国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

五航戦が艦これの癌細胞とか。。。

翔鶴&榛名専属提督さん

五航戦を艦これの癌細胞とか言ってる輩が居るが俺みたいに五航戦が好きな人がいるのにこの言い様は酷いかと思うが?五航戦を癌細胞と言ってる奴は仮に自分の好きな艦が(艦娘)が翔鶴、瑞鶴のように言われたらどう思うよ?良い気持ちしないだろ?そういう人の気持ちも知らずに糞呼ばわりする提督は糞提督辞めちまえよ!んで、評価だが、まあ別に全くイベント海域が攻略出来ない訳ではないが、トリプルゲージは流石にやめておくれ。

プレイ期間:1年以上2018/02/25

他のレビューもチェックしよう!

瑞穂でた!

やりましたさん

14回目のS勝利で瑞穂ゲット!こういったレアドロは出ないときもあるが、簡単に出るときもある。どのゲームでも、こういうのは宿命や。課金ガチャ回してとってね!とか言われるより全然マシやわ。それに出ないで終わったとしても、他にも水母いるし、別に戦力的には困らんしな。

入手できなくてイライラしちゃう方もいるかもしれんが、もっと気軽に構えてもええんじゃないか?今は不幸かもしれんが、ラッキーだったときだってあるはずだべ。不幸ばかりを強調しなさんな。

ちなみに、我輩は夏イベにも瑞穂堀りに挑戦してたぞい。せやけど甲でクリアしちまってたからなぁ。まったくS勝利できんかったんや。欲しかったけど、どう頑張っても無駄に消費するだけやからな。余力は次イベに取っておこうと思って早期に諦めておいたんや。そうして、まあ、計画通りに秋イベで入手できたというわけや。
ワイの言い分としてはな、艦これってつまりは、できると思ったら入念に挑戦すっけど、無理だわ!って思ったら、そこはきっぱりと諦めることが大事なんやな。そうやってプレイする分にはとっても楽しいと思うんやがなあ。
なにがなんでもとらなくちゃ、クリアしなくちゃでやってたら身が持たんぜ。

プレイ期間:1年以上2015/11/29

田中さんは頑張っている

オナ二式大艇さん

提督レベル60甲5提督から言わせてもらう

Frequently Asked Questions

Q.プリンツがほしいんだが?
A.イベント限定艦。登録が遅れた自分を恨め。

Q.任務バリアうざい、オンメンテしすぎ
A.そんなものはない。ちゃんと統計で示してどうぞ

Q.運ゲーでクソゲー
A.実力があればクリア可能であり理不尽ゲーではない。とにかくマクロを回せ。
まるゆは?改修は?穴開けて女神積んだ?艦載機熟練度は?ネームド機量産した?間宮伊良湖課金した?

とにかく艦これはマクロを使って運営さんと戦うゲームだ。ついていけない雑魚はやめろ。

プレイ期間:半年2016/03/15

衰退は確定しています、今から始めるにも壁が多すぎてすぐにやる気が無くなること請け合いです

現状で既に
入ってくる人<出て行く人
と言う状態、典型的な末期状態です
田舎によくある過疎村とよく似た状態

入ってくる人より、入ってきてそのまま定着した人としたほうが正しいでしょうか

これはSTGや格ゲーも歩んだ道なんですが、艦これも着々と後を追ってます

格ゲー的な問題、システムの複雑化
初期のスト2であればブロッキングや妙なゲージもなく、シンプルなアクションしか出来ませんでした
が、現在では複雑な行動もとることが可能になった

初期は10の知識があればちゃんと戦えたのが今は50の知識が必要と言った感じで、まず知って、頭の中に定着させる必要がある

艦これも同じで、初期と比べて様々なシステムが増えて不利益も発生するものがあります
この不利益が問題で、説明や警告がありません
と言うか、システム周りに全く説明がない

例を上げれば主砲のフィットとペナルティ
金剛型だと検証の結果、46㎝三連装砲で命中が10下がります
装備の色を変えて命中が下がってるとか分かりやすくしていればいいのに、ココが抜けてます
普通にプレイしていると分かりません、なんかやたら外すくらいしか感じ取れない

少しずつ慣れて行って理解するというチュートリアルが作られているなら苦痛は軽減されます、一度は使ってるわけですからね
チュートリアルの簡単な説明→実際に使用する
コレが全く無い

次にSTG的な問題、難易度の急上昇
初期のSTGはそこまで弾幕も濃くありません、シンプルなモノでした
現在では異常な濃度の弾幕があるので練習して安置やパターンを覚える必要があります

初期の練習量を10として、今が50になっている感じ

これを艦これに置き換えると
特にイベントで分りますが、初期と現在では難易度が天と地ほども違います
難易度選択制に移行した15冬の甲より17夏や秋の丙のほうが圧倒的に難易度が高いです
戦艦水鬼(甲)より海峡夜棲姫(丙)のほうが全ステータスで上回ってます

今からやるにはこの難易度に追いつくために育成や準備が必要になります

以上の問題はさらに悪化することです
更なるシステムが追加されてそれを理解するために必要な知識が増える50が70や100になったりする
難易度もどんどん上がるので今が50なら次は70、その次は100とこれも増えていく

格ゲーもSTGもこのどんどん上がっていく情報収集と練習に疲れてユーザが離れ、結果市場が崩壊してます
現在では非常にニッチな市場となり殆どのタイトルが消えてなくなってます

最後に艦これ独自の悪い部分
設計図や戦闘詳報、カタパルトと言ったアイテムが一部の子の改二に必須なのに入手量が完全

あれが手に入らない、これが手に入らないで全く進めなくなります
既存ユーザを足止めしようとした結果、新規を追い払うという無意味なシステムになってます

そしておわかりでしょうか…
こう言った入手が絞られたアイテムを使った子をミスで轟沈させるとリカバリーが不可能です

失った際のペナルティも初期と比べると桁違いになっているので、あらゆる意味で苦しいゲームとなってます

既存のプレイヤーであればまだ耐えられる部分は多いと思いますが、新規では耐えることは難しい
既存プレイヤーでも耐えられなくなった人が多数離れてます
その中にはランカーも多数含まれてます

これで艦これが持ち直すと思いますか?
衰退しないと言えますか?

近々、全艦娘の轟沈、レア装備(震電)廃棄動画をうpするので
みんな見てねー!

プレイ期間:1年以上2018/01/11

運営側の改善が必要

2013年に着任さん

1/8に「システムの見直しが必要」というタイトルで戦闘バランスについて書いた者ですが
下の方がコピペした上、一部分を改変しているようですね…
他人の投稿を利用するのではなく、ご自身の感想を書かれた方がいいと思います

戦闘以外で指摘したい事項がありましたので追記します


★改二実装スピードが遅い
14年度と比べると15年度の改二実装は半分程度に落ちています

★メンテナンスの日や冬イベント期間を変更
艦これのメンテは金曜日に行うことで、メンテ内容を土日に遊べるよう配慮してありました

ところが、15秋イベからはメンテ日が金曜日ではなくなりました
不具合があった場合に土日出勤をしたくないからなのか
今回の霞改二のメンテも火曜日です

最初の冬イベントは12/24~1/8までと、正月期間にイベントが遊べましたが
運営する人が代わったのか、2年目からは冬イベが2月という中途半端な時期に変更
3年目には12/24~12/29という忙しい時期に収集イベントを入れてきました
運営側が正月期間に休むためと推測しますが、ユーザーに配慮していないのは考え物です

やる気のない運営になったと感じざるをえません

★要望に対する実装が遅い
ユーザーインターフェイスのプリセット追加は14年度から要望されていましたが
実装されたのは1年以上経ってからです

★ミスが多くなった
岩本隊任務のフラグ消失やPT小鬼設定バグなどミスが目立ちます
瑞鶴改二の画像については、アスペクト比を間違えるというありえないミスをしていました
描いた絵師がツイッター上に比較画像を上げたことで騒ぎになり、そこでようやく対処し始めるようでは遅いと思います

★イベントでの固定艦強要
規模の小さいイベントでは日の浅いユーザーでもクリアしやすくなっていました
しかし、15秋E2では史実の艦、神通、雪風、三日月、皐月、浜風による5隻固定ルート

冬の礼号作戦では史実艦、霞、足柄、大淀、清霜、朝霜の5隻固定が予測されています
その中でも清霜と朝霜は4-5でのドロップしかできない状況
錬度の低い人は入手できないため、何かしらのフォローをした方がいいように感じます


せっかく絵師や声優さんが頑張られているのに、今の運営は怠慢が目立ち台無しになっているのが残念です
1年目の頑張っていた運営を見習い、改善していって欲しいですね

プレイ期間:1年以上2016/01/18

数年ぶりに復帰してみて

っぽーぬるさん

タイトルの通り、数年ぶりに艦これに復帰して遊んでみました。
リアルで時間的に余裕ができてきたのと、昔やってたということで久し振りにやってみたくなったからです。

さて、それでは以下に個人的な感想を記させていただきます。

【良い点】
・艦隊”これくしょん”と名のある通り、コレクション要素があってなおかつキャラの数が多いので、収集欲がそそられる
・キャラの育成要素もあるので、好きなキャラがいる時はレベル上げや改造をすることによって見た目を変えていくことも楽しめる
・年に数回行われるイベント期間で過去のレアキャラなどを手に入れられる機会がある

【悪い点】
・一部のキャラでもう二度と手に入らないようなキャラがいる(イベントなどでしか出てこないキャラがいたりする)
・レベル上げが鬼畜
・資源(特に燃料・ボーキサイト、修理バケツ)がすぐに枯渇する、並びに資源枯渇により十分な出撃回数や試行回数が見込めない
・UIがわかりづらい・使いづらい
・キャラのグラフィックが任意で変更できない
・ログインボーナスがない
・任務(と呼ばれるクリアするとアイテムや資源がもらえる要素)の受注が手動、なおかつ同時に5個まで(無課金に限る)しか受注できない
・ゲーム内に公式からのアナウンスのような項目がない(メンテ情報などはTwitterなど外部サイトから得るという手間が発生する)
・キャラを改造するために必要なアイテムで一部、通常プレイではなかなか入手できないようなアイテムを要求してくる(戦闘詳報、カタパルトetc)
・通常海域の攻略に要求されるキャラのレベルや装備、機嫌が異様に高い(攻略サイトを見ると、そのレベルや装備品、装備枠、そしてそもそもキャラ事態に驚くだろう。)
・戦闘はただの数値計算とお祈りするだけの割に、ルート分岐時の羅針盤操作や戦闘開始前の陣形選択などちょこちょこと操作を要求される、なお待ち時間がほとんど

【まとめ】
時間がある時じゃないとできないなぁと改めて思いました。

まあ、公式様が「趣味の延長上」と仰られていたので、悪い点についてはそういうことから来ているんじゃないですか。
ユーザー目線に立っていないどころか、そもそも「趣味」らしいのでね。
趣味なら悪く言えないですね。趣味ですもの。

私もこれからも無理なく趣味の一つとして楽しませてもらいます。

プレイ期間:1年以上2023/05/27

やることがないからって態々暇つぶし感覚で噛みついてきて草
これが艦豚亜種特有の野蛮なファンタジー精神かwやっぱ哀れだなこーいう煽り厨は(呆れ)これしか取り柄がないし芸もないw実につまらないわ

リアル人生がつまらないからってひとつのゲームに粘着してる人間がこれを言う時点で超傑作ですwww
↑ゲームがショボいから散々言われてんじゃん、ほんと理解力足りないですねww

ブーメラン乙
↑お前がブーメラン乙ですwww

唐突な自分語りで嘲笑を誘う低レベルなテクニック。最初の書きだしで自分語りと言う割にそれを自ら矛盾させていくイカレ具合
↑全然センスないですwこれで論破したつもりで独り言語ってもいい迷惑、矛盾と現実の違いを学習しなさいwww

第三者視点で語っておいてこの様かw所詮艦豚と似たり寄ったりで笑える
はいおしまい

プレイ期間:1年以上2021/05/25

散々のデマだの誹謗中傷だのが本当に迷惑
豚共がいくら鳴こうがアズレンのプレイヤーは艦これなんてゴミクズゲーなんかやらねえし興味ねえよ
憐れな豚だなぐらいの認識の人がほとんどだわ

いくら他所のゲームを叩いてもこんなゲームのなり損ない以下のゴミに人は戻らねえし、そもそも廃れたのだって運営の怠慢と信者の非常識な言動が原因だって気づけ
アズレン含む艦船擬人化ゲーが日本に上陸してなくてもゴミなんだから廃れて当然だろ
なにがアズレンはエロで釣ってる!艦これは硬派!だよダメージで脱衣絵があるゲームが硬派なわけ無いだろ

ゲーム
・運ゲーとすら呼べないゲーム性
・芋、黄ばみ、ハンコ、ヘタクソとブッサイクな絵
・キャラと装備の入手性は最悪
・イベントの度に理不尽になる敵
・的と比べて無能なブス共
・面倒なだけで何も面白くないクソギミック
・自由に組めない編成
・ショボい演出

運営
・メンテ延長は当たり前
・まともな告知をしない
・ツイッターブロック
・ゲームの改修をしない
・リアイベ偏重
・声優の裏切り者認定
・詐欺紛いのグッズ
・ぼったくりの食事
・どこに需要があるのかわからんクソ気持ち悪いクリーチャー量産
・キャラに対して愛着がない

ゲームと運営に対してすぐ思いつくだけでもこんなに問題があるんだわ。やろうと思えば改善できることはいっぱいあるはずなのにな
加えて豚共がネットでもリアルでも迷惑かけまくるんだから人なんていなくなって当然だし、新規も復帰も居なくて当たり前
こんなゲームを熱心にやってた自分が恥ずかしいわ

お前らが内輪だけで勝手にやってる分には別にいいけど、他所に迷惑をかけるな
サ終まで豚小屋に閉じこもってろ

プレイ期間:1年以上2020/10/16

その評価、過去のコピペですよね

地道にやっても結局運でしか結果が変わらないから不満が出まくってる
ガチャが重要なゲームでもコツコツやらなくていいゲームなんかあるわけがない
信者がこのゲーム好きすぎて適当なこと言ってるだけ
運ゲーが限度を超えているので評価1

プレイ期間:1年以上2017/01/28

この時期はコミケによる準備や参加があるため
大半のサークルはコミケ優先でサーカス不参加
ツイッターのハッシュタグを見てもサークル側のサーカス発言はほとんど見られず運営にとっては大誤算

当選率も高かったようでチケットがダブったという人もいた

しかも客席に田中がいたそうだ
https://twitter.com/chaichai0202/status/1160831607462195201

過去にオーケストラの地方公演にて
客席の7割が空席でガラガラという大失態を起こしたことがある

客席に田中がいたことからも
運営やその関係者が席の穴埋めをしているという事だろう

まとめのコメ欄でチケのダブリやゲームへ還元しない不満の声が挙がると
敵が攻撃してきたとありもしない妄想をし始め
アズレンはコミケでもスカスカとかマウントを取ったり
ダブりだろうがリピーターが一番大事などと意味不明な擁護をし始める

どうせ運営側による書き込みだろうが
2014年には100万いたユーザーを度重なる嫌がらせで1万人までに減らした行動は
リピーターを重要視しているとはとても思えんわ

今までに真面目にリピーターを大切にしていれば
ユーザーが他ゲーへ逃げることもなく母港課金だけで維持ができ
2015年のようにフミカネを使えたりや大物声優にも金がかけられていた

データを売るだけで毎月6億程度の利益を稼ぐアズレンがいる一方
艦これはリアイベを開催してようやく1億上げられるかどうか
そこから10日分の会場費約2000万や無良京本等の練習を含む出演料を差し引くと
企業としてはしょっぱい儲けしか出ないわけだ

艦これ運営は過去に70億の売上やアクティブ数でマウントを取ってきたことからも
ゲームで多大な利益が出たのなら数字を即上げてくる

刀剣グラブルアズレンFGOへと艦これユーザーが逃げたことで
ゲームでのマウントを取ることができなくなり
特にアズレンに対しては公式ツイッターで衣装に課金は必要ないと攻撃する始末

特定のゲームへ攻撃してネガキャンすれば艦これユーザーが戻ってくると思うこと自体が甘すぎる

プレイ期間:1年以上2019/08/13

無タイトル

ほんわかさん

運営が人気にあぐらをかいた状態
問い合わせにも都合の悪い事には返信もしません。

人気と言っても、ゲーム自体ではなくキャラに偏った人気であって
ゲーム性を踏まえた人気ではけして無いんだよね
運営はこの辺りを勘違いしてる模様。

新海域、イベント全て同じ事の繰り返し
難易度調整はこちらの構成を固定させておいて敵艦はやや上の艦隊でお出迎え
ボス前に強いのを置いて大破→振り出しに戻る
ワンパターンです。

はっきりいってクソゲオブクソゲです。

プレイ期間:1年以上2015/01/07

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!