最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サービス終了するみたいなので
通りすがりの誰かさんさん
5日ぐらいプレイしての感想
サービス終了について、公式サイトでは「「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて
大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました」と供述
(一部公式から抜粋)
…確かにそうだった
僚機操作は初心者にはとてもキツい
そのせいかマッチで負け続けた時もある
さらにはロビーで「下手くそな奴はチュートリアルからやれ」的な暴言も
チュートリアルもある意味改悪に近かった
これが嫌で一週間足らずで辞めた
早いうちにシステムの改善や、僚機操縦の見直しをしてくれたら、もう1年続いただろうに
残念でままならない
ただ、2footのデザインは好みだったのでその分の評価は残しておくとしましょうか
プレイ期間:1週間未満2018/03/16
他のレビューもチェックしよう!
mekkemonさん
稼働初期からAC稼働前までやって幻滅して辞めたけどサビ終と聞いてきました^^
できればスクエニ関係の人に見てもらいたいけど終わるゲームのレビューなんかみないだろうなあと。
稼働初期は「楽しそう!FMOの再来か!?」とまで期待してました。感覚は少しちがったけどすごい面白かったです!初期は。当たり判定細かいし重厚感あるし
第一に、ストラテジーを謳い文句にしてるくせにその要素を無くしてく開発運営が糞、玉の施設が死んでる、芋しか行かない、その芋も環境で強くない
僚機4でよかったじゃん、なんでライトの方の意見聞くの?、チュートの誘導下手すぎて参入者の定着を自ら逃してる。
マップも左右対称ばっかで飽きに繋がってる、狭いし通路限られてるし。
稼働1年間で使えるユニットが実質2.5種しかいない状況を放置、ユザの声(悪い方)鵜呑みにしすぎでブレブレ、硬派ゲーかと思いきや美少女キャラで集金狙うという安直、しかもペラ絵。基本無料の定番強課金武器、装甲揃えるのも機体*4必要という、集金終わりましたか?w
タレ停止してなくても凸できる無敵凸もあれは戦略的にアリだと思ったのに修正、WHGEnもSTの画面揺れも格闘キャンセルも極端な修正、残ったのはテンプレアセン1つという。リーコンとかでミサイル誘導したかったなー(棒
万能職優遇でストラテジー全否定のステッポ装甲追加とか自分で強み捨ててればこうなるわな。
第二、地盤できて無い(壊してる)くせに大会→PS4→ACに進出
過去大会は有効アセンの狭さを露呈、PS4でUIそのまま・糞操作のまま移植、果ては劣化させてACに移植でボダに返り討ちにされる始末。BBはPS4に進出やったぜ(宣伝
そろそろ9年目になるゲームにすら勝てないって。なんで属性生かせてないんかな
第三、やっぱり運営開発解ってない
終了の経緯も的はずれてる感
難しさはそれがいい・シンプルだろ、チュートに誘導出来てないだけ・スピード早くしたら戦略性薄くなる。てか機体事の速さそんな変わらないのもクソ。
1試合もプレイしないのはストラテジーよりACT部分強化しといてACT基準の見方されてるからだろ。ACTで見ればジャンプすら出来ないし。致命的なまま放置してるし。PVEも沸き固定だし。当然だわ、高学歴が作ったゲームですね(決めつけ
最初からストラテジー方面を強化してればよかった物を、まあそれでも課金要素あるから微妙そうだったが。課金は装甲カラーとかアバとかの見た目特化にすればいいのに金に目が行き過ぎたな。利権手放してくれ、ストラテジーで作り直したいから。スクエニ産無料ゲーとしては長生きした方なんじゃないですかね、延命措置感あったけどな。
プレイ期間:半年2018/03/29
秋月さん
最初はカスタマイズ可能のゲームと言う事でお試し気分でして見ました。
すると、滅茶苦茶面白かったです。
遼機はNPCなので、余り頼りにならないかな、と思ったら大間違い。
それこそ、指示がないと動きこそしませんが、
一機居れば足止めすることもできますし、二手に分けて、
コアにジェットストリームアタックをかけることもできます。
機体の性能も確かに必要ですし、銃器の強さも重要です。
ですが、戦局を見渡す余裕を常に持ち、足りない場所に人員を送り、
かつ、ある程度リーダー機(自機)でも活躍しなければ、
自機キル数2、遼機合計キル数20と言うなんとも情けない結果にもなります。
また、銃器の使い分けも重要ですし、
いくら機体や銃強化しても、強化量は以外と微量です。
確かにレベル1とレベル5を比べれば5の方が良いですが、
少なくとも札束での殴りあいにならない、
自分の実力が問われるゲームです。
ですが、シングルモードやチュートリアル、
ビギナーズマッチで実力を磨き、先人の教えを聞けば、
おのずと自分の実力も相応に磨かれていきます。
レビューをみて悩んでいる人は、やってみましょう。
きっと、面白いはずです。
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
8さん
ゲームを始めたばかりでは僚機の指示や味方の動きの把握をするのが難しいですが、ビギナーマッチを何度も行い練習をすることである程度できるようになれます。
僚機への指示が面倒だと思う人は僚機を味方ターレット拠点やコアの陰に配置してネズミに来た敵を撃墜させればいいだけで、僚機の陰から出ている部分を撃たれれば自分の画面の僚機のHPが減ることによってどこに敵がいるのか把握することもできます。僚機は撃破されてもあまり問題はありません
このゲームは課金による性能の差がほとんど無くプレイヤースキルが重要になってきます。機体装甲の強化や良い武器を持つことである程度強くはなりますがほとんどは相手との相性、僚機の使い方、味方との連携などによって決まります。
ガチャを回したいなら最低40試合すれば1回回せます。デイリークエストなどもやっていけばもっと回すことができます。(武器は40 装甲は30)
このゲームは確かに暴言を言う人もいますが、それはどのゲームでも同じだと思います。
このゲームに求めるとすればバグの解消ぐらいだと思います。その点で-1です。
プレイ期間:1週間未満2016/04/04
ageさん
ゲーム内容は悪くないのですが、運営の調整能力が無さ過ぎで、ゲームバランスが最悪です。
運営も大会では特定のキャラと武器を使用不可にするなどしているので、バランスが悪いのは認識しているのに、未だに調整されません。
また、ガチャで算出する装備も決して無課金装備より強い訳でもないので、あまり課金する必要はありません。
極めつけは、推奨PC購入で貰える装備ですが、色とエフェクトが特殊なだけで、最弱装備と同じ性能です。これは流石に笑いました。
ゲームの応援がてら課金しようとか、考えるのも馬鹿らしくなります。
無課金でも遊べるというのは悪いことでは無いのかもしれませんが、その分子供が多くなり、試合の途中放棄や暴言が多く、俗に言う「民度」がシャレにならない位低いです。大会ですら暴言で実キャラ名公開がなされるほど…。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/16
nonameさん
ゲームバランス悪いです。メンテの度にバグが発生します。
そしてそのバグもなかなか解消されず、補償もありません。
補償あったところで受取期間5日とライトプレイヤーは受け取る資格なし
とでも言いたげな内容・・・
そして公式のロール解説が意味不明なために、チーム間で陣取りして
コアを削るゲームなのに小学生のサッカーくらい低レベルなキルデス戦
ロールってなんだっけ?って言いたくなるくらいロールが機能していません。
真面目に勝率伸ばすにはどうしたらいいか模索中ですが、カジュアルマッチ
(リザルト残らない公式トレーニングモード)に人が流れ、ランクマッチ
(リザルト残る方)はお察しの有り様。
友達と組んでのグループマッチやりたいもののカジュアルのみなので、
とても残念仕様
とまぁ、ひどいことばかり書きましたがゲームの内容としては個人的に好きです。
僚機に指示出しながら戦うので慣れるまで時間かかりますが、慣れれば試合中
半分くらいの時間はマップで指示だしてクロスファイアしたり、同時制圧したり
楽しめるゲームです。
とりあえずゴールデンウイークにバグだらけなのにメンテ延期して(きっとみんなで
ニコニコ休暇モードなんだろうなぁ・・・)なド3流運営を解体してちゃんとオンラインゲーム
作った実績のあるチームで運営してほしいところです。
すっごく過疎ってて、1年持つのか怪しいですが、物好きさんいれば一緒にやりましょうwwww
プレイ期間:1ヶ月2016/05/31
gゴルさん
中量級による中量級のための中量級のゲーム
中量厨があれこれ騒いだ結果、世紀末的なバランス崩壊を起こしていて「バランス?なにそれおいしいの?」状態になってる
再初期が一番神バランスで将来性のあるゲームだったのにどうしてここまでクソの上塗りを繰り返したのかさすが柴
武器の属性というものがある。
爆熱は重量に効く。
実弾は軽量に効く。
中量はどちらの属性も使える
ここまではまあいい、だが後記からクソたる由縁
装備優遇がすぎる、ARはどんどん射程がのび、単に上位互換のBRが追加されたり、各種グレネードを使えたりetc
ロケットは重量に効くといったがアレはウソだ。
フレームヒットすると耐性無視してダメージがはいる、そう、軽量級はフレーム露出が高く直ヒットするとクソみたいなダメージが入る。
重量級は実弾に強いとかい言ったな、あれはウソだ。
あるSGでワンマガひん死まで持っていける。ちなみにSGは中量級専用。
ガトはPtWガト持つのはほぼ必須状態。ランクマもカジュアルもPtW武器ばかり。肝心の救済措置のPPはレートおかしくて無課金だと年単位で一個交換できるかどうか。課金物は端数にしてあからさまな追加課金を狙ってる。ガチャは沼。
強化面でも、エイム状態での移動アップという修正があったが、武器特性からみるとどう考えても中量強化、画面揺れ修正もグレだけ残す、オートリペアは削除ただし自機SPリダスキルで常時回復、ロケット重くするわ、代わりにSG軽くするけど^^等のアプデがおきたにもかかわらず強欲な中量乗りはいまだに「ロケ弱い」「AR弱くね?」「武器積んでもギリ+6だしなあ」とか言って強化要望をやめない、
まあ他の職種も「DPS強化すればええやろ」とかいう安易な考えで武器追加してるので即死ヘッズまったなし。
装甲も優遇スキルを持つ装甲は容赦なく課金(ゴールド専用)にぶっこんでくる
「運営はボランティアじゃ~」いう奴もいるけど商売として見ても他と比べかなり破綻していると思う。
実際高レビュー見てると中量級乗りっぽい感想しか言ってない気がするし他の職種にのったことあるのかとか思う。
一応全職種のり比べたけど結局中量が一番強い、他クソという見解。
だからすぐ飽きる、
インテルの看板なくなったけどマップには当たり判定ない無駄なオブジェクト放置したまんま。
(´・ω・`)くそげ
プレイ期間:半年2017/02/09
ありりゅさん
アクションよりもストラテジーに比重を置いたTPSです。
プレイ感覚的には、FPSというより舞台をシューティングゲームに置いたMOVAといった感じかと。
あえてFPSというジャンルで例えるなら、ゴーストリコンシリーズあたりが近いかな(FPSしながらCOMの味方に指示を出していく感じとか)。
とにかくFPSを期待してプレイした評価は総て的外れです。
特に「指示要素が邪魔」とか「キャラの動きが遅い」とかいった評価はナンセンスです。
蛇足ですが、他の人の評価には「ロボットでやる意味」「思っていたロボットゲームと違った」
~~と、いうものを見るのですが、ふだんロボットを動かすゲームをしない私からすれば、人型ロボットって普通ヒトよりも動き遅いものじゃないの……?と思ってしまいます。むしろ私からすれば2footは機敏です。
命令するゲームなので、自我のない忠実なAIに指示を出すというシステム的なバックグラウンドも自然ですね。
悪い点はというと、システムが初心者には難解なので、もう少し対人プレイ用の動き方のセオリーとか、選択肢の多すぎないマップとかがあればなと思います。ゲームシステム的に1VS1も成り立ちそうなので、まずは個人戦で勝ち方を覚えてから、集団戦に挑めればいいと思います。シングルモードのAI戦は所詮覚えゲーなので……。
プレイ期間:1週間未満2016/03/15
アルビエルさん
3月からのPS4での稼働が決定されたっぽい。
事前登録キャンペーンにより装甲等が貰えるのだがまさかの「有料」
しかも貰える(買う)装甲が初期に追加された微妙な装甲
さらにゲーム内通貨の30Gは物を買うと絶対におつりがでて武器2-3個くらいしか買えないというケチ臭さ、という事前登録という情弱・キッズにゴミを売りつけるがごたるゲスい商売をし始めておる。金策に必死差が増してスクエニの看板がついてなかったら即効で死んでそうなゲーム。コミュニティの掲示板でもお通夜モードが進行中
まあここまでは参考として近況を書きました
皆が言う通り何でもかんでも中量で事足りるゲーム
攻め→AS、SP
・AR、SGアクセラを使用しての強襲が可能、グレネード・BRでのカバー僚機の排除による進行
守り→AS,SP
・ARによる一点射防衛、キットによる継戦能力適正、SGカバーによる施設の非交戦占拠・通路封鎖。HVも適正はあるがASのグレロケで死亡
コア凸→AS
・アクセラPoロケットによる対コアDPS火力が優秀、火力ではENの方が高いはずだが僅差でしかあらずENはチャージして火力が出るのに対してロケはついた瞬間に射出が可能、回転数も高くASなので生存力も高い、凸ですら株を奪う(ちなみにRGとACPOロケで同時攻撃開始した場合ポイントで普通にENが負けます
流石にSN、STよりは遠距離特性は劣るがマップの遮蔽物が多い状態ではSNの攻撃は通りずらい、アクセラが横行してる今ではカバー僚機は少なくアクティブに動いているので砲撃もヒットしずらい、ロケで曲射しつつグレでなんちゃって砲撃した方が強いです。足も速いし
本当に中量をアセンするゲーム、点在する他兵種乗りを状況で潰すゲーム。
ASの敵はAS
…をPS4に輸入するつもりです
このゲームは僚機をマップで指示するのですがパッドだとキツいと思う
自分はゲーミングマウスの+2ボタンを使ってますがそれで少し楽程度
指示も敵に吸われる中でパッドの微妙な操作ができるのかどうか
そもそもキットとか置くのになぜ敵に吸われるのか意味不明、そのくせ警戒移動は吸われないという
いまだに僚機の指示バグは起こり一刻を争うのに坂でグルグル、壁に突撃、曲り角で敵見てるだけ、射程入ってるのに撃たない、その癖に正面からコア攻撃してくる
そんなのが好きな人にオススメのゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/02/10
おzzさん
PS4で開始。面白い。
久々に一日ずっとやってたというゲームに巡り合えた。
頭に手乗っけてるのが印象的なバイオハz-アンブリャレラリラなどというTPSなんかより全然面白い。ちなみにバイオは1時間で飽きた。
ロボットを操ってる感。武器の感覚とも未知なものだが、
きちんとリアリティや重量感を感じる。
音楽もいかにもロボロボしてていい。
3機のロボを操作、指示する感覚が新鮮。
同じマップ、同じ相手でも色々と作戦を考えたりする幅が広い。
リアルタイムで進行する状態変化に、自分なりに戦略をその場で考え
実行する。失敗しても自分なりにまた作戦を考える。
お金が貯まったらロボ強化。スキル習得など。そっちもやり込む幅がある。
バランスクソだの色々酷評を受けているが、それ言ってる人は、
みんなこのゲームやり込んでる。つまり文句言いつつハマってるワケだ。
まだ全然やり込んでない俺が言うのもなんだが、
無料でこれだけできて文句言うのもどうかと思う。
強いて言えばPVP推しゲーなのか、PVEモードのマップが少ない位。
4種類くらいか?チュートリアルは結構あったけど。
でも、PVEもこれだけマップ少なくてもひたすらやり込める感がある。
PVEでだぜ?
この感覚は本当に久しぶりだった。
PS4勢はおそらくライトユーザーが多くなるだろうと思う。
だがPCから引っ越ししてきてる人間がほとんど。
無双するもよし、気軽に遊ぶもよし。良いゲームだと思う。
マップの増加は今後に期待。
ただ、操作するのは人じゃなくてロボなので。
ロボロボした動きとかが苦手でサクサク動いてナンボな人には向かないかも。
そういう人はバイエhゾーdリャンブリャレコラでもやっててください。
プレイ期間:1週間未満2017/03/10
おっさんさん
僚機をうま~くいかさなければ勝利に貢献できません。
次に何をすれば楽にMAPを支配できるかな?そこが掴めれば面白い!!
※ゲームの完成度ではまだまだ不満が出るのも実情
ジオニックフロントを楽しめるような層は是非お試しあれ
ただし、ブーストやジャンプなどのロボゲーを求め評価される方は
【俺が考えた最高のTPS】なのりでは楽しめないとおもわれまっすんwww
プレイ期間:1ヶ月2016/03/09
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!