕事環境を整えながら、
お役に立てるらん豚を育て、
心が通い合うIT社会のために梨木勇介は進化していきます。
プレイ期間:1年以上2015/05/03
そしあるさん
人によっては細かいなと思われるかも知れないのだが、個人的な拘り意見として、
バトル時はキャラ動くけど、
それ以外の場でアニメ的な要素はほぼ皆無。
あくまで中心は絵のみで各キャラ2パターンの、おおよそバトル中に戦闘不能になった時のやや服が破けた泣きっ面なのを使い回して会話中に使い分けしている。
しかも立ち絵は普通会話中なのに何故かバトル中と同じく武器を持って構えた状態。誰が見ても違和感を覚える。
キャラは増える一方であるものの普段の各キャラの喜怒哀楽が伝わりにくてぶっちゃけ工夫が足りない感じ。
声優さんも頑張って一人何役もこなしてるのは大変かと思うけど、逆にそれが何となくいい加減に見えてしまうのは何故だろう。
バトルに関してももう一つ工夫が欲しい。
キャラはどの如何なる武器を装備させたとしても毎ターンその武器固有のスキルしか使わないしそれしかやらない。前衛か後衛かでスキルに違いはあるけど実際いったん配置させたパーティーはそのバトルが終わるまで配置変えできないから結局は一緒。キャラが次はどんな行動とるかなんて考える必要もないから尚の事緊張感のない仕上がりになってる。これをプレイヤーはただただ早く終わんねーかなー程度に眺めてるだけ。
もう少しAI的な行動パターンの緻密さが欲しいし、正直あまりにもおおっざっぱ。
あと、ガチャや武器のレベル上げなど色々言われてるけど、
とりあえずはゲームそのものは各々の価値観で良いも悪いも変わるのだろうし、基本は長期運営のRPGなんて大概が流れ作業になるのは必然的なんで、そこをどう上手く手を変え品を変えユーザーを盲まししながら存続させて行くかが鍵なんでしょうが、明らかに手の混んだ細部に渡るまでキメ細かいゲームとか他に沢山存在するから、まぁ予算の都合もあるんだろうけど、全体的に物凄くもの足りないゲームだなと感じてる。
プレイ期間:1年以上2018/03/28
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
