最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営が底辺クラスな良素材なゲーム
被害者さん
新規に不親切な手触り
荒れ放題ロビーチャット
このゲームの命な僚機関係の
不具合の長期未改善
多発する強制終了、エラー
課金コンテンツのゴールド未納から2ヵ月経過
ウォレットも返金されないままお詫びの
メールの1つもなし
スクエニ屈指のゴミ運営
その辺目を瞑れるならそれなりに楽しめる
と、思われる
軽量、中量、重量の三種で成り立ち
役割りは違うもののメタ性はない
耐久を捨てて機動力と
味方の眼になるレーダーなど
戦略性に特化した軽量
小拠点を造りあげるサプライキット
散弾、連射に爆熱と豊富な装備種
万能な中量
圧倒的な連射のガトリング
広域を爆撃し戦局の流れを変えるキャノン砲
防衛と制圧の重量
ゲーム性は凄まじく
奥深い
運営がゴミくそだけど
プレイ期間:3ヶ月2017/06/07
他のレビューもチェックしよう!
motiさん
一応ランク20以上までプレイしてみた感想です。
システムが把握しきれていない始めの1週間ほどは楽しむことができます。
それ以上プレイすると敵味方問わず僚機のAIの致命的なバカさ加減に気付きてしまい絶望します。
お互いのAIがにらめっこしてる様なんて日常茶飯事です。
運営さんは酔っぱらいながらゲームを組んだのかと疑いたくなります。
ゲーム性もいたって単純な陣取りロケランゲーム。
ポストトリガーと呼ばれる陣地を取り合うのですが、複数回検証してみたところ実際ゲーム開始時に3人のプレイヤーと僚機がそこに行きある程度陣形を固めれば勝てるというクソゲー仕様です。
開始2分かからずに勝敗が決します。
さらに現在は4マップしかないために3戦連続同じマップというプレイヤーを飽きさる創意工夫もされてます。
対人戦に関してもただのロケランゲー。
お互いに一時行動不能にするEMPグレネードという装備を当ててロケランをぶち込む作業です。
これ何が面白いんですかね?
一応初めに1週間は楽しませていただいたので星1で…
プレイ期間:1ヶ月2016/04/16
名無しさん
一言で言えば未完成。新しい要素が多いからとかそういうレベルではなく
普通のFPSとしてもゲームとしても未完成。
実績が未実装なので、当然ながらマッチングが超適当。
プレイヤーのレベルだけ揃えてマッチングのふりしてるだけ。
そしてエラーだらけバグだらけ。
ゲームが止まったりログインできなくなったりするような致命的なバグですら
緊急メンテをせずに定期メンテまで放置する判断力。
ゲームに影響のないものや発生頻度の低いバグは数えたらきりがない。
武器の種類も豊富だけど性能がほぼ同じだったり
致命的に重いくせに最軽量の武器と比べて弾が数発多いだけだったり
未完成なだけなのでこの先良ゲーになる可能性も大いにあるゲームだけど
この未完成のまま見切り発車したにことに対して★1。
プレイ期間:1週間未満2016/04/07
君主危うきに近寄らずさん
「悪い点」
・スクエニの運営が非常に残念でかなり不親切
・チャットで日本賛美、朝鮮批判していた人達が一時期を境に一気にいなくなった…集団BANかも…おかしい
・プレイヤーからの通報でBANも頻繁にある(もちろん課金ポイントは返金されないのでやるなら無課金推奨)気に入らないプレイヤーは消せる
・武器や装備の改善(改悪?)も時期によって変わり(これテストプレイして無いだろ)と思う事もしばしば
・ガチャで当たり武器を引かないと対人はつらい、もちろん外れ装備も結構ある
・特定の機種の自機だと戦犯扱いさせる
・対人ゲームではよくある煽り・晒しチャットと2ch
「良い点」
ゲーム自体は面白いかと思います。
他のゲームに無い自機1機+僚機2機を使って5対5で戦うゲーム、対CPUで協力戦もあり。
まとめ
ゲーム自体の潜在能力を感じるものの、運営が悪徳と感じざるを得ない。
課金ガチャを推しつつ、ゲーム運営がずさんで、そのくせBANも多数あるというのは日本の企業とは思えない。自ら努力をせずその責をプレイヤーに擦り付けるとはどういう事か。
FFにしてもドラクエにしても、スクエニはいつからツマラナイ会社になったのだろうな…海外資本に支配された会社は不買対象にする
プレイ期間:1年以上2017/07/23
ぎゃおさん
・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。
結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している
プレイ期間:1週間未満2016/03/12
えんぷてぃさん
RTSはほぼない、TPS色がつよいゲーム、稼働開始にこのゲームに夢を抱いて来たユーザーはいなくなり古参(半年しかたってない)は他へいってしまっている、代わりに無料ゲーのサガともいえるクソ回線頭キッズが参入した結果、戦略性に著しく欠けた民度、プレイスキル・スタイル奴が増え、ギリギリ足をとどめている者まで離れつつある。もともと戦略性の濃いゲームだったはずだがマップをみて意味ない所でドンパチPt高いですけどなにか奴が幅を利かせるようになり、そういう者へのフォローをする立ち回りをしなくてはならないことに古参は嫌気がさしてきたのだ。
運営の方針と声デカAS勢のおかげでAS最強伝説は終わりを告げることはない。
さらに僚機枠までASに浸食されるという事象が起きている。
「アクセラSG僚機」軽量より早く、SGにより全てを瞬時に浄化し、30秒後には戦場に戻ってくる死神。
この僚機ボムをリダにぶつける戦法がある。HVでさえ太刀打ちできない悪魔の所業、SGカバーで進行してくる敵僚機はほぼ完封、「もう中量だけでいんじゃね?」感が絶賛加速中。
課金面ではPtWが加速している気がする。今は1万~BITキャッシュで払えば敵撃破で2割回復(リダは5割)するFHが貰えるぞキャンペーンにより俺ツエーしたかったら課金しよう雰囲気が漂う、1万払うくらいなら普通にソフト買った方が何倍も楽しめるゾ。
これは先行段階での投入らしい、期間限定強化武器も導入し始めてよりソーシャルゲーム集金方式に。コラボするけど強い武器はガチャに。クソゴミなら配布してやってもいいわ、ただし~戦ランクマな^^方針で報酬目当てにきたNoobキッズがランクマに大量遠征してきてランクマガチ勢も淘汰され始めている。もちろん報酬取り終わればランクマなど用済みな連中が多いのでイナゴっぷりがすごい。
元々カジュアルは「新規アセンや編成を試したい・練習をしたい・マップの確認や新しい戦術を試したい人への場」だったはずがなぜかガチ編成で蹂躙したい奴が入ってきて役にたってない味方へ暴言をはいたり途中退出し始める輩の場になっている。
考える頭がないと厳しいゲームなのに脳死突撃してPt稼ぐゲーム(Ptに意味は無い)に変貌、リーダーのキルデスの価値が高いのに情報に反映されないというクソ仕様。
ガチ勢向けのゲームではないので暇つぶしぐらいにはなる。
プレイ期間:半年2016/11/07
犬一さん
全体的にレビューを見ると高評価の方はゲーム性を誉め、低評価の方はロボットのカスタマイズの不自由さを挙げています
これは両方正しくTPS+RTSという斬新なゲームとして遊ぶと競技性の高さや必要課金額の少なさなども相まって非常にやりこみがいのある面白いゲームとなっています
逆に自分の好みのロボットをカスタマイズして眺めたいというロボット自体が好きな方にはカスタマイズの不自由さからオススメしづらいゲームとなっています
プレイ期間:半年2017/12/14
ななしさん
課金はいらないとの声もありますがFPSやらの才能があればそうでしょうが
投稿者のようにFPSの才能がない人は重課金とまではいかないものの多少は必要、実際に試合してもなにもせずやられるか施設制圧してるだけであまり楽しくはない。シングルモードは面白かったがそれならオフラインのソフト買ってちまちまやってる方が楽しい。
試合自体は楽しくないがシングルモードは楽しいので間取で3
プレイ期間:1ヶ月2016/08/07
ビギナーさん
TPS+戦略ストラテジーというジャンルですが、
『ストラテジーがメインで、そこにTPSで介入できる』という感じです。
敵を倒すのがメインではなく、特定の拠点を取る事がメインであり
TPSが苦手でもAI僚機への支持が的確なら勝てるので
「自分でアセンブルしたロボを動かしたいけどアクションは苦手で…」
という方でも、ちゃんと工夫すれば勝てるゲームです。
(面攻撃の砲撃やレーダー・補給箱設置等、やる事は色々あります)
逆にブースターを噴いて高速で目まぐるしく走り回るゲームを
求めている方には、全く合わないでしょう。
また、僚機への指示が最重要ですので、
複数の事を並行して処理するのが苦手な方も辛いと思います。
この様に非常に人を選ぶゲームですので、意見は真っ二つに割れるでしょう。
合う人にはガッツリ合うのは保証します。
ちなみに課金関係は武器・装甲など実用的な部分が非常に安く
カラーなどの趣味要素は高くなっています。
ガチャもありますが、現状ではコチラも趣味の領域と
課金周りは今のところかなり良心的です。
今後もこの方向で進めて欲しいところですね。
…フィギュアヘッズ(女の子AI。イケメンやオッサンもいるので安心)の値段は
もう少し安いと嬉しいですがw
プレイ期間:1週間未満2016/03/14
通りすがりさん
まず、LoVAプレイヤーにお金を配ったのは期限までにLoVAで規定数以上の試合をした人だけなのでキャラ作っただけではお金もらえません。そこを意図的にすり替えている人が多いです。
それは置いておいて、このゲームのプレイヤーは戦闘力最弱の兵種がどのような場面でも他の兵種に勝てる(倒せる)のはおかしいと言うプレイヤーが主な客層です。
そしてそれを運営も肯定しています。
単純に真正面から撃ち合いをしたい人やロボットで戦ってみたい人にはある程度は面白いでしょう。TPS+RTSというジャンルですが、RTSは全否定されていますので、その部分をやってみたい人には向かないでしょう
プレイ期間:1ヶ月2016/06/05
ドラスティックさん
俺は最近1年以上プレイしていて、シューティングゲームで自分自身を訓練するのに慣れてきましたが、毎日を通してチュートリアルやアドバイスのヒントが欠けています。
正直言って私はゲームが大好きですが、これらの状況では巨大なデメリットがあります。
私はPS4のコンソールを持っているので、勝ち負けを問わず最高レベルのテストをすることができます。 とにかく俺にとっては関係ありません。下手けど、だが成長がありますよ。課金を使ったけど、多少ある1回だけしかいないんだ!
問題はハイスピードの戦闘プレイが足りない!重課金プレイヤーたちのたくさん多いけれど!そして初心者断りゲーがあります・・・・・本当に解せぬ。
チュートリアルのやり方を使いこなすはもの足りないがある
ゲーム性は多少過ぎるね。他にロボコラボはまったく足りないだと思う!
そしてゲーム中のPvPやPvEは不具合があります!
少なくとも俺には分かるぞ。
最後まで無課金として楽しかった、そしてあちこちの他にプレイヤーのコミュニケーションとても悪くないさ。優しいのプレイヤーたちは多少は少ないが
お互いにロボットファン同士を話よね
装甲騎兵ボトムズもダグラムも「No More 映画泥棒」までネタに使う銀魂劇場版
そしてゼノギアスのコラボは良かった、だがグラフィックはまるで違うですけど
しかし、まだ足りないです。マジで
よく考えよ、運営さん?ビームライフルやレーザーブレードが足りないぜっ!
ただそれだけだ・・・
良い点
No More 映画泥棒
ゼノギアスコラボ
オリヴィア、俺の嫁だけだ
キャラデザインはすごい、特にハインラインもオリヴィアもアイノも
無料でガチャが回しやすい
いい人プレイヤーたちの友達になります
悪い点
不具合エラーのたくさん多いから
ビームライフルやレーザーブレードの武器がいない
ハイスピード感足りない
マッチングのプレイヤー面子は多少ある
初心者断りの様なゲーム
PvPのカジュアルやランク戦いは無理ゲー過ぎる
ゲーム内マネーが入手厳しいでした
システム ☆☆
グラフィック ☆☆☆☆
サウンド ☆☆☆☆☆
イベント ☆☆
料金 ☆☆☆☆
運営管理 ☆☆
プレイ期間:1年以上2018/04/05
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!