最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どこをどう見てもスキのないクソゲー
らん豚さん
収集イベント楽しかったです
っとと言うと思っていたのか(ブロリー)
既存海域最低242周するだけの作業ゲーが面白いわけねえだろ
まともなクリエイターなら思いつきもしねえよこんなクソイベント
はあ、ほんまつっかえ。滑るに決まってんだろこんなクソイベ
あと自称昭和からのゲーマーが勘違いしているようだから言ってるけど
不便さというのは減点要素でしかない
確かに昭和からのファミコン時代のゲームで今も評価されているものはある
だがそれらはUIとか色々不便だから評価されていたわけじゃない
確かに当時のゲームのUIは本当に不便だった
しかしそれは当時のハードとか技術面で限界があったからそうなっていただけ
開発車だってもっと便利なUIで本当はこの世に出したかっただろうよ
それでも不便さを補ってもなお評価されるべきところがあったから今も名作としてされてるの
そこを勘違いするな
不便だけど評価が高かったゲームは確かにあるよ
でもね、不便だからこそ評価されたゲームなんかないと思うよ
そういえば艦これ界隈のアンチアズレン民が
長門絵師とか商標がなんたらとかを口実にしてアズールレーン攻撃してるみたいですね
民度も最悪かよ。そんなんだから他ゲーとコラボしてもらえねえんだよ
ひとついうが、アズールレーンがたとえ潰れたとしても
艦これが活気を取り戻すことは決してない
だってみんな、艦これのあらゆる要素に呆れて去ったんだもの
あるとすれば開発スタッフが戦艦少女のように無能なトップ追い出す
クーデタールートでも歩む道くらいか
残念ながら今の艦これは星1だ。昔は楽しかったよ
プレイ期間:1年以上2018/06/04
他のレビューもチェックしよう!
飛龍とケッコンしたさん
今年の3月に始めた者です。
ここまでの感想は、とても楽しめています。
最も気に入ったのはキャラクター、どのキャラクターも良く作り込まれており、限定イラストが多く
コモンのキャラクターにも個性があり、強くもなるので育て甲斐があり愛着が湧きます。
BGMもとても良く出来ており、海域をクリアする毎の楽しみになってます。
秋刀魚祭りの普段とは趣きの違うBGMも、ビックリしましたがとても良かったですぬ。
ドロップも順調に進んでいて、新しい艦娘が増える毎にその艦娘について調べるのも楽しく
そろそろ大型建造にもチャレンジしようと考えてます。
イベントはさすがに最初はクリア出来ませんでしたが、夏のイベントは丙ながらなんとかクリアする事が出来
アークロイヤルを手に入れた時は、本当に感激しました。
不満とゆうか気になるのは、やはり疲労と羅針盤ですね。
社会人なので、時間が無い事もあるので、あれで攻略や任務消化に時間を削られるのが少し辛いです。
こちらでよくゆわれているゲーム内容やUIについては、自分はシューティングゲームの類が苦手なので
羅針盤以外は、戦闘システムやUIも特に不満なく
自分にはとても合っていると感じてます。
続けて行けばまた不満も出るかもしれませんが、今のところは楽しめてますし
不満も減点とゆうほどではないので、満点を付けさせて頂きました。
プレイ期間:半年2017/11/12
ぺにー大股さん
放置ゲーとしては面白いレベルなので毎日
仕事の合間など暇つぶしには最適と感じる。
ただイベント関連はもはや差別レベルで
古参しか参加無理だろと思えることばかり。
つい最近参加した人は完全にスルーする空気が運営にあるため
古参オンリーイベントばかりで萎えてる人も少なからずいる。
イベントの内容さえクリアできれば暇つぶしゲーとしては
なかなかの出来なのに勿体無い。
プレイ期間:半年2015/04/28
いいのよ、⭐5レビュー付けまくって工作しても。
釣られてはじめた新人はゲームと運営とプレイヤーの
クソさ加減に気づいて辞めていくだけだから。
辞めていった人は当然艦これアンチになるしね。
それでも⭐5レビュー付けて工作し続けるんですか?
キャバレー機関のカレーでも食べに行った方が
まだ艦これの延命につながるかもしれませんよ。
プレイ期間:1週間未満2019/12/30
鮎川魚紳さん
は?敵が強い?
連撃やカットインが入れば大抵沈む敵がそんなに強いと思ったことは無い
道中1隻でも大破で負け、ボス撃沈出来なければ負け、ボス戦S勝利出来なければ負け
高レベル改修装備艦隊が連敗重ねたと思ったら、低レベル未改修装備艦隊が突破したりの
ゲームシステムと乱数の理不尽さを敵の強さに摩り替えてるだけだ
プレーヤーが理不尽を敵の強さだと自己暗示を掛けて
その強い敵に勝つ自分は実力があると思うのは勝手にすればいい
しかし、ゲームシステムと乱数の理不尽さを敵の強さに摩り替えてる運営
てめーはダメだ
プレイ期間:1年以上2015/08/09
梅雨入りドスコイ刑事さん
甲乙丙丙丙丙丁
E-6までに時間掛かりすぎて面倒臭くなったのでE-7丁でやったらヌル過ぎてワロタ
とりあえず次からのイベントで無くして欲しい要素とか
●ボスマス出現ギミック
面倒臭い。第1ボス倒したらその時点で第2ボス出るようにしろや。Vマスとか、そういうのは装甲破壊用にしろ。ルート解放のギミック大杉、ダルい
●戦力ゲージ×3
馬鹿じゃねえの。せめて×2にしろよ。糞つまらんマップを何十周させるわけ?E-7丁にしたら逆に楽すぎて、事故もほぼなく、ボスは雑魚、それでいてドロップはコモン駆逐のゴミカスばかりという、ホーネットお迎えのために全く面白くもない作業を数時間。笑える
●基地空襲
ゲームのテンポ感が悪くなるだけ。無駄
●特定の絵師
A士と松の絵師は今後二度と艦娘を描かないで欲しい。下手だし気持ち悪い
約3年振りのイベントでしたがE-3以外全てゴミでした。とにかくギミックの数なんとかしろや。手間掛けさせる=高難易度みたいに考えるのやめろや。
こんなん達成しても勲章でも何でもねーぞ。こんなイベント喜んでるのは、ただの時間の使い方が下手な暇人マゾだけだから。
15夏のE-7みたいな、時間制限はあるが集中して取り組めるようなギミックの方がまだマシ。スリルがあるし達成感も凄かった。今イベはほんとただの苦行。コンテンツ全体でも、類似作品に勢いで負け、イラストの質でも敗北、まさに今の艦これの落ち目っぷりを象徴してる。
プレイ期間:1週間未満2020/07/20
佐世保在住さん
艦これの衰退の原因の全ては五航戦と言っても過言ではない。奴等の性格の悪さで今も多数の提督が引退している。五航戦の性格の悪さは艦これじゃなかったら☆1になっているレベルだ。霞や大井もよく名前があがるが、五航戦と比べたら天使だ。さらに、五航戦は史実でも他の艦に迷惑をかけているため、ドロップしたら即轟沈させるのが望ましい。五航戦を虐待するのは人として当然の好意であり、好きなってはならない。ケッコンカッコカリをする奴は提督をやめろ。お前らは非国民だ。
プレイ期間:1年以上2018/03/13
muroさん
運営に関してはよくわからんけど
システムはまず疲労度がクソ。基本運ゲーなのに1回戦撤退で猛烈に疲労する、3回以上交戦するとほとんど疲れない…なので長く交戦するほど連続出撃できる謎
入渠の時間設定が滅茶苦茶。修復材の回収環境が整う前のプレイヤーにはストレス以外何物でもない
気長に遊ぶ為の仕様かなーと思っても、アイテムでどうにでもなってしまう仕様なので本当に何のためにあるのか分からない
装備改修、イベント等々どれも廃人向けで新参お断り。かといっても低難易度をクリアしても特に達成感はないし報酬の差も酷いのでやる意味がない
とはいえここらへんはプレイスタイルでどうにかなるのだが…
一番のクソ要素がキャラゲーなのに大半の艦娘は能力値がすぐに頭打ちでレベル上げの楽しみがない所
これ本当にね、つまらない
結局、お気に入りの艦娘が出てきても多くはその鎮守府のマスコット化するだけで終わっちゃう
ゲームとしてプレイするよりも、二次創作でお気に入りの艦娘を愛でる方向で軽く遊ぶのがベストかなと
プレイ期間:半年2016/05/23
名乗るほどの名はないさん
こちら側に絶対の勝利がないため、とにかく作業感しかない。
クエストも作業、攻略も作業、建造も作業、改修も作業。
自分には合わなかったね。
時間が取れない人は、半年ぐらいはイベント無視でいいんじゃないかな。
強運の持ち主なら、いいのかもしれない。
残念ながら、バケツ集めとか、延々と作業をするのが馬鹿馬鹿しくなったので、約3ヶ月で撤退。
それでも約3ヶ月はもったので、星は2個。
リアルラックをお持ちの方、もしくはその差を埋められるだけの膨大な時間を使える人にはお勧めしますが、そうでない方にはお勧めしません。
見切り時の判断は1~3ヶ月程度だと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/13
これから述べるのは、プレイ3年目で、今も楽しく艦これをやっている僕の一意見である。
まず、ゲーム性については、クリックしていれば勝手に戦闘が終わるためプレイヤースキルは関与する余地なく、自分だけの無敵艦隊を~と謳っているが、実際にマップをクリアしようと思えば制限が加わることが多く、編成も自由ではない部分も多い。しかし、史実などに沿った制限であったり、攻略難易度の調整のためであったりと制限の理由は理解できなくなく、編成と装備が揃っていれば頭を使わず楽にプレイできる。
運要素については、羅針盤が逸れてボスにたどり着けなかったり、イベントでは限定艦がドロップするというので何度も海域を周回し、挙句時間だけ費やしてお目当ての艦は手に入らず臍を噛むという経験は確かにあるので、シビアなことは認める。けれど、その経験があるからこそ、目標が達成できた時にはやっぱり嬉しい。
戦闘アニメーションや任務の遂行、上に述べた運要素の絡むことも相まって、時間がかかるというゲームだということは全面的に肯定する。
運営が糞だ!というのは否定できない。実際非の打ち所は目を瞑っても見つけられるくらいある。だが、肯定もできない。幅広くコラボを展開し、季節ごとにグラフィックや一般のイメージを汲み取った限定ボイスを追加してくれる努力は認めてもいいと思う。
題材が実際存在した軍艦の擬人化であることからキャラが際立っていて、デザインが可愛いのは高く評価できるところだ。
救済措置を設けるべきだと思いこそするが、新規が古参と絶望的な差を感じる、というのは長く続いたゲームであればあってしかるべきだ。それが簡単に埋まるのであれば、長く続けて来た人間とそうでない人間との差異が生まれない。対戦ゲームでない以上、差が開いたところでそれを気にしないという価値観を持ち合わせれば然したる問題にはならないと思う。
要は何に価値を置くかという事だと僕は思う。やるに値すると思えることを見出せれば、これほど長くゆっくりと個人的に楽しめる作品は類稀だと思う。逆に、見出せなければ、これほど苦痛な作品はないだろう。
最後に、余計だとは思うが、個人的な楽しみ方を述べておく。
好きなキャラをゆっくり育て、最高の装備をちまちま作り、装備させる。イベントの度、元となった戦いを調べる。攻略やドロップ狙いの周回では、無理せず引き際を弁える。
プレイ期間:1年以上2017/03/25
性悪説さん
プレイヤースキル。
反射神経や知識が必要なもの。
それを排除双六やパチンコや運ゲー揶揄されたのが艦これ。
デイリーにしろイベントにしろ長時間のノルマを強迫観念を植え付けて、上から目線や犯罪予備軍や人の悪性の部分を自覚はできなくとも他人から見れば嫌な部分を曝されるのが艦これです。
敢えて直しをせずそういう設計にされ、自分と同じ穴の狢にさせるように仕向ける。
質の悪い設計ですよ。
自覚できれば儲けもの。
自分の潜在的な嫌な部分を見れて表に出さないように今後気をつけて直せばいいだけ。
自覚できないのが今艦これ残っている状況。
他人を平気で傷つける言葉を投げかける人間が多いこと。
いってしまえば、どんなにスペックが高かろうと性格が酷い人間は何処にでもいる。
艦これのキャラでも、余裕で和を乱す同僚・部下にしたくないキャラが3人も浮かぶ。(ついでに言えばスペックだけは高いが、外見・性格ともにNG。全員芋臭い顔の初期からいるやつ)
流石に見放して2ヶ月近くログインすらしていないぐらい見捨ててはいるが、
そういう設計にされたままと分かっただけでも儲けものかもしれん。
反面教師だったな。信者にしろ設計にされた田中謙介にしろ、ああはなりたくはない。
ついでいうなら向き不向きであれ合う合わないであれ結局自分の無駄なプライドの高さを無意識に使っている言葉だから気を付けた方がいいよ
プレイ期間:1年以上2018/01/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!