最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オレ達は甲でクリアだから選ばれた者
りらはんたーさん
甲でクリアしてこそ艦これだ!
甲でクリアできなければ艦これを辞めるべきだ!
どごもそうだが雑魚はお呼びでないんだよ
アズレンとやらに逃げるがよい
まぁそのアズレンもかっての勢いはなく放置が増えてるらしいの
イベントで運ゲーをパクったアズレンに草生える
雑魚の切り札アズレンも昔みたいな人気じゃなくて残念でした〜
嫌なら辞めろ!
そして艦これを語るな!
辞めたならさっさと消えろ!
艦これは甲でクリアできない奴はいらねぇの
能書きだけは一丁前だな
プレイ期間:1年以上2018/03/21
他のレビューもチェックしよう!
スピナーベイトさん
古参にだけ簡悔をぶつけず
なぜ、新規を巻き込むようなことをするのか?
・古参と新規を別にする知恵がない
・新規に対する配慮がない
・それやって金になるワケ?wで、めんどくさくてやる気がない
ないないないの艦これなのです
上記よりアイデアの欠乏や新規の枯渇が予想され
今後の将来性もなさそうです
あと、スマホでも出来ずPCに張り付くとかもダメすぎ
プレイ期間:1年以上2015/07/21
ども。さん
やめてから3年が経ちました。
あれからいろんなソーシャルゲーム、ブラウザゲームをやってきました。
そのなかでやはり復帰する気には今のところなれません。
(他のソシャゲはついて離れてを繰り返してますがw)
久々に少しやってみました。解像度も上がってテンポは良くなったように思いますが、全体的にやはりちょっと遅いです。ドロップ演出とかも。
いろんなゲームを同時にするのが当たり前の昨今、任務の自動受注も必要だと感じます。
ツイッターでもたまに情報が流れてきますが、あまり魅力に感じないからでしょうか。
たしかイベントくらいしか楽しみがなかったのですが、どんどん酷く辛くなっていた記憶なのでどんなイベントでも復帰する気が起きないのかも。
そうなるとキャラクターの魅力をどう見せるかだと思いますが
イメージとしては学生服のキャラしか思い浮かばないので、どうしても単調な印象を受けます。
今はどうかわかりませんが、頻繁に好きなキャラの新しいイラストの入手だったり、まつわる新しいストーリーだったりが追加されないゲームだったと思うので、一時的にでもやってみようという考えにはなりにくいのかもしれませんね。
色んなソシャゲが増え、それぞれのツイッターで新しいキャラやエピソードが追加される告知が多いだけでもユーザーは興味を示していると思います。
人によって考え方は違うのでしょうが、個人的にはキャラクターの魅せ方だと思います。
普段着などへの着せ替え、それに伴う追加ボイスの入手などあればまた変わってくるのかもしれません。
プレイした分の報酬が分かりやすければ話題にもしやすいと思いますし。
最後にずっと思っていた事をひとつ。
行動選択のUIですが画面左側をほぼ埋めていてなんか他のソシャゲと比べてちょっと仰々しい気がしますw
唯一キャラをしっかり見れる場所なので、落ち着いたUI配置も選べればいいですね。
プレイ期間:1年以上2019/11/03
頭おかしいさん
今の艦これは歪です。報われぬ指令部レベル
レベルを上げてもほぼ無意味で必要な装備を
苦労して改修しても乱数でダメージがぶれて
安定して倒せない。更に強化いや嫌がらせともいえる
敵の駆逐艦が先制雷撃で此方の航空戦艦伊勢改2を
一撃で大破に追い込む火力愚痴に成りますが
指令部レベルが120ならば最高の援軍を固定して
少しでも報われて欲しい。努力に答えて欲しいよ。
決戦支援の支援艦隊がちゃんと当たる。命中率
火力に指令部レベルを反映させて少しでもユーザが有利に
少しでもユーザの助けにしてください
夏なのに暖房を付けてる。冬なのに冷房を付けてる
此が艦これの本質です夏なら冷房を付けて下さい
そうユーザは言ってるんです。
プレイ期間:1年以上2020/08/12
さん
時間をかけてのんびりやる位がちょうどいい。
ランカー以外は誰かと競うわけでもないので、自分のペースでコツコツやるのが長く続けられるコツ、ある程度育てたらイベント時期のみがんばるもよし、継続してやりこむのもよしとプレイスタイルを選べるのは艦これの良い点。
さぼれば上の難易度でクリアするのはきつくなるかもしれないが、イベントキャラの入手での差はない。貰える装備や報酬アイテムは難易度によって変わるので、そこと相談しながらどう育成や資源備蓄をするのかと考えるのが楽しい。
着任時期によっては新規はイベントクリアは無理ではあるが、3ヶ月くらい育成して戦力を整えれば完走する程度のことは可能なので新規お断りでも何でもない。
つまりは、イベントは新規お断りではなく新人お断りというだけ。
今回のイベントに限って言えば、E1は輸送作戦だったため、時間さえかければ着任が浅い人でも甲で突破可能で、かつ目玉報酬の一つと言える雷電を入手できるイベントだった。
プレイ期間:1年以上2016/12/10
紅葉さん
最近のソシャゲは自由度
高くなってますが、骨は
大して変わらない物が
多いです。これは悪く言え
ば戦闘中の時間縛りと、
手作業が増えただけとも
言えます。
ゲームの面白い、つまら
ないは、難易度をどこまで
煮詰めるかであり、田中P
が言った「ストレス」はこれ
の事だと思います。
リソースに余る程恵まれ、
難易度が易し過ぎるゲーム
は、ゲームに参加している
実感を遠くさせてしまい
逆にゲームをつまらなく
させてしまう物です。
寝ぼけ眼でポチポチできて
しまうゲームも、愛着が沸か
ないと思います。
ロースペックで、最低限の
緊張と難易度を提供する
ゲームは詰将棋のように
面白さが出てくるものです。
マスクデータが多いと嘆く
方もおりますが、ゲームと
いうのは元々、相手の心理
の読み合いですので、伏せ
データにどんな仕様がある
のだろうと、思いをめぐらせ
つつ戦闘画面を眺めるのは
楽しさがあります。
演習でHP1の相手にスキル
発動するような理不尽な行動
もありますが、逆に敵から撃た
れる時、これに救われる場面も
あるので五分五分です。
この場面も、単にAIの誤判断
と捉えてしまうのと、物語を描
き、HP1の艦娘が盾を努め
結果としてこの弾道になった
のだと逸れたと捉えるのとで
は、評価の仕方が大きく変わり
ます。
☆1の方の意見に、ソシャゲ
全般に言える問題点を挙げ
る方が見られますが、ここだけ
で騒ぐのは公平性に欠けるの
で、よそのレビューにも同じ事
を訴えて回って下さい。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/02
KADOKAWAさん
KADOKAWAを勘違いしてる馬鹿共におしえてやる。
KADOKAWAの目的はアズレンと艦これを対立させて両方潰す事だ。
星Ⅰレビューをつけて
バグ出し過ぎ、ゲームテンポ悪い、メンテ遅延しすぎ、公式サイト作れ、ストレス上げる方向で難易度高くするななどの的外れな批判をするタナコロが多数見受けられますがはっきり言ってこれらの意見は印象操作にすぎません。
このゲームはそもそも最初から低予算で組まれたゲームであり改善等しようにも元が低予算であるからという限界があります。またか金などでユーザーから金を搾り取るということもしなかったために予算面での工面には日々苦労しておられます。そんな中このゲームが5年間運営を存続できてなおかつこれから二期に大躍進しようとしている帰責から目をそらすタナコロどもの存在は滑稽です。
このゲームの最高責任者の田中謙介氏は現役の海軍大佐でありまた軍事に精通しており軍事評論家としても世界的に名高い海軍史研究者の第一人者です。そんな田中謙介氏が作るストーリーはとても重厚であり思わず焦げ臭く血なまぐさい戦争の世界に無意識のうちに引き込まれてしまいます。
このゲームにおいて一つだけ不満な点があるとすればタナコロどもに好かれている瑞鶴の存在です。史実ではさんざん味方の足を引っ張り続け、国民が食料などに困窮している中瑞鶴だけはろくに仕事もせず燃料ばかりを貪り続けていました。そしてそんな彼女もついにソロモン海戦で沈んでくれたことに日本海軍はさぞ安堵したようです。しかしそんな彼女が艦これで復活させてしまうということは大変な暴挙です。しかしそんな彼女をもう一度奈落の底に葬るために、ドロップしたときは轟沈させています。轟沈オナニーキモティイイイイイイイイイイイイイイ
プレイ期間:1年以上2018/03/06
元提督さん
皆様こんにちは。去る3月17日のレビューに、注文の多い料理店をモチーフにしたものがありましたので、その続編を書かせて頂きました。m(__)m
「どうもおかしいぜ?」
「僕もおかしいと思う」
ブラウザ版艦これの理不尽さに気付いた提督は、自問自答してから、ふとマウスを持つ手を止めました。パソコンの中では、何十回目かの大破撤退を余儀なくされた彼の無敵艦隊が、次の命令を待っています。
今は六周年記念ミニイベントの真っ最中。小規模かつガッツリ楽しめるようにと、お茶漬けの具材を集めるだけ、という触れ込みでしたが、いざ始めてみると、やっぱり・・・でもここで脱落したら、苦心惨憺集めたお茶漬け具材が無駄になってしまいます。それにこのミニイベントをクリアしないと、師匠を改二にするのためのアイテム「特別な瑞雲」が貰えないのです。
ネット上で知り合った他の提督たちは、辞めてやる!だの、ムリゲー!だのと言ってるうちはまだ大丈夫で、本当に辞める人は、ひっそり声もなく引退してゆきました。
「何やってるんだろう、僕・・・」
オススメ編成艦隊はルートから逸れ、損傷艦がピンポイントで狙われ、味方は敵ボス以外に猛攻を加え、そして何ヵ月もかけて貯めた資源やバケツも、朝を迎える前に尽き果てました。それなのにまだ、お茶漬け具材は揃わないのです。
画面の向こうでは、ゲームを運営するC2機関のメンバーが囁いています。
「ほら、やっぱりまた気付かれてしまったよ」
「だから、海域リセットやレベリングスポット潰しはまずいって、あれほど言ったのに」
「プロデューサーがいけないんだ。リアルイベントばかりやってるから」
「いくらリアイベで稼いだって、どうせ僕らには固定給しかくれないんだ」
「このままじゃ、また引退されちゃうよ」
うわあ、がたがた・・・提督は、我が耳を疑いました。
「提督さん、親分は皆さんがのたうちまわりながら、嫌々課金してくれるのを舌舐めずりして待っています」
「あとはもう、皆さんがパソコンの前に座って下さればそれでいいんです」
「ゲームの改善を求めるメールですか?あんなもの、誰も読んでなんかいませんよ」
「三越と八景島に人員を割いているんで、お留守番はタニベ隊員・・・じゃなくて『時雨』だけなんです」
「夕立もいるっぽい~」
「メンテナンスの延長についてですか?さあ?僕らも素人ばっかりなんで、よく分からないんですよ」
型落ちのパソコンはがたがた鳴り、旧式のスマホは熱々になりました。
「400万人有り難う掛け軸なんて出したけど、ホントのところもう1万人も残ってないし」
「まとめサイトをまわって自演コメントを書き込むのは、もう嫌だ!」
「アニメの第二期はわたしとF提督だけでやるっぽい?」
「お茶漬け具材がドロップしないのは異常ですって?そりゃ、さっき確率を下方修正したばかりなんですから、むしろ正常です」
うわあ、がたがた・・・
「ほら提督さん、そんなに騒いだら『敵』に気付かれてしまうじゃありませんか」
その時突然、画面が固まり、大きな白い猫が飛び込んで来ました。敵の飽和接続攻撃(自作自演)が始まったのです。
フギャー!ゴロゴロ・・・ドタンバタン!ぽ~い!
猫はしばらくの間、思う存分暴れ回りました。これでまた、イベントの延長は確実です。間もなく運営本部のツイッターが猿芝居を始めることでしょう。提督の皆さん、少しだけお楽しみに・・・!
そして辺りは静かになりました・・・
正気に返った提督があたりを見回すと、彼はいつものようにパソコンの前に座っていました。ランキング表示には、かつての提督仲間たちが、あちらにひとり、こちらにふたりと、単艦放置のまま風に揺れています。みんな、彼よりも先見の明があったのでしょう。
「提督~!」
綺麗な声に呼ばれて振り返ると、初期艦のゴトランドです。後ろにはなぜか憲兵隊も一緒です。これはまだ夢の中なのでしょうか。
「おーい、ここだ」
その後、提督はDMMから退会しました。そして全てが元通りになり、平和な日々が戻ってきました。もう、遠征任務のためにスマホをチェックすることも、穏やかな休日をパソコンの前で潰してしまうこともありません。イベントが思い通りにならず、マウスを床に叩き付けたのも、今となっては笑える思い出です。
しかし、このゲームの為に失った時間だけは、もう元通りにはなりませんでした・・・
プレイ期間:1年以上2019/03/23
脱提督さん
2015年5月から2016年5月(春イベ途中)まで遊んでました。
他のソシャゲと比べて低課金で遊べて(運要素が高いけど)単純なシステムだったので
日々の空いた時間にコツコツとやってました。
2016年の春イベで新たなシステムが導入されましたが、はっきり言ってメンドクサイだ
けでまったく楽しくないです。これまでのイベントも楽しいというよりは新しいキャラをドロ
ップしないと・・・というある種の強迫観念と運次第なシステムでストレスがたまってました。
ある意味、今回の新システムが足を洗うきっかけとなったので良かったのかもです。
リアルマネーの代わりに精神と時間を削るゲームが好みの方は楽しめるかもです。
プレイ期間:1年以上2016/05/14
艦これはオワコンさん
言いたいことはもう他の人が大体言ってるので短めに。
少なくとも今の艦これはもうゲームとは言えません。田中をはじめとする害悪運営が苦しむユーザーを眺めて楽しむショーです。
正直言ってコレが楽しいと思えるのは精神異常者か運営の関係者だけでしょう。マトモな人間がやるモンじゃありません。
楽しいゲームがやりたいならそれこそFGOやアズレンなどをするといいでしょう。自分もそうしました。今からプレイを考えている人は時間を無駄にしたければどうぞ(笑)
プレイ期間:1年以上2017/12/09
本棚さん
ブラウザゲームのくせにけっこう面白い。
駆逐艦や戦艦など多数の擬人化された艦むすを集めて戦うゲームだが他のゲームであるような課金ガチャのようなものが無い。
全てがイベントやレアドロップ、建造で手に入るので、レアを手に入れるためにリアルマネーを散財するなんて事をしでかすプレイヤーは艦これではまずいないだろう
アップデートを重ね登場キャラ数が150近くいるので初期所持枠100では収まらず、長く遊ぶこと、艦むすを集める事を考えるなら10枠1000円の所持枠拡張だけは必要になるかもしれない。
ゲーム自体も編成や装備、そして運に左右され試行錯誤するのが面白い。
大破状態から進軍をして再び攻撃を食らうと轟沈しそのキャラをロストしてしまうのでそれを恐れて撤退したりというスリルや適度なストレスも魅力の1つと言えるだろう。
初めてプレイした時は無料のブラウザゲーでこんなに遊べちゃっていいのかと感じたものだが今でもそのスタンスは変わっていない。
気に入ってハマっていけば自然と課金してもいいかなと考えてしまう、そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/02/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!