最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コーエーテクモが酷過ぎる。
ルイージィさん
プレイヤー自身もクソゲーと、分かっててプレイしてるあたり…
キャラが育ってると、辞めるのがもったいなかったりする理由です。
古参以外のプレイヤーは、ばっさり切り捨ててますし。
コーエーテクモ、ふざけた会社ですわ。
ぼったくり級の課金だけの才能しかない。他の能力値オールマイナス。
呆れ果てて惨め、哀れに思う、幻滅しちゃう、許せない怒りがこみ上げる…
どの感情かは人それぞれですが、良い感情が何一つも芽生えません。
落ちるところまでとことん落ちぶれて。
コエテクってネトゲ、ゲーム作り下手なんじゃないの?
ゲームメーカーやめたら?
そう思う人がいて、それが普通です。
信オンや他のソフト触ってるだけで、理解が出来てきます。
クソゲーとわかってても、ログインしてしまう古参プレイヤーくらいです。
熱が冷めてもログイン・・・それなら別なゲームでもいいと思います。
光栄が作るゲームは、お勧めしません、できません。
無双8や無双オロチ3、討鬼伝、仁王・・・どうでもいいです。
こんな会社の作ってるゲームには愛着なんて生まれません。
ゲーム会社から足を洗いましょう。向いてません。
信オンがどれほど酷いゲームなのか遊べば分かってもらえると思います。
絶滅寸前のゲームにお金を投げ捨てるより、他のゲームを選んで下さいね!
プレイ期間:1年以上2018/05/27
他のレビューもチェックしよう!
水茶さん
偽りの夢を語る。
「戦国オンラインRPGの原点回帰」
戦国要素なんてもはやないに等しいのに、原点回帰・・・
新ペット出してる時点で遠ざかってる
「オンライン生活品質の向上」
大型アプデ、もとい通常アプデですね。
アプデ毎ごとに品質低下してますけど、期待だけさせないで下さい。諦めて下さい。
「遊んでいて楽しい,見ていて楽しい」
楽しくありません。
新D実装は暑い時期?
夏という季節は6~8月です。チラミセすらありません。
もう純粋なファンはいません。
このゲームが好きだった頃の面影が一切なく、完全にゲームが崩壊した世界観。
プレイ期間:1年以上2019/09/14
FF14よりは面白いさん
簡潔に。
ちなみに「戦国風」なので、史実の戦国時代らしさっぽいものは希薄ですヨ。
<良い点>
・音楽・・・いい意味でオリジナリティ溢れてます。一番の売り。素晴らしい。
・レトロさ・・・もうこういうタイプのMMOは出せないよね、と言う意味では貴重かも
※↑面白さとはやや違う意味ですが・・・
・操作が簡単・・・言い換えれば退屈とも言えますけどネ
・戦闘がじっくり見れる・・・オンゲでここまで戦闘が見れる作品は無いかも
・FF14とかよりは圧倒的に面白い・・・MMOを地で行っているので
昨今のFF14のようなMMOモドキMOよりは遊べます。
<悪い点>
・中途半端に古くてどうしようもない点が散見される
・UI関連はいい加減古すぎて失笑しか出ない
・延命要素が多く積みあがりすぎてゲームというより苦痛になっている
・新しく始めたって到底追いつけない程の作業量は何とかした方がいい
・過疎過疎なので複数アカウントが結構必要に迫られる
<総評>
・FF11と並ぶ古い国産MMOの生き残りなので、
90年代末~2000年初頭テイストを味わいたい方には良いのかもしれません。
ただ、他の方がおっしゃる通り着実に終焉に近づいているのは感じます
「古さ」をどう捉えるかで評価は分かれるかなと思います。
昔光栄がPC98やMSX、スーファミで出した、伊忍道~打倒信長~。
あれを3Dにしてオンゲにしたらこうなるんだろうな、って感じのゲームです。
大昔のテンキーで命令してた頃の光栄ゲーに慣れた人とかになら
お勧めかもしれません。反射神経の類もほとんど要らないです。
運営の不手際も多いので★1にしてやろうかなw・・・とおもってたんですが
「長く続けてくれている」と言う点を評価して温情で★2にしました。
プレイ期間:1年以上2016/10/15
新選組さん
どうせ没で終わるだけのダメだし感が満載。
速攻で終了しそうな新章。
今はコインコインの課金ばっかりで、悪い所しかありません。
自分勝手すぎる好き勝手な運営。
配信の著作権云々よりも、もっと然るべき事の方があるでしょ。
そういうの見てると矛盾しか湧いてきません。
それに加え、いつ起こるか分からない臨時メンテ、高頻度のエラー。
ゲームの内容は、作り変えだけで、すっごく薄っぺらい。
キャラの成長要素が増え、課金だけが膨れ上がる。
何万~何十万、何百万って出費がかかる前代未聞の月額ゲームです。
はっきりいってそんな価値はないに等しく。
RMTでもして、リアルで稼いでないと重課金なんて出来る訳もなく。
RMT優遇なのが、手に取れて分かりますね。
配信者云々の著作権がどうこうより、そういうのをまずは対処しろと。
いい加減な運営、いい加減な開発しか出来てない。
金箔∞バグも仕込んだ事でしょ?
楽市バグとか補填で済む問題じゃないのは誰でも分かる事です。
新参者さんの目から見て、これは酷い。
がっかりすると思う事でしょう。
何にしても、課金しか取り柄がなくなった落ちこぼれたゲームです。
新章を出したいのも、アップデート代金3000円
何万とするパッケージを出して、お金を獲たいからでしょうね。
勇士の章と覚醒の章を振り返って、どれほど酷かった事か。
結論から言うと、没で終わりそう。
臨時メンテ、巻き戻しに至っては、100%来ると断言できますし。
怒りを買うだけで、今度こそ指摘されそうですね。
最後まで、汚いお姿をみせつけましたね。
普通のアップデートと違って大金が絡むので、訴えられて終わりそうね。
プレイ期間:1年以上2018/09/29
月牙天衝さん
コーエーテクモは倒産するべき企業だと思います。
「基本料金無料」と違って、「月額が発生するゲーム」です。
お金を払ってる消費者、プレイヤーの皆さんは、お客様。
お金のやり取りをしてるのですから、客商売と基本は一緒です。
新品のPCや家電製品を買いましたが、欠陥商品で動きませんでした。
当たり前のように異物混入してる食品をお客様に提供。
お客さん(プレイヤー)が減ってる理由で、やってる事はまったく同じ。
虫が食事の中に混じってるかなんて、お客に出す前に見れば分かる。
そういう確認、責任感が足りなさすぎる。
何回も頭を下げようが、謝っては言葉を並べ立ててるだけの軽いお気持ち。
まともに提供できないのは、ゲーム会社として失格。
何より一企業としてではなく、人として大問題なのだと私は思いますが。
全てにおいていい加減すぎる。無責任にもほどがある。
こんなふざけたサービスをどういう気持ちで提供してるのでしょうか。
お金を巻き上げるがだけの、詐欺以外の何物でもないですよね。
金返せ!とかサービス終了させろ!
このように炎上してた時期もありましたが、見て見ぬふり。
どんだけ自分たたち酔い痴れてるの?ポジティブすぎだよ・・・。
コーエーという糞以下の存在になった会社は、倒産を願って当たり前。
これほどまでに消費者、お客様を愚弄する、前代未聞の悪行。
引退していった皆さんは、怒ったりそれを通り越して呆れたり…。
コーエーは軽蔑すれて当たり前の事をしてます。
ゲームであれ、飲食店であれ、消費者は大切なお客様なのですよ?
戦国時代をより快適に信長コイン・・・快適に遊べてないよね?
月額に+追加オプション。加速する重課金=ガチャ。
お金を貪り尽くして、このサービス内容。
救いようがない腐った企業ですねコーエーテクモのやり方は…
プレイ期間:1年以上2018/06/06
ビタミンB2さん
分かりきってるRMT犯は完全放置。
その割に著作権垢はBANされる知人。警告されてる知人もいます。
おいおいテメェらこの野郎(あきれ顔)
違うでしょうよ。
仕事が一切出来ない無力感しかないのに、どこだけ勝手がすぎるの?
まともに仕事、何一つこなせてない愚かな力量なんとかしろ。
RMTしてる輩はOKですか?
それって、不公平にもほどがあるけど?
こんなサービスが未だに存在してる事が、どうかと思いますね。
そして今度は九十九ガチャかよ。
脳内課金だけのバカ運営って、本当都合良すぎて残念でしかない。
本当にこいつら人?マジでサービス終われば?
RMTやっほいしてる人向けの九十九ガチャとか、その他のガチャ。
課金させるため?振り回すため?
落ちるとこまでとことん落ちたね、コーエーテクモって。
不具合も酷いし、評価ポイントなし。マジでアホらしいったらない。
このゲームの会社のソフトは、お薦めしません。
何回も言いますが、酷過ぎる。ただそれだけ。
こういうサービスを提供して喜ぶ腐った神経も、何もかもが不快でしかない。
見苦しい醜態を、いつまで晒け続けるのか、プライドもくそもないのか・・・。
プレイ期間:2018/09/26
秀吉さん
そこまでして、信長という看板(信オンもその一つ。)は大切なものなの?
見るに堪えないサービス繰り広げてまで、続けても顔に泥を塗ってるだけよ?
汚れるに汚れた看板なんて、とっくの昔に真っ黒くろで何も見えてませんけどね。
看板という安いプライドなんて捨てた方がまし。というか捨てるべき。
客商売と一緒で、お客さんがいるのですよ。
覚醒と勇士の章の拡張パックでは、お客様を完全に侮辱した糞まみれの商品。
どれほどのプレイヤーから反感をかって叩かれたのか、お忘れ?
やすっぽい看板なんて、さっさと叩き割れ。
あなたがた運営がこのまま割らないつもりなら、ユーザーが叩きわりますよ?
それとも、炎上して死にたいの感じのどMですか?
今までずっと同じような事ばっかりで反省なし、さぞご立腹な事だと思います。
騙してまで、お金を獲る。プライドよりお金が全て。コーエーはそういう黒会社。
プレイ期間:1年以上2018/07/06
武芸侍さん
良い点
・10年以上続いてるだけあって戦闘バランスやシステムは完成されている
・仮想戦国時代を生きているような独特の世界観
・合戦システム。対人もあり補助もあり武将するもあり、個の力が集まり敵国を討つ
システムは、本当におもしろい。臨場感や緊張感もあり、そこで生まれる人間ドラマ
・BGMが素晴らしい。
・画質が綺麗
なんだかんだ評判が悪いですが、個人的にはこんなに作りこまれた良いMMOは
他に無い気がする。FFやDQなど他社MMOもやりましたが、信オンを基準で考えると
どれも、人が多いだけでゲームとしての完成度やつくりこみは信オンを越えるものに
いまだに出会った事がありません。
争覇以降は復帰したりの繰り返しで細々と遊ばせて頂いてますが、争覇までは
人も多く、色々な出会いや人間ドラマ、楽しかった想い出が沢山あります。
悪い点
・人が少なく鯖も統一されてしまった。
・生産しても物が売れないなど、物流が少ない
・お金のインフレにより、新規参入の方にはきびしいかも
こちらは、年数が年数なので、徐々に感じる過疎感は否定できない。
ゲームとしての完成度はかなり高いので、もったいないです。
10年以上に渡り培ってきた技術と経験を、また他のゲームなどで生かしてもらいたい
例えば信オン2とか出たら絶対やりますね。
今後も復帰したりの繰り返しで細々と戦国時代を生きてゆこうと思います。
プレイ期間:1年以上2016/04/27
お皿の上にさん
今日も「ユーザーに餌まいとこ」って軽はずみな、川又直伝のツイート。
↓
https://twitter.com/nobunaga_online/status/1131549960468516869
川又Dが軽い気持ちで発信したつもりだろうけど、炎上しました。
課金ガチャは辞めてという声が多いですね。
今までは課金でサービス維持出来てたようなものだし、ここで課金止めたら、サービス続けられないと思います。
また今まで以上に課金を底上げしても、今度は数少ないギリギリの人口が更に離れてしまってアウト。
どっちに舵を切っても、今更何をやっても何もかも時が遅い。
完全に手遅れレベルです。
課金が強さに変わってから戦国の世でもなんでもない時代に振り回され、遂に終焉が訪れたかと言った感じです。
信オン信者でさえも愚痴や不満が絶えないって相当な事だと思います。
これ以上サービス続けても壊れて砕けで、ユーザーも然るべき行動に出るかもしれないよ。
炎上させてサービス終了しちゃおうというのが、作戦だとしたら凄いけど。
本当よくやるなって関心の一言。
新規や帰参、ライト層を排除し信者のみまで堕ちた世界唯一のゲームとして語り継がれる事でしょう。
信オンにかかわった全ての運営は殿堂入り。おめでとう(逮捕)
プレイ期間:1年以上2019/05/28
エデンラピスしかり、メテオラピスをしっかり殺してますもんね。
こういう「装備以外の強さ」がこのゲームでは、より際立ってるのは明白になってきてます。
課金不可避で、土日や祝日でだいたい同時接続500人以下かもしれませんね。
課金ありきなゲームになったことで、めっきり減ったと思います。
レベル上げもしんどいですし、次マップのストーリーのためにやる気がおきません。
強さにこだわらず、1キャラだけ一人用のストーリーやって満足。
1キャラは30ちょうどですが、他キャラはもういいかなって感じになってきました。
ドロップ率はかなり悪く金策は課金になります。
パトナ4人まで出来たりと結婚でもステータス目的という浮気が嫌ですね。
ストーリーやグラフィックは好みの方多いと思いますが
それを台無しにしてるゲーム設計が非常に残念だと思いました。長く続かないと思う方が多いのも無理ないかなと。
プレイ期間:1年以上2023/06/19
なまはげさん
年末年始の休みで、少し時間がとれるので、
以前にプレイ経験のあるオンゲをしてみようと思いインしてみました。
このゲームは年末に新パッケージの「覚醒」が実装されているのですが、
年末の実装当初から、
評判が悪くて不具合が多いという最悪の内容なので、
元々人気なく過疎のゲームで増える要素もないのですが新規が全くいないです。
さらに不具合に対する運営の態度・対応が最悪で、
その点も反感を増幅させています。
その為「良い点」として評価すべき項目がありません。
私がこのゲームで一番に思う不満は、ここの運営は、
オンラインゲームというものを理解していないのでは無いかという事です。
ここの運営は意図的に、既存ユーザに複数アカウント所有を推奨する
環境作りを行っています。
つまり、本来オンゲとは、複数の「プレイヤー」同士が、
ダンジョンなどを攻略しながら進め楽しむものなのですが、
このゲームはオンライン上でオフラインのゲームをするような環境しか、
実装されていないのです。
そのうえ不具合が多発し、対応は遅い。
誰が、好き好んでやるのかという結論にしかなりません。
たまたま、インはしましたが、当然以前の友人は全て辞めているようで、
連絡もとれず、過疎は加速し、面白いコンテンツも無い。
おそらく二度と復帰はしないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/01/01
信長の野望オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!