国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

褒めるところがない珍しいゲーム

motiさん

一応ランク20以上までプレイしてみた感想です。

システムが把握しきれていない始めの1週間ほどは楽しむことができます。
それ以上プレイすると敵味方問わず僚機のAIの致命的なバカさ加減に気付きてしまい絶望します。
お互いのAIがにらめっこしてる様なんて日常茶飯事です。
運営さんは酔っぱらいながらゲームを組んだのかと疑いたくなります。

ゲーム性もいたって単純な陣取りロケランゲーム。
ポストトリガーと呼ばれる陣地を取り合うのですが、複数回検証してみたところ実際ゲーム開始時に3人のプレイヤーと僚機がそこに行きある程度陣形を固めれば勝てるというクソゲー仕様です。
開始2分かからずに勝敗が決します。
さらに現在は4マップしかないために3戦連続同じマップというプレイヤーを飽きさる創意工夫もされてます。

対人戦に関してもただのロケランゲー。
お互いに一時行動不能にするEMPグレネードという装備を当ててロケランをぶち込む作業です。
これ何が面白いんですかね?

一応初めに1週間は楽しませていただいたので星1で…

プレイ期間:1ヶ月2016/04/16

他のレビューもチェックしよう!

ゲーム内容は悪くないと思います。

課金色はかなり強い気がします。

噂のとおり人がいませんので深夜のマッチングは期待できません。

深夜でなくとも同じ方との戦いが多いような気もします。

総合評価としては、、、、

時間に余裕のあり気長な方なら耐えられるゲームです。

鈍足なユニットは半端なく遅いので余計にダルダルです。

今後どうなるのでしょうか。。。。。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/30

アサルトヘッズ

もみたさん

このゲームにアセンの多様性や多種多様な兵科を望んではいけません。
アサルトしか強くないからです。
「でも最近、アルム弱体化したしグレナダも弱体化したからバランスとれてるでしょ!?」

いいえ、そんなことはありません

アルムは弱体化したとはいえまだ使える武器です。
グレナダのかわりにSGのオロスコに変わっただけです。
さらにオロスコは超連射でカスっただけでひるみ、5発装填のため軽量も重量も等しくブッコロヌ武器です。
ひるみ値はダメージとはまったくの別計算でカスっただけでその武器のひるみ値を与えることができます。

このことから言えるのは、運営は兵科のバランスを取る気はさらさらなく、AS一強路線を今後も変えないでしょう。

大会でも0デス施設制圧フィニッシュが最高峰の戦い方らしいので爽快感もクソもないゲーム、さらに大会を頻繁にやることによっての調整放棄頻発も予想されるんですがここはもう兵科バランスを取るような運営はしないといっても過言ではありません。

「ASに乗れない人はこのゲームをやるべきではない」

といった風潮があり、変な編成で遊ぶならASに蹂躙される覚悟がある人のみやるとよいでしょう。
しかし、このゲームはチーム戦です。ASSPSP編成が一番つよいのに他の編成でいって負けるのは他の人の足を引っ張ったという可能性もあります。
仮にそれで勝てたとしてもASSPSPならさらに勝率が上がると思います。
ASSPSPに僚機ENを少し混ぜたチームが最強なのは公式大会を見れば一目瞭然です。
ちなみに大会は1回からずっとASSPSPが派遣を握っておりその他の兵科には戦術的価値はないのです。
もうおわかりですね、運営はこのままASSPSPゲーの方針を変える気はないのです。

あなたがこのゲームに戦術とかアセンとかロボゲー要素とかロマンとかを求めてプレイしようとしてるなら私はオススメしません。
このゲームはRTSとかではなく「もっさりしたTPS」です。
CPU機を戦場に配置できるくらいであとは個人的には既存TPSの劣化品といってもいいくらいです。
画質がいいだけで中身は薄いです。

自分でもここまで酷評を書くことになるとは思ってませんでした。

最後の総評を書きます

「このゲームはASに乗って二基のSPを使役するTPSです」

プレイ期間:半年2016/09/20

稀に見る神ゲー

あむらださん

ミッションが豊富で無課金でも課金装甲が手に入るし、無課金の装甲でもランカーになれます。一部課金ゲーなんて言ってる人たちもいますがそれは純粋にその人たちのPSの問題です。

あと、PS4の人たちコントローラーだとすごくやりずらく、おそらく勝てないのでキーボード・マウスでプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/04/21

AI制御の僚機が素晴らしい

三ケ日ご飯さん

オープンβより参加で対人戦を10戦ほどしました。

このゲームのいい点は何といってもAI制御の僚機だと思います。

戦闘中に自機+僚機2機の計3機を操作するのですが、
僚機のAIの出来が良く、こちらの指示通りの動きを実行してくれます。
戦闘でも頼りになり、自機よりも僚機一機のほうが敵を撃破することはざらにあります。
なので、TPS特有のアクション要素が苦手でも楽しめますし、活躍できると思います。

ただ、ロボットシューティングゲームとしてはステップやジャンプ・ブーストといった
激しいアクションはできないため、それ目当ての人は物足りないと思います。

戦略要素の強いTPSというよりは、TPSの操作感のRTSと感じてます。

僚機の操作は慣れが必要ですが、操作自体は単純で直感的にできます。
ただし、こちらの指示に忠実に従うため指示を誤ると一方的にやられてしまいます。
これは不親切というよりは自分の実力の一部と思っています。

カスタマイズも現時点でかなり種類があり、兵種ごとの差別化がかなり強くなっています。
強み弱みもはっきりしていますが、それこそ僚機でカバーすることができます。

慣れてくればもっと多くのことができるようになると思いますし、
試したいこともどんどんでてくるとてもいいゲームだと思います。



プレイ期間:1週間未満2016/03/05

サービス開始して間もないせいもあるだろうが、強者も弱者もランクが団子状態

強者は弱者を見掛けると、鴨だとあざ笑いながらなぎ倒す(明らかに分かる様に、バカにする様に倒す)

同じチーム内に弱者が居ると、ほぼ100%勝てない(5対5の少人数制の為、1人の実力が戦況を左右してしまう)

課金者はどんどん強い装備を身に付け、無課金者はそれに対抗できない

各ジョブのバランスが悪すぎて、戦場にスナイパーが溢れている(ロボットの挙動が遅すぎて、容易にスナイプできる)


結論 : 弱者は来るな、鴨にされるだけだ。ゲームでストレス溜め込んでどうする。他に楽しい事、やるべき事がある筈だ。こんなゲームに貴重な時間を使う必要はない。



プレイ期間:1ヶ月2016/03/15

ゴリ押しゲー

中尉さん

ロケランアサルトと軽量HVで片っ端から狩って、最後はリスキルするゲーム。
カバーしてなければ僚機がゴミ、前衛役のヘビーアサルトはロケランで豆腐の如く蹴散らせるカモなので、プレイヤーの前衛数で戦局決定。
エンジニアとか戦力外で要らないし、スナイパーのプレイヤーも同様。ストライカーも接近戦は弱く、軽量機にほとんどダメージ与えられない(3回直撃でようやく死ぬかどうかクラス 最高威力の武器と収束使ってこれだから笑える)。
後は僚機囮に相手プレイヤー狩って勝ち。戦法もクソも無い。(固まりすぎてエンジニアに裏取られるのは酷すぎるケース)

特に本陣の弱さが傑作。
カバーして迎え撃つには最悪の構造。
回復場所丸見え。
重量機はロケランで一撃離脱するだけで殺されるので詰み、他の機体も外に出ればカバー状態のCOMにボコされる。

いっそ、全機体をAI操作にしてれば良ゲーだったかもね。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/26

概ね悪くない

やってみたさん

総合点は5点満点の3点としました。

総評としてですが、「おもしろい」ゲームだと思います。
今後の評価は、やはり課金要素を運営が
どのようにコントロールするかが全てでしょう。

以下、それぞれ要素別にレビュー。

■グラフィック 3.5
可もなく不可もなくです。ALLHighですが重くないですし、画質を売りにしてるゲームではないのでこの点数にしました。

■システム 4.5
僚機を従えて戦う和製TPSは、このゲームくらいではないでしょうか?
マルチルールも分かりやすく評価して良いと思います。

■課金要素 3
装備で壊れ装備は、課金枠にはまだ存在しないと見受けます。
但し、問題は強化要素でしょうか。
一気に糞ゲー化するとしたら、課金枠に壊れ装備が投入されたときでしょう。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/21

180時間ほどやったのでレビュー
単純なFPSやTPSではなくいかに2機の僚機と頭を使うかがキモのゲーム。
僚機に指示を出しながら自分も動かすという関係上
ゲームスピードは極端に早いという訳にはいきません。
早いのがいいなら他のゲームしましょう。
ともあれ正面から突っ込んで神AIMとか大火力で殺しまくるのはまず不可能なので
ちゃんとレーダー置いてマップ見て敵陣の穴から僚機突っ込ませつつ自分も撃ちこみつつ
更に攻撃に気を取られて裏取りをされないようにレーダー様を見ないと死にます。
レーダー様を設置すると範囲内の敵が全部見えるので
暗殺も裏取りも強襲も砲撃もやりたい放題です。
そういう意味で一番重要なのは特殊装備でレーダー様を設置できるエンジニアでしょうか。
僚機エンジニアならレーダー置いたらあとは近距離大火力のハンドガンで
後ろから殺してレーダーのデスリロすら可能です。 死んでもゲージ減らないので安心です。

軽量級はロケランやグレネードに極端に強く、装甲によっては最大火力のグレネードや
4連ロケランを全部食らっても体力半分がいいところです。
しかしアサルトライフルなら1マガジン以内に確実に死にます。ショットガンでも死にます。
動きがとても早いので

重量級は実弾に強く、ロケランやグレネードに弱く、動きが遅くて火力がちょっと高いだけです。
動きの遅さを補ってあげれば先手をとって火力差で敵を潰してしまえるでしょう。
ストライカーのほうは砲撃バカスカ飛ばしてくるので潰さないと死にます。
画面よりマップ見てる時間のほうが長いくらいの機体です。

中量級のASは相手の苦手な武器を押し付けなければ正直弱いです。
ロケランが遠くまで飛んで所持弾数が多くて比較的重量も軽かったのがいけなかったのが
アップデートで改善されて頭を回さないと以前のような脳死運用ができなくなりました。
落下距離計ってカバー裏に簡易グレネードとして投げ込む運用ができるようになりました。
今まで雑に4連ロケランの火力で押し込んでた人は使えなくなる良アプデだと思います。

中量級のサポートは範囲リペアやサプライがあるので
基本的に僚機にまわして防衛に設置することになると思います。

いらない職は弾当てられないスナイパーくらい
僚機のスナイパーはAIの異常なAIMで弾当ててきて怖いです。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/01

無課金者が愚痴を言うな

匿名希望Aさんさん

まずルールを知らない奴がランクマやカジュアルマッチに来ないでほしい
チュートリアル流しただけか
シングルプレイしてない人が多すぎ
PT抑えてないとTTから離れられないが
PTを完全に抑えているのにTTに張り付き動かない複数の僚機や
両方とも取っているのにコアに張り付いている人がいたり
我先にと他数名が僚機とともにコア狙いし
倒されマップ上は敵だらけこちらはスカスカの防衛
なんど逆転されたことか
またPT抑えてもいないのに敵TTとったからと敵コアに行く
この人たちルール知っている?
意味が分からない
あとロールを無視
こんなこと言うんだったらグループマッチ行けばと言われるが
この上記は最低限理解しないとダメです
マップ観て臨機応変も出来ないのかと思います

今回ガチャがゴールド5回でスポーツ装甲1個以上確定で
「運営はお金取るのか」など意味不明なことを言っている人がいます
基本無料だが課金者と無課金者の差別化は良いと思います
だってお金払っているから払ってない人と格差つけるのは当たり前
もっと格差が出るようにすればいいのにとも思っています
サービス続行させるためにもお金は必要です
それを理解しない無課金ユーザー
MMORPGとかやった事ないだろ
あれよりお金かからないのにこんなことに文句を言う
意味不明です
「月額制にしてふるいにかけたほうがいいじゃないでしょうか運営さん」とまで思ってしまいます
ルールを知らない人、金を払わずにプレイして文句を言う人
このゲームに限らずオンラインゲーム全般こういう人たちが多くなってきていると最近思っております

プレイ期間:3ヶ月2016/06/24

極めて人を選ぶ

ビギナーさん

TPS+戦略ストラテジーというジャンルですが、
『ストラテジーがメインで、そこにTPSで介入できる』という感じです。
敵を倒すのがメインではなく、特定の拠点を取る事がメインであり
TPSが苦手でもAI僚機への支持が的確なら勝てるので
「自分でアセンブルしたロボを動かしたいけどアクションは苦手で…」
という方でも、ちゃんと工夫すれば勝てるゲームです。
(面攻撃の砲撃やレーダー・補給箱設置等、やる事は色々あります)

逆にブースターを噴いて高速で目まぐるしく走り回るゲームを
求めている方には、全く合わないでしょう。
また、僚機への指示が最重要ですので、
複数の事を並行して処理するのが苦手な方も辛いと思います。

この様に非常に人を選ぶゲームですので、意見は真っ二つに割れるでしょう。
合う人にはガッツリ合うのは保証します。


ちなみに課金関係は武器・装甲など実用的な部分が非常に安く
カラーなどの趣味要素は高くなっています。
ガチャもありますが、現状ではコチラも趣味の領域と
課金周りは今のところかなり良心的です。
今後もこの方向で進めて欲しいところですね。
…フィギュアヘッズ(女の子AI。イケメンやオッサンもいるので安心)の値段は
もう少し安いと嬉しいですがw

プレイ期間:1週間未満2016/03/14

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!