最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
NPCがワンサカとデタラメなゲーム
作業員の王将さんさん
久しぶりにやったらNPCがワンサカと酷すぎる・・パイロット名(連邦兵03B)(連邦兵06B)(連邦兵09B)(連邦兵13B)と当たり前の様に枝番号がふられたNPCがウジャウジャと4機体がくっついて無意味に本拠点中を戦局開始から終わりまでぐるぐるし続けてる・・(本日2018/03/01の事)こんなイカレタ状態が当然の様にある時点でバランスもクソもなければマッチングは何の意味もない当然ながら階級なんて何の価値もない ここまで馬鹿げた対戦と嘘を称したデタラメなゲームは他にはない
プレイ期間:1年以上2018/03/01
他のレビューもチェックしよう!
うぇーいさん
連邦ゲージオンゲーを繰り返すシーソーゲーム。
テスト版のころからそれは続き、無課金機体、課金機体限らず凶機体があっちいってこっちいってとバランスがいい地点で着地することがほぼありません。
また、一つのアカウントで両軍できるために勝っている陣営、強い機体が実装された陣営に人が流れる事が常にあるため戦力ゲージも信用できません。
ゲージの計算式すら明かされてないからなおさらです。
最近は課金機体のバランスブレイカーシーソーが酷くなっており、少し前なら例えばケンプファーが凸特化で突出でバランスが。となっておりました。
現状はケンプとは違うベクトルで凶機体であったアレックスに万能すぎる機体のGLAというのが加わり連邦有利になっており。
最新の課金ガシャでもそれの対抗馬になれるものはなく、この現状はしばらく続きそうな様子です。
ケンプ、アレックス、GLA、イフ金と両軍最近の強いといわれる機体に乗って両軍やってますが、改造と機体配備がそろっている将官戦場だと大体のマップでジオンが狩られ。
逆に左官以下はといえば、GLAアレックスコンビに階級維持できず落ちた元将官が連邦の左官以下相手に猛威を振るうというどっちの軍からしてもあまりよろしくない状況と化しており。
尚且つ両軍ともにそれに加えてわざと階級を落とす、といった行動で狩りに勤しんでいる人もおり、バランス崩壊に拍車をがかかっています。
ここのレビューを見ても、故意と呼べるレベルで運営がバランスを崩しているのが一番の原因なのに、どっちだけ優遇だのプレイヤーの質がどうだの、と陣営同士煽り合うという運営の手のひらの上で踊らされ叩きあっている有様です。
今からやる人にはとてもおすすめできるゲームではなくなっております。
やるなら課金せずに、イベントなどを使い課金チケットを集めてちまちまやるくらいが精神衛生上まだましだとおもいます。倒されまくることにはなるでしょうが…。
素材は良かったのに、何とも残念なゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/08/06
超ド級のドM女さん
注 このクソゲーは、ドM専用です。 ノーマルの方はご遠慮ください・・・
指揮官やれば、みんながわたしを罵倒してくれます・・・
「おい、無言指揮。さっさと消えろ。邪魔だ」
「引っ込めカス。」
「まじめにできねぇなら、死ねよwww」
などなど、踏みにじってくれます。
そこの、同じ趣味の人!!わたしと一緒に罵倒されましょう!!
プレイ期間:半年2014/08/24
らーさん
エルデンリングはフロム・ソフトウェアが開発で販売がバンナム。下の人の書き方だと誤解招きます。バンナムにあんな神ゲー作れる訳ないです。
ガンダムオンラインはクソゲーだったのでサービス終了は当たり前の結果です。
長生きしすぎたようにしか思えません。
3月30日、最後のプレイして見届けようと起動したら起動せず。それでもういいや、で終了。Windows10は起動しないのは仕様なんですかね?最後の最後で本当にクソゲーだな!って思いました。
デスクリムゾンみたいな愛されるクソゲーになれず、どうしようもないクソゲーで終わった印象に思えました。
最後までプレイしてた人達は本当にご苦労様でした。お疲れ様でした。
バンナムの中にも少しでもガンオンを良くしようとしてた人達もいたとは思います。その人達もお疲れ様です。
でもやっぱりクソゲーにしか思えないです。以上
プレイ期間:1年以上2022/04/03
グフ、カスさん
私がこのゲームをはじめた理由
・ゲームセンターでやっていたボーダーブレイクとルールがほぼ同じ
・それが自宅のPCで出来る
・ロボ物つながりでガンダムということなので
期待していたこと(勝手なこととは思われますが)
・拠点ゲージをみんなで攻め込んだり単独で削りに行く時の高揚感、スピード感
・多少課金が必要であっても時間さえあれば周辺と同等の機体環境で戦えること
初めてどんなことがあったか(私は装甲ジムが修正された後くらいから開始)
→簡単に言えば、課金機体を駆使して運営はプレイヤーからプレイヤーに苦痛を与えさせて 射幸心を煽ることが沢山ありました。(まるで武器商人)
・まず露骨な機体格差がありました、機体を得る方法がガチャで不確定
(当時はバグや調整が甘く、良くも悪くも大味で笑える部分ではありました)
・マッチングの偏りが酷く、戦力の偏りが酷く、一方的な試合が多く発生
たちが悪いのはユーザー側のアプローチで更に偏りを酷く出来たことです。
・ユーザーの意見と称してその露骨な強機体は修正され(関係ない機体が巻き添え)しばらくしたらまた環境を一片させる機体を追加、場合によってはそれに合わせて前回追加した強機体を弱体化させたりすることもありました。
現在も露骨な課金機体の追加は続いていますが、機体の層が厚くなったおかげ(これまでの悪行)で前回実装された課金機体でそれほどインパクトはありません。ガチャに関しても最悪いくらまでかかるかはわかります
(それでも高額ですが)
最近このゲームをやめたとの声を聞くようになりましたが、これを言ってる連中はこれまでに環境が変わるたびにガチャで機体を用意してきた人達でしょう、買っては弱体のサイクルを繰り返し続けてようやく目が覚めたのかわかりませんが、そういった層が飽きて離れて行ってるんだと思います
ゲーム自体は4年かけてやっと私の期待値に近づいてきているような気がします。ですが、元々運営の問題が原因ですが、今の環境はそれに慣れてしまったお金で勝ちを買う古参ユーザーしか残っておらず、他は無気力(勝敗とは別の目的で遊んでる)ユーザーだけです。
この流れではもう望むゲームは期待できないでしょう。
星1とさせていただきます。今となってはこのゲームのあらゆる部分が嫌いです。それでも今までに用意した機体の分はタダで遊ばせてもらいます。
プレイ期間:1年以上2017/05/16
テスト時代からさん
去年1年間のテスト期間はなんだったのかというぐらいのバグと仕様変更の数々。
課金でガシャを回すと新機体が手に入るが、強いのかと思いきや
メンテのたびに弱体化を平気で運営はしてくる。
今日強いと思ったら、次の日は産廃とか消費者を馬鹿にしているくらいの態度。
とにかく仕様がころころ変わるので、機体性能は鵜呑みにしないほうがいい。
プレイ期間:半年2013/03/07
俺たちがガンドゥムだ!さん
一昨年からコレに関わってきて得た経験と知識で言えるのは、
コレはガンダムではないし、対戦ゲームでもない。
これだけです。
ガンダム的な年代もMS世代も設定も全てありません。
有るのは「的の大きさで差別化した皮」だけ被った旧ザク初期ジムが動き回るだけのゲーム空間。
仕様上の対抗軸にもそれに属するMSにもそれを作る運営意識にも、
対等公平の価値感覚が無いので対戦ゲームですらありません。
コレで勝ちにこだわるならば連邦側でやることと、
現時点最高スペックのPC&通信環境が必須となります。
前述条件の他でプレイするのは自虐行為にしかなりません。
公式や広告でガンダムを騙って初見を釣るだけに特化させた集金システム。
結果的にガンダム好きに敬遠されリピーターの出来ない所謂「糞ゲーム」。
それが機動戦士ガンダムオンラインです。
バンダイナムコがキャラクター商売に特化したところなので、外面だけの偽物を売りつけて客が満足する程度の認識で出来たのがガンダムオンライン。
対戦ゲームとして下の下ですけどね。
キャラゲーしたいならオフラインゲームする方がまだ健全でしょう。
オンラインでワザワザ憎しみの再生産と醸成し続けるタイトルというのも中々珍しいという点だけは評価できてポイント1でしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
パタちゃんさん
戦闘中にチャットしたら何かよくわからないがBAN対象になる。
何もチャットせず、戦術支援なるものも使わず、指揮も一切せず、
ガンプラの機体を実際の映像で遊ぶ為のゲームです。
ロビーチャットのやからはアホしかいないので関わったらいけません。
ガンダムオンラインはもう、過去の栄光はありません。
好きな武器で敵を倒すだけのゲームです。チャットしたら負け
パタちゃんも二度とチャットせず、キルといった敵を倒すだけの作業を繰り返すことにした
らしいです。これからはじめる皆さん、チャットしたらアカウント停止にされます。
戦術支援を使ったらアカウント停止にされます。自分のモビルスーツだけで戦おう
以上 クソゲー批評でした。
プレイ期間:1年以上2015/11/09
blackbirdさん
いわゆる正式公開あたりからのプレイヤーです。
ここ数ヶ月サブアカなどではない新規は激減しているという感じがあります。
いろんな意味で機体と武器がインフレしすぎて、アカウント作っても対応できず、すぐ放置して他のゲームに行っているのではないでしょうか。
このもっとも大きい理由はネットゲームで当然あるべきである弱体を運営がほとんどやろうとせず、別の要素でバランス取ろうとするところにあると思っています。
今回統合整備で見直しが行われます。前回の整備では行き過ぎた武器、機体性能に対して他の全機体の性能の底上げや武器の底上げなどで対応しました。
結果、武器のインフレ化や速度性能が上がりすぎたことでのラグの多発、など更なる問題を起こしていると思います。
0079あたりは現在より機体もマップもシステムも相当単純だったのですが、はるかに面白かったと思います。そのあとはアップデートの度におかしなバランスになっています。運営さえまともな対処ができていれば現在の評価は違っていたと思います。
#両軍やりますが、運営のジオン優遇は客観的に認めざるを得ないと思っています。連邦がゲージ押してた時期があるのはジオン側が格闘ゲームとして勝敗無視で参加している人が多かっただけと思います。こういうところも運営のどうしようもない歪んだ所です。
プレイ期間:1年以上2015/07/31
拘束時間長すぎさん
ネトゲは大概時間取られるものだと理解してはいるが
流石に拘束時間が長すぎる上にやむをえない事情でプレイ中断しても
それに対するペナルティが重くなる等無職ニート専用ゲー
明らかに普通の生活してる人間や仕事の関係で不規則な生活になりがちな
人間がやれるゲームじゃない、そりゃこんな作りじゃ金持った社会人はどんどん
辞めて無課金プレイにいそしむ事が出来る人間しかいなくるのは当たり前
新規も悪評立ちすぎて誰も寄り付かないし、今残ってる廃共の金が尽きたら
採算取れずにサービス終了だな。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/15
eさん
βよりプレイしていましたが、あまりのバランス調整の酷さに休止
最近統合整備でバランスが改善されたと聞いて復帰しましたが、相変わらずのぶっ壊れバランス。
挙動は相変わらずワープ格闘、ラグヒット判定にて、5機体分以上離れているのに関わらずヒット判定があります。
未だに直せていないのは直す気がないのかと思います、新規の方にはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2014/12/10
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
