最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
非常に良いゲーム"だった"
aさん
過去に5年ほどプレイしており、既に引退しておりますが
見かけたのでレビューさせて頂きます。
mmo ネットゲームが少ない時代にあった1タイトルです。
現在もサービスを行っているが、問題がある。
人口が致命的に不足しています。
古いゲームかつ運営からは実質ほぼ数年放置されている状態となります。
サービス終了していないのがある種奇跡という状態です。
化石とまで呼ばれている現状ですので、ログインしている現役プレイヤーは
4ケタいるかどうかといった所でしょう。というより正直100人しかいないと言われても
驚かないような過疎っぷりです。
私が最後に見た時期で一番人の多いイアサーバーでも
活動的なプレイヤー(週に何度も見かける)となると80人程度だったと思われます。
また運営がネクソンということもあり、チートへの対応があまりにも不十分でした。
お金を無限に増やしたり、通常ではありえない性能の装備を作ってしまったり
一瞬でレベルをカンストさせてしまったり、これらのバグですが
ロールバックや処罰なしで逃してしまったことが何度も有り
ゲームバランスが完全に崩壊してしまいました。
また一部コマンドをチャットに打ち込むことで
周りのギルドチャットといった見えてはいけない会話を見ることが可能でした。
もしかしたらまだ直っていないかもしれません。
チート対策がいかに重要かという点では見本になったケースかもしれません。
ここまで悪い点しか書いていませんでしたが
ゲーム内容としては非常に良い作品で
現在でもポテンシャルは秘めていると思われます。
ただ圧倒的な過疎、数年放置されている運営として
このままいつかひっそりと消えてしまう存在かと思われます。
プレイ期間:1年以上2014/08/28
他のレビューもチェックしよう!
『良い点』
①コミュニケーションをとる部分では断然アスガルドがおススメ。
チャット自体は大体他ゲーと同じだが、ログインしてるともらえるポイントで買える吹き出しや感情を表現出来る風船機能よりコミュニケーションを楽しませてくれる。
②後はアバターが豊富な点も嬉しい。
無課金でも課金者が引いたものを取引できますから、良いですね。
③再振りはほぼ課金で、一度ステ振りを間違えてしまったら・・な点が痛いが、大抵は色んな場所でオススメのステ振りが公開されているので参考にしやすい。
④職業の偏りはあるものの、狩り場によってはいて下さい!な職もあるので、どの職でも楽しめると思う。
⑤ギルドが親睦ギルドと戦闘ギルドで2つ入れる。
戦闘は火曜と土曜の夜にある攻城戦に参加可能だったり、他のギルドと街中でも戦える侵略システム等で遊べる。ただ、侵略システムは悪用されがちであまり良いシステムではない。
親睦は名前の通り、ただの親睦。
⑥低スペックでも安心。
自分のPCは結構古いので最近のゲームはなかなか遊べないスペックなのだが、アスガルドは問題無く起動出来ている。(重い場合は魔法エフェクトを切ることで多少改善)
『悪い点』
①運営の放置前から過疎化が進んでいる。
運営の改悪や一部ユーザーのモラルのなさで引退する人も多く見られた。
過疎自体は数年前から進行している。サービスが続いているのが奇跡。
②チート・仕様の使い方が悪い人達・運営の放置(昨年8月にあったテイルズウィーバーとのタイアップイベントを除くとアス自体のイベントやアプデ等は2年近く放置されている)・今だに実装されない謎なアイテム等々・・前二つはユーザーのモラルの問題だが、改善される事は特にない。
③作業ゲーになりがち。
他ゲーはクエストでレベルをあげたり、狩り場を変えたりして進む物が多いが、アスガルドはやるべきクエストが極端に少ない。
平気で1~2時間は狩り場に籠る・・なんて事も良くある。
ソロは勿論、パーティ(通常PT13人、ユニオンは通常PT×4の52人)を組んで狩りに行くが、延々モンスターを狩るゲームになっているので、そう言う作業が苦手な方はやめた方がいい気がする。
自分は今現在していないが、沢山の人と楽しくしたいならイア鯖、まったりしたいなら他の鯖に行くと良いかな。
現在の状況だと物好きな新規以外にはオススメしたくない。
プレイ期間:1年以上2015/02/14
俺ゆうじさん
もうこれ以上のゲームは考えられないくらいの出来でした。
同じ進め方をすれば全員が同じステータスになる今のゲームと違い、10000人いたら10000通りの個性を作り出せる、本当に飽きの来ない至高のゲームでした。
自分の好きにキャラを育成できるレベルアップポイント振分システム。
戦えば戦うだけ強くなれるスキルレベル。
一般レベルだけでは到達できない高みを実現した善悪レベル。
強さに直結せずとも地味に影響のある名声レベル。
成功しても強くなるとは限らないエンチャントシステム。
スキルのディレイを使用した独自のコンボシステム。
名前を見ずとも個人を特定できるほどのバリエーションをもったアバターたち。
自分の好きなアイテムの販売状況を確認できる掲示板システム。
見てるだけで楽しい露店システム。
本当に今のゲームにはない「個性」をここまで実現していたゲームはありませんでした。
他の方も記載しておりますが、惜しむらくは運営の無能さ・・・。
ここがまともなら今でも続いていたでしょう。それで-1点。本当は1億点から-1して99999999点とかあげたいくらいです。
今でも復活を願っています。
データはリセットでも構わない・・・。
嗚呼・・・かむばあああああっく
プレイ期間:1年以上2018/07/27
風桜&うたのさん
ベータからもう10年以上やってました。
下記に書かれているように、チーターへの対応やバグ修正対応は放置する運営者でした。
ゲーム自体のシステム完成度は、今まで10以上のタイトルのゲームをやってきましたが、アスガルドが断トツでした。
運営者の管理がちゃんとしていれば、まだ5年は採算の取れるゲームであったものだと思います。
極上のゲーム素材を用意は出来たが、料理人(運営者)の腕前がダメだった典型的なゲームだったと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/03
いか焼きさん
サービスが終了して2年ほど経つが、急にまたやりたいとなる。あの頃に戻りたい、あの頃の仲間と一緒に狩りをしわいわい楽しみたいと思わせるほど良いゲームだった
他のオンラインゲームをやってきたが、アスガルドほどの名作はなかっただろう。ただし運営の対応が...
まあ過疎ってたはいたが、サーバーを2つや1つにまとめていたら少しはマシだったかも。
今や3dが主流のオンラインゲームになってきたが、こういう2dも有りかと思います
アスガルド復活を願ってます!
プレイ期間:1年以上2017/07/23
ロオ鯖とある修さん
2Dゲームで簡単ながらプレイヤーの技術要素を求められるゲーム。
かわいらしいキャラクターや愛嬌のある敵モンスター
世界観からか何時間遊んでいても、気分が暗くなるようなことは
なかったです。
1サーバーだけでもいいので復活してほしいゲーム
プレイ期間:1年以上2016/08/26
ハキリさん
MMORPGの中では比較的息の長い作品で、
運営の悪さやプレイヤーモラルの低下も相俟ってかプレイ人口は極端に少なくなってしまいました。
基本無料でありながら課金守護の必要性から必然的に料金がかかってしまうのも大きな欠点の一つです。
でも、例えばリアルで嫌な事があった時、ふと物思いにふけった時…
「なんとなく」やりたくなってしまう、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2013/01/29
みょーん@イア鯖人さん
アスガルドは有料の時代からやってますが、本当にいいオンラインゲームだと思います。
操作しやすいし、アバターも格好良い可愛いし、スキルレベルや天井レベルとか普通のレベルとは違い、普通のレベルをあげ終えてもほかに今言った例のようなやり込み要素が多数存在しており、さらに強くキャラを育てることができます!まぁ、最低限3000円くらいの課金をしないと若干苦労もしますが、それでもこのゲームは楽しめます!いろんな仲間と狩り行ってると狩り友にもなれたりします。仲間はすごく作りやすいです!ギルドというシステムもあってたくさんの人とも交流をすることも可能です!アスガルドには初心者に優しい人が多いので初心者さん是非アスガルド一度やってみたら如何でしょうか。
最近のアスガルドは、過疎化進んでいて人数も昔と比べて大幅に減ってしまいました。
今のユーザーの大体がヘビーユーザーなのですが、稀に初心者さんもいます!
ですが、昔ほどの活気は今のアスガルドには全く感じられずゲームとしては面白いけどやはり人がいないとチャットや協力狩りがなく、そしてイベントも全くないのはオンラインゲームとしてちょっと残念なので★3にさせていただきました。
せめてイベントがあればまた昔のような活気が出るかもしれませんね。
プレイ期間:1年以上2014/07/10
キノさん
アスガルドはMMOとしてはわりと古くからあり、数々のバージョンアップをして現在にいたります。運営の不手際がかなり目立つゲームでしたが、複雑なシステムであったり、やり込み要素があるオンラインゲームで、魅力も強いものがあります。
例えばスキル要素は、個人プレイヤーのやり込みによって強さが大きく変わります。これはキャラクターのレベルとは別に用意されていて、同じレベルであってもスキルレベルの違いで、攻撃力に違いが生まれたりします。スキルレベル上げは地道な作業(主に敵に当てた回数で決まる)なので、努力のしがいがあります。
あとはキャラクターが可愛かったり、守護動物の要素が良いです。守護動物は強さ的には弱いですが、育てるのは育成ゲームのような面白さがあります。
プレイ期間:1年以上2013/04/26
かなさん
アスガルドはとても楽しいゲームです
キャラもかわいいし
操作も簡単
クエストで経験をあげてくのがメインではなく
ひたすらモンスターを倒してあげてくという単純なゲームです
こういうゲームって今の時代見ませね
プレイ期間:1年以上2014/12/05
アスガルドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!