最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
他人の言葉に傷つきやすいユーザーには苦痛
おいんさん
試合数3000試合程、Tier-8までプレイしました。
課金がどうこうという話は、私自身あまり課金していないのでよくわかりませんので、ゲーム内の文化について。
「煽り」「初心者狩り」「暴言」「独自の(ユーザー同士で暗黙に決まった)不文律」が横行しており、運営も特に取り締まる気配がありません。
期間を開けて何度か3年ほどプレイしていますが、ほとんど変わっていません。
下手なプレイヤーに対して異常に厳しく、WN8という外部サイトで見ることが出来る上手さの指標(かなり信頼性が高いようです)を見るMODを入れているプレイヤーが多いため、マッチングした瞬間に名指しで罵ってくるプレイヤーもいます。
特にTier(ゲームの進行度のようなもの)が高いほど顕著で、2~3試合に一度口汚い英語の罵倒が味方チャットを飛びかいます。
一例としては、高いTierに試合数1000試合以内で行くと「二度と来るな」などなどのメールが試合後に飛んでくる等です。
ちなみに公式からはそういった指標は一切ありません。
これはゲームシステム上の原因もあり、勝ちすぎると明らかに弱いプレイヤーとマッチされる(「懲罰マッチ」)と言われていること、マップ上で使用できる遮蔽物等をほかのプレイヤー使用していると使用できないこと、一切ダメージ軽減の無いフレンドリーファイアがあること等、様々な原因が混在しています。
いわゆる「負けて覚える」ゲームであるにもかかわらず、負けることや弱いままでいる事に罵倒などが加わるので、このゲームで強くなりたいのならかなりの精神力を必要とします。
1万試合程でそれなりのベテランと言われるようですが、この1万試合とは大体1000時間ほどかかります。
これらからライトなお遊び系のクランは殆ど消滅しており(少なくとも日本語圏では)、ユーザー同士の交流は絶望的です。
私は下手なりに上手くなろうと攻略サイト等を見てプレイしていましたが、はっきり言って息抜きに出来るようなレベルではありません。
非常にストレスが溜まり、汚い言葉が四六時中飛び交い、勝っても暴言が飛び交ったりあの試合のあそこが悪かったとネチネチ言われるという閉塞感に嫌気がさしました。
私程度のプレイ数でゲームシステムに文句を言うのはおこがましいですが、人を苛立たせるような要素が随所にあるゲームなのでは、と思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/30
他のレビューもチェックしよう!
これはゲームですさん
このゲームは、戦車同士の撃ち合いを楽しむゲームではありません。
弾が真っ直ぐ飛ぶのを祈るゲームです。
しかしながら、敵の弾は高確率で吸い込まれるように貫通できる場所に飛んできます。
8~9敵の車両を捉えていても、残りの1~2割に高確率で飛んでいきます。
高精度の車両に乗ってスキルマシマシにしても真っ直ぐ飛ばないことも多々あります。
戦車が好きな人は、別のゲームをオススメします。
このゲームで戦車が嫌いにならないことを祈ります。
プレイ期間:1年以上2021/11/24
WORLD OF TANさん
勝率は大量に課金すれば上がります。
そんな糞ゲームです。
なぜかこのゲームのプレイヤーは課金する事を隠したがります。
勝率操作が分かっているから恥ずかしいのでしょうね・・・
良いのですよ金で勝ってもその人が楽しめれば。
プレイヤー同士の会話では勝率が低いプレイヤーを馬鹿にしたりして
罵倒したりしています。
とあるインターネットの展示版でも勝率が低いとバカにされます
お判りのように金で勝率を買って自分は上手いと錯覚した
人が沢山いるのでゲーム内の民度も低いのも当然です。
プレイ期間:半年2016/07/04
玉ねぎのスライスさん
課金弾
課金オプション
課金消耗品
課金戦車
課金ID
課金で戦車の研究開発
課金で搭乗者のスキル上昇
あらゆる能力アップは全て課金により上昇します
非課金ではこれに反比例して延々と弱いままで戦う事になります
非課金や軽課金ではそれを覚悟して参加しましょう
課金しても強くならないとか妄言を言ってる方は
それこそ相当下手なんでしょうね
重課金しても弱いとは(笑)
マッチングで他の重課金プレイヤーに迷惑がかかってます
勝利を金でも買えないとはね・・・
笑い者になってますよ
直ちに立ち去った方がよろしいかと思われます。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。
プレイ期間:1年以上2017/07/11
アルモノさん
ここ数ヶ月で一気に一部の車両のみが強化され(ゲーム状既にぶっ壊れてるぐらいに)それを良しとした運営が全く修正しない事態になってしまった。
また、以前からコラボをしないといっていたがこれもやらないやらない詐欺となり、現状ではプレイヤーの意見を全く聞こうとしない典型的にだめな運営をしてしまっている。
これからやる人には大変申し訳ないがお勧めできるとは到底言いがたい次第。
もしやるのであればゲーム内の国であるドイツ車両は決して選んで腹ナないだろう。(ソ連だけで全ての試合が成り立つため(コノゲームを壊している要因でもある。))
プレイ期間:1年以上2018/05/04
苺味さん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもチーム全体のあらゆる
攻撃や防御の能力が5分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームに
マッチングされて非課金者と圧倒的な戦力の
違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
しかし重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、金もかけず文句ばかり言ってる☆1レビューのアホも
早くやめようね。
プレイ期間:1年以上2017/11/24
15対15の仮想戦車戦だから、史実派にはちょっと物足りない。
それを踏まえてやってみると結構面白い。
課金システムはあるが、基本的には時間を買う(経験値とゲーム内のマネーが多く入る)だけなので、無課金でも全くOK。
戦車にはTierと呼ばれるレベルがあって、最低が1、最高が10。
もちろん、無課金でもTire10まで行ける(すごい時間がかかるが)。
何回やられてもいいので、相手を20両撃破するまで遊んでみるといい。
戦い方がわからないなら、味方がたくさんいるところについていって真似をするだけで十分。
それで面白いと思えなかったら、アンインストールすればいい。
ただし、負けたのを人のせいにする奴は最初からやらない方がいい。
↓のやつなんて、他人に「負けたら、他の味方のせいにして、撃破数やダメージ数だけを見ているタイプのプレイヤーだと思います。」と書いておきながら、自分の書き込みの9割は味方のせいだって書いているってことに気がつかないぐらいの馬鹿。
ストレスをためるぐらいなら、やめたらいい。
あ、馬鹿だから気が付かないか。
必勝法というのは特にないが、あえて言うなら、↓の馬鹿が言っている「味方と一緒に固まって、バラバラに進軍してきた相手を倒している」というのが必勝法。
そういう状況が作れるように、地形を研究したり車両の特性を考えているやつはよく勝つ。逆に、相手が見えたら突撃するやつはすぐに死ぬ。
プレイ期間:3ヶ月2014/07/30
ああさん
以前はもっとまともなプレイヤーがいたが、最近ではチンパンジーしか残っていない。
XVM使うとよく分かるけど、赤(低レベルプレイヤー)ばっかりで萎える。
当然彼らはHTでは戦場の遥か後方で固定砲台、しばらく待っても敵が来ないと痺れを切らして、いきなり平原に突っ込んで蒸発。
LTではスポット?なにそれ、おいしいの?状態
車両ごとの役割と視界を把握できていないサルばかり。数千試合してるはずのプレイヤーでも、数百試合弱の初心者と動き方が一緒。HTで前線いかないとか、LTで視界とらないとか。
もうダメだね。まともなユーザー残ってないわ。
プレイ期間:半年2015/09/14
☆5ゲーム探しさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。
又はプレミアム戦車を購入して非課金者と圧倒的な戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張っている状態で
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、負け過ぎて愚痴レビューのコメントを
書き続けるどアホさんもね。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
詐欺撲滅委員会さん
ガンダムオンラインも似たようなことをしてますが
このゲームも運営側の不正行為がかなり酷いですね
課金アイテムは許せるが課金額で有利不利を決められたら
たまったもんじゃないよ
そろそろこの手のやり方を消費者庁は規制するべき
みんなで報告しましょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/04/30
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!