最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
五坑戦叩きはプロデューサーの愚痴の捌け口
ヴァッシュさん
また駄々っ子が五坑戦に関して異常なまでの攻撃してるけど、どさくさ紛れの低評価に混ぜ混んでの工作込みですよね?
それに
高評価のレビューは印象操作を得意とすることで暴かれていますから、数字を出しても信用できないと思えます。
一坑戦の改二を出せば済むハズなのに、実行してしまった場合
只でさえ⚪⚪の方が偉いとか未だに続いている状況でミリオタや史実を振りかざす人が戻ってきたら内部派閥争いがエスカレートして終了への追い打ちになるのは確実。
仮に一坑戦改二にしても、既に去ったミリオタに媚びてアップグレードしても楽にはならずぬか喜びさせて落とすパターンを学習しているでしょうし、
離れてみて⚪⚪が偉いとかいう声は余計な争いを生むと分かっているぐらい大人になっていそうですからね。そう信じたい。
あと言い方で、人にものを頼む態度とは思えませんね。
低姿勢の言い方であってもすぐ本性だして役立たず呼ばわり。
人の心を掴むことはない言い方をしているようでは、どんな呼び掛けでも
他人が手を差し伸べようとはないでしょうね。
すぐ本性現して攻撃口調を繰り返すようでは器が知れていますよ田中謙介の成りすましさん。
騙すことを繰り返すようでは信用なくなるのは当たり前ですから。
内容を言うと
キャラと音楽だけ。
そこだけは評価しています。
で話を蒸し返すようですが、
艦これを知る前にいたジャンルはどこにいましたか?という話になります。
ミリオタではない人は
主に美少女コンテンツ。もしくは美男美女が多いコンテンツでしょう。
人が増えた分、
ルックスや声、台詞からとれる性格を重視する人も増えて同じ正規空母の枠組みで五坑戦が人気になってもおかしくはないと思えます。
外見の恩恵って結構大きいですよ。
自分が
最初美人とそうでもない人が一人づつ並んいて興味もってどっちか質問できない状況として質問するのはどっちですかね?
自分が女性で
イケメンかそうでもない人が一人づつ並んでいて質問するのはどっちですかね?
五坑戦が広義でいう美少女キャラとしては多くの人から見た目がいいため人気になる。
人気になったから優遇されるのは間違いないでしょうし、先輩に追い付こうとする姿とその先輩が見下すような発言していたらどっちが好感上がるでしょうか?
後輩の方が人気が上がりますよね?
そこでミリオタが水を差すような五坑戦は排除しろという声も無粋でしょうし、大きな声で大人げないことをいう体だけは大人と一緒ですよ。
いつまでも自分の価値観が絶対ではない。
周りが変わってきたら合わせる柔軟さが重要と思う。
高評価にしろ艦これのプロデューサーにしろ頭の固さがひしひしと感じられるし、一歩も進めていないと思いますね。
あとまた成りすましで自分のニックネームが悪用されないようにこの名前はこれっきりします。使ってきたら別人と思ってください。
プレイ期間:1年以上2018/04/28
他のレビューもチェックしよう!
カス提督さん
キッツイ条件ずらずら並べて 良 い 意 味 で 運 ゲ ー
あやふやな事ばかり書いてないで1-5の時のように具体的な数字とか出してくださいよ 出せるものならね
艦これのゲーム性はマスクデータ、ランダム、選択できるのが殆ど意味のねぇ陣形の時点で本当アホらしくなる運ゲーです。
まるで誰かさんの文章のようにね
プレイ期間:1年以上2015/11/04
名無しさん
モニタの前でじっくり腰を据えてプレイしないと攻略も育成も収集もままならないという感想です
キャラクターはこんな個性的で可愛らしいですがゲームシステム、特に戦闘に関しては
プレイヤーが能動的にできることは陣形の選択くらいで無いに等しいです
せめて作戦のようなものである程度提督らしいことができれば、少しはやりがいはあるのですが…
あとは建造不可能な艦娘を掘る作業にも膨大な時間が必要です
所詮確率なので運が良ければすぐに出るでしょうが、基本的にはそうはいきません
いつも遊べる通常海域なら自分のペースでできますが、期間限定のイベント海域の掘りになればそうも言ってられません
イベント終了までに一桁台の出現率を狙いとにかくその海域を回らなければいけません
MMORPGでレアドロップを狙うのが好きな方には良いかもしれませんが、私には苦痛でしかありませんでした
何を成すにもとにかく時間が必要…お金は余り掛かりませんが、代わりに莫大な時間が必要だと思ってください
ちなみに私は、用事で1周間ほどログインできずにいれたらそのまま引退できました
プレイ期間:3ヶ月2015/11/01
名無しさんさん
今回の年越し秋イベの最終海域E-6甲の攻略方法は運がいいことだ!
そう言い切っていいくらい攻略した人たちが、ここまでの運ゲーはどうかという批判をしています。
あとは攻略のために最低でも10隻に500円×10の課金アイテムを使って、キャラロストを防ぐために1個500円の消費アイテムを10隻に装備させ出撃させるのを繰り返す。もちろん消費したらあたらしいものを装備させます。クリアするまでにいくら消費するかはその人が持つ運に左右されます。
これが再初期には課金重視のソシャゲを馬鹿にしていたユーザーが神ゲート持て囃した作品の成れの果てです。
もちろん無課金でもクリアできるという人はいるでしょう。
しかしそれには膨大な時間を艦これにつぎ込むことができてその上運がいいことが条件です。
一握りのユーザーのためだけに難易度を作っている。
それが艦これです。
個人的には人には絶対に勧めたくない作品です。
キャラと装備をコレクションできない艦隊これくしょん。
それでもいいという人だけが今からでも始めることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2020/01/05
菜の花さん
今年度からリアル事情が変わりしばらく見ていませんでしたが
工作員の印象操作が酷いですね。
低評価の名前騙っての手のひらくるっくるな高評価レビューに変えてるというね。
知っているかい?
同一人物が24時間以内での投稿ができないということを。
復数アカウントで投稿する程暇じゃないからね。
多分この24時間以内に<菜の花>で高評価されたら確実に偽者ということは間違いないでしょう。
何事も元祖という人がいますから。
元祖<保父さんでも手を焼く>という人も2月の一度きり以来姿を現していませんからね。
名を騙って印象操作している行為事態、昭和のヒーロー番組の悪役がよくやるパターンだからね。しかも番組終了まで秒読み段階という印象。
つまり工作員の手口は追い詰められた悪役の行動パターンそのものともいえる。
サービス終了も近いって事だろうね。
そろそろ本題に入らせてもらうけど
時間とお金を消費するプレイヤー側からすれば色んな人がいますが
例えば明確な物語に終わりがあって最後まで見届けるのを重視する人の場合
この艦これには物語が皆無なのでやる必要はありません。
漫画やアニメ・ドラマ・映画程度のちょうどいい尺があるのでそっちで楽しんでください。
魅力があるとすればキャラクターなんでしょうが
これはイラストレーターや声優さん自身が仕事としてその時のベストを尽くしたため評価ができますね。
特にキャラクター性を前面に押し出したゲームはイラストレーターさんや声優さんの恩恵がでかい。
でこの人型のキャラクターを抜いた場合の艦これはどうかと聞かれれば、
船という記号を出しただけの双六に過ぎない。
しかもイベントがない期間はイベントのために出撃コスト修理コストを貯めながら一日累計時間3時間はかかるとお思いください。
そしてイベントは半日以上使っても1mapを終えられないパターンが多く
前のイベントでも1mapのゴール地点を出す手順が面倒なため大体の人が投げ出しました。
今は4年間プレイした人で全部理不尽難易度を終えた証である「甲勲章13」の肩書きを持った人ですらもイベント終了と同時に引退したというのも見かけました。
4年5年も続けた結果とうとう疲れを感じたんでしょうね
今では最大時のプレイヤー数の97%は引退しています。
いや、今では1万も満たない気もしますがね。
今やると無課金の時点で時間の無駄使いと後悔すると思うのでやらない方が身のためですよ
プレイ期間:1年以上2018/04/11
あんこさん
このゲームの褒める所が無い
すべて運ゲーでエフェクトもファミコンレベル、絵柄も統一してなくて下手な人は本当に見れるレベルにない艦娘が多数いる
運営が嘘ばかりなのがどうしようもない、イベントでU511などがメンテ以降複数所持者にはドロップしないように設定したのを不具合と言い張る。これはいくらなんでも無理があるし、運営電文を信頼できなくなった
艦これをゲームと言っていいのか分からないがこのゲームはどこまで言っても敵の攻撃で大破しないことを祈ってボスマスでボスを狙って攻撃してくれるの祈るだけのゲーム、それにファミコンレベルのボス装甲弱体化ギミックなどを追加してギミックが発動してるかどうかすらわかりにくいレベルの表示機能
運営の頭が10年くらい遅れてるのでどうしようもない
プレイ期間:半年2017/04/18
羽下さん
戦闘システムはキャラに声が付き演出がちょっと華やかな定期更新型ゲームと言ったところ。
定期ゲーと違うのはアクションポイント(資源)が許す限りPLは好きな時に好きなだけ行動でき、結果をリアルタイムですぐ出してもらえることくらいか。
処理は定期ゲー同様プログラム任せなので運の要素が強いことには目を瞑るが、その設定があまりにもお粗末。
T字戦では有利の場合、自軍の火力が上がるのだが何故か敵艦隊も同様に火力が上がっているという意味不明な仕様。
お陰で敵艦隊に戦艦クラスの高火力艦が居ると高確率でこちらの艦娘を大破させられ、返って不利な事が多い。
これのどこが「我が艦隊有利」なのか。
逆にT字戦不利では火力が大幅に下がるのだが、これも敵味方問わず適応される。
なのでEOやイベントなど、道中にも強力な艦隊が配置されている海域では艦娘の損傷を抑えられボスに到達しやすくなる為、T字不利になってくれた方がありがたかったりする。
この「片方にだけ適応されるはずのバフデバフが敵味方両方に適応される」現象は夜戦での夜偵による触接発動時等の他の状況でも起きている。
また、艦娘や装備のステータスは飾りでレベルアップによる強化や改修による効果が体感できないのも問題。
照明弾や探照灯による敵のCI抑制効果や装備キャラの敵からの狙われやすさUP効果は本当に有るのか?と疑うくらいどれだけ改修しても敵のCIを封じられた試しが無いし、探照灯発動キャラに攻撃が集中した事も無い。
チュートリアルが不親切で本来ならユーザーに教えるべき情報を殆どマスクしているのはこれらの稚拙な設定を隠し、ユーザーから指摘された際に都合の良い回答をする為としか思えない。
新たな仕様を搭載する度に不具合が多いのもプロの仕事としてどうなのか。
アマチュアが趣味で公開しているゲームではなくましてや企業や金銭が絡んでいるのだから、テストプレイやデバッグくらいしっかりやって欲しいものだ。
星一つの評価にしたいところだが、イラストレーターや声優に罪は無くキャラは好きなので星二つで。
プレイ期間:1年以上2016/10/31
戦艦大和芋さん
個人的な意見ですが、スマホゲームと言うのは暇な時に、好きな場所で、サクサクっと出来るものとして作られてなくてはいけないと思っている。
これにはそれが皆無。資源が一瞬で底をつき相当な時間待ちになる。待つのが嫌だったら課金しろ!という仕様。廃課金者orニート用のスマホゲーム。
内容についてもガラケー時代のボタンをポチポチ押しているだけのゲーム()に似たものであり、ゲーム性など無いに等しい。
まだそこまで日が経っていないので気付かないだけかも知れないが、☆5を付けている人の評価が非常に疑わしく感じる。
待ちが非常に長く、内容も無く、課金前提のような仕様。本音を言えば☆0でも良いくらいだが無いので☆1で我慢をしたい。
プレイ期間:1ヶ月2018/01/09
暇潰しさん
>>それ借りた金は相手が生きてる内に返せば問題ないとかと同レベルの話しだよね?
遅延に利息は艦娘は付かない期日もない
規約にない以上泣きわめくだけ無駄
○ヶ月以内に出します
とか言っていないから期日は運営のさじ加減だな
そしてまた田中ラブの歪なツンデレがいるのか
秋刀魚とか1-1でも出るのにな(30匹以降でも)
プレイ期間:半年2015/10/20
マーベルさん
急に高評価レビューが7件も出てきたんだけどさ、なんで7件出てきて全員GOODが0か1なのよ普通7件書いたら7人分が評価してGOODが5か6ぐらいにはなるやろ、まさかと思うけど1人か2人で連投してないよな?いやまぁ最近の艦これユーザーキチガ◯が多すぎてびっくりしないけどさ
ゲーム性が合う合わない云々言うけど合わなきゃ容赦なく根性論や精神論で叩きのめす連中が何言ってんだかドワンゴの馬鹿と同じ思考の連中ばっかやんけ
ゲーム自体古いのは事実だよ?でも古いなら古いなりに試行錯誤でどこもやってるからね?年々ユーザーに対して当たりがキツくなる運営なんてここくらいだよ。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
リアスで抜く英国紳士さん
散々出尽くした議論だと思うが、艦これは運営がユーザーに好きにプレイさせてくれないのと、育成や努力が結果に反映されないのが一番の問題点だ
指定された艦を使わされるのがデフォなので、好きなキャラで遊ばせてもらえる可能性が低い
推しを活躍させることが最初から運営からの指定によって制限されてしまうことが多すぎる
加えて敵のインフレと運ゲーの掛け算によって理不尽さは年々増すばかりであり、努力が実らなさすぎるのだ
運ゲーのインフレと不自由の常態化、これがさらに掛け算された先にあるものはーーー地獄の苦しみか、そうでなければ虚無感だ
ゲームとして面白くないため、プレイする意欲はどんどん薄れていく
その結果が、今の過疎化といったところだろう
アイテム周りの苛烈すぎる厳しさや最近の露骨な集金政策も、それに拍車をかける
しかしながら、驚くべきことに、このゲームの運営は、こうした問題点を一切改善する気が見られない
それどころか、ますます前述したような問題点をインフレさせ苛烈にし、加速させている
運営は面白いと思ってやっているフシがあるのが、なおさらタチが悪い
ユーザーはますます減少するだろう
かく言う私が引退した理由も、前述した通りの理由だ
私にも、好きだったキャラが居た…否、今だって好きなキャラが居る
だが、改善の兆しすら見えない以上、恐らくもう二度と、ゲームに復帰することはできない
だから、このサイトのレビューでも度々見られる、嫁艦を返せという怨嗟の声に、私は激しく共感を覚えるのだ
プレイ期間:1年以上2018/01/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!