最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営さえよければ文句なかった
xwwwxさん
運営は屑というところに目をつぶればいいゲームだった
運営さんは権力を振り回すガキです。
体験者談
2011年4月頃、身内と雑談していたら
唐突に運営と名乗る人がきて、逆らったらBANとか言い出し
それで最初新手の脅しだなぁと思って無視していたら
BANされました
正当な理由(チート、マクロ等のプレイ)をしていたのならBANされるのも
わかりますがこういう理不尽なBANは意味がわかりませんでした
もし運営の屑共が見ているのなら
一つだけ言わさせてください
君たちには失望したよ。
私は2007年からプレイしております
運営が無能という点以外を除けばかなり良いゲームでした
ということで運営-1で4ポイントです
プレイ期間:1年以上2018/04/20
他のレビューもチェックしよう!
いか焼きさん
サービスが終了して2年ほど経つが、急にまたやりたいとなる。あの頃に戻りたい、あの頃の仲間と一緒に狩りをしわいわい楽しみたいと思わせるほど良いゲームだった
他のオンラインゲームをやってきたが、アスガルドほどの名作はなかっただろう。ただし運営の対応が...
まあ過疎ってたはいたが、サーバーを2つや1つにまとめていたら少しはマシだったかも。
今や3dが主流のオンラインゲームになってきたが、こういう2dも有りかと思います
アスガルド復活を願ってます!
プレイ期間:1年以上2017/07/23
しゃんさん
もう数年の間アップデートが行われていないゲーム
ゲーム自体は分かりやすく、低スペックで遊べ、色々と応用が利き
今は珍しくなったインスタンスダンジョンがほぼない、
自由に大陸を歩き回れる良くできた世界観のゲームで
ゲーム自体は本当に凄く面白い
開発が無能すぎてほとんどつぶれている状態に近く
運営も定期メンテ以外の仕事を何もしない、色々なゲームをしてきたが
キャラも可愛く、システムも良く、インターフェースや内容も凄く良いのに
NEXONがいかにゴミかというのが良く分かる勿体ないとしか言いようがない
プレイ期間:1年以上2015/04/20
ハキリさん
MMORPGの中では比較的息の長い作品で、
運営の悪さやプレイヤーモラルの低下も相俟ってかプレイ人口は極端に少なくなってしまいました。
基本無料でありながら課金守護の必要性から必然的に料金がかかってしまうのも大きな欠点の一つです。
でも、例えばリアルで嫌な事があった時、ふと物思いにふけった時…
「なんとなく」やりたくなってしまう、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2013/01/29
一夢さん
MAPが広大
死んだらお墓になって装備落として蘇生頼まないと経験値名声下がる。
チャット、掲示板で蘇生救援頼むのも醍醐味だった。
対人システム 攻城戦、闘技場、街外での敵対したギルドへの攻撃、同盟、侵略
音楽、雰囲気、各MAPに現れるボスが強くて即死とか、宝箱の自動沸き
課金だったけど装備や髪の染色!同じ装備でも色が漆黒とかね染色楽しかった。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
復活してくれー!
プレイ期間:1年以上2018/01/18
ハデスの残党さん
私が今までプレイしたPCオンゲの中で一番ハマってます。
他のゲームはすぐ飽きてしまっていますがこのゲームだけなぜかずっと続けられています。
操作が簡単なのはかなり大きい。
2Dだし手軽にプレイできます。
やめちゃう人もたくさんいますが、大抵は人間関係の問題ではないかと思います。
なぜかずっと続けられるゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/03/17
かなさん
アスガルドはとても楽しいゲームです
キャラもかわいいし
操作も簡単
クエストで経験をあげてくのがメインではなく
ひたすらモンスターを倒してあげてくという単純なゲームです
こういうゲームって今の時代見ませね
プレイ期間:1年以上2014/12/05
felさん
ゲーム自体はそこそこ楽しめる物ではあります、がいかんせん運営が悪い
12ゲーム以上プレイ経験がある中で運営としてはワースト1位と言わざるおえません
プレイする場合は最低でも5000円をゴミ箱へ捨てる覚悟でどうぞ
運営さえ良ければなぁ・・・
プレイ期間:1年以上2012/11/14
『良い点』
①コミュニケーションをとる部分では断然アスガルドがおススメ。
チャット自体は大体他ゲーと同じだが、ログインしてるともらえるポイントで買える吹き出しや感情を表現出来る風船機能よりコミュニケーションを楽しませてくれる。
②後はアバターが豊富な点も嬉しい。
無課金でも課金者が引いたものを取引できますから、良いですね。
③再振りはほぼ課金で、一度ステ振りを間違えてしまったら・・な点が痛いが、大抵は色んな場所でオススメのステ振りが公開されているので参考にしやすい。
④職業の偏りはあるものの、狩り場によってはいて下さい!な職もあるので、どの職でも楽しめると思う。
⑤ギルドが親睦ギルドと戦闘ギルドで2つ入れる。
戦闘は火曜と土曜の夜にある攻城戦に参加可能だったり、他のギルドと街中でも戦える侵略システム等で遊べる。ただ、侵略システムは悪用されがちであまり良いシステムではない。
親睦は名前の通り、ただの親睦。
⑥低スペックでも安心。
自分のPCは結構古いので最近のゲームはなかなか遊べないスペックなのだが、アスガルドは問題無く起動出来ている。(重い場合は魔法エフェクトを切ることで多少改善)
『悪い点』
①運営の放置前から過疎化が進んでいる。
運営の改悪や一部ユーザーのモラルのなさで引退する人も多く見られた。
過疎自体は数年前から進行している。サービスが続いているのが奇跡。
②チート・仕様の使い方が悪い人達・運営の放置(昨年8月にあったテイルズウィーバーとのタイアップイベントを除くとアス自体のイベントやアプデ等は2年近く放置されている)・今だに実装されない謎なアイテム等々・・前二つはユーザーのモラルの問題だが、改善される事は特にない。
③作業ゲーになりがち。
他ゲーはクエストでレベルをあげたり、狩り場を変えたりして進む物が多いが、アスガルドはやるべきクエストが極端に少ない。
平気で1~2時間は狩り場に籠る・・なんて事も良くある。
ソロは勿論、パーティ(通常PT13人、ユニオンは通常PT×4の52人)を組んで狩りに行くが、延々モンスターを狩るゲームになっているので、そう言う作業が苦手な方はやめた方がいい気がする。
自分は今現在していないが、沢山の人と楽しくしたいならイア鯖、まったりしたいなら他の鯖に行くと良いかな。
現在の状況だと物好きな新規以外にはオススメしたくない。
プレイ期間:1年以上2015/02/14
unmoさん
やり込める人には神ゲーです。
新規ではじめるのには魅力がたりないかな
復帰者メインかもしれません
中毒性がある低スペックMMOです。
プレイ期間:1年以上2015/03/11
アスガルドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
