国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

課金者優遇はあるのかないのか

たこ焼きさん

この会社は顧客ごとに累計の課金額を記録しているそうです
自分の累計課金額を知りたければ問い合わせれば教えてくれるらしいです
そこでふと思うのは、なんのためにそんなデータを記録してあるのか
そのデータを何に使っているのか
そしてそんなデータがあるのなら、なぜ公表しないのかということです

公表するのはプライバシーの侵害にあたるというのなら
なぜゲームの成績については事細かいデータまで誰でも見れるようにしてあるのか

そんなデータがあるのなら是非公表すべきでしょう
そうすれば課金額と勝率に相関性がどの程度あるのかよく分かっていいと思います
課金者優遇の疑惑も晴れて会社的にもメリットでしょう

成績については問答無用で全部晒させるのに
累計課金額のときだけ公表しないというのはアンフェアではないでしょうか
フェアプレイポリシーを謳う会社がそんなことでいいのでしょうか

プレイ期間:1年以上2018/05/25

他のレビューもチェックしよう!

負けるゲームに設定されているときはほぼ確実にトップティア戦車の枚数が
1枚から最大6枚違う。ミドルティアが1枚から2枚少ない。ボトムが多い。
こういうティアの枚数すらあわせられないマッチをみると、いかに勝敗を無理
やり操作しているかわかる。しかも大抵の場合、こういう負けチームに入ると
さまざまな能力がナーフされている。
せめて操作するなら、ティアの枚数くらいあわせられないのかと。
戦闘を手ばやく終わらせて、サーバーへの負担をさげるために勝敗を補正でいじ
っていると、運営はいっていたが、せめて目に見える最初くらいはまともに
あわせるのが筋というものだ。もうね、この時点でクソゲーであることははっきり
わかるんだよね。
あと、いろいろなブログやらでスーパーユニカムやらの紫の人たちがいろいろ
アドバイスくれてるけど、完全野良ソロでの成績ではないのがちょっと気に入
らない。
連携とれるフルプラくんでたらそりゃ5から10パーは勝率あがるでしょ。
win8もそりゃあがるわな。親切にいろいろ教えてくれる紫とか青はいいんだけど
偉そういマウントとってくる連中は鼻持ちならないね。
完全野良ソロで10000戦闘連続でやってその成績を維持できてるなら納得する。
まぁ、無理だろうがね。
負けゲーの野良ソロだとなにもできないまま終わることもままあるからね。
がりがり成績がさがるでしょう。
このゲーム、プラ組んだ試合とそうでない試合とでいろいろわけてもらいたい。
成績もね。
あとプラを最大3とかにして補正を25パーから5パー未満におとせば多少はフェアに
なるんじゃないかな。
どちらにしてもやっててストレスたまるゲームであることうけあいだ。

プレイ期間:1年以上2019/03/22

ゲームは良くできてる

擁護派押されてるぞさん

勝率調整なんて都市伝説
そんなものありません。
どうしてそう言えるかって?
だって下手な人の勝率は低くて上手い人は高いから。
これが理解できずにレビュー書いてる人はもうちょっとゲーム頑張ってから
書きましょうね。
で、なんで私の評価は☆ふたつかって?
両軍が面白く戦えるマッチングシステムが出来るはずなのに
やろうとしないから。
コレに尽きます。
10分以上も戦うんだからさー、もうちょっとなんとかならないものかね。
最初から勝敗がある程度見えてる戦いは辛い。

プレイ期間:1年以上2015/12/10

このゲームは
狙ったところに弾が飛ぶかどうかは運営が決めます
当たった弾が貫通するかどうかは運営が決めます

つまり、野球で言えば
ピッチャーがど真ん中にストレートを投げてもストライクを取るかどうかは審判が決めます
バッターが柵越えを打ってもホームランにするかどうかは審判が決めます
ってこと

インチキとしか言いようがない

プレイ期間:1年以上2021/04/14

腹が煮え返る糞ゲーム

おっさんさん

負けるときは、胃に穴が開きそうなぐらい負け続ける。
平気で数千円以上の戦車を買いまくるやつも多い。
賢い人は、近づかないほうが良い。

私は何度アンインストールをしてもまたやってしまう。
上になれば金使いまくりになる。
私も20万円以上も使いました。
もう一度、やる前に戻りたい。

ただし、上手いやつは楽勝といいながら5000円以上の課金戦車を買い捲り

プレイ期間:1年以上2016/04/25

タイトル通り。自分がやられる・やられない関わらず、勝敗決まっても「あ、勝った(負けた)んか」程度の感想。協力して~とか団結して~とかいう要素なんて雀の涙。

あと、自走砲邪魔です。いまいち存在意義を見出せません。

マッチングも適正とは思えないとこに放り込まれるし、戦場はランダムだし、はっきり言ってストレスしか溜まらない。

もう少し続ければ何かを見出せるのかなとも思いましたが、何も見出せそうにないのでもうやることはないです。

プレイ期間:1ヶ月2016/07/06

創世記からやってます。去年起ち上げて久しぶり無料でやってますけど連携とれるチームになってるので驚きです。今から一からスタートは昔に比べればかなり水準はひくくなってます。ただ・・・昔に比べそれぞれの国の車両にもよりますがパラーメーターいじりすぎですね。AMXオートローダーとか旋回砲塔じゃなかったし、ドイツはtier関係なくよく燃えてたし。LTも増えすぎ。LT増えると自走のすごみも消えます。突っ込んでくるので。なので評価3ですね 敷居は昔より低いのでがんばってください

プレイ期間:1年以上2018/09/20

一定周期で勝敗比率がループします。
どうしてもbotゲーだと勝敗を調整する必要が出て来てしまうためにループ化が起こってしまいます。
これはスマホ版であるblitzは仕方がないと思います。
ただ、プレーしていると勝敗ループがあからさまにわかってしまう為に、バカバカしくなって辞めてしまうユーザーも多いです。
対戦ゲームとはちょっと違う確率ガチャゲーと言う認識で始めた方が良いと思います。
システム自体が相当古いゲームなので今後アプデ等で対戦ゲームに近いスタイルになる事は期待できません。
次作に期待です!

プレイ期間:1週間未満2020/02/26

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/12/25

・非常に古いゲームです。
・勝敗のシステムはむかし古いシステムなので、
今のオンライン対戦とは少し違います。
・最も異なるところは確率で勝敗があらかじめ確定してした上で対戦ぽいアクションシーンかまあるのです。要するにチーム分けで勝ちのチームに入れたいれば勝ち確定となります。
・勝ちチームに入るのは確率次第で、確率を上げるには課金やプレミアム車両などが重要となります。
・このシステムが分かった上でプレーする事をお勧めします。
システムを知らずにプレーして戦闘アクションで他のプレーヤーに文句を言っている人をたまに見かけます。確率であらかじめ確定している勝敗をトレースしているだけなので、戦闘アクションでの逆転は不可能です。よく勝敗ガチャと言われていますまさにガチャ後の結果をアニメーション演出していると言ったところです。他のプレーヤーに文句を言っても無意味ですし、他のプレーヤーというよりBOTの割合の方が多いと思います。
・勝敗のシステムを知った上でプレーすると非常に楽しいです。
どうして弾かれたか、どうして消えたのかも納得するはずです。
こう言った古いタイプのいわゆる勝敗ガチャと言われたタイプのゲームもたまにやってみると楽しいですよ。ガチのオンライン対戦がやりたいのであればまた最新の対戦ゲームをやれば良いし、古いシステムの対戦ゲーには古いなりに楽しみ方があります。
新しいオンラインゲームですとヘマをすればチームメイトから批判される事も勿論あります。しかしwotbでは大半がBOTと思われるダミーと言われるように文句を言う味方プレーヤーは殆ど居ません。
更に勝敗が確定した上でのアクションなので例え放置しようがログアウトしようが戦闘結果には影響無しです。
・古いゲームは古き良き楽しみ方があるのです。

プレイ期間:1週間未満2021/01/14

運営がモニターしていて面白がって勝率をコントロールしてしまう
時には、あたり判定を低くしたり、、マッチングの不備を作り出したり
個人別、取り込み詐欺と変わら無い
何しても、自分がとがめられ無いとこから入っている
一般ユーザーを挑発している
普通にやればゲームだろうが管理が普通で無い
異常者が管理しているのでは無いかと思ってしまうほど凄まじい粘着性のゲームコントロールをしている
これが仕事だと言うのなら仕事だろうけどこのゲームが存在しなければ
多分この管理者は粘着性のストーカーとしか思え無い
俗物では無いかと思う
このゲームの評価が低いのはその粘着性のストーカー振りが満遍なく酷いのだろう
そう感じる人間は多いのでは無いだろうか
粘着的で一度目を着けられるとゲームができなくなる
ばからしすぎるとてもで無いがオススメはでき無い!
ゲームを餌にして個人情報を悪用しているのでは無いかと思う
節がある
特にチャットは怪しい自作自演の会話が一般ユーザーを罠にかけている
外国人の犯行に見せかけているがやってるのは金と権限に目がくらんだ
日本人だろうと思う
管理している会社が特に怪しすぎる
ゲームと思って近づくとえらい目にあう
このゲームは粘着性の異常者の管理と思った方が良い

プレイ期間:1年以上2016/08/20

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!