最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これ(運営)はいい教材です。
おくりびとさん
皮肉じゃなくて、本当にそう思います。
ユーザーを大事にしないで、自分の脳内だけで好き勝手にやり、残ったファンも厄介系ばかり。
これ以上の「反面教師」は、そう居ないでしょう。
田中氏は、反面教師としては、業界最高レベルでしょう。
人の心を思いやれない、モチーフと声優と絵師で盛り上がった作品なのに、それを全てぶち壊すゲーム内容。
今回のイベントも、話のタネに少しやりましたが、時間の無駄だと即座に感じ止めました。
キャラと声は良いのですから、コンテンツが生かせる人に代わってほしい。
戦艦少女Rの現運営のように、暴君を排除する奴現れないかね?
プレイ期間:1年以上2018/02/18
他のレビューもチェックしよう!
pepperさん
兵站(経営)ゲームです。
与えられた条件(資源・装備保有枠)のなかで、どれだけ育成・開発ができるかどうか?
その成果を試す場は、季節の変わり目にやってくるイベントです。
他のブラウザゲーやソシャゲのばらまきイベントとは異なり、腕試しのためのイベントですので勉強不足な初心者は最初のステージで蹴散らされます。
課金さえすればレアキャラが手に入るようなヌルいゲームではないところも良いですね。
プレイ期間:1年以上2017/07/09
ポプテピックさん
ここのゲームはハッキリ言って購入すら考えない方がいい。
PSVITA版の艦これ改もプレイしたのでそれも踏まえて
艦これ改は戦闘中に指揮は出来る(ただしターゲットは選べない)がその指揮もバグで一部以外機能していない 海域クリアバグでブラックアウトしてフリーズが結構多い
しかも戦闘がボス以外全部離脱(撤退)一択
萩風が実質入手不可能で更にザラとポーラが先行配信言っておきながら配信せず逃げた(しまいにはアイオワはブラウザにも配信するから買わなくていい)と20万売れた辺りでTwitterにのせたこれが艦これ運営かとアンインストールした。
ハッキリと言うがこのゲームするくらいなら他に時間割いた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2018/10/17
クソゲー評論家さん
イベントの適当な動画みればやらなくてもクソゲーと判断できます。
毎日任務と遠征でコジキみたいに資材集めて、大半はワンパンで瀕死になり帰還してバケツぶっかけて再出撃するだけのクソゲーです。
なぜならレベルを上げても火力や防御力が上がらないと言っても過言ではない仕様だからです。
チンパン作業が好きな方にもオススメ出来ません。
つまらな過ぎて精神疾患になるチンパンも少なくありません。
友人に勧めるのだけは絶対にやめましょう。
どうでもいい自慢くらいしかやることなくなってきます。
イラストはそこら辺の素人ピクシブ絵師です。
友達とじゃんけんしてた方が面白いのでオススメです。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/30
2016年アイオワイベントの再来どころか更に悪化です
なんと現在E7は甲はおろか乙での攻略者すら出ていません
ギミックがあるのかしらないが
クリア者が一人も出ていない
廃人のビッグセブンが匙なげて「ランス10」に逃げています
いや凄い
誰もクリアできないというゲームをついに1期最終回にて実現させたんですなぁ
現状E7は丁でのクリア者は出ているようですがそれも雀の涙です。
しかもこんな地獄のイベントをクリアしてもらえるのが
しばふアメリカン芋空母!
しずまよしのりに島風掻かせる余裕あるならこっちをしずまにすべきでしょ?
夕雲型の浜波は声が事務員で凄い棒読み演技でやばいし
タシュケントは宮川と身内の声優ばかり使っているし
外見は文月改二がコスプレしてるだけに見えるし。
唯一のまともなのが東山ボイスのジャーヴィスだけ 絵もコニシなんて比較的マシ
でもこれの掘りがE4だと道中15分
E5は輸送のみでガシャンありで確定泥がない
手に入れられないまま終わる人も続出だろう
ああもうすべてダメダメなまま1期最終回は終わってしまったよ
2期に期待するやつどんだけいるんだろうか?
プレイ期間:1年以上2018/02/23
煽っておくかさん
もし運営が操作してるとしたらこんな荒れた環境を一掃して低評価はとことん削除するでしょwww
少なくともここのサイトは運営はまったく興味ないみたいなのでこれからも安心して運営を罵れます。よかったですね
あと通報ってどこにされたんでしょうか?まさかここのサイトじゃないですよね?ここのサイトはそんな権利もってませんよ
賞賛したり低評価をツッコんだりしてる人がいたら一気に低評価の人がふざけんなってくるなーって思ってたらそうですか晒されてますかw
民度がどうこういってもアンチになった身である以上、楽しんでる人を受け入れられない体制できてるじゃないですかやだーどんだけまともなこと書いても狂ってるって認定うけちゃうじゃないですかやだー
さて煽るのはこの辺にして
艦これはキャラが可愛いよ!
課金も本気でやりたいなら母港拡張とドック拡張だけで長く楽しめるよ!
気に入ったのが出て来たら実際の史実を調べたりしちゃうと戦史を知るきっかけにもなって為になっちゃったりするよ!
ガチャに相当する建造やドロップも無駄なく使えるし無課金で主力やレアなんて普通にでてくるよ!
この辺にしときますか
そもそもこのサイトは新規の人が読める環境でないのはかなり前からわかりきってることなので今更わーわーわめいたところで参考にする人はほっとんどいないと思います
ミンドガーやらシンジャガーとか言うなら目くそ鼻くそな無意味な争いや指摘はやめたほうがお互いの身のためですよ
まー釣れるから煽るんだけどねw
プレイ期間:1年以上2015/10/01
serenさん
このゲームは課金で勝つゲームじゃなくって、地道な作業の繰り返しで勝つゲームなんだな。運ゲーっていわれるけど、この地道な作業がないと、どうにもこうにもならない。
最近のよくある基本無料ゲームはお金で勝ちを拾うものばかりで本当につまらない。地道に作業しまくっても、課金者にはどうやってもかなわないし、そればかりか、せっかく地道に育てたキャラがインフレの波に飲まれて弱くなっていくだけ。艦これにはそんな要素はない。
俺としては、課金=勝ちに直結しないってだけで、もうこのゲーム最高!キャラもよく作りこまれてて、愛着わいてくるし、地道な作業をすればするほど強くなっていってくれる。運ゲーで勝てないっていうのは難しい所に挑戦しているからで、難しくない所であればキャラが育ってればそんなに苦戦しないようになってるよ。それに今では艦載機熟練度システムというのがあり、空母の艦載機を育てることで本当に楽になるので運ゲー要素も少しはマシになってる。黙々と作業して育てるのが好きな人にはすごく向いていると思う。
プレイ期間:1年以上2016/07/27
飽きたさん
運ゲーでもいいんですよ、ゲームが楽しいなら
5-4クリアまでは楽しかったですよ
でも5-5は無理ゲーでもうイベントしか攻略するところがない俺
年4回のそのイベントのために備蓄育成だけになりました
そのイベントが…今年の夏のは酷かったですね
ストレス溜めるだけ
新規で始める方が羨ましい、楽しめるんですからね
プレイ期間:半年2014/09/01
新人提督の端くれさん
約初めて1週間ぐらい立ちますがゲームとしてはまあまあ運要素も絡みますが、楽しめるんじゃないでしょうかソーシャルゲームとしては課金額も比較的穏やかでできるんじゃないでしょうかね、好みの艦娘などをゲットしてなかなかゲットできない時もあるでしょうが・・課金額についてはマルを上げたいところですね、クエストも比較的にできるもの多いですが少しややこしいのもあったりと少し不親切やストレス感じたりも希にあったり良くも悪くも人気があり運営もたしかに少し不親切なところもありますがほかのオンラインゲームやソーシャルゲームの運営よりはマシと呼べるレベル、改善点はいろいろあったりしますが何かをしながらでもできるwebブラウザで開きながら楽しめるというゲームではいい物じゃないかと思いますね
プレイ期間:1週間未満2014/05/28
ピケ尊さん
イベントはバグ多い。運営がプレイして確認していないと思われます。新しいギミックとか色々やったりしてますが基本的に説明がないため自分で調べる必要があります。
公式?か分かりませんが、自分達でネット使って試しながらやって。的なコメントもあるので人を選ぶゲームかなと。
android版もリリースされるらしいですが、バグいっぱいと予想。イベント毎にトラブルあるのは流石糞運営。
色々嫌なところ上げたらキリがないけど、イベント参加しない分には楽しめます。参加するとストレスで禿げそう。通常海域攻略にイベントのキャラとか装備が必須にならないかぎり楽しめるからオススメ。パソコンでやるのは面倒なので早くandroidでプレイしたい。
プレイ期間:半年2016/05/05
konjackさん
このゲームの面白さの柱となっているポイントは、マスクデータとランダム性だと考えています。
クエストや建造、戦闘等にはマスクデータがあり、これらは公表されてはいません。
例えばクエストでは必要な艦の種類やLvなどが決められており、それをクリアしなければ成功しません。
また建造も一見ランダムのように見えて、資源の配分によって出来るものの種類が変わります。
戦闘では、特定の組み合わせをすると爆発的なダメージを出したり、武器だと思っていたものが実は防御になっていたりと、なかなかに奥が深いです。
これらは、史実や艦の歴史を知っていれば、あ、だいたいこうなのかな? と想像がつくものです。
この想像をする楽しみも艦これにはあります。
また私もそうですが、海軍史に詳しくない人でも、wikiを見ることで先人たちがそれらのデータを解き明かしたものを見ることも出来ます。
そしてランダム性とはなんなのかというと、確実にクリアできるものと、そうでもないものがあります。
例えば、戦艦に必要な量の資源を使って建造しても、どんな戦艦ができるかはわかりません。
あまり他の人が持っていない、レアな戦艦ができるのか、普通の戦艦ができるのか。
その運否天賦を楽しむこともできる。
最初のうちは課金しなくても遊べるので、気になっている人は1~2週間程度は課金せずに体験版としてやってみるのがいい。
そのうえで、合う合わないを判断してほしい。
プレイ期間:1年以上2016/09/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!