最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2期で引退するか決める提督です
鹿島バーガーさん
自分が知る限り、およそゲームの提供・運営元というのはユーザーにしかるべき場で、しっかりとメッセージを発信してます。
また、叩かれ褒められ、根強いファンを獲得する過程で、自身とユーザーを習熟成長させていくのを見てきました。
個人のTwitterで、不手際の言い訳、頑張ってる疲れてる睡眠不足と垂れ流し
ネトウヨキッズのフォルワーが頑張った休め寝ろと「運営ちゃん」を5年間律儀に擁護する気持ち悪い空間
界隈で起こるあらゆることが前代未聞で、違った意味で興味はつきません。
今回の目玉、ラストダンスのドロップは律儀に艦これを遊んでいる人でも狙えるかどうかといったところです。
人気があった時は、運営周りは雑音にすぎず、二次制作などの盛り上がりでモチベーションは維持できました。
衰退期の艦これですが、キャラを鍛えて限定物の装備があっても難儀し、やめていくバランスになっているので、日々の作業の先にある「簡悔」を経験したかったらやってもいいかもしれません。
時間を無駄にしたくない人、作業が合わない人は遊ぶ必要はありません。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
他のレビューもチェックしよう!
ぼけぼけさん
課金要素という点でレビューします
以前は全くお金をかけずにプレイできるというゲームでした
課金ガチャがないことは今も評価できます
今は広く浅い課金徴収体制になってます
・ケッコンカッコカリ
1回目は無料(今のライトユーザーはこのあたりが限界)
2回目以降は700円
毎月ケッコンカッコカリできる人はかなりやりこんでます
このシステムで万札出す人はゲームのやりすぎ
・大型艦建造
通常ガチャと同じく無課金でやるものです
ただし資材が大量に必要なので通常ガチャほど試行回数は稼げません
地道に資材を溜め、週数回回し当たりを期待するシステム
大和、ビスマルク、大凰が出たらあとは最低資源でまわすだけ(そこまでが長いですが)
運の要素のからむガチャに試行回数が増やしにくいのが不評なんだと思います
個人的にはお金かからないんだから当たり前だと思いますが
・ドッグ開放
全て開放して4000円(永続)
開放すれば快適になります
それだけです
・母港拡張(所持艦枠増加)
初期100枠、10枠増やすのに1000円、最大180枠(190枠だったかも?)
1万円に届く課金をするならこれをするしかないです
拡張すれば快適になります
ただ、不必要な船を把握したら所持枠は100でも足ります
個人的にゲームは全く課金せず遊べるものはほぼ皆無だと思います
営利企業ですからね
基本無料で釣ってゲームやりすぎな人に廃課金させるのが某グレーとヤバゲーのやり方
それに似た点もありますが艦これの課金体制は課金する身から言えば「安いゲーム」です
時間がかかるとの指摘がありますが最強を目指せばなんらかの手段で他人に差をつけなければなりません
課金で差ができないなら時間、ブラウザゲームとはいえネトゲなんですから仕方ないんじゃないでしょうか
強さに妥協すれば差ほど時間のかかるゲームでもないです
MMOのように拘束時間なんてものはなく、遊ぶ時間は自分で決めればいい
ただ、ネットゲームの醍醐味とされる他人との接点がないので評価ー1としました
個人的にはゲームで人間関係を作るのは好ましくないと思っているので心の中での評価は5★です
だって飽きるほどプレイできる時間ないんですからw
プレイ期間:半年2014/04/06
元提督さん
そもそもゲームは遊べるだめの存在であり、ストレスを造るためのものではありませんが、でも艦これはまさにその逆です、一応コンプリートの面においても既に多くの方に指摘されましたが、ゲーム性のおいても正直最悪だと思います、こんなゲーム一年注ぎ込む自分は恥ずかしいと思うくらい21世紀のゲームと言いにくいシステム。硬派ですか?多分艦これと一番程遠い言葉でしょう、ランダムの戦闘はプレイヤースキルと全く無関係で、艦の練度ある意味飾りみたいなもので、正直そんなに実感できる程のものではありません。全て運頼りです、資材で殴り、そしてただ祈るだけのゲーム。2015年冬イベから難易度が実装され、甲勲章を目指して走りましたが、正直入手した瞬間得たのは達成感ではなく、開放感です、監禁から開放されたように、喜びなど微塵も感じられませんでした。
やることも少なく、年4回のイベントの為に資材の貯め、そしてレベリングだけの作業です、正直21世紀のゲームと思わないゲーム性です。無課金でも楽しめると言われますが、当然でしょう、その代わりに多大な時間が必要ですから、金より時間の方が持て余す人が横行する世界です、当然それにより、ユーザーの中に社会不適合者が多く、まさに信者という言葉通りに、宗教みたいな情况になりました。艦これ信者以上無能という言葉を愛用してる集団がそもそもあまりないだと思います、多分現実でこの言葉使う機会がないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
昨年の夏あたりにこのゲームを知って新規登録をしようとしたらすべて満員で思わず「は?」って思って1、2ヶ月
某サンドボックスゲーのサーバーで「お前抽選なんて知らんの?」って言われて「いつそういうのやんの?」って聞いたら今日って言われて開放時間まで必死に待機
最初は叢雲を選んだが今思うと電か吹雪にすりゃよかったと激しく後悔
外見で決めるもんじゃないなと感じた瞬間であった。
そして初建造 天龍が出たけど周りの人は弱い弱いと言ってたので「ふーん・・・」って思った
開始当初イベントがあったが今の自分には無理だなーと思い、結局イベント参加は見送った
そして島風を出すために励んでいて雪風が3艦も出てきた時は、唖然とした。
そして数か月後いろいろやってイベントを攻略するためには司令官レベルが高いのが必須であり資源もかなりなくては駄目と知った瞬間絶望した
そして俺は艦これをやめた
ちなみに好きな艦娘は夕立です!w
プレイ期間:半年2014/05/31
あきつさん
自分で集めたアイテムでキャラ作ったり、武器作ったりするゲームです。アイテムを使いきったら、また集め直せばいいだけ。また時間経過でも一定量までは、アイテムが勝手に増えていきます。だから最初はとにかくアイテムを使って色々やり、使いきったら放置する。こんな感じでやってけばOKです。これだけでどんどん強くなっていきます。ですので、基本的にアイテムを使ってダメだったらやり直す、これを成功するまでやるのが基本的なゲームの流れ。
作業ゲー感はあるけど、これはゲームの分類として必要不可欠であり、そういうゲームなんだからしょうがない。お金を掛けることで強くなるゲームがほとんどのなか、かなり珍しい感じのゲームです。
イベントクリアがキツイという人もいるけど、いやいや難しくてナンボだろ?イベントは年に4回しかないんです。それが楽勝で簡単に終わっちまうようならクソつまらないよ?盛り上がる良BGMの中、敗色濃厚な敵艦隊を一生懸命育てたキャラでぶっとばして勝利する!この瞬間が艦これやってて一番楽しいと思える瞬間です。この感覚は課金ガチャとかで強キャラを入手して暴れるだけのクソなゲームじゃ決して味わえません。
艦これは運ゲーだからクソゲーという人もいますが、課金ガチャのゲームだって強いキャラがでないと勝てませんからね。法外な値段の課金ガチャを強いられるよりかは、少額の母港課金(自分の裁量で決めれる)で永遠とやっていける艦これの圧倒的に良いとおもいます。
プレイ期間:1年以上2016/04/02
natsuさん
このゲームは好きな艦娘を育成していくゲームです。
そのレベル上げ作業が苦痛という人は長続きしないでしょう。
私はお気に入りの艦娘のレベルを上げるために、数時間同じステージのみ出撃させて経験値を稼いでました。でも全く飽きませんし、じわじわレベルが上がっていくのが楽しいです。
他のゲームを例に挙げると、魔界戦記ディスガイアでひたすらレベル上げの作業をしている感覚に似ています。・・・操作はできませんが。
そういった作業が嫌いな方、課金して一気にレベルを上げたい方、さっさとステージクリアしたい方には向きません。
課金してもレベルは上げることはできません。出撃すると消費する燃料等が増えるだけで、結局はレベル上げの為に出撃を繰り返します。
戦闘もそうですが建造システムは完全な運です。しかし、建造は資材が余ったら使う程度で良いです。ステージクリアの度に何かしらのキャラをドロップしますので、基本出撃のみでほとんどは揃えられます。
ただ、激レア艦もあるので、そこはやはり出撃をひたすら繰り返すしかありません。
ステージ攻略に関しては何回も出撃して「あ~今日もだめだったか。じゃあ挑戦はまた明日だな」ぐらいの気持ちの余裕を持つべきです。そうすればそのうち「あ、なんかクリアしちゃった、ラッキー」となりますので。
プレイ期間:1年以上2015/06/26
憲兵に捕まる提督の鏡さん
このゲームはまず言えることはやるにあたってwikiなどで情報などをまず確認することから始まります、情報があるということは人柱が必要ですよね運営はその情報を一切くれません、HPやツイッターなどに言えばいいのですがツイッターはそういう報告するとこでもありません、運営の甘えと捉えてもいいでしょう、ほぼ全てが運だのみのせいでどんなにいい艦娘を入手しても結局は大破撤退試行回数でやるというのに行き着きます、レベルの要素も曖昧でレベルあげても大破撤退します、司令レベルで敵が強くなり育っていない艦娘やいろんなのをすっとばしてしまっています、そうです部の悪い賭けを強要させられるゲームです、キャラゲーとしては絵師さんが頑張ってくれているおかげで人気ですがゲームとしてはまごう事なきクソゲーの部類最近はそういったシステム系が露呈しているせいで不評を買っているのも事実です、運営とPが簡単にクリアできたら悔しいじゃないですかが正直←お前何言っているんだ?と言ってプチ殺されてもおかしくないと思う、消費者庁に連絡してもいいでしょう、脅しにはなりますし今よりは楽しいゲームになるだろうし。今から始められる提督さんにはやめておいたほうがいいと断言できます。部の悪い賭けを強要させられ運任せのルーレットを強要させられ、そのなかで縛りを強要させられ、雁字搦めさせられて喧嘩しろっていうのにあなたは耐えられますか?
プレイ期間:半年2014/11/16
おじさん
アクション性のあるものはどんなに練習しても自分自身の手先と反応速度の限界の線引きで落ち着くことができる。
がそれを排除した艦これに触れてやってはいたが、すべて運と試行回数というパチンコと変わりがないことに溺れてしまったために誰もが調子にのる。確率を引くだけというだけな分それが厄介だ。
その結果、調子に乗り続けた結果、攻撃的な性格になる。
このゲームそのものが長時間かかるように仕組まれているため攻撃的な性格に捻じ曲げられる。
それが積み重なって信者・謙兵が増長した発言である。どんなに丁寧な言葉で取り繕っていても文面から上から目線を感じられる。その上から目線は無駄なプライドの高さともいえる。
それが艦これの民度の低さともいえる。
ミリオタが偉い、最大難易度である甲(最大確率が渋いともいう)突破の証が偉い、累計プレイ時間が長い分得た装備の精度やキャラクターの練度、出撃コストをできるだけ溜めていたのが偉い、そんな考えを基にした安っぽいプライドで他人を平気で傷つけているのも事実。
一部の人かもしれんが、そうやって傷つけていった人間が今の信者や謙兵である。その落とし前がこの評価の数に含まれるのだろう。
君たちはエリートなのか?他の自分の時間を犠牲にしてまで、それが偉いとでも?
そういう考えだからコミュニティが退廃化したんだろう。
そしてそのゲームをデザインした田中謙介というのも調べてみると人に恨まれる前科が出てくるというね。
彼が学生だった時代、小中学生がよくある俺ルールで自作ボードゲームを作り、自分だけ楽しめればいいという考えで友人を失くしたことを自分の口から語られる。
それから20年以上経っても考え方は変わらない。45歳児と言われて当然な考えの持ち主である。
それを4年以上続いているのが艦これではあるが、今でも続いているのが不思議なくらいである。
たぶん10年以上続いているFateシリーズの初代である言葉でいうなら
「この世のすべての悪」が詰まったものというべきかな。
触れたものは、田中謙介の悪意に汚され全てのマイナスの感情に支配される。
その結果が信者やアンチを大量に生まれさせた。
キャラクターは評価できるが、中身はひどいもの。価値などない。
俺自身、一時はそれに支配されていたが、今やどんなゲームをやっても楽しいと感じることはなくなった。
プレイ期間:1年以上2017/12/10
マウントについてさん
引退することです。辞めればマウントも糞もありません。中途半端にやってるからです。
辞めた方が良いです。あと辞めると二次元とかどうでもよくなり、晴れて一般ピーに戻れました。
モチベとか横文字使って格好つけてないで、早くこっちに来て下さいね。
今考えるとモチベだのラストダンスだと横文字並べて正直痛い笑
プレイ期間:1週間未満2020/03/01
騎空士さん
ゲームのまとめサイトというのはゲーム内容のアプデについて語るもの
艦これも2013年から2015年くらいまではそうでした
ゲームの内容がまとも更新されないことでまとめサイトもゲーム外のことばかり
近頃の記事はというと
・1/20スケールの航空戦艦【日向】フルハルモデルを、熟練の職人さんの手を借りて現在高速建造中!
・なんか大淀までローソンでバイト始めてるがもしかして鎮守府かなりヤバイんじゃ?
・深海棲艦の鬼姫級で一番台詞がイキッてたのって誰?
・日本郵便、オリジナルフレーム切手「護衛艦かが」を販売
・鹿島タペストリーの時に買ったユンケルがまだ冷蔵庫に入ってる
・駆逐艦「磯風」を発見か 戦艦大和の沈没地点から北東約10kmで
・時々思うけど艦娘の私服センスは普通なのに戦闘服は奇抜だよね
・弓道部に入部したら一航戦にしごかれたり
・でも、霞ちゃんの新提督訓練プログラムなら受けてみたい?
・実際深海って提督の事どう思ってるんだろ
・艦これ世界で提督になった経緯が知りたい
こんな記事ばかりですよ
他に記事として上がるのは
・みんなのケッコン艦の共通点は?
・みんなネジどれくらい貯め込んでる?
・ランカー狙えない層向けにキリ番やぞろ目褒賞なんかも欲しくないか?
・朝5時に起きて遠征回し始める人おる?
・お前らイベントで消費したボーキ、どれだけ回復した?
といったアンケートめいたものが多いですね
これは記事に書かれるコメントで現存する提督の意見を調査しているわけです
運営自体が意見要望のメールを見ていないのはあきらか
またこのようなソシャゲへの煽り記事もよく見かけますね
・イベント最深部常連な綾波・時雨・初霜みたいな艦が序盤で簡単に手に入るゲーム
http://kanmsu.com/archives/40379
おそらくはアズレンに対しての煽りなのでしょうね
運営はアズレンというゲームは有料ガチャをしないと入手できないゲームと見ているようです
自分もそういうものかと思っていましたが知人のゲームプレイで評価が変わりましたね
なんでも勲章80個があれば好きなSSRと交換可能だというのです
http://www.jpneet.com/entry/azur-medal
15日毎に「ガチャ産SSR艦」がランダムで1種類交換対象に用意されるんだとか
しかもガチャを引かずにレア以上を退役するだけで勲章入手というのが凄い
グラブルで好きなリミキャラと交換しようとすると天井300連分のガチャ石が必要
ガチャ10連期間や100連確定ルーレットが来た時を見計らって回すしかありません
ピックアップが変わると回していたガチャ回数がリセットされることもあり
半年ほどかけて石を貯めてから一気に回す必要があります
恒常のSSRであればサプチケを買えば済む事なので
艦これの大型建造よりは遥かにマシですがね
ピンポイントで入手する手段がないのは時代遅れと言えるでしょう
プレイ期間:1年以上2018/04/18
おわっとるさん
新規の事なにも考えてない運営。
イベントは最悪です、上級者のみしか参加もできない。
こんな最悪なイベント聞いたこともない。
大々的にイベントの宣伝して、新規が来ても新規は当然
イベントいけません。
大量に課金してくれと言う事でしょうかね。
プレイ期間:1ヶ月2013/12/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
